電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1599スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1599

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンが動いていない

2009/06/01 17:28(1年以上前)


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

クチコミ投稿数:5件

クラーマスターCM690のケースを使用しているのですがこちらのファンが全然回ってません。
なにか線の付け忘れでおきたりするのでしょうか?

書込番号:9636192

ナイスクチコミ!1


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/06/01 17:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/01 17:42(1年以上前)

いや、それがこの製品の売りなんですが。

謳い文句:一定温度までファンが回らないので静か
実態:涼しいうちはいいが、暑い時期は一定温度より下がらない

この手の製品を使うなら、電源ファンに頼らずとも十分なエアフローを確保できるような構成を考えましょう。

書込番号:9636240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この電源は古いパソコンで起動しますか!

2009/05/29 15:10(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CMPSU-750TX TX750W

スレ主 kyeさん
クチコミ投稿数:3件

先日価格comの通販で電源を買いましたが起動しません。
MB ASUS p4p800 CPU p4 3G HDD 60GB*2 DVDマルチビデオカードGeForseFx5900これに岡谷500Wで動いて居ますがTX750Wをこれに付けると起動しません一応24ピンコネクタの緑色と黒を繋ぐとファンは動きます又PCの中身が古いので合わないのでしょうか又日本の代理店は何処なんでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:9620658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 16:39(1年以上前)

買った店に聞いたら?

書込番号:9620878

ナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/29 16:55(1年以上前)

助言を得る為の助言
「句読点と改行は適切に」

配線は間違いないのでしょうか?

書込番号:9620928

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/29 17:40(1年以上前)

鳥坂先輩uspさん早速有難うごだいます。 
買ったところにメールしていますがまだ返事が来ません
接続は間違いないと思いますが現に今岡谷の500Wに変えて動かしています

書込番号:9621044

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/29 20:30(1年以上前)

ただ単に接続ミスだと思います。
一応最小構成での起動確認くらいはしましょう。

書込番号:9621636

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/29 21:12(1年以上前)

CMOSクリアは試されましたか?

書込番号:9621873

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/29 22:43(1年以上前)

 >24ピンコネクタの緑色と黒を繋ぐと
 ちょっと気になるのですがATX電源のケーブルは1番ピンはオレンジだと思うのですが。
 24PIN電源から4PINを分離しないで、変わった付け方をしたのでしょうか。(865マザーですから20PINですね)

ATX電源のピンアサイン
http://www.kawaraban.co.jp/azusa/connector/atx_powr.htm

書込番号:9622371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kyeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/30 17:10(1年以上前)


時間が無かったためまだ何もしていません撮る造さんじさくさんゆーdさん有難うございます。今仕事から帰って着た所です又仕事に行きますので皆さんの意見を参考にして行きます
撮る造さん24ピンを20ピン変換コネクタを使いました。またCMOSまだしていません
24ピンアサインサイン参考になります時間があるときにテスターを当て見ます又ファンを直接繋ぎ緑色と黒色にクリプで繋ぐとファンが動くかどうかのテストはメーカーのサイトにありました。

書込番号:9625985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードについて

2009/05/29 20:23(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > M12 SS-600HM

スレ主 bojoさん
クチコミ投稿数:19件

ビデオカードの購入を考えてるんですが、どの位の性能の物まで使用できるのかアドバイスください。

今のパソコンのスペックは、

Monitor : DELL E196FP

CPU : Intel Core i7 920

Mainboard : Asus P6T DELUXE OC PALM

HDD : Hitachi HDS721616PLA380 二個
    Hitachi HDT721010SLA360 一個
    SAMSUNG HD080HJ/P 一個

DVD DRIVE : PLEXTOR PX-800A 一個
HL-DT-ST GSA-H42N 一個

CPUクーラー : SCYTHE 無限弐 SCMG-2000

MEMORY : CORSAIR CM3X2G1600C9 三枚

HDDクーラー : Thermaltake TMG HD1 二台

CASE : COSMOS RC-1000-KSN1-GP

電源 : M12 SS-600HM

OS : Windows XP Home Edition SP3

付属FAN : SCYTHE 光る鎌風の風 SY1225SL12VBL

です。

今の時点でビデオカードは

LEADTEK WinFast PX7950 GT TDH (PCIExp 256MB) です。

アドバイスお願いします。

書込番号:9621601

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/29 20:29(1年以上前)

GTX285でもいけそう。
ただ、価格を考えるとGTX260が無難だと思います。

書込番号:9621631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bojoさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/29 20:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

今見ていたのですが、9800GX2はどうでしょうか?

かなり消費電力が高いみたいなんですが。

さすがに無理でしょうか?

書込番号:9621709

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/29 23:08(1年以上前)

まぁ今更9800GX2は使わないと思いますけど。。。
無理ではないですけどぎりぎりといったところでしょう。

書込番号:9622564

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が落ちる

2009/05/27 06:34(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

約5年前に自作したPCを使っています。
今まで全く問題なく使用していましたが、先日から電源を入れるたびにWindowsが起動した直後に電源が切れる症状が出ています。
電源ユニットの電源をOFFにし、約10秒後に再度ONしてPCの電源を入れるとほぼ正常に起動します (時々2〜3回繰り返すことがありますが)
一度正常に起動すると何時間使用しても途中で電源が切れることはありません(再起動も含む)
ゲームなどしないので、特別消費電力が多い内蔵機器は使用していません。
グラフィックボードもオンチップのものです。
電源ユニットに付属する連動サービスコンセントは使用していません。

そろそろ電源ユニットの寿命による症状でしょうか?

使用している電源ユニットは、東海理化販売 Sei Plus(SPL-400)です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030628/ni_i_pw.html

書込番号:9609810

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/28 01:16(1年以上前)

電源周りの症状であるのは間違いなさそうです。
しかし、マザーボードのVRMを含んだ電源周りなので、一概に電源ユニットが悪いとは言えません。

電源を交換するとしても、最新の電源は+12Vに偏っているので、もしかしたら+5Vや+3.3Vが足りないかも知れません。
各出力を見極めて、問題のないものを選びましょう。

書込番号:9614285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2009/05/28 22:32(1年以上前)

uPD70116さん、回答ありがとうございました。
電源周りの不調90%というところですね(^^ゞ
とりあえず騙し騙し使って、Windows7が正式に発売されたらマザーボードを含め、総入れ替えしようかなと思い始めました。

書込番号:9617873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

i7+SLIで組む予定なのですが…

2009/05/27 18:40(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:112件

Core i7 920+GTX285 SLI2wayで組もうと思っているのですが、最低限必要な電源容量が良く分かりません。現在は650Wの電源を使っているのですが、いろいろと調べた結果、容量的に流用ができなさそうなので、交換を検討しています。

CPU: Core i7 920
M/B:Rampage II Extreme
VGA: GTX285 SLI 2way
HDD: 250GB*2
Sound: Creative X-Fi Titanium PA

書込番号:9611945

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/28 01:10(1年以上前)

800Wはあった方がいいでしょう。
しかし総合出力は目安に過ぎません。
個々の特に+12Vの分配によっては正常に動作しない場合もあります。
何も考えたくなければ1,000Wクラスの電源を用意した方がいいでしょう。

そうでなければ電源計算サイトで確認した方がいいです。

それから念の為、配電盤のアンペア数は確認した方がいいですよ。
アンペアブレーカー15A以上でなければ、1,000Wクラスは使えません。
80Plus対応でも1,200W以上供給出来ないと、1,000Wは供給出来ません。

書込番号:9614271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2009/05/28 09:38(1年以上前)

1000Wクラスの電源を検討する事が確実のようなので、その範囲内で検討したいと思います。

書込番号:9615053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異音!?

2009/05/25 20:54(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > CORE POWER3 CORE3-400

スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

5/23土曜に、この電源を買いました。
3回に1回ぐらい、電源から、カカカカカって音がなります。

不良品なのでしょうか?

書込番号:9602621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 21:11(1年以上前)

音によりますので検証してもらうのがいいと思います

書込番号:9602722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 戸田沢さん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/26 21:19(1年以上前)

買ったお店に持ってってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9607801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング