電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PC

2012/02/07 01:02(1年以上前)


電源ユニット > POWEREX > TURBO GRITTER AP-650PG

スレ主 trick_atさん
クチコミ投稿数:14件

自作PCの構成でこの電源を買おうと思っているのですが、保護回路が3つしかありません、やはり多いほうがいいと思うのですが、皆さんはどうですか?なくてもいいと思いますか?

書込番号:14118144

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/07 01:11(1年以上前)

電源容量ギリギリの状態で使ったりせず電源を入れたままハードウェアをいじったりしなければ必要ないかと思います。
あっても別にいいけど必須とまでは考えないという意味です。

書込番号:14118174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 trick_atさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/07 01:14(1年以上前)

甜さん

返信ありがとうございます。今は繋ぎとしてこれをつかってお金ができたらもう少しいい物を
買おうかと思います。

書込番号:14118182

ナイスクチコミ!0


スレ主 trick_atさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/07 01:16(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございました

書込番号:14118187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入らない為、教えてください。

2012/02/04 23:34(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > BULL-MAX KT-F600-12A

スレ主 sacranさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品を1ヶ月ほど前に購入し、最近やっとのことで時間ができた為、手元にあるパーツで初めてパソコンを組んだのですが、電源を入れると一瞬電源が入った後にすぐ落ちてしまいます。
4年ほど前に購入したパソコンの電源を繋げると、しばらくの間は起動しますが、突然前触れもなく電源が落ちてしまいます。
構成は以下の通りとなっており、マザーボードとメモリーは先日購入したものです。

CPU:Core 2 Duo E6600
RAM:DDR3-2G*1
M/B:GA-G41MT-S2P
HDD:160G

原因がわからないため、御教授いただきたく書き込ませていただきました。

書込番号:14108943

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/02/04 23:51(1年以上前)

多分?CPUクーラーが正常に動作出来ていないだけかな?

CPUグリスを用意してから付け直しお願いします。
それとマザーボードをケース外に出して動作確認も願います。

参考になるBRD師匠のHP
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/

書込番号:14109024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/02/05 00:28(1年以上前)

4ピンATX12V電源は接続していますか?

書込番号:14109187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/05 13:03(1年以上前)

初めてですか・・・
マザーをケースに組み付けるのにスペーサー使ってないとかじゃないですよね?

書込番号:14110871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sacranさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/05 22:11(1年以上前)

皆様お早いお返事ありがとう御座います。

平_さん
グリスを塗り直し、再度取り付けてみましたが症状はよくならない状態でした。

オジーンさん
はい、ちゃんと接続してあります。

蔭照係数さん
スペーサーも忘れないように気をつけて組み立ててあるのですが…。


やはり、初期不良とか相性の問題なのでしょうか?

書込番号:14113116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/02/05 23:25(1年以上前)

CPU温度は?フリーソフト
http://www.alcpu.com/CoreTemp/
http://zibuntoushi.blog31.fc2.com/blog-entry-274.html

メモリテストmemtest86+
http://www.memtest.org/#downiso
使い方
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/column040801.html
テストしてみては!

書込番号:14113556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/02/05 23:54(1年以上前)

>マザーボードをケース外に出して最小構成で動作確認

こちらは確認済?
思いもよらない所が接触している場合も有りますのでまだの場合は確認願います。

書込番号:14113711

ナイスクチコミ!1


スレ主 sacranさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/06 00:28(1年以上前)

お二方、早い返信ありがとうございます。

オジーンさん
メモリは問題ないようで、温度は、
tj.MAX 85℃
コア1 最小31℃ 最大42℃
コア2 最小30℃ 最大41℃
と書いてあり、負荷はどちらとも最大で一瞬50%まで上がっているようです。

平_さん
最小構成で、マザーボードにcpuとファン、電源だけ接続している状態まで試してみましたが、結果は同じでした…。

書込番号:14113850

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/02/06 16:49(1年以上前)

最小構成でも落ちますか・・・

メモリスロットの変更は試されましたか?
MBか電源、CPUも可能性有るので購入店に連絡を入れておきましょう。

書込番号:14115890

ナイスクチコミ!1


スレ主 sacranさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/06 20:36(1年以上前)

平_さん
メモリースロットも変えてみましたが、駄目でした。
以前使っていたパソコンのマザーボードに繋いで最小構成で試してみましたが、症状は一緒でしたので、好転するかは分かりませんが、電源の購入店に連絡してみようと思います。

皆様ご親切に教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:14116739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-Eケーブルの裏配線

2012/02/05 18:02(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-850HX

クチコミ投稿数:11件

この電源をファン側を表に設置すると
最初から付いているPCI-Eのケーブルを
裏配線でビデオカードに届きますでしょうか?

ケース NINEHUNDRED TWO

VGA 6950

宜しくお願いします。

書込番号:14111958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/05 22:58(1年以上前)

ビデオカード用の補助電源ケーブル? マザー上の4ピン端子?

裏配線って・・・どこを通す予定なんでしょうか?

カード用なら・・・回す必要が無さそうな? 回しても・・・僅かな間?

マザー上の4ピンなら・・上まで回しこむのかな?・・・追加ケーブルでも購入しないと駄目かも? 裏を回さずに表ですっきりした取り回しでも検討されては?

書込番号:14113422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/06 01:34(1年以上前)

届くか届かないかなら届くとは思うけど、カメカメポッポさんが書かれているように裏に回す必要があるのかは微妙ですね。
多分エアフロー的にも裏に回さない方がいいんじゃないかと思います。
裏に回すと真ん中あたりからケーブルが横切ってビデオカードに接続って形になるけど、裏に回さなければ左サイドパネルに沿った形でケーブルを這わせれば邪魔にならないわけだし。

書込番号:14114014

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーホームページ

2012/02/03 16:51(1年以上前)


電源ユニット > AeroCool > Strike-X 500

スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

メーカーのホームページに行くと危険なサイトとウィルスバスターが判断するのですが、
誤検知でしょうか?
それとも本当にウィルス汚染されたページなのでしょうか?
怖くてジャンプできません。

書込番号:14103158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/02/03 17:37(1年以上前)

マカフィでは安全だそうです。

書込番号:14103293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/03 17:48(1年以上前)

ノートンでもそういったことはないですね。
ウイルスバスターの誤検知では?

書込番号:14103324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/02/03 18:36(1年以上前)

何で電源ユニットでの書き込みなの?

書込番号:14103451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/03 18:43(1年以上前)

この電源ユニットのメーカーページへ飛ぼうとすると警告が出るからでは?

書込番号:14103467

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/03 18:47(1年以上前)

最近のウイルスバスターはImgBurnをウイルスとして削除したりと誤検出が多いようです。
AvastやFirefoxでもAeroCoolに対しては特にアクションはありません。

書込番号:14103481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/03 19:02(1年以上前)

安全かどうかgredというサイトで確認出来ますよ。

書込番号:14103536

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2012/02/05 02:51(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。
返信遅れてすいません。
言われてるようにこの電源メーカーのサイトです。
やはり誤検知のようですね。
ウィルスバスターは誤検知が多くて困りますね。
ほかのセキュリティーソフトでは安全との事ですので安心して見ることができます。
ありがとうございました。

書込番号:14109556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/05 13:15(1年以上前)

バスターの不祥事はOS飛ばす不祥事など枚挙に遑がないですからね。

>ウィルスバスターは誤検知が多くて困りますね。

分かってるのにそんなもん使い続けるの?

書込番号:14110907

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2012/02/05 16:21(1年以上前)

過剰に反応するというのは逆に言えば他のセキュリティソフトより安心とも言えます。

ウィルスバスターは以前かなり重いソフトで自分は使っていませんでしたが、
クラウド対応になってかなり軽いソフトになって敏感に反応します。

ほかのセキュリティーソフトは重く既知のウィルスしか対応出来ないということは、
新しいものには鈍感で反応しないということです。

それとここの質問はこのメーカーのホームページが安全かという事で、ウィルスバスターの質問ではありません。

この価格コムにメーカーへのリンクがあったのですが、
今リンクがなくなっているという事は一時的とはいえホームページ汚染があった可能性があります。

新しいホームページ作成中などの場合でも反応するので多分ホームページを新しくしたのでしょう。

書込番号:14111541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ASRock Z68 Extreme3 Gen3に、使えますか?

2012/02/04 17:39(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

クチコミ投稿数:3件

今、初自作をやっているのですが、ATX12の穴?と電源ケーブルがどうやっても合いません・・・
もともとSST-ST75F-PとASRock Z68 Extreme3 Gen3は合わないのでしょうか?

書込番号:14107306

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/04 17:43(1年以上前)

こうなっている端子を接続して下さい。
形状が違うように見えるかもしれませんが、黄色が12Vで黒がGNDであることに変わりないし
8pin端子を接続するための4+4pinケーブルです。

書込番号:14107322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/04 17:43(1年以上前)

合いますy
組み合わせ方間違えてない?もしくは、PCIEケーブルと間違えているとか?
再度、確認を。

ATX12Vケーブル(8pin)をどうもって挿そうとしているかの写真だしてみたら?

書込番号:14107323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/04 17:57(1年以上前)

これでしょうか?

書込番号:14107377

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/04 17:58(1年以上前)

一々確認しなくてもそれしかありませんから。

書込番号:14107383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/04 18:12(1年以上前)

それであってますy
うまく挿せないのであれば、まず片方ずつ挿して確認する。次に合わせて挿してみる。
合わせてだと出来無いなら、片方ずついれる。片方ずつは、やりにくいですけどね。

書込番号:14107461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/04 18:24(1年以上前)

挿せました^^
ありがとうござました^^

書込番号:14107505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/04 18:25(1年以上前)

まず両方をじっくり観察する。コネクタの面取りしたピンの位置を確認して揃えるように刺す、それだけ。

書込番号:14107516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通電はしてるのかな?

2012/02/01 10:03(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+

クチコミ投稿数:5件


 毎月ちょっとずつパソコンパーツを集め、先日HDDとドライブ以外がそろったので、試しに最小構成で動かしてみようと思いました。しかし、実際パーツを組んで電源を入れてみたところ、電源ユニットのファンが回らない、マザーボードの通電ランプは点くがCPUファンが回らない。などの出来事が起こりました。
 どこが悪いのか検討もできません。PC組むのは初めてなので、わかりやすく説明していただければ幸いです。
                   ※電源配線は繰り返し確認しました。
マザーボード・DH55HC
電源・玄人志向KRPW-SS600W/85+
CPU・corei5 760
グラフィックボード・玄人志向GF-GTS450-E1GH
メモリ・CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

書込番号:14094231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/01 10:10(1年以上前)

配線の状況を、組み立てたPCの状況を写真撮って掲載。
その中で、ミスがあれば指摘します。

PCケースから出して組んでみる。
マザボ直でショートさせて電源はいるか確認など

書込番号:14094258

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/02/01 10:49(1年以上前)

KRPW-SS600W/85+ の背面のスイッチを
いれてるだけとか・・・?

書込番号:14094367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/01 11:06(1年以上前)

初の組み立てなんで
睡蓮さんに一票です。

「配線は何度も見直しました」のセリフが
全く信用できないから起動しないわけで…。

写メをうpでもしなけりゃ説明にならんです。

CPU補助電源のコネクタの挿し忘れは大丈夫ですか?
電源ユニットのファンが回らない…主電源スイッチと電源投入ボタンを勘違いしていないかな?
マザーのI/Oパネルの電源スイッチのピンをショートさせましたか?

電源ユニットの箱にあるスイッチはPCのスイッチじゃない事はご存知ですよね?
これで外してるなら又考えなきゃなりませんが…。

書込番号:14094414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/01 11:32(1年以上前)

睡蓮さんYone−g@♪さん適切なアドバイス本当にありがとうございます。

もうひとつ電源スイッチがあるのは知りませんでした。

おかげで起動することができました。


パーシモン1wさんもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。^^

書込番号:14094479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/01 12:23(1年以上前)

電源スイッチについてはマザーの取説の熟読を

位置が分かり、マザーのシルク印刷が読めるようになれば
どのマザーになっても迷う事はなくなるでしょうから。

書込番号:14094629

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング