
このページのスレッド一覧(全956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年7月26日 23:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年3月21日 00:22 |
![]() |
0 | 3 | 2016年6月13日 20:13 |
![]() |
0 | 3 | 2017年1月2日 21:25 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年2月20日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2016年5月9日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
はじめまして。
私パソコンに関しては非常に初心者で、無知なため助けてほしく書き込みをさせていただきました。
私のパソコンは6年前に購入した富士通のノートPCで型番はFMVMDD7OWCと書いてあります。
3日前の日曜日に、Windows10のアップデートをしました。
ポップがうるさく出ていたので、まあいいかという軽い気持ちでアップデートしてしまいました。
アップデート完了後よりちょっとした不具合が発生。
エクスプローラーが開かない。開いても直ぐフリーズ・フラッシュバック?する。色々検索して、コマンド音をOffにすれば直るというのを見てOFFにした所直りました。
しかし起動などはちょっと遅いかなという感じで、スイスイではありませんでした。
昨日の月曜日は特に問題なく動いており、動画も普通に見たりしていました。
しかし本日朝起動ボタンを押すと、
お使いのPCは修復する必要があります
必要なファイルが見つからないか、ファイルにエラーがああるためアプリケーションシステムをロードできませんでした。
ファイル:\WINDOWS\system32\winload.exe
エラーコード:0xc000000f
とでて全く起動ができなくなってしまいました。
色々検索をして、Windows10のメディア作成ツールでインストールメディアを作成しUSBに保存。
その後トラブルのあったパソコンに差し込んでBIOSのブートメニューから起動ドライブの優先順位をUSBにして再度起動。
これでトラブルシューティングを使用できるかとおもいきや、Windowsの窓の画面になった後
Your PC ran into a problem and needs to restart. Well restart for you
I f you'd like to know more, you can search online later for this erro: 0xc000021a
という画面になってしまい再起動を繰り返すループ。
実は今現在仕事で中国に来ていて帰国が9月です。
購入した時についていたリカバリ?などは全部日本の家にあり、こちらでは会社のデスクトップもありますがノートパソコンは非常に重要で、このままだと仕事になりません。
一応Windows10のアップグレードを行う時に必要な書類や画像は外付けハードディスクに保存したので、最悪はデータが消えても大丈夫です。
なんとか使える状態に戻すことは出来ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



PCトラブル相談
BIOSを起動するとCheck system. Then press [F1] key.と表示されるのですが、F1キーを押しても設定画面に進めず、困っています。デスクトップで確認したところ、F1キーの故障ではありませんでした。
書込番号:19959863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値レスご免
デスクトップの場合、CMosバックアップ電池は?
書込番号:20024704
0点

fast bootが有効になってる場合、BIOSに入れないマザーがあったりします。CMOSクリアをしてみては?
書込番号:20754975
1点



PCトラブル相談

早く最新OSに強制アップデートさせて旧OSのサポートを切ってコストだうん
書込番号:19947743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談

というか未だに古いOS使っているのって危険じゃないんですかあ🎵 とっくにWin10にしてますよ。
書込番号:19946459
0点

昨年10月頃にwindows7からアップデートしました。使用感に特に問題なく、何等トラブルの発生もなく使用しています。
書込番号:20533680
0点



PCトラブル相談
iMacを使用しています。無料のフリーソフトをダウンロードしためか、internet Speed Tracker ask.comといった画面が勝手に現れ、
YahooJAPANから得た情報を保存し、開くと勝手にinternet Speed Tracer ask.comの画面に変わってしまい、情報が見る事がまったく
出来ません。どなたかこの不正なinternet Speed Tracker ask.comといったものを削除する方法をアドバイスして下さい。大変困っています。
0点

macのファインダーからアプリケーションの中にinternet Speed Tracer 等のファイル名がありませんか?
そちらをそのままゴミ箱へ移動してみては?
ホームを変えられているのならサファリのサファリから環境設定一般タブ→ホームページアドレスを変更。
私もまだまだMacは未熟者ですので他の方の回答を待ったほうがいいかも?
お役に立てなくてすいません。
書込番号:19518144
0点

私は、Excelの家計簿テンプレートをダウンロードしたときに引っ張ってしまったようです。環境は、MacでFirefoxです。試行錯誤しましたが、他者の方法は全て駄目でした。結果的に言うとメニューアイコンからアドオンに入り機能拡張にあるプログラムを全て削除するだけです。マックの方お試しを。
書込番号:20675010
1点



PCトラブル相談
windows10同士のPCでクロスケーブルでの接続時、ノートンのファイアウォールを無効化し、「共有の詳細設定」など細かい設定をしています。接続側のネットワークで相手のPCが見えています。相手のPCアイコンのクリック時に現れるボックスに相手PCの正しいID・パスワードを入力しているにもかかわらず、ID・パスワードが違うとなって接続できません。
以前は問題なく、接続できていたのに、なぜID・パスワードが違うとなるのか、よくわかりません。不可解なのは、ボックスには最初から、「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」との表示があることです。
別のアカウントで追加設定しても状況は変わりません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)