電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV1050EWT

クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

グラフィックボードを交換するに当たって、電源を交換しようと検討中です。
今の構成は
【CPU】Q9650 OC3.8Ghz
【マザーボード】P5QDelux
【メモリー】Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【HDD】1TB×2 500GB×2
【DVDドライブ】GH22NS40BL
【グラボ】9600GT
【電源】MODU82+ EMD525AWT   です。
これからGTX285を購入予定で、いずれCore i7に移行したりSLI構成にしても使いたいと思っていますが、とりあえず電源のみ交換して資金が貯まり次第グラボ→i7→SLI・・・という感じでいこうと思います。
前にどこかで電源は使用量が少なすぎても問題が発生するとの書き込みを見た気がするので気になって質問させていただきました。
今の構成で電源をこれに交換したとして、皮算用では
電源容量 31.64%
12V   28.25%
5V    21.84%  と出ました。
この程度の使用量だと問題が出るものなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9739506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/22 12:32(1年以上前)

サイズ的にケースに収まるんでしょうかね?

書込番号:9739527

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/22 12:34(1年以上前)

特に問題はないです。
ちょっと前の大容量電源は消費電力が少ないと効率があんまりよくなくて、
無駄に電気を食ってましたが、
この頃は80PLUSを取得してる電源が多いので消費電力が少なくても効率がいいので、
無駄にならなくて済みます。

書込番号:9739540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/06/23 17:10(1年以上前)

ハル鳥さん、ありがとうございます。これは80PLUS SILVER取得しているようなので安心そうですね。電源はこれで行くことに決めました。
まぼっちさん、ご心配ありがとうございます。ケースは19cm位なら何とか収まります。(5インチベイに余った配線を押し込めばですが・・・)
電源はどうにかなりそうですが、グラボを挿すとHDDが一台使えなくなるのでゆくゆくはケースも検討してみます。
これで心置きなく購入できます。ありがとうございました。


書込番号:9745786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/24 08:01(1年以上前)

>【CPU】Q9650 OC3.8Ghz
>これからGTX285を購入予定で
>資金が貯まり次第グラボ→i7→SLI・・・という感じでいこうと思います。

GTX285を装着した時点でケース内がスゲー温度になりそうですが
この辺は大丈夫なんでしょうか?
ドライブ類もてんこ盛りですし。

季節的にエアコンかけた部屋で使用するならOKだとは思いますが
30度越える部屋でお使いの構成だとやばそう。

まぁ電源のスレでこれ以上構成を突っ込むのも無しか(笑

書込番号:9749429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/06/24 20:02(1年以上前)

まぼっちさんお気遣いありがとうございます。
お察しの通りケース内は285どころか9600GTの段階でもうすごい温度になってますw
今はサイドパネル開けっ放し+余っている12cmケースファン×3で送風+排気に12cmの爆音ファンで乗り切っている状況です><
ケースも変えたいのですが今の設置場所にフルタワーが置けないのでケースを変えるにはまず模様替え・・・
という状況なのでなかなか踏み切れずにいます。いずれは替えたいですね^^

電源の所に全然関係ない事書いてすみません。

書込番号:9751754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTのオーナーREVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/07/02 18:25(1年以上前)

裏配線出来るケースが欲しい、

今日この頃…(つд`)

書込番号:9792125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/07/13 17:01(1年以上前)

購入しました。
以前書いた構成で問題無く使用できています。
ありがとうございました。

書込番号:9848696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

容量について

2009/07/09 20:15(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:11件

重いパッケージゲーム(FPS)などをする為に新調しようと思ったのですがこの電源で
↓のパーツは動かせますか?

CPU Core 2 Quad Q9550 BOX 22000円 http://kakaku.com/spec/05100011428/

マザーボード GA-EP45-UD3R Rev.1.0 12000円 http://kakaku.com/spec/05405013602/

VGA GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB) 17000円 http://kakaku.com/item/K0000021638/

PC ケース GZ-X1BPD-100 5500円 http://kakaku.com/spec/05800111548/

HDD HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 6900円 http://kakaku.com/item/05300415914/

メモリー Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 5000円http://kakaku.com/item/05200912059/

書込番号:9829031

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/07/10 00:29(1年以上前)

パーツを入れると計算してくれるサイトがあります。
「電源 計算」等の単語で検索すれば見付かります。

書込番号:9830908

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お値段について

2009/07/08 22:38(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > M12 SS-600HM

クチコミ投稿数:15件

オウルテックのこのシリーズやM12Dシリーズって他の同じ電源容量のユニットに比べてお値段が高くなってるようなのですが、中で使ってるものがいいからなんでしょうか?

書込番号:9824935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 M12 SS-600HMのオーナーM12 SS-600HMの満足度5

2009/07/08 23:23(1年以上前)

今となっては高いですね。
+12V 18 (21) A
でも表記に嘘がないですね。
安全信頼を僕はこの電源に寄せてます。

20A以上 80PLUS 日本製105度コンデンサ 低価格
開けてみれば嘘ばかり という商品ではないです。

書込番号:9825236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/08 23:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今イロイロな電源が80PLUSを売りにしていますが、80PLUSとブロンズ、シルバー、ゴールドとでは性能の差は格段に違うものなんでしょうか?

書込番号:9825295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 M12 SS-600HMのオーナーM12 SS-600HMの満足度5

2009/07/08 23:38(1年以上前)

他に詳しい人がここにはいるのでいずれ解説してくれると思うのですが

ブロンズ、シルバー、ゴールドになるほど
交流→直流への効率がUPしてるという事です。
効率がいいと 熱が少なく熱に代わる無駄な電気が少ないので電気代が得(?)。

80PLUSは買う人の指標にもなってるので、嘘の表記の電源もあるようです。

でも今はこれよりアンペアが安定してるのがありますので、
そちらを買った方がいいかもしれませんね。

書込番号:9825367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/08 23:43(1年以上前)

>80PLUSは買う人の指標にもなってるので、嘘の表記の電源もあるようです。
マジですか。w

安定してるかどうかの判断ってHPとかにのってますか?
それともココに書き込みしている人たちの意見を参考にしたほうがいいのかな・・・

書込番号:9825400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/09 02:24(1年以上前)

>安定してるかどうかの判断ってHPとかにのってますか?

一番いいのは自分で使ってみることです。
構成にもよりますがエナーマックスのMODUシリーズは
自分的にお勧めです。
SS-600HMも持ってたりしますが新規で買うのには
微妙かな〜

書込番号:9826058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/09 08:13(1年以上前)

クロシコの80Plus電源とか初期ロットはうたい文句どおりよかったけど、あとのロットがダメダメだったという噂が、、、

結局80Plusの審査なんて、メーカー提出の資料と現物で審査してんでしょうから、市販品と違う可能性はありますよね。そのへんはメーカーの信頼度しだいじゃないかな?
SEASONICやENERMAXは電源パーツ業界の老舗だから、どちらを買っても後悔は少ないと思うね。個人的にはややENERMAXがいいかな?もちろんいずれも初期不良はありえるから、そのときは冷静に販売店に持ち込みましょう。

ENERMAXのECOシリーズをお勧めしておきます。
なかなか静音でいいですよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/410/410318/

書込番号:9826448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/07/09 10:07(1年以上前)

まぼっちさん 鳥坂先輩さん 情報ありがとうございます。
ENERMAXシリーズか・・・判断材料のひとつにさせていただきます。

書込番号:9826780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650

クチコミ投稿数:65件

はじめまして。
パソコンについてはほとんど初心者なので、教えてください。

ビデオカードにN9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)か
RADEON HD 4770の物をと思っていますが、
電源が合わないようなので交換を考えています。

構成は次のとおりです。(昨年8月にBTOで購入)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マザーボード GF7100PVT-M3 (V1.0)
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product
s/ProductsDetail.aspx?detailid=853&C
ategoryID=1&DetailName=Specification
&MenuID=44&LanID=5

CPU インテル Core 2 Quad Q6600

ビデオオンボード NVDIA GeForce7100 / nForce630iチップセット 

ケース アクティス AC400−22
http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/c_
ac400-22.html

電源ユニット ケース付属 400W

OS ビスタ ホームプレミアム 64ビット

メモリー PC2-6400 DDR2-SDRM 2GB×2枚

DVDコンパチ(詳細不明)

HD 日立 HDP725025GLA380 250GB 7200回転
    
※HDは新たに同程度のものを1基増設予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取り付け後の消費電力を皮算用計算機というサイトでチェックはしましたが、
現在の電源では最大出力は298wでギリギリセーフですが、
12Vが21Aしかないのに23Aとなるために無理なようでした。

検討したところ、まずEarthWatts EA-650、
続いてGOURIKI2-P-600AとKRPW-V600W、BULL-MAX KT-620RSを
候補に考えています。

ただ、付け焼き刃的な知識しかないため、
取り付け等に自身がありません。

上記にあげた電源の中で、取り付け等がなるべく簡単な電源があれば、
教えていただけたらと思います。

また、他におすすめのものとかがあれば、教えてください。
予算的には約1万円くらいで考えています。

どうかよろしくお願いします。

※GyaOなどの動画を視聴しているのですが、
 ときどき駒落ちになるのが気になります。

書込番号:9816651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/07 09:04(1年以上前)

予算が1万円までならEA-650ですかね。
サイズとかの電源はあまりお勧めできませんね〜
自分的にはエナーマックスのMODU82+ EMD625AWTとかが
お勧めです。


>※GyaOなどの動画を視聴しているのですが、
 ときどき駒落ちになるのが気になります。

これは電源はあまり関係ない気がします。
ネットワークとかどちらかと言うとそっちかも。

書込番号:9816724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/07/07 12:39(1年以上前)

まぼっちさん、はじめまして。

やっぱりこの電源ですか、人気がありますね。
口コミとかも見ましたが、すごい人気ですね。

>エナーマックスのMODU82+ EMD625AWT
カカクコムで8位の売れ筋に当たる電源ですね。
エナーマックスは良いとたくさん書き込みがありました。
でも少し高いですね。送料込みで約17000円くらいします。

電源は消耗品だと口コミで書かれている方もいますけど、
実際にそんなに買い換えが必要なのかと思うと、
それだけは出せないですね。

ただ、職場のメーカー品のパソコンとかでも
そんなに電源が壊れたりって聞いて事がありませんでしたが・・・。

書込番号:9817373

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2009/07/07 19:12(1年以上前)

電源の取り付けそのものはどれでも一緒です。

ANTECのEarthWattsやENERMAXのMODU82+は3年保証です。
半年や1年程度の保証期間の電源に比べれば、長期間使える電源になっています。

書込番号:9818572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/07/07 20:36(1年以上前)

uPD70116さん,ありがとうございます。

3年間保証は良いですね。
少なくとも3年は使えるということで、安心できるとすれば、
この商品はお買い得かもと思います。

ただ、電源ってコードがたくさんあるので、
初めてだとなんか間違えそうな不安があります。

中には最初からコードを取り外してあって、
必要なコードだけを電源につないで使うタイプもあるそうなので、
そういう風なのが取っつきやすいのかなと思ったりしています。

そのような電源でおすすめとかあれば、お願いしたいのですが・・。

書込番号:9818927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/07 21:26(1年以上前)

上記の電源のようなのをプラグインって言うんですね。

いろいろ見ていくと、私があげた電源ではGOURIKI2-P-600Aだけみたいです。

まぼっちさんの御紹介のエナーマックスのMODU82+ EMD625AWTも
そうなんですね。
しかも3年保証付きだと。

予算を上回るけど・・・。

書込番号:9819207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/08 02:22(1年以上前)

CMPSU-650TX TX650Wとかはどうですか?
EA-650よりは値段上がりますけど12vがトータル52Aありますので
構成的には十分ではないかと。
ただプラグインではないのでケース内の取り回しにはちょっと
苦労するかもですが。

電源は普段は目に見えないし普段使っていて効果が見えにくい部品ですが
電源が不安定だとシステム全体が不安定になりますし。
まぁEA-650でも良いとは思いますです。

書込番号:9821060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/07/08 07:24(1年以上前)

まぼっちさん、度々どうもありがとうございます。

おっしゃるように電源は目立ちませんが、
非常に大事な部分なんですね。

筋トレでもみんなは目立つから上半身を好んで鍛えますが、
やっぱり非常に疲れるけど、足腰の強化ができていないと、
後になってバランスが取れなくなってくるから、
上半身も効果が出なくなってくる。

パソコンの電源というのは、
まさに筋トレでいうならその足腰のようなものなんですね。
よく理解できました。

ところで、配線とかの不安から、
私はやはりプラグインのものについて考え直そうと思います。

GOURIKI2-P-600A中心に、まぼっちさん御紹介のMODU82+ EMD625AWTも
候補にあげさせていただきます。
でも、プラグインって探してもあまり見あたりませんね。
サイズ社が一番多いみたいですけど。

どうもみなさんありがとうございました。

書込番号:9821394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/08 07:29(1年以上前)

電源の大切さを気付かせていただいたまぼっちさんに
最優秀賞をお贈りしたいと思います(笑)。

御紹介いただいたMODU82+ EMD625AWTについては、
予算は上回りますが、ずっと候補にしておくつもりです。

どうもありがとうございました。

書込番号:9821405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/08 10:32(1年以上前)

おはようございます。
プラグインタイプの電源は自分が使った中でだと

MODU82+ EMD625AWT
http://kakaku.com/item/05903011030/

M12 SS-600HM
http://kakaku.com/item/05905010733/

XIGMATEK NRP-MC751
http://kakaku.com/item/05902811077/

ってのがありますね。
今メインで使ってる電源は
OCZ Fatal1ty 700W OCZ700FTY 
http://kakaku.com/item/K0000012979/

ですがプラグインではないので裏配線できるケースでないと
ちょっと厳しいです。電力・12vの電流他質的な面では問題無いんですけど(笑

書込番号:9821917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/07/08 11:09(1年以上前)

まぼっちさん、ありがとうございました。

この商品はもう検討しなくなったので、
この商品のところにこれ以上書き込むのもと思いまして、
GOURIKI2-P-600Aの方へ新たにプラグインのものをという風にして、
お伺いすることにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9821770/?s1

もしも、また良ければアドバイスいただければと思います。

書込番号:9822060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次期主力電源の選定をおねがいします。

2009/07/01 21:30(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

スカスカ野郎

まだまだ現役

お世話になります。けんけんRXでっす。アウトレットで買った電源が2個になりました。^^;いずれもスカスカ野郎で(性能をごまかすような偽装的な?)静音です。さて、下記、次期サブマシンにどの電源を選んだら幸せになれるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

(あ)HEC-375VD-T (P4 Ready) ?まだまだ現役?現在はマナ板専用
(い)POWER MAN IP-P300AJ2 (アウトレット)
(う)HORNET DR8360BTX (アウトレット)

http://www.dosv.jp/feature/0906/22.htm

・次期サブマシン
HDD 通常1個 バックアップ時+1個
DVD 1個
FDD 1個
マザボ G31-M7 TE
CPU E5200(←電気機関車みたいな名前?)
メモリ 2Gx2
風 9cm 1個 (場合によっては+1個)

用途・リモートデスクトップで使用。
ちょっとした回路シュミレーションやちょっとしたこんぱいるなど。

※以上です。

書込番号:9787887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/01 21:48(1年以上前)

全部とかはダメっすか?w

書込番号:9788033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/01 21:57(1年以上前)

完璧さんおひさしぶりですぅ。面白いけど。とりあえず却下です。^o^
Goodアンサーは次までおあずけですよ。ヽ(´A`)ノ

書込番号:9788100

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/02 23:17(1年以上前)

じゃあネーミングで選びますHEC-375VD-T

パワーマンは動物だし、ホーネットは虫なのでバグの原因になりかねないので(あ)の電源です。
それ以外の根拠なんてございません

書込番号:9793813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/03 00:03(1年以上前)

こんばんは、けんけんRXさん 

(う)のホーネットですね。
500Wですが、ホーネットの電源を使用していました。
初めての自作で使用しました。
1年半ほど使用していましたが、調子は良かったですね。

書込番号:9794176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/03 00:48(1年以上前)

じゃあ(い)にしよう。


………じゃあってどういう意味だよ、というツッコミは無しの方向でwww



そういや初心者マーク付きなスレだけど、初心者がどこにもいないんだな(^O^)

書込番号:9794419

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/04 13:51(1年以上前)

>………じゃあってどういう意味だよ、というツッコミは無しの方向でwww
グッさんのレスに感化されてハードベンチ買ったとかw
おいらパワーマンだぜ!的な

あっツッコミ禁止でしたね。じゃあ独り言と言う事で

書込番号:9801291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/04 15:36(1年以上前)

あ・皆さん。そこそこ・ほのぼの盛り上がってる?ようでなによりです。さて、結論は先延ばしで、今からポン橋に逝ってきますが。何かみてくるものはありますかな?帰りにおいしいものを食べて帰ってきます。

書込番号:9801647

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/04 15:51(1年以上前)

>帰りにおいしいものを食べて帰ってきます。
ケバブですか?いいですね。僕は滋賀なので、たまに日本橋に行くのですが、交通費の関係で控えてます。
夏休みは、絶対にトルコ料理を食べに行こうと思っています。

>何かみてくるものはありますかな?
九十九でデモをしてる電源とか

書込番号:9801696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/05 01:49(1年以上前)

けばぶ

法月○さんこんばんわ。

>九十九でデモをしてる電源とか
この指令をちょうどお隣のそふまっぷで19時30分頃受け取りました。(・◇・)ゞ
http://hogehoge2009.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2534914
であります!

すみません。まだ"けばぶ"はいただいたことありません。(><)
Roku鮮@新世界店でお寿司をいただきました。^O^

以下。価格.COM けんけんRX版なにわ編 2009/7/5 版です。

■ONE'S
===マザボ===
ZOTAC ION N330 (ACアダプタ月) \29200
MSI ECLIPSE PLUS \43720
ASUS P6TPWS REVOLUTION \38860
ASUS CROSSHAIR III (あむど板) \23970

===ケース===
AS ENCLOSURE 450ST W/O PSU \39800

===電源===
BULL MAX 520W \3780 ^O^
EVO SGALAXY 850W \36800
SLIVER STONE STRIDER 1500W(SST-ST150) \36800

===COOLER & CASE FAN===
山洋 SANACE120 \3280 ^O^
Megahalems \6280 (^O^ 完璧さんアイテム)

===ガラスショーケース(厳重保管)===
CORE I7 I7-975 \100970
PHENOM II x 4 955 BE \24730
WD 2T 2D20EADS \26850
CORSAIR 2GX6 \24980

===グラボ===
B級品 GIGA RADEN X1300 \2120
ASUS ENGTX295 12D1/1792MDR3 \55480
HIS 4670(1G) \8780
HIS 4670(512M) \7580
ZOTAC ZT-295E3MB-FSP \55800 ラスト1台 ^O^

===OPTICAL===
LITEON DH-16D3P-07 W ラスト1個 \2180
猛牛 BR-H816FBS \23970(W) \18470(B) 黒お買い得!^O^
I/O BRD-SP8 \22980

=== OTHER==
LOGICOOL MX5500 REVOLUTION \14800 ^O^
LOGICOOL MX AIR \15960
MOUSE GOLDEN EYE \598 ^O^
LCD 三菱 MDT221WTF(BK) \58800
MAUSE PAD DHARMA POINT DRTCPW405 \2980
SOUND SB-XFI-ELR2 \35380
スピーカーASUS AIR3 \29800
FDD SFD-321B/LFJTW \990

■TWO TOP
マザボ MSI G45M-FIDR \8980 アウトレット (Best Do 同一価格)
クーラ Big Typ 14Pro \7980 (Best DO)
FDD SFD-321B \500 アウトレット

■ツクモ
マザボ
Jetway HA08LF \9980 〜7/9
BIOSTAR TPOWERX58 \21768
DFI LPUTX58T3EH8 \33960 ^O^
GIGA GA-EX58-UD3R \18280 〜7/17
MSI X58PRO \19880 〜7/17
ASUS P6T-SE \20980 〜7/17

電源
2 EUS SST-ZU1200M \46800
SST-OP850 \28800 ^O^
SST-OP700 \20800

その他
無線マウス \999 ^O^

■Joshin
B級品 GA-81945P PRO \2980
AGP RADEON 9200 ロープロ \1280
光学 LITEON IHAP322-27 \2580

^O^= どうでしょう?完璧さんご売約済みの札を付けてきましたが?
(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*)

書込番号:9804885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/06 21:30(1年以上前)

へなちょこぱわーまん

へっくじぃさん

がんばれほーねっとくん

主力電源の選定(う)が終了いたしました。皆様ありがとうございます。

空気抜きさん
法月○さん
にはぐっどあんさ〜です。^o^

フォトをお楽しみください。
(_ _ヘ)☆\( ̄д ̄*) 

書込番号:9814293

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/06 22:50(1年以上前)

写真とグッドアンサーどうもです。フォト楽しまさせてもらいまーす。

「けんけんRXのじゃんく放浪記」読まさせていただきました。背景がいいですね!けんけんRXさんが描かれたのですか?

あと、ハードオフで、パワーマン発見しましたw
やけに細長い電源があるなぁと思って手に取ったらパワーマンでした。シリーズ化されているのですね。

書込番号:9814959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/06 23:00(1年以上前)

こんばんは、けんけんRXさん

あれれ・・・?INTELマザーではないのですね。
ちょっと残念かも。
ずいぶんと買い込まれましたね、うらやましい限りです。

書込番号:9815046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2009/07/07 23:45(1年以上前)

法月○さん 
にゃんこいらすとはコチラ。
http://www.loftwork.com/special/dl/neko2008.aspx?page=3

空気抜きさん
インテルマザボは、強力な守護神として抑えにまわってもらいます。

書込番号:9820298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2009/07/07 20:25(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > BULL-MAX KT-620RS

クチコミ投稿数:21件

パソコンを増強しようと思っているんですが、

CPU:Core 2 Quad Q8400
M/B:GA-G31M-S2L(流用)
グラボ:N9800GTE-1GMU-F (PCIExp 1GB)
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD:IDE接続のやつ(流用)

の構成でどのくらいの容量の電源を買えばいいでしょうか?

書込番号:9818874

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/07 20:31(1年以上前)

500ぐらいので十分足ります。


それと、ツッコミどころがひとつ
そのスペックでIDEはもったいねーだろ。

書込番号:9818903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/07 20:35(1年以上前)

hack-pcさん回答ありがとうございます。

SATAも視野に入れてもう一度検討してみます。

書込番号:9818924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング