電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えについて

2012/08/17 03:50(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-550-PLATINUM

スレ主 Sky951116さん
クチコミ投稿数:8件

現在

CPU/Corei7-2600
GPU/GeForce GTX460
Memory/DDR3 PC3-10600 2GBx3
HDD/Seagate 2.0TB 7200rpm
MotherBoard/ASUSP67EVO
電源ユニット/GPS-750AB A

を使用しているのですが
電源の750Wは容量てきに?
勿体ないでしょうか?

そして後々グラボも
GTX680とかに変えたいのですが
この製品に買い替えても問題ありませんか?

初心者なので全然わかりませんが
誰か教えていただきたいです><

書込番号:14945175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/17 05:53(1年以上前)

もったいない?何がでしょうかエコを言ってるのなら
同じ機種の容量の違いなら消費電力に大差は出ません
大きすぎてダメて事は無いですね
750Wだから750Wいつでも出力してるわけじゃないです。

GTX680は良い電源なら構成にもよるけど500Wでも可能ですが
推奨は650W〜です

書込番号:14945270

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/17 06:13(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

その構成でファン等も適当に見積もると大体360W程度が最大出力となります。
HDDは起動時にしか最大出力とならないため、実質的な最大出力は340W程度と考えられます。
電源は大体5割出力くらいが最も変換効率が良くなります。
最大出力の8割くらいで使うことが多いと仮定すると600Wくらいの電源が最もいいということになります。
Geforce GTX 680のTDPは195Wなので、換装するとしても650Wくらいで事足ります。
GPS-750ABの12Vラインは合計648Wなので大体丁度いいくらいでしょう。

書込番号:14945291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/08/17 06:43(1年以上前)

>電源の750Wは容量てきに?勿体ないでしょうか?
>GTX680とかに変えたいのですが

既に回答があるように、今後GTX680に換装する予定があるなら今の電源のままの方が良いです。
他に明確な目的がなければ、電源を買い替える方がもったいないと思います。

書込番号:14945325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sky951116さん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/17 14:23(1年以上前)

返信ありがとうございます

追加の質問で・・・・

もしGTX680に変えない場合は
GPS-750ABとEA-550どちらがお勧めですか><
そして電気代にはどれくらいの差が出ますか?

書込番号:14946689

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/17 14:39(1年以上前)

その電源で全く問題ないです  (゚ー゚)

書込番号:14946742

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/17 14:44(1年以上前)

現状維持がいいと思います。
80PLUS PLATINUM認証 取れている電源の方がそりゃ消費電力少ないでしょうが、
どうせパソコンは 24時間立ち上げっぱなしでないでしょうし、
電気代節約になったところで、
新しい電源の購入費の元を取るのに 8年 10年かかる・・・
そういう風になると思います (^ー^)

書込番号:14946760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sky951116さん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/17 14:50(1年以上前)

皆様とてもわかりやすい
回答ありがとうございます!

現状維持して行こうと思います!
本当にありがたいです!

書込番号:14946773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/17 15:00(1年以上前)

3年〜使ってるなら買い替えもありだけど
新しいならもったいないですね。

書込番号:14946800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このPCに付けられますか?

2012/08/04 18:10(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+

スレ主 みゅ0412さん
クチコミ投稿数:24件

質問失礼します。
現在FRM910/23Aを使っていますが、GTX550Tiの購入を考えているのと同時に電源を強化したいと思い、こちらが私のPCに使えるのかどうか教えていただきたいのです。
また、初心者でも取り替えは可能か教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14895602

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件 KRPW-SS600W/85+の満足度5

2012/08/04 18:29(1年以上前)

ちょこっと調べたところ、この電源はATX規格なんで、可能ですね。
>また、初心者でも取り替えは可能か教えていただけるとありがたいです。
SATAポートの破壊、ATX12VケーブルとPCI-Eケーブル
に注意すれば、簡単です。

書込番号:14895664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みゅ0412さん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/04 18:52(1年以上前)

わかりました!!回答ありがとうございました!!

書込番号:14895754

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅ0412さん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/04 21:00(1年以上前)

電源を買うのはいいのですが…ネジ位置とか合わない場合はありますか?ATXは大きさが4種類あるみたいなので…そしてきちんとケーブルを接続できるか、コネクタ数が足りるか不安です…初心者の自分にはさっぱり…。ちかくにパソコンショップもなく…。一応この電源のコネクタ数は調べました。ですが今のPCの電源が分からずに、そこで止まっています(泣)

書込番号:14896168

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2012/08/04 21:07(1年以上前)

ATX電源は、奥行き以外は同じ規格です。
SFXやFlexATX等が、違う電源です。

コネクタ数は、電源メーカーのHPに載っていますので。自身のPCの中を見て数が足りるかを比べてればよいかと。
…どのみち、抜いたら刺す作業は、自身でするのですから。

書込番号:14896192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みゅ0412さん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/04 21:11(1年以上前)

なるほど…とりあえずPCスペックみつつ確認してみます!!
回答ありがとうございました!!

書込番号:14896204

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件 KRPW-SS600W/85+の満足度5

2012/08/04 21:18(1年以上前)

先ほど、カタログの電源と自分の持っている(ATX規格)電源を照らし合わせたところ、
ネジ位置は同じようです。
>ATXは大きさが4種類あるみたいなので…
ATXはATXです。(変な言い方ですけど)
ネジ穴とかも統一されてます。
>ケーブルを接続できるか、コネクタ数が足りるか不安です
外すときはコネクタの爪を押してひっこ抜いてください。
コネクタ数は「これでもかっ!」っていうくらいあります。
(今の構成で)基本的なところ(CPUやマザボHDD等)は大丈夫です。

書込番号:14896233

ナイスクチコミ!1


スレ主 みゅ0412さん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/04 21:21(1年以上前)

nobuyosi様>
それを聞いて安心しました(泣)これでやっと購入できます!!
回答ありがとうございました!!

書込番号:14896247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コネクター不足・・・

2012/07/28 18:06(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 剛力Naked SPGRN-700

スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件 剛力Naked SPGRN-700の満足度3

ソフマップにて安かったので予定していた物を変更して購入しました

下調べが不足していたためFAN用電源コネクタ
他、ケーブルの長さ不足になってしまいました。

話ズレましたが質問ですが
FAN用電源ですが、どのコネクターから変換すればよいのでしょうか?
現在余っているコネクターはDVDドライブなどの電源用のコネクターです
これをファン用コネクタ(3ピン)が2つ、ケースから出ている2ピンの物に変換するには
どの変換コネクター使用すればよいですか?

書込番号:14868088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/07/28 18:16(1年以上前)

このような変換ケーブルを入手すればよいです。

http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/305-000014.html

書込番号:14868111

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/28 18:20(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/cable_ca/#fansplit
お好みでどうぞ(但し直結は全開運転になるので注意)

MB上からの二股変換ケーブルもご利用されてみてはいかがですか?
http://www.ainex.jp/products/wa-084a.htm

書込番号:14868125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/28 18:20(1年以上前)

DVDドライブなどの電源用のコネクターが該当するのは2種類あるのでどちらか特定できません。
SATA用電源コネクタなのかペリフェラル4pinコネクタなのか明確にして下さい。
SATA用電源コネクタなら以下のような製品で3pinや4pin用ファンコネクタに変換できます。

http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=031074

ケースから出ている2ピンというのも具体的に何か分からないので、写真を載せるなり
ケースを明記するなりして明確にして下さい。

書込番号:14868126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2012/07/28 18:22(1年以上前)

一例を挙げれば,
http://www.ainex.jp/products/ca-03p.htm
こんなのがあります。
可能なら,M/Bの3/4P端子を使用するのが宜しいかと思います。

書込番号:14868135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件 剛力Naked SPGRN-700の満足度3

2012/07/30 12:03(1年以上前)

すいません、情報不足でしたね。。。

みなさんBA出したいとこですが

甜さん見事的中だったので選びました皆様ありがとうございます

書込番号:14874889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が頻繁が定期的にうるさくなります。

2012/07/18 21:19(1年以上前)


電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2

クチコミ投稿数:141件

購入したのは去年の話ですが比較的早い段階からうるさくなりました、原因はファンが中のケーブルに接触して鳴っている感じの音です、いつも叩いて音を止めています、自分では真下にあるファンに上のケーブルが接触して鳴っていると考えています。

しかし実際分解してみると接触するほどケーブルが弛んでいるわけでも無いので不思議です、それでもやはりケーブルが原因だと自分は思うのですが、他の人がうるさいと言っているのは同じような事が原因なんでしょうかね?ファン自体には問題がある感じゃないので普段は静かです。



書込番号:14824973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件

2012/07/18 21:27(1年以上前)

タイトルを修正し忘れました、電源が頻繁にうるさく鳴りますでした。

書込番号:14825012

ナイスクチコミ!0


hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

2012/07/21 10:06(1年以上前)

私も購入後1年目くらいから、キーンという高周波数の音が鳴り始めました。
毎回ではないですが、鳴ったりやんだりしてます。

これは壊れてはじめているのか、原因はなんなのか、改善策はないのかどうか知りたいですね。
安かろう悪かろうなのでしょうが、特に負荷がかかる使い方はしていないと思います。

詳しい方教えていただけますでしょうか。

書込番号:14835635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2012/07/22 20:27(1年以上前)

そんなうるさいと感じている物を
渋々使っているよりさっさと取り換え
てしまいます。
2000円代の電源にPCの全システムを任す
事は不安です。

アクティス時代の電源を使ってましたが、
3ヶ月程で他の電源に取り換えました。

これより玄人志向の電源がいい…。

書込番号:14842552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2012/07/29 16:06(1年以上前)

そうですねそのうち新しいものを購入も考えたいと思います。

書込番号:14871721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成

2012/07/27 09:25(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-P630W/85+

スレ主 (´Д` )さん
クチコミ投稿数:13件

ケース ONEHUNDRED
MB P8Z77-V
CPU i5 3450
GPU GTX550ti
電源 これ
この構成で足りますか?
よろしくお願いします。

書込番号:14862300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 (´Д` )さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/27 09:27(1年以上前)

P8Z77-V
ではなく
P8H77-V
でした。すみません

書込番号:14862306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/27 09:29(1年以上前)

「多分」足りる。
「多分」だけどね。
足りると断言はしない。

書込番号:14862308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/07/27 09:53(1年以上前)


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2012/07/27 19:29(1年以上前)

HDDとかはないのですね。
使い物にならない気もしますが、足りますよ。

尤も光学ドライブとHDDにSSDを各1台ずつ足しても、十分な力はあります。
但し見た目のスペックが十分でも、動作に問題が出る可能性はあります。
なので絶対に大丈夫と言える人はいません。

書込番号:14864064

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NTEC P183に搭載可能ですか?

2012/07/24 23:25(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries XP SS-860XP [ブラック]

クチコミ投稿数:175件

この電源は他の製品より奥行きが長いようですがですが、ケースANTEC P183に搭載可能ですか?


書込番号:14852719

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/24 23:44(1年以上前)

電源用スペースは270mm程度あるので充分余裕で入ります。
この電源はP183に搭載可能。

書込番号:14852815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2012/07/25 00:35(1年以上前)

甜さん、回答ありがとうございました。
現在使っている電源が3年過ぎて少し経年劣化で不安定なりつつあり、交換しようと考えていますケース下段には充分に奥行きが190mmの、電源ユニットが余裕で入るのあるは分かるですが、製品の紹介写真にもあるように、電源ユットを置くために設置された、台座のような場所から、奥行きが190mmだと少しはみ出しそうなのですが、電源ユニットをきちんと固定するのに、問題はありせんか?

書込番号:14853058

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/25 01:30(1年以上前)

固定は側面側で行うものなので問題ありません。

書込番号:14853246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/07/25 06:04(1年以上前)

甜さんのおっしゃるようにリアパネル側でネジ固定なので問題ないですね
他のケースでも固定方法は特殊なものを除き同じです。

書込番号:14853544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2012/07/25 12:17(1年以上前)

P183に、問題なく取り付け出来ると言う事もが分かりました、皆様回答まことにありがとうございました。

書込番号:14854464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング