電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1599スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1599

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Corsair > CMPSU-850HX

みなさんこんにちは!!

お忙しいところ恐縮ですが、教えて下さい。

7年間の保証ということもあり非常に興味を持っています。
代理店は、リンクスインターナナショナルでしょうか?
その他候補としましてはEnermax製REVOLUTION85ですが、
気になる点は、このCMPSU-850HXのコンデンサ類は日本製でしょうか?
また、組立はやはり中国製でしょうか?
あと、電源としては後発メーカーですが、
静音性は、いかがでしょうか?

今現在、INFINITY720Wを使用しています。
これは、電源が落ちた後、しばらく電源ファン
が、稼働しており非常に信頼性が持てる機種ですが、
私が 買ったときは、コンデンサが日本製ではなく、
海外製でした。

その辺が、非常に気になるところで、日本製のコンデンサ
を使用した信頼性のある電源を探しております。

お手数ですが、アドバイス頂ければ幸いです。
以上です。

書込番号:10096785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/04 07:47(1年以上前)

>代理店は、リンクスインターナナショナルでしょうか?
その通りです。因みに代理店保証は5年です。

>コンデンサ類は日本製でしょうか?
日ケミ105℃品と日ケミ固体のみです。

>電源としては後発メーカーですが、
CWTのOEMです。

>静音性は、いかがでしょうか?
後発との関連性が全く理解できませんが、風量が少なすぎて不安になる製品よりはファンがきちんと回っています。でも十分静かな部類です。

書込番号:10097173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/04 10:49(1年以上前)

Chromosome さんへ

早速の返信ありがとうございました。
参考になります。

書込番号:10097661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/04 18:17(1年以上前)

ストーンフィールドさん
最近、相性問題でREVOLUTION85+ERV1050EWTからCMPSU-1000HXに変更しましたが、音は余り変わらないです。
i7を4.0G以上にOCし使ってますが、安定性も問題ないと思います。

書込番号:10099210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/04 20:37(1年以上前)

ちゃーびたん さんへ

こんばんは!!
レス有難うございました。

いままで電源はEnermax製一本でしたが、今回初めてCorsair製CMPSU-850HX
をPC-Depotネットショップで買ってみました。 ちなみに\24,700でした。 
Enermax製は非常に静かで、電源自体非常に安定しているんで、大好きな
ブランドですが、初めて浮気してみました。
Dos/V Power reprt等雑誌、Webでも好評なので、
くるのが待ち遠しいです。

土日にはくると思いますので、再度組み直しが楽しみです。

書込番号:10099871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/05 00:18(1年以上前)

ストーンフィールドさん
相性が出た際に思った事ですが、
同一メーカーで揃えたら相性問題が発生した時に泣きそうになりますので、
違うメーカーも持っていた方が良いと思います。

書込番号:10101379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/05 02:24(1年以上前)

ちゃーびたん さんへ

返信ありがとうございます。
5日(土)に着荷しますので、
組んでみます。
Corsair製CMPSU-850HXの実力を
今後確認していきたいと思います。

書込番号:10101978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

この電源でこの構成は?

2009/09/01 23:59(1年以上前)


電源ユニット > AeroCool > E85M-700 (EN53310)

クチコミ投稿数:47件

OS XPhome 32bit
CPU Q9550(OCなし)
MB P5KPL−CM
VGA GTX260(OCタイプ)
メモリー DDR2(6400)2G×2枚
ケース 900 tow
HDD 500G×1個
この構成で安定しますか?
HPで見る限り+12V1(30A) 12V2(30A)となっていますが、これは30+30で60Aになりますか?

書込番号:10085451

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/02 00:36(1年以上前)

900トゥ…は置いといて。

電源は余裕でしょうね。

書込番号:10085687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/02 00:49(1年以上前)

30+30で60Aにはならない、に一票ですけどね。
500Wくらいでも間に合いそうには思います。

書込番号:10085772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/02 01:03(1年以上前)

+12Vで648Wとなってますから、54Aが最大です。

書込番号:10085844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/02 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。12Vの最高出力の出し方がいまいちわかりません(泣)
どなた様教えてください。

書込番号:10088272

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/02 17:11(1年以上前)

これはこの構成での出し方ってこと?
各パーツのTDPを見ておけば大体オッケー。
マザーは20W、メモリは一枚4Wくらいかな?

多分300Wくらい。

書込番号:10088306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/02 17:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。余裕ですかね(笑)

書込番号:10088388

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/02 17:35(1年以上前)

今後、増設などしないようでしたらENERMAXやSEASONICの500〜600Wクラスのほうが安心でしょう。ちょっと値段は上がるけど。

書込番号:10088411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/02 17:48(1年以上前)

そうですね〜 ENERMAXの電源の評価は高いですよねw このメーカーは出たばかり見たいで少し不安があります。少し高いけどENERMAXにします。

書込番号:10088469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 関係ないのかもしれませんが

2009/08/29 16:20(1年以上前)


電源ユニット > アクティス > AP-650GTX

スレ主 cryocoolerさん
クチコミ投稿数:3件

前の電源(仕様の詳細を失念)が壊れたのでこの製品を購入しました。
問題なく動作していますが、これに交換してから音にノイズが乗るようになってしまいました。
できるだけいい音で音楽を聴きたいので、直せないものかと思い、書き込みした次第です。
この原因はなんなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みよろしくお願いします。

尚、パソコンの構成は以下の通りです。

CPU:Core 2 Duo E6750
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
マザーボード:ASUS P5K
ビデオボード:ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/512M
ハードディスク:SEAGATE ST31000333AS
光学ドライブ:PIONEER DVR-216BK

書込番号:10068488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 16:54(1年以上前)

サウンドはオンボードで聞いているのでしょうか?
オンボードですとノイズが乗ることがあります。
オンボードでしたら、電源ユニットのノイズを拾っているのだと思います。

書込番号:10068607

ナイスクチコミ!1


スレ主 cryocoolerさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/30 09:17(1年以上前)

PCモニター君ーでーすさん、有難う御座います。
御察しの通り、オンボードで音楽を聴いています。

ノイズ乗り対策はできればDIYで済ませたいのですが、
やはりサウンドボードを買うしかないのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みよろしくお願いします。

書込番号:10072091

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2009/08/30 15:02(1年以上前)

同軸デジタル出力はあるので、それを使えば改善する可能性はあります。
アンプにその入力があるなら、試してみてもいいでしょう。
但し同軸デジタルはノイズの影響を受けやすいので、効果がないかも知れません。
オプションの光デジタル出力を入れようとすると、価格が安いサウンドカードと同等になるかも知れません。

アナログ入力しかなければ、サウンドカードやサウンドユニットの増設も検討に値するでしょう。
そもそもこんなに電力の大きいものでなくて、400W位の質のいいものを入れていれば、ノイズの問題はなかったかも知れません。

書込番号:10073324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cryocoolerさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/31 13:08(1年以上前)

uPD70116さん、有難う御座います。
同軸デジタル入力のスピーカーで試してみましたが、やはりノイズが乗ってしまいました。
これを機にサウンドボードの購入を検討してみます。

やはりDIYは無謀ですよね・・・

書込番号:10077226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

−5Vについて

2009/08/29 13:59(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > M12D SS-850EM

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

先日この電源を購入しまして、本日テスターでチェックを行いました。
(PT24E使用。電源がくるとLEDが点灯する仕組み。)

その時、−5VのみLEDがつかなかったのですけど、
これで正常なのでしょうか?

メーカーHPや外箱を見る限りは−5Vの表記が無かったので、
−5V出力は無いと思いますが、疑問に思ったので質問します。

書込番号:10067956

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2009/08/29 14:09(1年以上前)

申し訳ありません。ネットで調べて自己解決しました。

現在の電源のほとんどは−5V出力がないそうですね。
昔のISAバスを使う時には必要だったと書いてありました。

この認識でOKでしょうか?


無駄なスレ立て申し訳ございませんでした。

書込番号:10067993

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2009/08/29 21:17(1年以上前)

それで問題はありません。

書込番号:10069812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

におい

2009/08/27 18:10(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A

クチコミ投稿数:5件

昨日からこの電源を取り付けているのですが、
電源からかすかに異臭がする気がします。

コンデンサ漏れなどはしていないようなのですが、使い始めは匂いが少しするというようなことはあるのでしょうか。
お使いの方教えてください。

書込番号:10058135

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのオーナー鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aの満足度5 自作PC漬け 

2009/08/27 18:22(1年以上前)

確かに僕の場合は買ったとき最初箱から出した時点で結構薬品っぽいにおいましたが、エアダスターで吹いたらにおわなくなったのでそのまま使ってます。
使っていて焦げ臭い匂いがするならメーカーや購入店に問い合わせてみた方がいいかもしれません。
どっかのケーブルが接触不良とかでショートしかかっていたりケーブルの絶縁体が燃えてるとかたまに聞くので。

書込番号:10058180

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の選択!!!

2009/08/09 17:59(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > BULL-MAX KT-620RS

スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

自作2回目の初心者です。宜しくお願いします。
今回のパーツですが、
CPU core i7
CPUクーラー 無限弐
MB ASUS P6T
GB ECSのN9800GTE-512MX
GIGABYTEのGV-N98TGR
MEMORY PCI-10600 2GB*3
ハードディスク*5
DVDコンボドライブ*1
ブルーレイドライブ*1
PCケース NineHundred ANTEC
こんな感じでそろっています。
電源はこちらの KT-620RS BULL-MAX ATX にしました。
でもやっぱり電圧が足りるか心配で・・・

そのままで使えるのであればいいんですが、ダメなら買います。
お勧めとかありますか?
どなたか教えてくださいませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:9975204

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2009/08/09 21:55(1年以上前)

一応書いておくと足りなくなるのは電圧ではなくて電流ですよ。
電圧が足りなかったら不良品です。

書込番号:9976133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/10 11:26(1年以上前)

uPD70116さん 
ナイス突っ込み。あまりに冷静すぎて吹いた(笑)

もっと信頼性の高いcolsairとかseasonicとかenermacとかantecとかのやつ使ったら?電源けちると後悔するよ

書込番号:9978081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/10 13:02(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
皮算用でざっと計算しただけでも足りないですね。
12Vラインが32Aと400W級電源と同じしかないので無理もないです。
http://www.links.co.jp/items/topvx4508.jpg
http://www.links.co.jp/items/ees400awt_4.jpg

それと、VGA二枚差しはどういった目的でしょうか?
違ってたら申し訳ないんですが、もしSLIを組むというのであれば
素直にハイエンド1枚にした方がパフォーマンス上がりますよ。

オススメするとしたらintel&nvidiaさんの言われてるメーカーの電源ですね。
それも600W以上のもので

書込番号:9978393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/10 13:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
uPD70116さんご指摘ありがとうございます。
電源は考え直します。
アドバイス通り600W以上のもので教えて頂いたメーカから選びたいと思います。

ちなみにグラボ2枚はSLIをやろうとしたのではなくてモニター2個とテレビーまでつなげるので2枚にしました。
ネットで色々とホームページ開いたりとやってるもんで・・・
なおかつ動画まで再生してたりしてます。
嫁が色々と見たがるんです。
それで2枚です。

書込番号:9978525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/10 19:02(1年以上前)

別に一枚でデュアルモニタは出来ますよ

書込番号:9979564

ナイスクチコミ!0


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/10 21:27(1年以上前)

確かにデュアルは出来ますよね。
でもテレビーまでつなげるとなると足りなくないですか?
結局全部で3個のモニターを使う事になりますからね。
グラボー1枚で2個しか出来ないんですよね。
もし3個つなげられるのであればわざわざグラボー2個は要らないんですけど・・・
何か方法とかありますか?

書込番号:9980173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/10 21:39(1年以上前)

3つ端子があるグラボを探せばいいのでは?

書込番号:9980250

ナイスクチコミ!0


スレ主 dalmaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/10 21:42(1年以上前)

なるほど・・・
あるんですね。そりゃありますよね。
でももう買ってしまった事ですし・・・
また買うとなると嫁がうるさいので^^;;
今度買うときは気をつけたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9980275

ナイスクチコミ!0


dai86さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 07:16(1年以上前)

めちゃくちゃ亀だけど、2GPUのグラボじゃないと3出力は出来ないよ。
てか常識じゃないのこれ^^;
どこだかの4890スレでも間違った認識して散財した人いたけど、ああも成りかねないから気をつけて。

書込番号:10056095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング