電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(13968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1599スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1599

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源発火、発煙問題の件

2020/06/01 11:29(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > SF600 Platinum CP-9020182-JP

スレ主 amaniaさん
クチコミ投稿数:14件

https://news.yahoo.co.jp/articles/72bc9a52a8df92d5e45c01fc0f4bde0cb90a82d1

リコールが発生しているみたいです。
自分も最近、作業用PCに該当の電源を組んだばかりなのですが交換申請は海外に問い合わせないとダメなんですかね?
それとも代理店に電話すればいいのでしょうか?

自分は来週に代理店に一度問い合わせようと思いますが誰か既に問い合わせた人いますでしょうか?

書込番号:23440206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/01 11:41(1年以上前)

ヤフーニュースにも書かれてるけど、サポートフォームからの申請。

https://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=197081
上記の添付画像のちょっと上にある黄色文字リンク先にて。

書込番号:23440224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amaniaさん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/01 12:02(1年以上前)

>けーるきーるさん
よく見てませんでした...
今日、帰宅したら申請しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23440255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/02 18:37(1年以上前)

私のはリンクスが代理店の国内正規販売品ですが、購入したツクモからはリンクスが対応するとの返答です。
リンクスに問い合わせた返答は、報道は間違いで不具合は発火発煙するものではない、交換の具体的対応を今週中に発表する、とのことです。
国内正規品に関しては国内代理店が対応することになるようです。
国内代理店正規販売品に関してはコルセアに英語で問い合わせても代理店の方でということになるかもしれません。
命に係わるので今すぐ使用を中止しないといけないというわけではなさそうですし、代理店の交換対応を待ってもよいと思います。


【このたびはご心配をおかけしておりまして申し訳ございません。

コルセア本社でSFシリーズの特定の製造分の交換対応を始めたことは事実ですが、
発火・発煙のおそれがあるという理由で交換するものではなく、なぜそのような内容で記事が掲載されたのか不明です。
弊社としても非常に困惑しております。

各国でも代理店の方で交換対応を進めることとなっており、順次ご案内予定です。
今週中には対応方法が決まりますので、改めてご案内を致します。

おそれいりますが、しばらくお待ち頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。】

書込番号:23443262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/04 07:59(1年以上前)

アスクで対応みたいですね
https://www.nichepcgamer.com/archives/corsair-sf-psu-rma-ask.html

書込番号:23446487

ナイスクチコミ!2


スレ主 amaniaさん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/04 09:25(1年以上前)

>もなかわさん
>けーるきーるさん
やっぱ国内購入は代理店対応になりますよね。
また時間が空いた時に問い合わせてみます。
ご報告ありがとうございました。

書込番号:23446634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/06 09:06(1年以上前)

もなかわさんがちょっとお書きになってますが、リンクスでも正式に対応することになったようです。
https://www.nichepcgamer.com/archives/corsair-sf-psu-rma-links.html

書込番号:23450558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/06 14:26(1年以上前)

人間がやることだから完璧に製品を作り続けるなんてのは難しい。
だからリコールしなければいけない製品を作ってしまうのはしょうがないよ。
ないに越したことはないけど。
そしてリコールする決断をしたことも立派だと思うよ。

だけど代理店(アスク)のリコール手順がまずすぎる。
電源なんて1個しかもってない人も多いなか、消費者からリコール品を回収してから交換品を送ると言っている。
もう日常の生活や業務のなかで電源が運用されているのはわかっているよね。そして電源がなければその生活や業務が立ち行かなくなることも想像できるよね。
なのに交換品が消費者に届くまでの期間代替品は用意しないと言い切る。(期間はmax1カ月程度)
HPでは書いていないがアスクの個別メールで確かに書かれている。

良品をまず消費者に届けて、交換後にリコール品を返送していただくのが筋でしょう。
それがどうしてもできないなら少なくとも代替品が必要な消費者には交換品が届くまでの間使っていただく電源を用意するのは当然でしょう。

いままではこういう対応で許されてきたのか知りませんが、私はこういう消費者に甘えた対応は絶対に許しませんのでとことん詰めます。クレーマーと言われてもいいです。この対応にクレームつけられない人間にはなりたくないので。

書込番号:23451206

ナイスクチコミ!19


スレ主 amaniaさん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/06 15:49(1年以上前)

来週問い合わせようと思ってましたがこの品物は代理店シールを保護フィルムの上に貼ってあるんですね。
そのまま捨ててしまった場合って確か保証は受けれないんでしたよね...?
しかもリンクスなのかアスクなのかも不明...
やっちまったなぁ〜

書込番号:23451344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4pinケーブルを8pinに

2020/06/05 19:32(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 5kelvinさん
クチコミ投稿数:8件

グラフィックボードを交換しようと検討しており、現在は補助電源無しのGTX750tiを使用しております。
新しいグラフィックボードは8pin使用系統の物に交換しようと検討しているのですが、

本題で、現在4pinコネクタが3つ程余っております。
それで8pinコネクタが無いのですが、4pinを変換ケーブルやらで、使用する事は可能なのでしょうか?

色んなサイトを見回っているのですが、発火するかもしれないってコメントがあったりして気になっています。

書込番号:23449566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/05 19:48(1年以上前)

>現在4pinコネクタが3つ程余っております。

それはグラボ用のPCI-E電源コネクターじゃなく、CPU補助電源 4+4pinなどです。

 絶対に使用しないでください。

また電源ユニットの型式、もしくはPCの型式が分かればお知らせください。

書込番号:23449598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/06/05 19:49(1年以上前)

アドバイスとしては止めとけ、そんなもん(ビデオカード)買う前にやるべき事があるはず!
となるですよ。

一応750ti 発売日でググってみた。

書込番号:23449602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2020/06/05 19:51(1年以上前)

>5kelvinさん
4pinってペリフェラル4pinの事でしょうか?


https://www.amazon.co.jp/Cable-Matters-Molex%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-Molex-2%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B07QDPNV5B/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1BOEPWVSFA5CS&dchild=1&keywords=8pin+%E5%A4%89%E6%8F%9B&qid=1591353803&sprefix=8pin+%2Caps%2C322&sr=8-9
こういったものはありますが、

本来8pinが備わってない電源は出力もそこまで余裕がない証拠です。
容量オーバーのたこ足配線をするようなものです。

8pinは最大150Wも電気が流れます。

うまく動かなかったり、最悪壊れることもあります。
やめた方が良いと思います。

8pinがある電源に素直に換えた方が安全で確実です。

書込番号:23449610

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2020/06/05 19:53(1年以上前)

電源ユニットの型番を書けば、確実な話ができるかと思います。

書込番号:23449616

ナイスクチコミ!1


スレ主 5kelvinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/05 19:56(1年以上前)

>あずたろうさん
電源はATX電源、コアパワー・S プラグイン、500wの物を使用しております。

pcの型式に関しては、友人から譲り受けた自作pcで全くわかりません。すいません。

部品等に関しては、ある程度わかります。

書込番号:23449625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5kelvinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/05 19:57(1年以上前)

あ、型番記載されてありました。
CORES-500Pと書いてありました。

書込番号:23449631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/05 20:00(1年以上前)

6+2pn の組み合わせ

このコネクターを使用してください 

書込番号:23449633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5kelvinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/05 20:03(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
そうです。
画像のような、4pinと言われる物が、3つ程余ってるんですが、別物らしいですね…
電源の説明書にはPCI-EXPRESS6+2ピンコネクタ搭載と記載されてあるんですが、どうにも見つからなくて…
紛れ込んであるのかもしれませんが、配線がややこしく中が見にくくなっていまして。
とりあえずはこの4pin3つは全く別物って言うのは、教えて頂きわかりました。

書込番号:23449639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5kelvinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/05 20:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
無事ピンを見つける事が出来ました。
マザーボードが入っていた箱に、6ピンと6+2ピン、ともにありました。

危うく、余ってるピンなら何でも良いのかと、4ピンを使おうとしてしまっていました。
素人にもわかりやすく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23449652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2020/06/05 20:12(1年以上前)

これじゃないですか。
https://www.ark-pc.co.jp/i/15601298/

書込番号:23449654

ナイスクチコミ!0


スレ主 5kelvinさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/05 20:15(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
無事見つける事が出来ました。

書込番号:23449664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > SUPER FLOWER > LEADEX III GOLD 650W

スレ主 sami107331さん
クチコミ投稿数:7件

以前から使用しているパソコンの電源ユニットを交換すべくこちらの商品を購入したのですが、パソコンに組み込んでみたところ特に初めの頃ケースの電源ボタンを何度か押さないと起動しない、BIOS画面で終了させるときも何度か押さないと反応しないといったことがありました。
数日経った今のところは一度のボタン操作で反応しています。
電源を新しく購入するのは初めてのことなのですが、こういうものなのでしょうか。

ちなみに簡易の電源テスターに繋いだところ、ビープ音と共にPGの値が点滅します。ただ数値は140msと出ております。
テスターの説明書には特にビープ音についての説明などは書かれていないのでこれが何を意味するのかは定かではないですが、今まで使っていた電源では音も点滅表示も出ないので何かしらのエラーがあるにはあるんだろうなとは思いますが。
今は一度のボタンでちゃんと起動していますし不良の類と呼べるのかどうか。

書込番号:23437808

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2020/05/31 11:40(1年以上前)

>以前から使用しているパソコンの電源ユニットを交換すべくこちらの商品を購入したのですが、パソコンに組み込
>んでみたところ特に初めの頃ケースの電源ボタンを何度か押さないと起動しない、BIOS画面で終了させるときも
>何度か押さないと反応しないといったことがありました。
>数日経った今のところは一度のボタン操作で反応しています。
>電源を新しく購入するのは初めてのことなのですが、こういうものなのでしょうか。

自分はこういう経験は無いですが、初回起動しないはまま、有るんですが、これはマザーの帯電などの場合もあるし、回路エージングなどの問題もあるのではっきり、こうだと言えないところです。
ただ、大抵はリチウム電池を抜いて暫く放って置けば動作するもんですけどね。
これ聞いて一番怖いのは、回路的に弱い部分が有って起動トラブルがある場合で、後から顕在化する場合も有ったりするので慎重な対応が望まれます。
電源ボタンを押したのに動作せず、何回か押すと起動したとありますが、その際にCPUクーラーなどは回ったのでしょうか?全くの無反応なのか動作はするけど起動に至らないでは見るべきところも対処も変わります。

書込番号:23437896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/31 12:24(1年以上前)

PCケースのPower ONボタンがチャタってる可能性もあります。

マザーのフロントパネルヘッダーを 1秒くらい短絡で問題ないなら、その可能性もあります。

クーラーマスターの電源などでは、Power ON Good Timeが規格通り記載されています。
この電源も間違いはないと思いますが、その規格が外れてるかもしれないですけどね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01GNVOVJA
このようなSWケーブル使って試すか、キッチリ1秒短絡できるならそれでも構いません。

書込番号:23438007

ナイスクチコミ!0


スレ主 sami107331さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/31 17:59(1年以上前)

よくあること、というわけではないのですね。

>揚げないかつパンさん
ファンなども回転せず全くの無反応でした。

そもそもこのパソコンはBTOで購入して7〜8年ほど経っており、特に冬場にボタンを押してもファンの回転はするもののHDDアクセスランプが点く前に落ちてまた起動し始めてファン回転からの落ちてというのを繰り返すことがあったり、ゲームなどで高い負荷がかかるときに落ちやすくなることが何度かありました。最初はCMOSクリアやメモリを一枚ずつ刺し直したりだとか各種チェックソフトを走らせたりマザーボードのコンデンサ類を確認したり等したんですが、そうしているうちにいつの間にかまた問題なく動くようになってるので、再度問題が起きたときにチェックソフトで確認だけしてしばらく放置してみたらやはりまた普通に動くということでそのままにしていたんですが(グラフィックボードとストレージは途中で交換しています)、ふと購入から5年以上も経っていることに気付き電源を交換した次第であります。
電源を交換して今後また同様のことが起きたらマザーボードを交換しようかと考えていたところ、新しい事象と電源自体にテスターが何がしかのエラー反応を示すということで少し戸惑ってしまいました。
おとなしくマザーボード類も交換するべきなのかもしれません。

>あずたろうさん
確認してみたところフロントパネルヘッダーの短絡でも正常に起動できました。
ただ今はボタンでも正常に起動できているので反応しないときに確認すべきでした。
一応ボタンの裏側やケーブルを見てみましたが特に異常は見当たらないです。

書込番号:23438696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2020/05/31 18:09(1年以上前)

CPUファンなどが回らなかったとかなら、マザーが弱ってる可能性はあります。

電源自体は、起動したけど止まったではないなら他のパーツの方が疑わしいかな?程度ですね。
まあ、マザーのそこそこの期間、使ったようですので壊れてもおかしくは無い時期ではあるとは思います。

今はちゃんと起動してるようですので、再構築案については考える時間もありそうなので、その辺りを考えても良いとは思います。

書込番号:23438728

ナイスクチコミ!1


スレ主 sami107331さん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/31 18:40(1年以上前)

初期不良なら早めに対処しないととは思いましたがやはりマザーの方も十分怪しいということで。
そうですね。なかなかCPUの換え時が見つからず、ずるずると来てしまいましたがそろそろ本格的に再構築について考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23438796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-Eのプラグインケーブルがない

2020/05/26 01:21(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

クチコミ投稿数:9件

ヤフオクでこの商品を買ったのですがPCI-Eのプラグインケーブルがない状態でした。

どこかでケーブル単品を買うことはできますか?
やはり他のケーブルから変換して使用するしかないのでしょうか?

書込番号:23427184

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/05/26 04:39(1年以上前)

オークションにありがち・・・先ずは,出品者に問い合わせる。
自作する。
変換ケーブル。
ジャンク 探す。

書込番号:23427261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK650W/85+の満足度4

2020/05/26 05:00(1年以上前)

コネクタ”形状”だけは一致するなぁ。。

自己責任と


https://www.amazon.co.jp/dp/B00KV33YBI/

書込番号:23427274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/05/28 22:40(1年以上前)

やはり単品では売ってないですか・・・。
自作や流用も怖いので結局ペリフェラルを変換して使用することにしました。

ちなみにこのオークション元からは今のところ一切返事が返ってきません。

書込番号:23432840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SSR-850FX と 悩んでいます。

2020/02/28 10:02(1年以上前)


電源ユニット > Seasonic > SSR-750PX

クチコミ投稿数:131件

こんにちは

電源ユニットの購入を検討しています。

こちらの製品とSSR-850FXとで悩んでいます。

こちらの製品は750W、Platinum認証、16,764円。
SSR-850FXは850W、Gold認証、19,228円。


初自作で、私なりに調べて基準として
”電源はケチらないほうが良い”
”FDBファンが良い”
”フルプラグインが良い”
”容量は消費電力の1.4倍〜2.0倍のものが良い”
”Seasonicは間違いない”
予算は2万円以下

でこの選択肢になりました。


構成は
CPU: AMD Ryzen 9 3900x 【105W】
マザーボード: MSI MEG X570 UNIFY 【40W】
メモリ: G.Skill F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 【6W】
グラフィックボード: SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 590 8G GDDR5 OC (UEFI) 【235W】
電源ユニット
SSD: なし
HDD: WESTERN DIGITAL WD60EZAZ-RT 【25W】
ケース: CORSAIR Carbide 678c
光学ドライブ: ASUS DRW-24D5MT 【25W】

合計で436Wです。


使用目的はワード、エクセル、イラストレーター(チラシの作成等)、フォトショップ(簡単な写真の加工)、Adobe After Effects(WEBサイト用の動画編集)、ネット閲覧です。ゲームはやりません。


容量に余裕を持たせようとするとSSR-850FX、金額と80 PLUS認証を気にするとこちらの製品になるかと思いますが、アドバイス等いただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:23256307

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/28 10:24(1年以上前)

紫蘇に負けんくらい良いこの電源をお勧めしときますよ。

3900X + 2080T 環境で軽く400w超えだから、その程度の容量を用意しておいたほうがグラボ交換時も安心。

書込番号:23256342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/28 10:25(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001187332/

書込番号:23256344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2020/02/28 10:39(1年以上前)

電源に余裕は有ることを否定する気にはなりませんので850Wで良いなら850Wで良いんじゃないですかね?

構成:Ryzen9 3900X
マザー:ASUS ROG STRIX X570 E-GAMING
メモリー:ARK ARD4-U16G48MB-32AA-D 8GB*4
グラボ:ASUS RX 5700XT 8GB
電源:ANTEC HCG 1000 EXTREME
SSD:GIGABYTE PCI-E 4.0 x4 1T + APACER PCI-E 3.0 x2 480GB
HDD:SEAGATE 2T
クーラー:CoolerMaster MA620M

後、14cmファン4個と12cmファン1個

これでOCCTのPOWERをかけた場合の消費電力の実測値が430Wくらいでした。
実際にはこんな状態はほぼ無いので850Wで問題ないとは思います。

※ 実際には750Wでも問題はないでしょうね

ANTEC HCG1000 EXTREME https://kakaku.com/item/K0001066733/
中身はSEASONICのGOLD電源の改良版です。

https://www.links.co.jp/item/hcg-extreme/

GOLDですが、Corsair HX750iと電力効率はほぼ変わらなかった。。。

書込番号:23256365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/28 10:40(1年以上前)

余談ですが,SSDの導入を是非再検討を・・・・・

書込番号:23256369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2020/02/28 13:17(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます!

>あずたろうさん
↓ここで見て、気になっていました。
https://chimolog.co/bto-best-psu/#3_LEADEX_III_GOLD

この記事中に、保護回路のSIPとNLOが非搭載となっていたので、意味も分からず選択肢から外していました。

改めて検索してみたら↓、それほど重要ではない気がしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257383/SortID=14840645/


>揚げないかつパンさん
ANTEC HCG1000 EXTREME これもよさそうです。1000W 約2万 Gold
こちらもSeasonic製。


>沼さんさん
SSD書き忘れていました。

CFD PG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNF




LEADEX_III_GOLD、ANTEC HCG1000 EXTREMEも選択肢として再検討します。

書込番号:23256634

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2020/02/28 13:52(1年以上前)

>”電源はケチらないほうが良い”
限度はありますが。
どうしてケチらない方が良いのか?という理由で製品選びが出来ないと、無駄に高い物を買うだけです。

>”FDBファンが良い”
低回転でトロトロ回すのですから、軸の種類なんて関係ないです。

>”フルプラグインが良い”
余計なケーブルを整理出来るというメリットだけで。接触部は増えるし、ケーブルは無くすしで。中見て楽しんだりと言うことが無いのなら、むしろ要らない機能です。
プラグインだから選ばないと言うほどではないですが、プラグインだから選ぶというほどでもないかと。


ゲームをやらないのにそのビデオカードとか、Adobe系使うのにnVIDIAでないとか。この辺がアンバランスに感じますので。ビデオカードに合わせて大容量電源よりは、ビデオカードと500Wくらいの電源を買った方が良いのでは?とか。

書込番号:23256669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/28 13:55(1年以上前)

左様でしたか,「SSD: なし」となっておりましたので,何か訳でもあるのかと・・・

書込番号:23256674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2020/02/28 15:15(1年以上前)

>KAZU0002さん

>ゲームをやらないのにそのビデオカードとか、Adobe系使うのにnVIDIAでないとか。この辺がアンバランスに感じますので。ビデオカードに合わせて大容量電源よりは、ビデオカードと500Wくらいの電源を買った方が良いのでは?とか。

確かに仰る通りです。ビデオカード再検討します。

ありがとうございました!



>沼さんさん

すみません。記入し忘れていました。

書込番号:23256787

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/16 00:33(1年以上前)

>余計なケーブルを整理出来るというメリットだけで。
すごく重要なポイントだけど

書込番号:23405943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル

2020/05/08 12:43(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

スレ主 ha4ruさん
クチコミ投稿数:13件

3ピンのケーブルって付属していますか?
それとも別で買わなければいけないですか?

書込番号:23389468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2020/05/08 12:58(1年以上前)

3ピンのケーブルってなんのことですか?

書込番号:23389503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2020/05/08 13:06(1年以上前)

3ピンで思いつくのはDCファンのコネクタしかないです。

勿論ケースにはそんなケーブルは無いです。
ファンケーブルをペリフェラルから変換したいのですか?
※ 大抵の電源のこれは付かないです。

自分的にはこういう解釈しかできませんが、何のことですか?

書込番号:23389518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK650W/85+の満足度4

2020/05/08 13:11(1年以上前)

@

A

@のような 電源ケーブルプラグではないです。

Aのようなものです。


@のようなものは、こちらで別途買ってください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B019O0JL60/

書込番号:23389531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2020/05/08 13:17(1年以上前)

そっちの3ピン、ああ、でも、別に3ビンに無理にしなくても繋げるしなー
アースをどうしても取りたいのかな?

書込番号:23389548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK650W/85+の満足度4

2020/05/08 13:49(1年以上前)

いや、私もスレ主さんの意図は分かりませんよ。適当に推し量っただけ。

書込番号:23389612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK650W/85+の満足度4

2020/05/08 18:30(1年以上前)

質問だけしてそれで終わり。。


放置野郎でしたね。( ..)φメモメモ




書込番号:23390187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ha4ruさん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/08 18:48(1年以上前)

Aのケーブルは付属してるんですね!
ありがとうございます

書込番号:23390216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 KRPW-BK650W/85+の満足度4

2020/05/08 18:58(1年以上前)

あれま、お早い。 ^^

書込番号:23390239

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2020/05/08 19:01(1年以上前)

メーカーHP確認しよう…と言おうと思ったけど。確かに書いてありませんでしたね。

書込番号:23390246

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング