電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

故障した時の修理申し込み

2022/07/09 19:42(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V SFX Gold 650W MPY-6501-SFHAGV-JP

スレ主 oteoteさん
クチコミ投稿数:11件

電源ユニットが故障しました。
10年間保証ということで修理してもらえると思っているのですが、修理の申込みはどこからすればよいのでしょうか?
クーラーマスターのサイトで問い合わせをしようとするとログイン画面が表示されるのですが、何かユーザ登録する必要があるのでしょうか?

書込番号:24828037

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/07/09 19:46(1年以上前)

Google or FaceaBook のアカウントで連携登録でよいのでは?

書込番号:24828044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/09 20:33(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2022/07/09 20:41(1年以上前)

電源の箱とかに代理店の連絡先とか無かったですか?
レシートや納品書は取ってありますよね?

書込番号:24828097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oteoteさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/12 19:16(1年以上前)

メーカー保証を受けるにはメーカーとやりとりする必要があるのかと思っていましたが、購入店舗の方でレシート等提示して対応もらえるようでした。
お騒がせしました。

書込番号:24832030

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > Corsair > CV450 CP-9020209-JP

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 CV450 CP-9020209-JPのオーナーCV450 CP-9020209-JPの満足度5

各種ケーブルの長さは分かりますでしょうか?

書込番号:24827841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/07/09 16:55(1年以上前)

https://www.links.co.jp/item/cv-series/

670mm辺りって書かれてますよ

書込番号:24827846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/07/09 16:56(1年以上前)

失礼。「各種」でしたか。

書込番号:24827848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 CV450 CP-9020209-JPのオーナーCV450 CP-9020209-JPの満足度5

2022/07/09 18:02(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。
取扱代理店のHPにあるとは、調べきれませんでした。
ありがとうございます。
使えると思いますので、安くなってくれることを願います。

書込番号:24827933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルについて

2022/07/07 07:50(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GK750W/90+

スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

グラボがRTX3060tiの補助電源8ピン+6ピンタイプの物を買おうとしているのですが二股の6+2PCIケーブル一本じゃなく2本のPCIEケーブルを一緒のグラボに差しても問題は無いですか?

書込番号:24824958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/07/07 08:00(1年以上前)

電源から2本って事ですよね
問題ないかと思われます。むしろそっちの方がよさそうです

書込番号:24824966

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2022/07/07 08:01(1年以上前)

何方かと言えば,2本使用が望ましいです。

書込番号:24824967

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件 KRPW-GK750W/90+のオーナーKRPW-GK750W/90+の満足度4

2022/07/07 08:26(1年以上前)

ビデオカードの「8ピン2本を繋げろ」というのは、配線8本がないと電線が電力に耐えられないとかではなく、単に「8ピン2本を備えた電源に繋げろ」というだけの話です。

電線にも流せる電流が規格として決まっていまして。電源ユニットに使われている配線なら、大体1本12〜17A。8ピンには3本の12Vが配線されていますので(6pinと同じ。残り2本は単なる記号)。8pin一つで「物理的」に大体400〜600Wが扱えることになります。もちろん電源ユニットがそれだけ供給できるのならという前提の話ですが。

というわけで。
既定の本数の電源コネクタを繋げる→それだけの電力を供給できる電源ユニットを使っている→合格!
ですので。電力供給が安定するか?というレベルで2本使うか1本を分岐させるかは気にする必要はありません。
自分で分岐させるのならともかく、電源ユニットに最初からついている分岐コネクタなら、問題はありません。

書込番号:24825000

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 KRPW-GK750W/90+のオーナーKRPW-GK750W/90+の満足度5

2022/07/07 08:27(1年以上前)

以前この電源使用してました。
+12Vが11.90V前後とやや低めだったので、
CPUやグラボへの供給は複数ラインでの接続が良いですよ。

書込番号:24825001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2022/07/07 08:48(1年以上前)

2本でも1本でも内部の接続はマルチレーンではないので同じところに使がってるので2本で問題ないというか、配線の線が倍になるので2本が望ましいという話ではありますね。
2本で接続するデメリットは配線が2本になるというデメリット以外にはないです。
まあ、でも分岐したところで200W前後の電力なので、問題があるとは思えないですが分岐じゃないならそれでいいです。

書込番号:24825014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2022/07/07 09:10(1年以上前)

https://www.kuroutoshikou.com/pim/series/__icsFiles/afieldfile/2022/07/01/krpwgk750w90_cable.jpg

>グラボがRTX3060tiの補助電源8ピン+6ピンタイプの物を買おうとしている
1本のケーブルから6+2ピンのコネクタが2つついてるケーブルを使うのと、6+2ピンのコネクタがついてるケーブルと6ピンのコネクタがついてるケーブルを1本ずつ使うのとどっちがより好ましいか、ということだと後者。

コネクタ2つついてるケーブルは、1本でコネクタ2つ分を賄えるように作ってある「はず」ですが、現実的には8ピン×2の RTX 3080 で8ピン×2を1本のケーブルでは賄えなかったりというのを経験しているので、いける「はず」がいけないこともありえます。
ですが RTX 3060 Ti (TGP200W)程度であれば、1本に2つのコネクタが付いてるケーブルでも問題は出なさそうな気はするので、使用するケーブルを減らす意味で1本にまとめるのもダメではないとは思います。

書込番号:24825029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/07 09:43(1年以上前)

>KAZU0002さん
ダメですよ、勝手に規格変えたら。

電線の許容容量は、「だいたいこんな感じー」であって、容量いっぱいに流したら熱くて触れなくなるし、束ねたら溶けるし、第一、電圧降下のことについて何も言ってませんよね。

なんでわざわざGND側を増やしているのかとか理解してなさそうだし、デジタル回路の知識なしに適当に放言するのはやめましょう。

そして、電線の容量とコネクターの容量は別物です。一般的には、発火するのはコネクターの方です。

ATX電源規格は、素人がDIYで触っても危険が無いように、色々配慮して決められてます。勝手な解釈するのはやめましょう。

書込番号:24825060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 KRPW-GK750W/90+のオーナーKRPW-GK750W/90+の満足度5

2022/07/07 09:57(1年以上前)

FF14ベンチだけど・・

>nanoha25さん


まずは+12V電圧をHWiNFOなどでモニターしてみたら?
アイドル時と、FF15ベンチ時などでの変化具合も。
こちらは、それ以来不安感もあって放出し手元には無いので。

書込番号:24825072

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/07/07 11:28(1年以上前)

玄人志向 KRPW-GK750W/90+
+12V重視の合計45A シングルレーン出力

というATX電源だから、カードへは、8ピン1本で足ります。
もし8ピンがなくて、6ピンだけの電源なら、6ピンをつなぐ。
シングルレーンだから、12V合計にリミットがかかります。

書込番号:24825143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2022/07/07 12:14(1年以上前)

カードへ8ピン一個はダメじゃない?

3060Tiは200Wクラスなのでコネクタの定格が150Wだから、取り敢えず8ピン1個と6ピン1個で225W上限なので8+6ピン構成なので、そう言う繋ぎ方を推奨ですよね。

グラボはCPUと違って、ゲームですぐに電力的にほぼいっぱいいっぱい使う仕様なのが普通なのでちゃんと繋がないと。。。

新しいATX3.0の方は電力コントロールピン入るから電源の仕様で変える事も有るとは思うけど、今のPCI-E電源コネクタはそれは無いのでちゃんと必要数繋ぐはしないととは思います。
後、分岐アダプタを後から繋ぐも余り勧めないですね。

書込番号:24825188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/07/07 13:04(1年以上前)

8ピン一個で足りるでしょう。

3060ti は カード電力 200(W)のところ、
補助電源が 8ピン1本の3060tiがあります。
これは、マザーからくる 75Wと8ピンの150Wで合計225w
という計算のようです。

書込番号:24825259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2022/07/07 13:15(1年以上前)

そういえばPCI-Eスロットから75W来てるので問題はないという話はありますね。

ただ個人的には電力仕様としては個人的には勧めないです。
カード側にコネクタがあるならグラボの場合は挿す方が良いと思ってます。
特にNVIDIAのカードはスパイクが出やすいのでお勧めはしづらいですね。

クロック制限を掛けるならこの限りではないですが。。。

書込番号:24825272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/07/07 13:40(1年以上前)

確かに、見た目、空きソケットがあると不安を
感じますね。はじめから、8ピン1本の機種を
買うのがいい。
数字の話ではないですから。

書込番号:24825290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanoha25さん
クチコミ投稿数:27件

2022/07/07 20:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。8ピンだけの方を買おうと思います

書込番号:24825770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2022/07/08 02:39(1年以上前)

>・・・・8ピンだけの方を買おうと思います

え〜 態々そこまでしますか ???

書込番号:24826045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入らず交換優先を決めかねてます。

2022/07/03 22:21(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM750x CP-9020187-JP [White]

スレ主 しおnさん
クチコミ投稿数:12件

6月後半に組み上げ本日昼まで普通に稼働してた(組み立て後CPUベンチ温度74℃)のが夕方起動すらできなくなりました。症状として電源かマザボのようですがご相談とどちらが可能性高いか知りたく書き込みます。

構成
Windows11
i5 12600k
msi簡易水冷240mm
MSI MAG B660M MORTAR WIFI DDR4
team RGB white 16gb×2枚
kioxsia 1tb m.2gen4
同電源 コルセア 750w Gold
グラボ非搭載

MSIセンターの温度表記が何故か華氏で表示され一応再起動しようとしたところまずマザボ上のVGAランプで止まり起動せず。
再度電源落として10秒以上待った上で起動かけると無事OS起動Windowsのpinコード入れた数秒後にPCダウン。
その後は放電、ボタン電池取り外し、各PC内ケーブル抜き差しなど試すも電源ボタン押してもファンもマザボのシグナルランプ?すら付きません。
マザーボードor電源だとは思うのですが手間的に電源から交換しようと思いますがいっそ両方交換したほうがいいのか(アマゾンですぐ可能なため)試したほうが良いことなどあればご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:24820714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/07/03 22:29(1年以上前)

Debug LEDの点灯状態は?

何処かが点いたままになってませんか?

書込番号:24820733

ナイスクチコミ!1


スレ主 しおnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/03 22:36(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます
ランプは一切何も点灯しないです。

書込番号:24820749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/07/03 22:52(1年以上前)

それは電源OFFして、再び電源ONでも一瞬でも何も点きませんか?

書込番号:24820775

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/03 22:56(1年以上前)

はい 動作音とランプ含め一切何も点きません。。。

書込番号:24820780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2022/07/03 23:02(1年以上前)

放電したときにメインパワーを落としてるとは思うので、まあ、電源かマザーというのは間違いはない感じに見えます。

個人的にはよりマザーの方が可能性が高いように思いますが。。。

ちなみにCPUクーラーやケースファンが回らないなら、電源から12Vが出ないか、POWER_ON信号がCPUから出ないかの2択にはなるのでどちらでも起きます。
何かショートして電源の保護回路が働いた可能性もなくはないですが、それなら両方変えるもありではありますね。

一度、ばらしてケース外で再度やってみても同じかを確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24820788

ナイスクチコミ!1


スレ主 しおnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/03 23:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーボードも交換想定して明日バラして最小構成で念の為行ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:24820795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/07/03 23:13(1年以上前)

これはマザー、電源の断定は言えないですね。

特に電源が新品のもの使用なら猶更です。

最初からのケース外での組み直しテストをやってからですね。

書込番号:24820800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/07/04 06:09(1年以上前)

>しおnさん
電源を一度全てケーブル外して、
コネクターのピンをショートさせて、
電源単体で電源入るか確認してみても良いと思います。

ピンは「PC電源 単独起動」で検索すると分かりやすいのが色々出てくると思います。

単体で動かないなら電源からか、一掃両方交換。

もし動くならケース外で最小構成でやりつつケースやスイッチ、間違ったプラグインケーブル使ってないか等を疑ってみてみる。

それでもわからなければ先ずはマザーボード交換からかな。

と思います。

ただスイッチ配線付け忘れなどの配線ミス以外では、
電源全く無反応と言うのは自分は経験無いですね。

書込番号:24820953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しおnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/04 12:42(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
アドバイスありがとうございます。

先程電源ユニット単独起動試してみました。
ビビりながらですが無事出来たみたいでファンが回りました。

ただ残念ながら最小構成では起動出来ず昨日と同じ状態でした。

マザーボード故障が濃厚と判断してもいいでしょうか?
購入組み上げ後1週間弱で故障は不運なだけであるものでしょうか?
ベンチ含め温度、動作ともに安定して喜んでた矢先なのでびっくりでした。

書込番号:24821340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/07/04 14:09(1年以上前)

>しおnさん
最小構成がCPUとクーラーとマザーボードだけなら、
マザーボードの可能性はたかいかな?
ただ言い切れません。(^^;
CPUもゼロではないので…

USB器機やストレージ、スイッチも外してありますよね?

因みに最近キーボードが原因でで電源入らなくなった経験有ります。
ただ一瞬は動きました。

書込番号:24821438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/04 14:10(1年以上前)

ショートの可能性はありますけど。

ケースから出して雑誌の上で動かしてみたほうがいいですよ。

それでダメで、ATXピンで強制起動=動く、MBの電源ショート=動かない ならMBですよね。

>購入組み上げ後1週間弱で故障は不運なだけであるものでしょうか?

いいえ。機械はバスタブ曲線と言って、初期の故障は多いのです。

書込番号:24821440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 しおnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/04 14:29(1年以上前)

>ムアディブさん
ケース外でマザボCPUメモリ構成も試みましたがダメでした。(Powの2本を針金で通電させるやつ)

>All
稼働1週間でも安心出来ないものってのはひとつ勉強になりました。
緩衝材一切なしでアマゾンで買ったことを後悔してましたが、今回は30日以内ならどうにでもなるので早期故障で良かったと思うことにします。

マザボの交換依頼はかけたので近日中に再度組み直してご報告にあがろうと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24821452

ナイスクチコミ!0


スレ主 しおnさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/08 22:13(1年以上前)

先程新しいマザボが届き簡易水冷など含め全て組み直しました。
結果として無事起動できシネベンチしかまだ行っていないですが動作、温度共に良好です。

初自作からちょっと色々災難な気はしましたが皆様のおかげで乗り切れました。
ひと月ほど油断せずに様子見ようと思います。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:24826885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

過電流保護回路

2022/06/29 01:34(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:28件

過電流保護回路が動作してないのはホントのようでした。
本日逝きました。

書込番号:24814564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2022/06/29 02:22(1年以上前)

道連れになったパーツはありませんでしたか?

書込番号:24814575

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2022/06/29 03:29(1年以上前)

と,言うことは過電流で巻き添えになったパーツが有る・・・・のでしょうね〜

書込番号:24814582

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/06/29 10:26(1年以上前)

搭載パーツのなかに過電流を起こすパーツがあれば
電源交換後には、過電流で止まるようになる。
つまり、PCそのものが危ない、火災を起こす。

書込番号:24814857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/11/20 07:49(1年以上前)

RTX3080tiが一緒に昇天いたしました。
メーカーも徹底的にこの製品なかったコトにしようとしてますし、安いなりの理由がありましたね。

書込番号:25017168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/11/20 11:28(1年以上前)

12V定格1000Wの電源だから、過電流というのは
1000Wを越える電力消費ということで、それ以下の
異常電流は検知されない。2080tiが故障して800Wくらいの
電力でグズグズしても、PCは止まらない、ということ。
電源そのものは正常かもしれませんね。

書込番号:25017488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

標準

またも出ました電源ケーブルで挙動不審が

2022/06/28 21:26(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]

今回は1年も経たないがまたも電源ケーブル不良が。
耐久性に問題ありね。ケーブルですが

電圧も降下気味であります。
消耗品状態でありますねケーブルは

10年保証電源本体は異常なし。
ケーブル取り換後は問題なしの絶好調。

私め交換ケーブルは新品ストック8本以上有り
ストックない方は大変でありましょう。

1本くらいは買ってストックしといたほうがよいでしょう。
ーーと思いました。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24814324

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2022/06/28 21:36(1年以上前)

清く正しく生きているみんなには、挙動不審なケーブルなんぞ来ないのさwww
つまりおっちゃんの日頃の行いに問題が・・・・・・ねっ。

書込番号:24814344

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/28 21:38(1年以上前)

電源ケーブルが問題になったことはないです。。
引きが強いですね。

書込番号:24814346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/28 21:48(1年以上前)

他の家電が悪さしているなんてことないですかね?
あと自分は家は最近タップが駄目で買い換えました。

壁のコンセント自体も古いようでしたら新しいのに変えてもらうのも手かもしれません。

あとはコンセントの電圧測定してもいいと思います。
エアコン使いまくっているときなど90V切ったりしてません?(感電注意ね)

どんな症状か存じませんがマザーのBIOS前のに戻してみるのも手かも…


書込番号:24814361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/28 21:59(1年以上前)

こっち先に変えた方が良いよ・・・

ヤニ汚れの残った古いタップ流石に変えた方が良いかと…(笑)

書込番号:24814377

ナイスクチコミ!3


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/28 22:01(1年以上前)

大変ですね。
コードも消耗品ですので
流れる電気による抵抗負荷が
大きかったかな?
オリさんの電源は850Wなので
コード先に7A以上記載していれば大丈夫です。

125V X 7A = 875W耐えることになります。

電気関係の仕事してるので
あまり詳しくは言えませんが、、、

書込番号:24814380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/28 22:08(1年以上前)

えっと
7.5Aでは不足です。
850Wは電源は出力容量です。
仕様では入力は12A仕様の電源なので、それを超えたケーブルにした方が良いはずです。

書込番号:24814387

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/06/28 22:21(1年以上前)

古い電源タップを交換した事はありますが、
電源ケーブルの方は考えた事もなかったです。

書込番号:24814402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/28 23:01(1年以上前)

AM5に備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)

書込番号:24814446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2022/06/28 23:08(1年以上前)

12VHPWRに備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)

・・・・・・手抜きwww

書込番号:24814454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2022/06/28 23:11(1年以上前)

>12VHPWRに備えて?電源入れ替えの良いチャンスかと。(笑)
12VHPWRに備えて?電源入れ替えを考える良いチャンスかと。(笑)
の間違い・・・・・・手抜きはするもんじゃないねwww

書込番号:24814456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/28 23:26(1年以上前)

手抜き流れで?(笑)
Geforce Game Ready Driver
516.59 来たね…

書込番号:24814469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/06/28 23:30(1年以上前)

電源ケーブルの初期不良はありましたが、1年経過しての耐久性・・・は無いかな。
初期不良は、押し込んでも接触があまく、グラグラしたので使用はやめました。

新品だけでなく、数本は持ってますね。少し大きめのレーザープリンタだと、結構太いケーブル使ってるので、良さそうなのを2本ほどとか。
オーディオ好きな友人いるので、電源ケーブルや電源タップを自作してみたり。(そのために、電気工事士の資格とりました)

書込番号:24814473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件 Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]のオーナーToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]の満足度5

2022/06/29 06:10(1年以上前)

おはようございます!  皆様方

昨日は疲れてぐっすり寝ておりました。
マイロにちょい今起こされて目が覚めました〜w

あはははは〜<("0")>
情報に冷やかしにいやみもありがとう∠(^_^)

あのね
ケーブル交換後の現在の状況はGood!であります。
挙動不審なく安定しております。報告まで∠(^_^)

GeForceのドライバー情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:24814620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/29 07:03(1年以上前)

ピーク出力:1020W
変換効率:87%
最大入力:1172W

100V時:11.72A

ケーブルは不具合確認しているならなおさらですが、
余裕を見て選択をした方が良いですよ。

7.5Aでは不足というのは、茶化しではないです。

書込番号:24814660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2022/06/29 07:32(1年以上前)

まあ、そうはいってもそんなに消費電力が多くなるような構成にはしていないわけだから、7A品で問題が起きるとは思わないんだけれど、自分でわかって使う分にはともかく他人の使うものに対し「大丈夫」とか普通は言えないよね。
それに日頃の行いに問題のある可能性のあるおっちゃんなので、計算上大丈夫なはずでも問題あるかもしれないしwww

書込番号:24814683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/06/29 08:19(1年以上前)

個人的には自称プロと付け加えて、
その様なこと言うのはどうかと思うんですよね。

因みに7Aだと計算では内部は560W位ですよ。

ケーブル規格は基本電流値です、
もし電圧低かったら(電源の規格から外れますが)もっと上がるし。

送電線とかは電圧上げて電流下げるのには意味があります。

何度も替えてるので尚更…

書込番号:24814740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/06/29 08:33(1年以上前)

屋内配線が腐っとるんちゃうの?マジで

書込番号:24814749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件 Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]のオーナーToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]の満足度5

2022/06/29 09:27(1年以上前)

おは〜!   お3方

>屋内配線が腐っとるんちゃうの?マジで
あはははは〜<("0")>

そんな事はありまへん。
新築した時にこの道のプロの後輩がバッチリ丁寧にやりました∠(^_^)

ま〜ケーブルコード類は消耗品なんです。
電源BOXが不良になったと思い買い替える人もいるだろうね。

ーーと思いました(笑)

書込番号:24814799

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2022/06/29 09:55(1年以上前)

>私め交換ケーブルは新品ストック8本以上有り

爺もストックはかなりあり・・・但し 125V7Aが結構多いですね〜
15A辺りの良品と交換しときます・・・・

書込番号:24814824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件 Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]のオーナーToughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]の満足度5

2022/06/29 11:17(1年以上前)

おは〜!  沼さん

私め画像のタイプのが多いですね。

書込番号:24814906

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング