PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC 電源とケース交換後異音がします

2022/04/07 00:07(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 dopa123さん
クチコミ投稿数:3件

再生するランプ点灯後異音

その他
ランプ点灯後異音

電源とケースを交換後HDDランプ点灯ごとに異音がします。 何処から鳴ってるのかわからないです。{たぶんケースの裏の電源かストレージ類}
聞いたことない音なのでわからないです誰か教えてください。
お願いします。

使用パーツ
・CPU:Intel Core i7-10700f
・マザー:ASRock Intel 第10世代CPU(LGA1200)対応 H470チップセット搭載 H470 Phantom Gaming4
・GPU NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3080 10GB 
・ストレージ Seagate BarraCuda 3.5インチ 6TB  Crucial SSD 1TB
・メモリ: 32GB(16GB×2) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4 SDRAM
・電源:V1000 RSA00-AFBAG1-JP


書込番号:24688122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/04/07 10:00(1年以上前)

たぶん3.5インチHDD
一回HDDの電源抜いてみればわかるかと思います

書込番号:24688475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dopa123さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/09 19:13(1年以上前)

すみません書き忘れてましたが Seagate BarraCuda 3.5インチ 6TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST6000DM003 のHDD も使ってました

このHDDから鳴ってるみたいなんですが HDDのビープ音なんでしょうか? 

書込番号:24692317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/04/11 08:07(1年以上前)

壊れる前の前兆か、電源容量不足ですね
他のコネクタに付け替えたり外付けHDDケースに突っ込んでも音がするようなら交換がおすすめです。
保証期間内なら交換してくれますが、データーは消えてしまうので、結局移動先の容量確保が必要になるでしょう
まずは、データーの確保をお勧めします

書込番号:24694607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dopa123さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/11 10:58(1年以上前)

ご丁寧アドバイス感謝します

書込番号:24694772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows起動エラー

2022/04/06 22:47(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Teterotteさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
Windows11にアップデートしようと、データを外部メディア(microSD)に保存しました。
本体の更新?(黒背景)中にバッテリー不足で電源が落ちました。その時の私はPCが壊れたのかと焦りに焦り、その結果、他のパソコンを用いてSDカード内のWindows…のファイルを間違えて消してしまいました。
多分これが原因で、PC起動時に、エラー・外部記憶装置を挿入してOKを押すといった表示がされています。
この場合、WindowsサイトからWindows11のアップデートファイルをダウンロードし、再度PCに挿入してから起動すれば治るものなのでしょうか。

説明が下手くそですが、解決してくださる方がいらっしゃれば幸いです。どうかよろしくお願いします。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24688005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PCがすぐ落ちる

2022/04/04 21:18(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
通話サイトを起動すると数分でパソコンが落ちる。FortniteでFPSドロップが激しく数分で落ちる。
【使用期間】
一年ほど
【利用環境や状況】
RTX2070super Ryzen7 5800Xを積んでいるゲーミングPC Fortniteはパフォーマンスモードでやっている。
【質問内容、その他コメント】
上記のスペックだとFortniteは140fps固定で出るくらいなのにFPSドロップが激しく通話ソフトやFortniteを開いて数分すると落ちてしまうのでどうにかしたいので対処法などを教えていただけると幸いです。

書込番号:24684961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/04/04 21:58(1年以上前)

一年前から起きていた問題なのかどうかで、判断は変わってきます。

CPU FAN・ケースFANはちゃんと回っているのでしょうか?ケースの冷却性能も重要です。

書込番号:24685035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/04/04 22:00(1年以上前)

グラボのファンが回っていないです。回る時と回らない時があるのでよくわからなくて…1ヶ月ほど前から悩んでいます

書込番号:24685040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/04/05 15:59(1年以上前)

回らずにPCが落ちるのであれば、電源・ケーブル・グラボのFANの不良である可能性が高いでしょう。

セミファンレス仕様である可能性もありますが、それでも温度が上昇すれば回ります。
https://hiroshi-gamepc.com/gpu-fan-tomaru/

書込番号:24685966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/04/05 20:23(1年以上前)

わかりました。PCの掃除をするついでにケーブル差し直して見ます。

書込番号:24686374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
マウスジェスチャーの設定で、貼り付けの動作を左クリックのみで設定してしまい全てのWindowsの操作の左クリックが使えなくなりました。
マウスキー設定も変更されてしまい、どうすることもできないです。
【利用環境や状況】
Windows11 画面の操作が出来ず、マウスジェスチャーの設定変更も何もできない状態です。
【質問内容、その他コメント】
どのようにすれば改善されるのか、教えて頂けると幸いです。

書込番号:24671170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
barbohさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/30 19:17(1年以上前)

>かはやかさん
キーボードで操作することはできると思います。
TabキーやEnterキーで操作してみてください。

書込番号:24676547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 No bootable deviceでwindowsの起動が出来ません

2022/03/18 19:43(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 zz4さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
最近ブルースクリーンになることがあったので、
https://windowsfaq.net/windows/windows-trouble/system-repair/
↑のサイトを参考にwindowsを修復しようとしました。
コマンドプロンプトで、
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
と入力した後、しばらく放置していると、画面が真っ暗になったので、電源ボタン長押しで強制終了→再起動しました。
すると、青い画面で自動修復が始まったのですが、
「自動修復出来ませんでした」となり、
そのままwindowsを立ち上げようと続けてもpcロゴ画面から進みませんでした。
次に
https://ja.theihccforum.com/fix-automatic-repair-couldn-t-repair-your-pc-windows-10
↑を参考に、青い画面でオプションからコマンドプロンプトを立ち上げて、list volumeのようなコマンドまで打って、そこから一度再起動してみると、
以降「checking media」しか出なくなり、何度強制終了しても青い自動修復画面が出てこなくなりました。
最後に「起動時のpcロゴ画面でF2→BIOS画面で、色々と設定を変えて再起動してみる」
を繰り返していると、
BIOSさえ起動できなくなり、
「No bootable device -- Please restart system」
と出るばかりで何も出来ない状態です。

【利用環境や状況】
lenovo LEGION Y520を使用しています
【質問内容、その他コメント】
なんとか正常にwindowsを立ち上げてくれるように自分で操作・修理出来ないでしょうか?
ここまで長文失礼致しました。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:24656004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/03/18 20:03(1年以上前)

HDDもしくはSSDが壊れかけている状態で色々やったせいで、更に状況が悪くなったのではないかと思います。

自分でやるとしたらHDD(SSD)を取り外して、USB HDDケースに入れて別PCで壊れているか確認する。壊れていたら、HDDを新品に交換してOSを入れ直すといった手順でしょう。

書込番号:24656030

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/03/18 20:44(1年以上前)

システムイメージのバックアップを取っていたら、復元。

システムイメージのバックアップを取っていなかったら、
USBメモリで回復ドライブを作成していたら、リカバリ(初期化)。
作成いていなかったら、Windows 10のクリーンインストール。

上記の方法で、システムドライブにOSが作成できないなら、ストレージの交換です。

書込番号:24656085

ナイスクチコミ!1


スレ主 zz4さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/18 21:05(1年以上前)

ありりんさん、ご回答ありがとうございます!
別PCの蓋が特殊で開かず、HDDの入れ替えが出来ませんでした。
問題のPCのHDDは取り外しが出来たので、HDDの購入も検討しようかと思います。

書込番号:24656112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zz4さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/18 21:16(1年以上前)

キハさん、ご回答ありがとうございます!
質問前に別PCでUSBで回復ドライブを作成しようと、別PCを立ち上げたのですが、かなり昔のPCなので、操作がままならず、またスマホで回復ドライブを作成してもpcのリカバリは難しいとの記事を読んだので断念していました。
なんとか回復ドライブを作成して、リカバリを試みてみます。
個人的にはHDDは、まだ動ける状態なのに、私がboostの設定やlist volumeで、どのbootable deviceを読むべきかの設定を滅茶苦茶にしてしまったせいで、現状立ち上がらなくなったのかなと素人考えで思っています。
もし上記が原因であるならば、HDDの交換などで元のwindowsが立ち上がるような状態に戻るでしょうか?
やはり皆様の意見通りHDDの購入を検討した方が宜しいでしょうか……?

書込番号:24656125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/03/18 21:28(1年以上前)

>>質問前に別PCでUSBで回復ドライブを作成しようと、別PCを立ち上げたのですが、かなり昔のPCなので、操作がままならず、またスマホで回復ドライブを作成してもpcのリカバリは難しいとの記事を読んだので断念していました。
>>なんとか回復ドライブを作成して、リカバリを試みてみます。

別PCで作成回復ドライブで、当機のリカバリは無理です。

下記サイトから、必要なOSを選択して、インストールメディアを作成し、クリーンインストールを試みて下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-99a58364-8c02-206f-aa6f-40c3b507420d

書込番号:24656139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2022/03/18 21:29(1年以上前)

別のPCに入れるのではなく、HDDケースに入れて接続するだけです。
https://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2

書込番号:24656146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zz4さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/18 21:51(1年以上前)

ありりんさん、ご回答ありがとうございます!
HDDケースというものがあるんですね……知りませんでした。
教えて頂いて、ありがとうございます!
HDDケースの購入も検討してみます。

書込番号:24656174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zz4さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/18 22:16(1年以上前)

キハさん、ご回答ありがとうございます!
素人考えで、よく分かっていない状態で、申し訳ないです!
回復ドライブの作成は、あらかじめ問題のPCで作成されたものでないと意味がないということでしょうか?
システムイメージのバックアップも、問題のPCで回復ドライブを作成もしていないので、
私はwindows10のクリーンインストールを試みるべきで、それが駄目ならHDDの交換をするしかないということですよね?
クリーンインストール→HDDの交換を試みてみます。
ご丁寧に教えて頂いて有り難う御座います!

書込番号:24656216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2022/03/18 22:47(1年以上前)

>>回復ドライブの作成は、あらかじめ問題のPCで作成されたものでないと意味がないということでしょうか?

回復ドライブとは、最新のパッチが適用されたWindows 10イメージにメーカー独自のドライバーやアプリを加えたものです。
同じメーカーでも、型番が違えば、リカバリは出来ません。
また、PCの初期設定後に作成するものです。また、大型アップデート後、作成すべきです。
回復ドライブを軽々しく考えてはいけません。
(参考URL)
https://solomon-review.net/cannot-recovery-to-factory-settings-by-windows10-recovery-disk/

>>システムイメージのバックアップも、問題のPCで回復ドライブを作成もしていないので、

一度、下記サイトを参照して下さい。
>Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

>>私はwindows10のクリーンインストールを試みるべきで、それが駄目ならHDDの交換をするしかないということですよね?

その方法しかないでしょう。
> Windows の回復オプション
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-31ce2444-7de3-818c-d626-e3b5a3024da5

上記を読んで気づいたのですが、インストールメディアによるクリーンインストールの実行前にWindows 10の再インストールを実行したら良いでしょう。データ、アプリが戻る可能性が有ります。

書込番号:24656265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zz4さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/18 23:45(1年以上前)

キハさん、ご回答ありがとうございます!
参考URLが大変分かりやすく、勉強させて頂きました。
次からは、システムイメージのバックアップと、回復ドライブの作成を必ず行います……。
データ紛失は最悪のケースですので、やはり一度プロの方へ修理に出して、見積りを頂くことにします。

書込番号:24656343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zz4さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/18 23:49(1年以上前)

ありりんさん、キハさん、夜分遅くまで、初心者な私にご丁寧に教えて頂いて、誠に有り難う御座います。
次からは、ちゃんとイメージのバックアップと、回復ドライブを作成したいと思います。
大変勉強になりました。
本当に有り難う御座います!

書込番号:24656352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

gpuのファンの軸ズレ

2022/03/08 01:04(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

gpuのファンが軸ズレしました。
注油とかで直るものなんですかね?
ファンを取り替える場合どのファンを買えばいいか分かりません。
rtx2070です。他に情報が必要なときは教えてください。

書込番号:24638202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/08 07:01(1年以上前)

いっそのこと、簡易水冷化キット買って レッツ水冷化チャレンジ!…ってのはどうです?

書込番号:24638312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)