電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

エナの新作

2013/03/09 09:04(1年以上前)


電源ユニット

返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/03/09 09:30(1年以上前)

かっこいいッすねぇ。
でも650Wのファンレスって需要あんのかね。
650Wってことはそれなりのグラボとか使うだろうから
騒音は出ちゃうからファンレスの意味ないしなぁ。
容量少なくていいならSeasonicがGOLDで出してるもんね。
PlatinumもSuperFlowerが手頃な値段で出してる。
ファンレスは欲しいがENERMAXがいい!って人向け・・・?

書込番号:15868160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/09 09:51(1年以上前)

おは〜!

私的に電源とVGAはファンが無いとこわい(~口~;)

書込番号:15868224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/09 11:15(1年以上前)

負荷をかけた、かかったときの発熱はどうやってユニット外に逃がすのよ?
ってのがすっごく不安に感じます。
(ファンレス電源)

PC向けファンレス電源といえば岡谷エレクトロニクスさんがPC用ってことで
出してたのとアンテックがファントムとかいう名前で出してたの覚えてますね。
(岡谷エレクトロニクスさんの名前そいや最近何か別の話題で見かけました、
個人向けPC電源パーツ屋さんはやめちゃったみたいですね)
そうそうドイツのロックキャット社さんのマウスだ!
ドスパラでも売ってますけど。
ROCKCATマウス友人で非常に気に入ってる方居ますね。




書込番号:15868519

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/09 12:01(1年以上前)

みなさんど〜もども〜
ファンレスは正直否定的な考えですが、このデザインは好きですね!!

書込番号:15868663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/09 13:02(1年以上前)

電源をファンレスにして、大きめな筐体に大きなファンレスのCPUクーラー、ビデオはCPU内蔵グラフィックでSSDのみの構成、光学ドライブは別途外付けでいいことに、なんてものを作れば静かそうですね。
作る気は全く無いけど。

書込番号:15868869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/03/09 13:30(1年以上前)

う〜ん G1610とセットなら良いかもよツノさん。

書込番号:15868971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/03/09 13:48(1年以上前)

放熱は筐体じゃないかな?
ちょっとヒートシンクっぽいデザインだし。

650W時に92%としても62Wの発熱だから結構厳しそう。

>650Wってことはそれなりのグラボとか使うだろうから
>騒音は出ちゃうからファンレスの意味ないしなぁ。

それは2年前のイメージかな。
今は高出力のファンレスも意味ありますよ。

グラボの低電力化も進んでるし、空冷でもASUSとか使うとかなり静かです。簡易水冷はさらに静からしいし。

CPUは簡易水冷化しちゃえばOCしててもほぼ無音。(ゲーム中はCPU使用率100%になりません)

ケース排気も14cm ×2 とか18cmでゆるゆる回してやれば間に合うから、ファンが減れば騒音源が減ります。

ただし、性能高めで高性能クーラー積んでるGeForceで垂直同期オンにして軽めのゲームで遊んでると、ファン停止型の電源でもあんまりファン回らなかったりしますので、「ファンレスまで行かなくてもいいでしょ」と言われればそのとおり。

まぁ今のトレンドは「そこそこ高性能、かつ、静音」だから、流れには合ってる。

書込番号:15869025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

CORSAIR PROFESSIONAL SERIES HX850

2013/02/18 12:34(1年以上前)


電源ユニット

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.links.co.jp/item/hx850/
CMPSU-850AXの後継なんだと思うけどCMPSU-850AXが去年後半は16000円で買えたことを思うと
円安の影響は有っても19800円位の実勢価格だと魅力的ですね
24800円は高いと感じてしまう。

書込番号:15782220

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/18 12:39(1年以上前)

あれれセミモジュラーですね残念に思う人も多そうですね。
あれれネイティブケーブルはスリープじゃないですね・・・

書込番号:15782247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/18 15:07(1年以上前)

GOLDで新型は思い切り高いね〜w

書込番号:15782728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/18 16:53(1年以上前)

さすがにこの値段じゃ売れないだろうから、そのうち相場に下がるでしょう。

書込番号:15783118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/18 18:58(1年以上前)

ゲーム等にこだわりない私めには GOLDでこの辺がこなれてて良いな〜

  http://kakaku.com/item/K0000426671/

書込番号:15783582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/18 19:10(1年以上前)

それのシリーズの上位容量だよ^m^

書込番号:15783643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンレスの電源について

2013/02/06 18:41(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:21件

ファンレスの電源で何かいいものはありませんか?

使用用途はPT3での録画用のサーバで。

今のところ
CPUはセレロンのG1610かG1620で
マザーボードはB75M 辺りで
メモリーは4g×2
SSDをOS用に1つ
HDDをWDの3TB×2
で完全ファンレス運用したいと思います。


書込番号:15726210

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/06 19:42(1年以上前)

お勧めで言えばやはり信頼と実績のあるメーカの電源ですかね。

Seasonic 80+ Gold
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-FL/SS400_460FL.html

Enhance 80+ Silver
http://www.scythe.co.jp/power/atx-0340n.html

それほどメジャーじゃないけど優秀で80+ Platinum。
http://www.super-flower.com.tw/products_detail.php?class=2&sn=13&ID=79&lang=en

本当はAC電源を勧めたいけどSATAが足りなくなりそうだから
普通にATX電源にしました。

書込番号:15726464

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/07 04:11(1年以上前)

私は Seasonic 一択です
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-FL/SS400_460FL.html

書込番号:15728482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

古い電源コードにご注意

2013/01/31 12:52(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:94件

私は物持ちが良い方なのですが、お知らせまで。
最近TVパソコンのMBを交換して電源を入れようとしたら
通電しない。試しに別のパソコンの電源コードから接続すると
電源は入りOK、早速これも最近不良品交換で帰ってきた電源
付属の新品ケーブルに交換すると問題なくなった。
ケーブルの刻印を確認すると国産で年式が2003とあった。
いくらなんでもこれは古すぎた、私はしょちゅうパソコン
の部品を交換したりしてきたのでいままで何回抜き差し
してきたのだろう。
これが原因かどうか判別しないが今まで。
1、OSの立ち上げが不安定になった時があった。
2、400W電源が突然昇天した。(TV視聴中パチンと音が)
3、使用中の電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
4、MB ASUS P8B75-M(CPUソケットをこわしたので
  GIGABYTE B75M-D3Hから交換)
5、OS Win8 アップグレード プロモーション版
あまり参考にはならないと思いますが…。

書込番号:15696221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/03 14:48(1年以上前)

電源ケーブルに〇A125Vて印字があるはずですが何Vですか?
プラグの変形・変色はありませんでしたか?

書込番号:15711373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2013/02/03 15:31(1年以上前)

Kou@(KOYO)さんへ

ケーブルの規格は7Aでした、現在は12Aのものです。
外観も特に異常なくうっかり古いケーブルを使い
続けてきたわけです。

ケーブル自体の劣化ではなく、ソケットの接触
不良ではなかったかと想定しています。

なおこのTVパソコンでの消費電力は(簡易電力計、交流
配線に微小抵抗を挿入してそのドロップをディジタルテスター
で測定して電力を換算する)

 起動時も無負荷時もほとんど同じ21W前後の不思議な
結果が出ています。

 MB:GA-B75M-D3H
PW: KRPW-G530/90+ 

書込番号:15711541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

ENERMAX製 新型電源TRIATHLORーFC

2013/01/23 18:07(1年以上前)


電源ユニット

返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/23 18:21(1年以上前)

こんばんはです。
これ、がんこなオークさんが買いそうだ〜。
あ、私メは最近同社の電源を買ったので今回はパス(笑)

書込番号:15660321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/23 18:32(1年以上前)

いや、見た感じ買わなさそうな仕様。
12Vが2系統、25A+25Aとか30A+30Aみたいなので、CPU以外に割り振られる12Vが弱い気がするってことでスルーされちゃいそう。
がんこなオークさんが非力なビデオカードを使う、なんてことはどう考えてもなさそうだし。

書込番号:15660371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/01/23 18:45(1年以上前)

うんうん でも非力だけどエナで統一するかも。
あと光物ファン付きならもっと良かったね(笑)

書込番号:15660423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 18:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0590/ViewLimit=2/#15659142
真下に!

組み立て頼まれれば組むけど自分用はありえないす!

書込番号:15660437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/01/23 18:53(1年以上前)

かぶってしまってごめんm(__)m シルバーライオンさん

書込番号:15660462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/23 18:56(1年以上前)

かぶったってことなら、私ががんこなオークさんは買わないんじゃないかと思った理由についてもすでにムアディブさんが言及している・・・・・・orz

書込番号:15660484

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2013/01/23 19:14(1年以上前)

12V 2系統 いいですね〜!保護回路が 良さそう。
小生,12Vシングル レイル が好きになれない 爺です。

書込番号:15660570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 19:17(1年以上前)

この電源はスリープケーブルじゃないんですね

書込番号:15660578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/01/23 19:21(1年以上前)

>12Vシングル レイル が好きになれない 爺です。
あら 沼さんも以前から変更無しですね。

書込番号:15660593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2013/01/23 19:32(1年以上前)

>この電源はスリープケーブルじゃないんですね
フラットモジュラーケーブルとなってますね。

書込番号:15660626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 19:36(1年以上前)

ああネイティブだけ見てたw

書込番号:15660642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/23 20:06(1年以上前)

フットケーブル、仕事で機器内配線の経験があるのですけど、意外と扱い難いのですよね。
仕様は1.27oピッチの日立電線に、ヒロセ電機のコネクターに限られていたけど64芯ともなると…。
関係なかったですね、失礼。

書込番号:15660751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2013/01/23 20:41(1年以上前)

>フットケーブル−−−フラットケーブルかな?
モンキーさん うひひ1かなw

書込番号:15660895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/23 20:42(1年以上前)

アハ〜…「フラットケーブル」でした(涙)

書込番号:15660899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/24 10:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:28878件

2013/01/24 12:06(1年以上前)

これはもう少し価格がこなれそうな。
情報感謝。

書込番号:15663577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

「MODU82+」シリーズの後継モデル

2013/01/23 12:20(1年以上前)


電源ユニット

http://ascii.jp/elem/000/000/758/758893/

ベストセラーの後継モデル
12V1 12V2
値段が、お手頃だから売れるでしょう。

書込番号:15659142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/23 13:08(1年以上前)

12vが2系統しかないから、使いづらい。
GTX660に650Wが必要になりそう。そしてSLIは無理そう。
MODUの後継ではないね。ECOとかその辺のクラス。

この価格だと、500Wのプラチナの方がいい。高すぎる。

書込番号:15659343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件

2013/01/23 14:28(1年以上前)

ムアディブさんも、
昔「プラズマTV掲示板」で投稿されていましたね。
お互いゴミになりましたが。
何万円もするビデオカードを買う人は、その用途に合わせて電源を購入します。 これはメインストリーム向けでしょう。
価値観は多用です。
向き不向きで、商品を選択すれば好いじゃないですか。

書込番号:15659573

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング