電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルについて質問です

2011/10/11 15:47(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST85F-P

クチコミ投稿数:24件

質問する場所が違っていたらすみません。
過去スレも見ましたが、解決できませんでした
ケーブルについての質問です

今までは
SSD*1
HDD*1
光学ドライブ*1

を接続していました。
最近新たにHDDを一台買い増しました
WD20EARX [2TB SATA600]

が、この電源付属の、6PIN⇔SATA電源ケーブルが
3つまでにしか分岐されていないので接続できません;;(¬こんな形の)

ちなみにドス○ラに行きましたが、
6PIN⇔SATA電源のケーブルは無い といわれました。


ごく普通の構成だと思うんですが私何か勘違いしてますよね!?

無駄にケーブル買ってしまいました...
6PIN⇔4PINペリフェラルオス
SATA電源⇔4PINペリフェラルオス...

今はコレしかケーブルが無いので、何を買えばいいか教えて下さい!
よろしくお願いしますmm

書込番号:13611689

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/11 16:05(1年以上前)

仕様表を転載しておきます、
URL
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=239&area=jp

SATAコネクタは、
6 x SATAコネクタ(500mm / 250mm / 250mm)
と書いてありますので、6口あるかと思いますが、
全部本体に刺してないんではないですか。

書込番号:13611734

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/11 16:06(1年以上前)

↓SATAのHDDなら「SATA電源⇔4PINペリフェラルオス」です。

http://www.ainex.jp/products/wa-085.htm

書込番号:13611738

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/11 16:13(1年以上前)

解説図をみると、
3口が、2本ありますね、
URL
http://www.silverstonetek.com/goods_cable_define/st85f-p-cable-define.pdf

書込番号:13611755

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/11 16:21(1年以上前)

>が、この電源付属の、6PIN⇔SATA電源ケーブルが
>3つまでにしか分岐されていないので接続できません;;(¬こんな形の)

電源付属の6PIN⇔SATA電源ケーブルがもう1本あると思うので、それを電源本体の6Pコネクタに接続して下さい。

書込番号:13611780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/11 16:38(1年以上前)

JZS145さん、gfs15srvさん、
返信ありがとうございます
あ、言い忘れてました;
仕様表は一応目を通したんです。。
やっぱりケーブルは二本付属ですよね。。。

・・・それが無いんです>< 
実は3ヶ月くらい前に購入したもので、
どっかやっちゃたようなんですスミマセンmm

付属とおんなじ物って販売してますか?
この際分岐無しでも・・!


分岐パターンだと、
SATA電源⇔4PINペリフェラルオスだけでは合わないので更に、

SATA電源⇔4PINペリフェラルオス⇔4PINメス⇔SATA電源でHDDに
という感じでしょうか?
中ぐちゃぐちゃになりそうです泣

書込番号:13611828

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/11 16:45(1年以上前)

多分これが使えるんでは、
URL
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4997401144067/

メーカーHP
URL
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=304&area=jp

書込番号:13611841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/11 16:49(1年以上前)

「電源付属の6PIN⇔4PINペリフェラル(メス)」と購入した「SATA電源⇔4PINペリフェラルオス」を接続すれば
大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:13611848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/11 17:00(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

JZS145さんの紹介して下さったパーツを調べて検討してみます!
こんなのがあったんですね〜検索力ッッ

それでもダメなら変換作戦でいきますねっ
6PIN⇔4PINペリフェラル(メス)は探したらありそうな気がしますし^^

ありがとうございました
また機会が、、あると思いますw
その時もよろしくお願いします♪

書込番号:13611875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けについて

2011/10/09 12:19(1年以上前)


電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2

スレ主 九蛇姫さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。取り付けについて教えてください。

使っているパソコンはstudio540です。今とりつけようとしたんですが標準の電源には4Pカプラーがついていてマザーボードに差す感じになっているのですが、今回買った電源には4Pカプラーがついていません。

どうしたらいいか分かりません。すみませんが教えて下さい。

書込番号:13602004

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2011/10/09 12:22(1年以上前)

4ピンと行っても、3種類くらいついているのですが。おそらくCPU電源用とエスパーして。

8pinが4+4にバラせるようになっていませんか?

書込番号:13602014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2011/10/09 12:23(1年以上前)

こんなかんじ。
http://www.links.co.jp/items/con_cpu4.jpg

書込番号:13602018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/09 12:23(1年以上前)

8ピンが分離できると思います、分離すれば4ピンになるはずですよ。

書込番号:13602022

ナイスクチコミ!0


スレ主 九蛇姫さん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/09 12:30(1年以上前)

KAZU0002さん 早速の返信ありがとうございます。今やってみたら分解できました。本当にありがとうございます。助かりました。

書込番号:13602044

ナイスクチコミ!0


スレ主 九蛇姫さん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/09 12:34(1年以上前)

口耳の学さん 早い返信ありがとうございます。分解できました。今取り付けしてみます。

書込番号:13602058

ナイスクチコミ!0


スレ主 九蛇姫さん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/09 12:38(1年以上前)

KAZU0002さん 写真ありがとうございます。今取り付けているので終わったら報告します。

書込番号:13602071

ナイスクチコミ!0


スレ主 九蛇姫さん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/09 13:37(1年以上前)

KAZU0002さん 口耳の学さん 取り付け終わりました。無事パソコンが使えるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:13602232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

+5Vについて

2011/09/27 17:13(1年以上前)


電源ユニット > HEC > WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

スレ主 off27さん
クチコミ投稿数:68件

電源関係詳しくないのですが、+5Vが20Aしかないようですが大丈夫なのでしょうか?
他の500Wくらいのものでも25Aとかあったりするので不安に思っています
+5Vはドライブ関係らしいのですが、HDDを4〜5台つないでも大丈夫な容量でしょうか?
お教えください

書込番号:13554496

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/09/27 17:43(1年以上前)

+5Vよりは+12V側を重視しましょう。
鎌力2 400WでHDD5台繋いでも大丈夫ですのでw(但し配線の工夫が必要)

書込番号:13554576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/27 18:05(1年以上前)

+5Vは使っても、個々が大きく消費するようなことはないので、心配ないですy
+12Vが今は重要視されますね。
気になるなら、構成書いてはどうです?

書込番号:13554639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2011/09/29 21:57(1年以上前)

+5Vがドライブ関係で使われるのは、2.5インチタイプのHDDやSSD、3.5インチHDDや光学ドライブの制御用ですから、大して電力は必要ありません。
3.5インチHDDや光学ドライブのモーターは+12Vを使用します。
HDD等は+5Vが最大で2A程度消費するらしいですが、4〜5台程度は余裕でしょう。
更にPCI-Expressも+12Vですので、+5Vが必要なのはPCIと一部デバイスの電源程度です。
最近はメモリーも+12Vでしょうから、+3.3V/+5Vの需要はかなり減っています。

従ってその分を+12Vに割り振るのは、当然のことでしょう。

書込番号:13563508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2011/09/29 22:59(1年以上前)

Athlonが出たばかりの頃は、Athlon用マザーはCPUの電源を5Vから生成していました。
同時期のIntel系マザーは、12Vから生成していたので。同じワット数の電源ユニットでも、Athlonでは使えない…なんてことが。
当時の電源には、「Athlon対応」なんてわざわざ書かれていた物ですが。考えれば、12Vの容量がその分減らされていると言うことにも。

現在は、大電力を必要とするところは、すべて12Vですので。5Vの容量は気にする必要はありません。

書込番号:13563912

ナイスクチコミ!0


スレ主 off27さん
クチコミ投稿数:68件

2011/10/06 16:42(1年以上前)

レスを下さった方々有難うございました
色々と勉強になりました
気にすることはなさそうなので検討してみたいと思います

書込番号:13590541

ナイスクチコミ!0


スレ主 off27さん
クチコミ投稿数:68件

2011/10/08 10:36(1年以上前)

Goodアンサーが3名までということで、申し訳ございませんが回答順とさせて頂きました
回答いただいた全ての方に感謝致します

書込番号:13597341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユニット内部からパリパリ異音がします。

2011/09/14 23:10(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-SS600W/85+

クチコミ投稿数:75件

本日以下の構成のPCに本製品を導入しました。

・筐体:Antec Fusion430
・M/B:Gigabyte GA-MA78GPM-DS2H
・CPU:AMD phenom 9950
・MEM:CFD販売 2G×2
・VGA:XFX Radeon HD 5770 Single Slot
・SSD:intel X25-V 40G
・HDD:WD 2T, Segate 1T
・SND:ONKYO SE90-PCI
・DVDRW:LG
・CPUクーラー:サイズ Samuel17 + EverMax T.B.Silence PWM UCTB12P
・ケースファン:EverMax T.B.Silence UCTB12P ×2

電源を投入したところ、PC自体は正常に動作しますが、
電源内部から時折パリパリと異音がします。電源そのものが静音なので非常に目立ちます。
画面をスクロールするタイミングや、TERAという3Dゲームをするときにはパリパリ音が増えます。

いわゆるコイル鳴と思われるのですが、あまり電源に詳しくないので通常こういった音が
鳴るのが普通なのか異常なのかが解らず、初期不良で交換を依頼するか悩んでいます。

ちなみに、ケース付属していたAntecのEA-430と比較すると、全ての出力電圧で容量アップしているので、
電力が足りないということは無いと思います。
また、EA-430使用時には特にこういった異音を感じたことはありません。

何卒ご教示頂けると幸いです。

書込番号:13500689

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2011/09/14 23:33(1年以上前)

コイル鳴きは、キーンとかチーとかいう高温が出ます。
バリバリという音は、ファンになにか当たっているか、レギュレーターICが破裂しているか…ですが。電気的故障なら、とっくに停止しているかとは思います。

さすがに、擬音だけではいかんともしがたいので。録音してどっか参照できる場所に置いていただくか。買ったところに相談されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:13500812

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/14 23:34(1年以上前)

新堂 鳴さん  こんばんは。 電源内部を開けて調べると保証が効かなくなります。
それでなくとも「玄人志向」なので、購入店とまずご相談されてはいかが?

書込番号:13500818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/09/15 00:03(1年以上前)

KAZU0002さん

早速のお返事ありがとうございます。

書き込む前にも、コイル鳴を調べてはみたものの、
今実際発生している音とコイル鳴とは違いそうです。
残念ながら録音できる機器を持っていないので擬音でしか
お伝えできないのが申し訳ないです。。
ただし、PCそのものは正常に動作していて、PCの操作に伴って
パリパリ音が増すことを考えると、内部の何らかの部品が音を
発生させているのは間違いないと思います。

書込番号:13500953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/09/15 00:07(1年以上前)

BRDさん

書き込みありがとうございます。

分解しようとは全く考えてませんでした。笑
原因も解らず気持ちが悪いので、とりあえず現品は取り外してしまいました。
交換対応出来るか販売店に問い合わせをしてみます。

書込番号:13500977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/06 12:54(1年以上前)

私もこの電源をつけたのですが、同様の現象が発生しました。
ネットに接続中で、スクロールをしたときに電源からカリカリという音が発生しました。

購入店で動作確認をしてもらったのですが、異音は発生しませんでした。
返金で対応してもらったので別メーカーの電源を購入しました。
異音も無く、普通に動作しています。

書込番号:13589951

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電力

2011/09/27 20:27(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > EVEREST 85PLUS 520

スレ主 JIN392さん
クチコミ投稿数:20件

EVEREST 85PLUS 520で
マザー     P8Z68-V LX 
CPU       Core i5 2405S 
ケースFAN    DEEPCOOL Xfan 80L * 3 , CA92-DX
メモリ     TED38192M1333C9DC
HDD       HDS721050CLA362
光学ドライブ  ihas124-06B/BK
ビデオカード  EAH5450 HDMI
I/F拡張カード  USB2.0N6P-PCI
ネットワーク  WSI2-PCI-G54S

の構成なのですが
電力って大丈夫なんでしょうか??
誰か教えてください

書込番号:13555176

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/27 20:31(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:13555192

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2011/09/27 21:38(1年以上前)

ビデオカードは必要でしょうか?
性能は多少ましな程度ですし、消費電力は大きいです。

書込番号:13555514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/09/27 22:33(1年以上前)

通常、オンボード利用でだいたい300Wほどあれば足りるのでローエンドの5450を載せた場合でも400W、多くても450Wほどあれば足りると思います。

が、上の方もおっしゃってるように5450を乗せる意味があまり感じられません。

書込番号:13555873

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です!よろしくおねがいします

2011/09/25 21:12(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P

クチコミ投稿数:20件

おもに3Dゲームをやろうとおもっています!
PCケース:Z9 Plus [ブラック]    
CPU:core i7 2600k box    
VGA:Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB (NE5X56T01142-1140F)  
マザーボード:ASUS P8Z68-V PRO   
電源:SILVERSTONE SST-ST75F-P
モニターBenQ E2420HD [24インチ] 
OS:windus7 64bit   

しようとおもいます!
これでくめますかね?

書込番号:13547438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/25 21:17(1年以上前)

いい構成だと思います。

普通のゲームなら問題ないですが、もし3Dメガネを必要と
するほうの3Dゲームならグラボは2枚あったほうがいいと思います。

書込番号:13547473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:19(1年以上前)

回答ありがとうございます
いえ普通の3Dゲームです
バイオとかGTAとか
じゃあこのこうせいでいきます!
ありがとうございました!

書込番号:13547490

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/25 21:21(1年以上前)

マルチポストです。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

あちらのスレで親身に応えて下さってる方に大変失礼ですよ。
立て直すならあちらでチャンとお礼を言って解決済みにして下さいな。

あと、総合的な質問は機種のスレじゃないとこへ立ててね。

書込番号:13547501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:22(1年以上前)

すみません!
やりわすれてました!
ありがとうございます!

書込番号:13547509

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/25 21:25(1年以上前)

投稿タイミングで入れ違いでしたねw

個人的には初自作には贅沢な仕様だと思いますが^^;

前スレを見ていて☆ゆっくん☆さんには自作教本が必要かな。
パーツは買えても組む段になったら
いくつもの峠を越えなくちゃならないからね。

メモリーはまだ決まらない?

書込番号:13547523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:27(1年以上前)

ん〜
まだですね〜
いまがんばって価格.comでさがしてます!w

書込番号:13547532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/25 21:30(1年以上前)

ビデオカードがPalit、だとドスパラででも買うの?
それだったらメモリーはA-DATAあたりのDDR3-1600のを買えばいいんじゃないかな?安いし。

書込番号:13547549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:31(1年以上前)

まじですか!!!!!!
わかりました!
みてみます!

書込番号:13547560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:34(1年以上前)

A-DATA
AX3U1600GC4G9-3G [DDR3 PC3-12800 4GB 3枚組]
これにします!!!!
ありがとう!!!!!

書込番号:13547587

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/25 21:36(1年以上前)

メモリーはASUSのサイトに適合メモリーが出てるのでそれを参考にするといい。

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#MSL

大型のCPUクーラーを付ける予定なら
ヒートスプレッダーの背が低い物を。

自分はこんなタイプを使ってるけどCPUクーラーによっては
干渉します。
http://kakaku.com/item/K0000186874/

書込番号:13547600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:39(1年以上前)

ありがとう!!!
メモリーはきまりました!!
あとはクーラーです!!!
がんばります!!!

書込番号:13547620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/25 21:40(1年以上前)

・・・・・・3枚組じゃ半端だって。
2枚組の方で。

CPUクーラーはケースもZALMANだしCNPS9900 MAXでも頑張って買えば、メモリーのヒートシンクが邪魔、とかは考えなくてよくなるね。

書込番号:13547625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:43(1年以上前)

了解しましたみてみます!!
2枚組みにします!!!

書込番号:13547651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 21:45(1年以上前)

ZALMAN
CNPS9900 MAX [ブルーLED]
これにします!!
安いし!・・・
まあがんばってかいますw

書込番号:13547667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2011/09/27 14:31(1年以上前)

終わってるけど一言だけ。
組立で問題がでたら焦らずマニュアルなどじっくりと確認すること。
それでもダメなら素直にHELPすること。

ここだとキツイことを言われても教えてくれる人はいるから。
でも甘えないように努力したあとに聞くように。

書込番号:13554122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング