PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どんなもんでしょう?

2004/03/03 23:53(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ふわふわ3さん

自宅のPCが調子悪くなったため新しく買いなおそうと考えています。仕事で書類を作成したり、インターネットするぐらいで動画などの編集はしません。ちなみに、NTTのBフレッツをひいてます。
CPU:Celeron2.0GHz
メモリ:512MB
ハード:40GB
OS:Win XP
この条件で快適にやっていけるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2543351

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/04 00:08(1年以上前)

速度的にはまったく問題ないでしょう。書類って多分MS-Officeで作るような
物だと思いますし。

ですが…Webからダウンロードするものが一杯出てきそうなら、別腹のハード(=記憶媒体)が
そのうち必要になるでしょう。

書込番号:2543425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/04 08:18(1年以上前)

Officeなら問題ないでしょう。 あと機種依存文字をわざわざ使わないように

個人的には40GのHDDって少ないけども・・・ 動画とかがあったりするから・・・

書込番号:2544130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/04 14:17(1年以上前)

>この条件で快適にやっていけるでしょうか?

大丈夫ですよ。

書込番号:2544814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDが少ない容量しか使えない

2004/03/02 21:06(1年以上前)


PCトラブル相談

新品の60Gのハードディスクをfdiskで切って、48Gしか使用できません
C40G D8Gです。OSはwin meです。作成したのが1ヶ月前で
どうやってfdiskをしたのか明確に記憶していないです。
何かの方法で残り12Gを使用できないでしょうか?

書込番号:2538664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/03 00:14(1年以上前)

再び残りの容量をFDSIKで切ったりしたら?

書込番号:2539574

ナイスクチコミ!0


etri83さん

2004/03/03 00:33(1年以上前)

て2くんさんへ

回答ありがとうございます。
fdiskで、ハードディスク1にアクセスすると、このディスクは
選択出来ません。 と出ます。ハードディスクは1つしかありません。

書込番号:2539691

ナイスクチコミ!0


新米おとうさん

2004/03/03 06:54(1年以上前)

NTFS形式になってたりしませんか?
NTFSだとMeで作ったFDからはアクセスできません。
パーティーションを一度削除して作り直し、フォーマットwかけてみましょう。

書込番号:2540322

ナイスクチコミ!0


etri83さん

2004/03/03 14:16(1年以上前)

新米おとうさん へ

返信ありがとうございます。
確認したらFAT32でした。
FDISKで再度アクセスをしたら、このディスクには
あくせす出来ませんと出ました

書込番号:2541221

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2004/03/03 23:57(1年以上前)

間違えていたらごめんなさいね、Fdiskで切ってそのままの状態、未フォーマットの状態ではないですか。

書込番号:2543371

ナイスクチコミ!0


etri83さん

2004/03/04 01:14(1年以上前)

ジャンク807さん

返信ありがとうございます。
実際にwin meを入れて、使えていましたので
フォマットは完了しています。

書込番号:2543714

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2004/03/04 10:27(1年以上前)

C40G(基本でWin-Me)、D8G以外の残り12Gにフォーマットが出来ていますか。

書込番号:2544303

ナイスクチコミ!0


蟹鯖さん

2004/03/04 19:35(1年以上前)

もう一度fdiskでパーティション切り直した方が早い気がしますが。

書込番号:2545620

ナイスクチコミ!0


bfgrt58さん

2004/03/07 13:06(1年以上前)

fdiskにアクセスできません。ハードディスク1は、現在アクセスできません と出ます。
残り12Gにフォーマットできているかは どうやって調べることができますか

書込番号:2556063

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2004/03/07 20:39(1年以上前)

蟹鯖さんと同じです。もう一度fdiskでパーティション切り直した方が早い気がしますが。なお調べるには起動ディスクからFDISKを起動してFDISKオプションですが。

書込番号:2557886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブロックされてるファイルについて

2004/03/02 14:58(1年以上前)


PCトラブル相談

Run a DLL as an App 4.90
Microsoft Corporation
C:\WINDOWS\RUNDLL32.EXE
というのがマカフィーのセキュリティソフトによってブロックされた状態になっています。
どうすればいいのでしょうか?
パソコンは今のところ支障は起きていないのですが、マイクロソフトのものなら許可してもいいのでしょうか?
何のアプリケイションか解る方いらっしゃるでしょうか?
もしウイルスだったら困るのでよろしくお願いします。

書込番号:2537526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/02 20:17(1年以上前)

>というのがマカフィーのセキュリティソフトによってブロックされた状態になっています。
どうすればいいのでしょうか?

ウィルスに感染してるなら駆除。

>何のアプリケイションか解る方いらっしゃるでしょうか?

世界征服をたくらんでいる某巨大独占企業のものか、ウィルスのどちらかでしょう。

書込番号:2538441

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/03/02 20:54(1年以上前)

コントロールパネル関係でよく使われてますね。
ウィルスではありませんが、ブロックされるものなのかな〜

書込番号:2538612

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama21さん

2004/03/02 23:33(1年以上前)

てく2さん
そんなツレナイ事言わないでください。
ブロックされた日より後にホットメールでウイルスがやってきて何とか駆除いたしましたが、隔離ファイルが2つ残っています。

そのときにWIN MEのシステムの復元ポイントを作らないに設定し駆除完了してから、もとの設定にもどしました。

そしたらその日以前の復元ポイントが消えてしまいました。

ウイルススキャンで全部チェックして安全とはなっていますが、このアプリけーションと何か関係ありますでしょうか?

この前マカフィーの最新版を購入したばっかりでおっかなびっくりです。
前の製品の時は、特に問題もなくよそから攻撃された覚えもないんですが、、、

ところでやっぱりこのアプリは許可しない方がいいんでしょうか?

書込番号:2539324

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama21さん

2004/03/02 23:46(1年以上前)

Seventhly さん

安心できそうです。

もしかして私が警告の出たときに、確かめもせずに許可しないとしたのかもしれません。

なにぶん警告画面すぐ危ないと思ってしまったもので。

それでブロック状態になってる事も考えられますか?

もしそうなら、これからはよく見て許可するかどうか選択しないといけないと思うのですが、何か簡単な見分け方ってありますか?

たとえばマイクロソフトの名前がついてたら大丈夫そうだとか?

それともこの名前を語ってくるウイルスもあるんですか?

書込番号:2539381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/03 00:49(1年以上前)

RUNDLL32.EXEに感染して上書きをしたり、ないなら勝手に作成するウィルスもありますので・・・

RUNDLL32.EXEで検索かけてみればちゃんとヒットしますので。

書込番号:2539771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

でぃるぷれい

2004/03/01 16:25(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 珠ちゃんさん

最近、わたしの使っているデイスプレイが写らなくなりました。
 アダプタのランプが点灯しないのでアダプタが悪いかも。
 近くのパソコン店にも行って見ましたが取り寄せはできるかも。でも
本当にアダプタが原因かは分からないよ。と言われました。私は
二度手間になるからなんとか違うアダプタを今、挿してどっちが悪いか
位は教えて、と言ったが同じアダプタがないから無理です、と言われました、皆さんどうおもいますか?

書込番号:2533736

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 16:27(1年以上前)

無理ってのもおかしい
コスト払えばやってもらえるのでは?

書込番号:2533740

ナイスクチコミ!0


駄目レス.Exeさん

2004/03/01 16:33(1年以上前)

使えるアダプタが本当に無いのかどうか、定かじゃないですからね。
どうにもならん。
無いって言われたらそう信じるしかないですね。

電源アダプタだと僕らが勝手に誤解しているだけで実はディスプr

書込番号:2533762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 16:44(1年以上前)

店は違うアダプターを勝手につけて、それで壊れていないのに壊れてると・・・と思って同じものがないと言っただけかもしれないけどね。

書込番号:2533802

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/03/01 20:03(1年以上前)

販売専門の店だとメーカー依頼しか考えられないでしょうけど、
同じものが無いなら、アダプタのテストは電気的知識があるなら出来るはずです。
親切でないか、技術力が無いか?

書込番号:2534502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードに牛乳こぼした。

2004/03/01 10:16(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 馬鹿嫁さん

キーボードに牛乳こぼしてしまいました。
旦那に折檻くらいましたが キーボード
外して乾かしました。でも 反応しない
キーが何個かあります。
 もう一度外して 中性洗剤で洗浄は
可能でしょうか?
 VAIOの505Nです。また他の
方法はありますか?

書込番号:2532803

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/01 10:22(1年以上前)

その方法で洗って乾かす事はさほど問題が無いと思いますが、
それで直るかどうかは解りません。

書込番号:2532817

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 10:38(1年以上前)

馬鹿嫁さん こんにちは。 カバー外して 水道水に浸けて牛乳を溶かしたあと流水で洗い 乾かして下さい。
 または 反応しないキーの部分のみ調べて下さい。
中身の構成はメーカーによって異なります。 接点がTVのリモコン同様 ゴム接点の物、フイルム状の物、まれにメカニカルスイッチもあります。
洗わず 拭き取るだけでOKの場合もあります。
防水コーテイングされた基板なら マザーボードでも水洗い後自然乾燥で ”動き”ました。
 中性洗剤使った場合、界面活性剤が残らないように水道水で良く流して。

書込番号:2532851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 18:04(1年以上前)

ただのキーボードならその方法でも直ります。
水洗いOKですからね・・・
ただ、機種から言いますと、ノートパソコンですよね?
それなら、キーボードが直っても・・・とありますので・・・ その下にHDDやマザーボードがありますので・・・ HDDとかまでいくと・・・ ですから。

書込番号:2534061

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 19:47(1年以上前)

ノートでしたか!  カバー開けて キーボードのフイルムコネクター外して、、、となると 面倒だけど。  普通のキーボードかと思ってました。
参考になりますか?
 http://homepage2.nifty.com/aoi-sora/sora-sub1-2-2.htm
 ( http://www.diatec.co.jp/support/panta.html )

書込番号:2534443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/02 03:24(1年以上前)

はずします
45度のお湯につけます 冷たくなったら取り出します
もう一度45度のお湯につけます
暖まったらシャワーを最高水圧にして斜め30度から吹き付けます


よく乾かすために3日ほど干します
ぬれていたらショートでお釈迦になるので

書込番号:2536452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンの液晶が

2004/02/29 21:27(1年以上前)


PCトラブル相談

FMV-BIBULO NB7/80Rを使っています。液晶画面を壊してしまいました。
いろいろ調べて秋葉原のCOCONETへいったところコネクタの形状が違うので同型の物が入るまで気長に待てと言われました。分解してわかったことは液晶パネルは東芝LTM14C421Fと言うことです。どなたかこの問題を解決できるかたはいませんか?

書込番号:2530865

ナイスクチコミ!0


返信する
40代のアイコンは無いのかさん

2004/03/01 08:04(1年以上前)

分解できても部品が無い事には交換できませんね。
メーカーに修理に出すよりは安く上がると思うので、とりあえず
液晶モニター購入して御使用になられてはいかがでしょうか。

書込番号:2532623

ナイスクチコミ!0


sakurapapaさん

2004/03/01 08:10(1年以上前)

NB7/80Rは少し特殊な液晶が使用されています。早く液晶交換したい場合は液晶フレキケーブル(NB7〜NB10,NE7〜NB10用)を交換すれば汎用品の液晶が使用できます。液晶フレキケーブルは時々YahooオークションのノートパソコンのFujitsuカテゴリーで取引があります。参考にしてください。

書込番号:2532629

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEI63Kさん

2004/03/01 14:34(1年以上前)

40代のアイコンは無いのかさんsakurapapaさん早速のアドバイス有難うございます。フレキケーブルを探して手に入る液晶パネルをつないでみます。今後とも良きアドバイスをお願いします。

書込番号:2533457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)