電源ユニットなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > なんでも掲示板

電源ユニットなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TSUKUMOでのみ?

2007/04/28 09:06(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:244件

ツクモでのみか、わからないのですが、
BE-Q530W
という電源を見つけました。

レビューもないし、項目もないのでどんなものかなぁと思っています。

今は、白狼430Wを使用していますが、もう少し容量が大きいものに交換しようと思っています。

どなたか、この電源を使用している方がいらしたら、ファンの音などレビューでもしてもらえるとうれしいです。

書込番号:6277932

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/28 09:35(1年以上前)

be quiet!は九十九が国内代理店ですので、九十九以外では扱っていません。(九十九と取引があるショップでは扱っているかも)
http://www.tsukumo.co.jp/bequiet/

とりあえず、2ちゃんの電源スレによると、可も無く、不可も無くって所みたいです。
「ドイツ製」ってのは嘘で、ドイツの会社が扱っているだけだそうです。
(TopowerのOEM品との事)

書込番号:6278023

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/28 13:23(1年以上前)

結構評判良いみたいですw

まぁ同価格帯のサイズとかと比べたら明らかに違うと思いますよw
サイズの電源買うくらいならこっちって感じですかね

書込番号:6278640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2007/04/28 15:43(1年以上前)

movemenさん、Birdeagleさん、ありがとうございます。

TAOエンタのH/Pも覗いて見ます^^











書込番号:6278969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源で迷っています。

2007/04/16 11:53(1年以上前)


電源ユニット

新しく録画用のパソコンを作ろうと思うのですが、電源で迷っています。

24時間付けっ放しにする予定なので、静かで消費電力が少く、信頼性の高い電源を探しています。


仕様は

マザー    ASUSのP5B-VM DO

メモリー   キングストンのKHX6400D2LLK2×2 2G 

CPU.     E6600

HDD.     WESTERN DIGITALの500G×7

で組む予定です。


電源はなんW必要なのですか?

今回で2回目の自作です。

予算は40000円位で良い電源があったら、教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:6237871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件

2007/04/16 14:24(1年以上前)

>静かで消費電力が少く

誰でも望みますね。

ただ やっぱり450W要ります。
静かじゃないか・・。

書込番号:6238208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/16 14:52(1年以上前)

こんにちは、ベリィベリィベリ〜ィさん。

VGAはオンボードのままですか。

価格コムで1位の オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT ではどうですか。

予算が余りすぎですか。

書込番号:6238250

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/16 18:03(1年以上前)

あまり話題になりませんがTORICAはどうですか?
静(sei)II SEI2-350NFSを5年以上使っていますが問題なしです。

書込番号:6238714

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/04/16 23:41(1年以上前)

>HDD. 500G×7
3.5テラバイト!!
スゲ〜〜
この騒音もかなりなものかと。。。。
放熱考えないとね

書込番号:6240149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/17 11:15(1年以上前)

>五月の青空が好きさん

450Wは必要ですか!
ワットが上がるとやっぱりうるさくないなるのですか?



>素人の浅はかささん

VGAはオンボードです。
VGA入れたら消費電力がすごそうなので…

オウルテックの電源はとても評価が良いので、検討して見ます。



>mu+さん

TORICAの電源ですね。
5年以上使って、問題ないとは凄い耐久力ですね。
調べて検討してみます。



>研究中さん

HDDの騒音と熱の事は、何て考えていませんでした。
確かにうるさいですよね。
熱対策はファンを増やすしかないですよね?

書込番号:6241161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電圧が高い・・・

2007/04/12 21:30(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 koedyさん
クチコミ投稿数:2件

電源電圧について質問です。お願いします。
自作PCで3年くらい順調に使えていて、急にモニタ出力がされない不調になり、グラボを替えて何とか出力できたまでは良かったんですが、CPUファンは回転してるのに認識されない・・。ケースファンは止まってる・・。などの症状になってました。
ファンとグラボは壊れたんだと思うんですけど、

電圧が、
+12V  15.503
+5V   6.854
+3.3V  4.08

と表示されてエラーになってました。

これって電圧高すぎますよね?このままこの電源を使い続けるのは危険ってことになるんでしょうか?

環境は、
CPU:P4 3G
マザー:ASUS P4C800
メモリ:DDR(PC3200)1G
グラボ:ASUS N6200(AGP)
です。

よろしくお願いします。

書込番号:6224797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/12 21:42(1年以上前)

こんばんは、koedyさん。

もし、それがホントなら、壊れているとしか思えません。

実際に、テスターで測ってみるほかないと思います。

ご参考までに

書込番号:6224857

ナイスクチコミ!0


スレ主 koedyさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/12 22:36(1年以上前)

返答ありがとうございます!
助かりました。
とりあえず、電源を替えてみようと思います。
電源不良でいろいろ壊れたのかもしれないですね。
ありがとうございました!!

書込番号:6225131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

クチコミ投稿数:64件

初めての自作PCがやっと組みあがったので、いざ電源投入!したところ、付いたと思ったら消え付いたと思ったら消えの繰り返し状態です。
電源は、ENERMAXのELT500という商品でマニュアルを見たところ何か不具合があると自動で電源が切れる仕組みになっているようで、めぼしいとろこをみるとOLP(過負荷保護機能)というのがあって電源ユニットの最大定格出力を超えると50ミリ秒で自動的に停止しますとのことです。
でも、接続しているのはDVDD・FDD・HDD・ビデオカード(GF4 7900)ぐらいで過負荷はないようなぁ・・・???と思い何が原因で通常に電源が上がらないのか悩んでいます。ちなみに接続もチェックしたんですが、多分大丈夫だと思います。どうかご教授をお願いします。参考になるかわかりませんが、MBはP5BデラックスWifi・ケースはアンテックのP180です。

書込番号:6006771

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/15 22:55(1年以上前)

CPUの熱暴走でない?
クーラーの取り付け不良とか・・・

一度グリスを塗って取り付けた後再度外したらグリスは塗り直してくださいね。
基本中の基本ですから・・・

書込番号:6006894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/15 23:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

仮にCPUの熱暴走だとしたら、何か断定するきっかけになることってあるんでしょうか?
グリスは新規に組み立てたPCなのですが、塗ったばかりです。
その他ファンはすべて回るんですが、断続的についたり消えたりを繰り替えずばかりで・・・

どうしたらよいでしょうか???

書込番号:6007031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/15 23:20(1年以上前)

ちなみに電源は一瞬(2〜3秒)でおかしいと思って切りましたが、そんんなわずかな時間でもCPUの熱暴走ってあるんでしょうか?

書込番号:6007063

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/16 00:14(1年以上前)

 フィルム剥がし忘れたとか、熱伝導シートの上からグリス塗ったとか、とんでもない事してれば即熱暴走もあるかもね。
 背面がショートする場合もあるのでケースから出して、1つづつ確認しましょう。

書込番号:6007377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/02/16 01:31(1年以上前)

ケースとマザーの取り付けは確実ですか

スペーサーが多いとか

一度、ケース外からの起動を試してはどうでしょうか

そのときに、今一度CPUクーラーの取り付けも確認

書込番号:6007681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/16 16:24(1年以上前)

スペーサーは、最初っからついてるもので過不足ないはずですから、何か追加しない限り問題ないはず。

保護シートについても、僕の場合だと無限でつけっぱなしでやったことあるけど(バカっすね)、ベンチ通るくらいなので、即再起動にはならないように思います。

スペーサー以外でも、どっかショートしてるかもしれませんので、ケースから出して起動するかどうかでしょうね。

ATX12Vのコネクターは4ピン or 8ピン(この場合EPS12Vか)?



ろーあいあす

書込番号:6009098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/16 21:15(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
スペーサーは初めから9つケースについていて、
MBの穴も9つなので、そこは大丈夫かと。
ATX12Vのコネクターは4ピンが2つ付いています。
なので、8ピンです。
電源の位置がケースを立てたとき下になるので、ケーブルが届かないため汎用の延長ケーブル使ってます。(8ピンのオス・メス)
あと、関係ないかもしれませんが、気になるのは、電源のファン
が下になるのでケースの底面にくっついている状態なんで
ここは不安といえば不安です。
ケースから出して試すとき気をつけることってありますか?
更にはショートする時って「バチッ」とか音がするんですかねぇ?
ENERMAXの日本代理店にMAXPOINTって会社があるんですが、そこに問い合わせたところ初期不良かもしれないから送って下さい。って速攻言われたんですが、戻ってくるまで2週間かかるとのことで、できればこちらで解決したいなと思っています。
MBのLED?は点灯しているので故障じゃないんじゃないかな?と素人考えでいます。

書込番号:6010013

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/02/16 22:25(1年以上前)


>電源のファンが下になるのでケースの底面にくっついている状態なんでここは不安といえば不安です。

P180の背面画像を見る限り電源ユニットが上下どちらでも取り付け可能なようですが、12cmファン付き電源ユニットの場合はファンが上向き(M/B側)になるように取り付けて下さい。

ひょっとしたら逆に取り付けている為、電源内部に風が満足に入らず保護回路が働いているかもしれませんね。

書込番号:6010344

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/16 22:38(1年以上前)

 それはちょっと、とんでもない使い方かも。。

書込番号:6010419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/17 10:21(1年以上前)

上下どっち向きでもファンの部分空いてるはずだから、全く問題ないと思いますが、何か問題あるんすかね。



ろーあいあす

書込番号:6012043

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/02/17 11:00(1年以上前)


>何か問題あるんすかね。

すみません。
ろーあいあすさんのおっしゃる通りかもしれません。

http://www.links.co.jp/html/press2/image/p180-usiro.jpg
上記画像を見た時電源ファンが下向きだと背面の僅かな部分しか吸気口が無いかと思いましたが、よく見るとPC内部からも吸気出来るようですね。

書込番号:6012171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/17 13:01(1年以上前)

なかなかすっきり解決されないようで。(>_<)
初期不良も疑ったほうが良くないですかね?
私の案としては、保護回路による瞬断なのであれば、12Vラインのアンペア数、V1、V2の複数ラインに分割されていない可能性辺りをチェックしてみたいです。それとV1ラインのみにパーツを繋いでいるとか?

書込番号:6012529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/17 13:52(1年以上前)

Yone−g@♪さんの案を試してみました。
延長コネクタを外し、V1のみとV1・V2で直に差してみましたが・・・状況は以前変わらずです。(T0T)
MB?のLEDは常時点灯していますが、これは電源がきているということになると思うんですが、これでも初期不良を疑ったほうがいいんですかねぇ?
あっ電源て上下ひっくり返さなくてよかったんですか?
できれば正常な向きがいいなと思っていたので、戻そうかなぁ???

書込番号:6012676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/17 22:07(1年以上前)

結局ショップに持っていって検証してもらいました。そしたら、電源には問題がなく、MBに問題があるとのことでした。一応初期不良???かはわかりませんが、新品と交換してもらいます。ありがとうございました。

書込番号:6014530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Vcoreって何?

2007/02/15 22:35(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 S.T.Yさん
クチコミ投稿数:44件

Vcoreとは?

今現在 Vcore 1.14V
    +3.3 3.28V
+5 5.15V
+12 12.09V

これって正常なんでしょうか?
上記の意味を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6006770

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/02/15 23:20(1年以上前)


CPUの動作電圧です。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec_term.htm#c_volt

書込番号:6007064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/16 14:50(1年以上前)

ついでにいうと、正常ですから心配ないですよ。



ろーあいあす

書込番号:6008911

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.T.Yさん
クチコミ投稿数:44件

2007/02/16 20:56(1年以上前)

カロ爺さん

大変参考になりました。ありがとうございました。

ろーあいあすさん

そうですか 聞かないとわからなかったので、
わざわざありがとうございました。

書込番号:6009923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

これなら電源どれくらいいりますか?

2007/02/06 18:49(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 usagi99さん
クチコミ投稿数:33件

自作しようと色々考えていまして
ふと考えると電源はどれくらい必要かなった思ったので
皆様に教えていただこうかと・・・・
この構成なら電源どれくらいいりますか?
今現在400Wあるのですがそれで大丈夫ならそれを
使おうかと思っています。


【CPU】C2E6300
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【HDD】250G
【M/B】P5B
【VGA】GF7900GS
【Sound】オンボード
【OS】XP

よろしくお願いします。

書込番号:5969778

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/06 18:52(1年以上前)

とりあえず400Wもあれば十分です。
まぁ余裕を持って500Wもあれば余裕です

ただ、信頼できるメーカーのものを選んだ方が良いですよ
信頼性に乏しい物を選ぶと場合によっては電源だけでなく他のパーツや家を巻き込んで壊れます

書込番号:5969792

ナイスクチコミ!1


スレ主 usagi99さん
クチコミ投稿数:33件

2007/02/06 19:49(1年以上前)

Birdeagleさん

返信ありがとうございます。
とりあえず400Wで作ってみます。
もし電源が足りないようなら検討してみます

書込番号:5969965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニットなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電源ユニットなんでも掲示板を新規書き込み電源ユニットなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング