PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター変更による解像度の違いについて

2009/11/01 16:06(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ぜん太さん
クチコミ投稿数:5件

PCとモニターの解像度の相性について教えて下さい。

富士通 FMV-D5260本体にモニター VL-176SE(17型 SXGA1280x1024)で
使用していますが、解像度を上げたいと思い、モニターMITSUBISHI RDT021WMに
交換して使用したいと思っています。
RDT021WMは WSXGA+ 1680x1050 が推奨です。
FMV-D5260はカタログ上、1440x900、1600x1200、1920x1200はあるのですが、
1680x1050がありません。
RDT021WMは1440x900はあるので、それでは使用できると思いますが、
それ以上では使用できないのでしょうか?
1600x1200で無理やり使用すると変形、ニジミが大きくなってしまうでしょうか?
D5260本体に何か手を加えると1680x1050が可能になるものなのか、
RDT021WMを諦めて、1600x1200、1920x1200に対応しているモニターを
入手した方が良いものなのか、お手数ですがどなたかご教授頂けると幸いです。

以上、何卒宜しくお願いします。

書込番号:10404077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/01 18:18(1年以上前)

>モニターMITSUBISHI RDT021WMに交換して使用したいと思っています。
RDT201WMは、すでにお持ちで交換されるのでしょうか?
RDT231WLM-Dなど、お手頃価格でさらに大きめの画面にできますy

グラフィックアクセラレーターとして、ATI RADEON HD 2400 Proが内蔵されており、1680x1050ドットに対応していますのでご使用になれます。
対応する全ての解像度を記入すると、数が多くて記載が大変なのでよく用いられるモノだけが書かれてます。

HD2400Proの最新ドライバ
http://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1&contentType=GPU%20Download%20Detail
Product:Radeon HD2400シリーズ
Operating System:該当OS(WinVista or XP、32bit)

書込番号:10404744

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぜん太さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/01 19:09(1年以上前)

パーシモン1wさん 

ご返信ありがとうございます!
RDT201WMは入手しており、明日にでも交換しようと思って
色々調べていて行き詰っていた所でした。
会社の事務使用で考えているので、あまり大きい物は目立って
しまうと思い、RDT201WMを選択しました。

----------------------------
対応する全ての解像度を記入すると、数が多くて記載が
大変なのでよく用いられるモノだけが書かれてます。
----------------------------
そうなんですか?知りませんでした。
早速、私も調べてみました。
と言うことは、1920x1080 も 1920x1080 も問題なく
使用できるってことなんですね〜。
もっときちんと調べれば良かったです。

勉強になりました。本当にありがとうございました。 

書込番号:10405022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ピーピー

2009/10/09 22:28(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Κeiさん
クチコミ投稿数:2件

PCを使っている時にいきなり『ピーピー』と鳴って画面が暗くなり動かなくなります。
強制終了してから再び起動しようとすると今度は『ピーピー』と鳴り起動出来なくなります。
起動出来ても途中で画面が止まってしまいます

どうしたら良いでしょうか?
教えてくださいお願いします

書込番号:10283746

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/09 22:39(1年以上前)

せめて機種くらいは書きましょう。
レスが付きやすくなります。

書込番号:10283819

ナイスクチコミ!0


スレ主 Κeiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/09 22:58(1年以上前)

すいませんでした。
GatewayのGT5236jです

書込番号:10283942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/10/10 01:11(1年以上前)

排熱不良で CPUが異常に熱くなり、熱暴走している可能性が有ります。
PC ケースを開けて中のゴミを綺麗に取り除けば改善される可能性も有りますが、自己責任の為
自身が無い場合は、購入店等に相談され必要な場合はメーカーに修理依頼される事を、お勧めします。

書込番号:10284804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マルウェア(Troja.peed.gen他)削除について

2009/09/18 16:51(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 YHAYHAYHAさん
クチコミ投稿数:2件

検出状況です。

AntiMalware-AV評価版で大量のウイルスが検出されました。
こちらのサイトを紹介されたので投稿しました。
職場のpcで、一部の部屋全てやられています。
他のサイトで相談して、削除ツールを試しましたが、今現在以下のとおり検出されています。
試した削除ツールはAd-AwareAE、AntiMalwareAVsalone_trial、SUPERAntiSpyware、THE CLEANERです。
直接レジストリを変更する技術はありませんが、必要であればやります。
予算も付かないので自分でやるしかありません。
申し訳ありませんが、手順などご指導ください。本当に困っています。
蛇足ですが、ログはAntiMalware-AV評価版からはコピーできなかったので、手入力しました。他にいい方法はなかったでしょうか?要領悪すぎなので、アドバイスをお願いします。

グレーツール
E.MSG.MSN Messenger
として検出されたもの。(ログ)
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\Windows Messenger.lnk
C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683}
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683}"CLSID"="{1FBA04EE-3024-11D2-8F1F-0000F87ABD16}"
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683}"Exec"="C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe"
HU\.DEFAULT\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\CmdMapping|"{FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683}"
HU\S-1-5-18\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\CmdMapping|"{FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683}"

マルウェア
ハイジャッカー
H.SHK.CnsMin
として検出されたもの。(ログ)
C:\WINDOWS\cnsinfo.dat
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\cnsio.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\CnsMin.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\CnsMinEx.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\CnsMinIdn.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\CnsMinIO.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\CnsMinSV.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\jwdrpp.ini
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\jword2.exe
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\plugin\tabar\band.ini
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\plugin\tabar\jtabar_05.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\plugin\tabar\jtabar_06.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\plugin\tabar\jtabar_14.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\plugin\tabar\plugin.ini
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\plugin\tabar
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\plugin
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\ytb_inst.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\ytb_inst_05.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721\ytb_inst_10.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\3721
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\cnsio.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMin.inf
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMin.ini
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMinCg.ini
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMinEx.cab
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMinEx.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMinEx.ini
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMinIO.cab
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMinIO.dll
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMinSV.dll
c:\WINDOWS\DownLoaded Program Files\CnsUp.ini
c:\WINDOWS\DownLoaded Program Files\idnlite.dll
HCU\SOFTWARE\3721
HLM\SOFTWARE\3721
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AdvancedOptions\!CNS
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{5D73EE86-05F1-49ed-B850-E423120EC338}
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{5D73EE86-05F1-49ed-B850-E423120EC338}|"CLSID"="{1FBA04EE-3024-11d2-8F1F-0000F87ABD16}"
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Extensions\{5D73EE86-05F1-49ed-B850-E423120EC338}|"Exec"="http://www.jword.jp/intro/?partner=AP&type=lk&frm=iebutton"
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Search|"OCustomizeSearch"="http://ie.search.msn.com/{SUB_RFC1766}/srchasst/srchcust.htm"
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Search|"OSearchAssistant"="http://ie.search.msn.com/{SUB_RFC1766}/srchasst/srchasst.htm"
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Management\ARPCache\CnsMin
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run|"Rundll32.exe C:\WINDOWS\DOWNLO〜1\CnsMin.dll,Rundll32"
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SharedDLLs|"C:WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMin.dll"
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\CnsMin
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\CnsMin|"DisplayName"=JWord(日本語キーワード)
HLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\CnsMin|"UninstallString"="Rundll32.exe C:\WINDOWS\DOWNLO〜1\CnsMin.dll,ControlPanel"
HU\.DEFAULT\SOFTWARE\Microsoft\internet Explorer\Extensions\CmdMapping|"{5D73EE86-05F1-49ed-B850-E423120EC338}"
HU\S-1-5-18\SOFTWARE\Microsoft\internet Explorer\Extensions\CmdMapping|"{5D73EE86-05F1-49ed-B850-E423120EC338}"

マルウェア
トロイの木馬
Trojan.Peed.Gen
として検出されたもの。(ログ)
C:\Program Files\Justsystem\JSLIB32\JSMANIM.DLL

以上です。

書込番号:10173228

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/18 19:52(1年以上前)

YHAYHAYHAさん こんばんは。 KingSoft無料版を使ってます。 INSTALLされてスキャンしてみられますか?
http://www.kingsoft.jp/is/antivirus.html?utm_source=016&utm_medium=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&utm_content=a&utm_campaign=download_kis&gclid=CI2a0tmgvZECFQ8begodIA4l5Q

書込番号:10173950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/21 09:48(1年以上前)

会社のパソコンでしょ
アンチウイルス対策の製品買いなさいよ

書込番号:10187099

ナイスクチコミ!0


スレ主 YHAYHAYHAさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/22 11:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいたことについてですが、
kingsoft無料版→試しましたが何も検出されません。
アンチウイルス対策の製品→現在ウイルスバスターコーポレートエディションが入っています。バスターではだめですか?こちらも全く検出されません。いろいろ事情もありまして、購入もできません。
ネットで調べると、やはりよくはないみたいです。他のpcに感染することはないみたいですが。どこに情報がもれているのか、心配です。どなたかお助けください。

書込番号:10193036

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/22 12:18(1年以上前)

[職場のpcで、一部の部屋]、、、他の部屋/部署はOKですか?
YHAYHAYHAさんの立場が分かりません。 パソコン関係に責任があるのでしょうか?

USB機器から感染したり、ファイル交換ソフトを使っている人が居たり、感染源特定も、どの程度漏れてしまったか不安ですね。

自作機なら個人データを別HDDなどにBACKUPしてHDDFormatからOSのクリーンINSTALLしてしまいます。
職場では休日返上しても無理かな?

書込番号:10193146

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/22 20:12(1年以上前)

企業使用でウィルスバスターとは・・・
ただ安いだけで、検知精度の低いアンチウィルスソフトは避けた方が良いですよ。
重いけど、ノートンが多いし、カスペルスキーでもF-Secureでも良いけど・・・

いずれにしても、そんなものが入り込んだ「理由」は?
根本解決としては、やっぱりリカバリかクリーンインストール。

ただ出所がはっきりしないようなら、社内のセキュリティ・コンプライアンスを見直さないと
いけないと思いますよ? 基本的に社員の個人PCやUSBメモリは持ち込ませない。
会社支給でセキュリティ機能の付いたUSBメモリなどを。
一般企業なら、クライアントPCはアドミニストレーター権限では使わせない、
基本的なアプリケーションを導入の上、USER権限で十分です。

書込番号:10195295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修理代19万円

2009/08/22 12:46(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 takataka15さん
クチコミ投稿数:4件

今年9万円位で買ったdynabook PX PX/62G PAPX62GLPが壊れてしまいメーカーに修理依頼したところ見積もりが19万円で来ました。HDDのデータを使いたいのですが、こういう場合どうすればよいのでしょうか。初心者向けに教えてください。

書込番号:10033401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/22 13:03(1年以上前)

takataka15さん こんにちは

さて、今年買って修理代20万円とのことですが、かなりいいパソコン買える値段ですね(笑 
どのような故障かわかりませんが高いと思いますよ。

さて、HDDのデータを使いたいとのことですが、分解する自信がなければその金額をだして修理してもらうしかないと思いますよ。

自己責任で分解する自信があれば、修理をしないということでメーカーから返してもらい、分解してHDDを取り出し、HDDに対応するHDDケースを買って、別のパソコンでUSBドライブとしてデータを見ることができます。

ご存知かとは思いますが、分解すると場合によってはメーカー保障が消えてしまいます。
また、分解に失敗しても自己責任なのでだれも保障することはできません。

書込番号:10033465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/24 02:27(1年以上前)

新品購入一年未満ならばメーカー保証は使えませんか?

書込番号:10041840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 15:58(1年以上前)

>>sasuke0007さん

今年に購入したものが19万と言われると、さすがにメーカー保障外の壊れ方じゃないかと・・・


お金があるのならそのまま修理をすればよいかと。
お金がないから自分で何とかするのであれば秋葉大好き☆さんの案でいけばいいかと。

書込番号:10043545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/28 03:42(1年以上前)

>HDDのデータを使いたいのですが・・・
 何か重要なデータでも入ってるのですか?重要でないのでしたら、新にパソコンを購入したほうがいいです。
 あと出来ましたら、故障状況を教えてください。落としてしまって原型を留(とど)めてない状況とか、画面が割れているとか、全く起動しないとかです。

書込番号:10061067

ナイスクチコミ!0


スレ主 takataka15さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/28 17:27(1年以上前)

皆様
色々アドバイス有り難うございます。
重要なものは子供の写真です。
状況としては、子供に牛乳をこぼされてキーボードが動かなくなったので、
サービスセンターに持ってきました。
画面はエラーメッセージです。

書込番号:10063264

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/29 13:48(1年以上前)

>重要なものは子供の写真です。
>状況としては、子供に牛乳をこぼされてキーボードが動かなくなったので、サービスセンターに持ってきました。

そのPCは諦めてHDDのみ取り出して外付けHDD化し、新しいPCを購入した方が良いでしょう。(HDDさえ残れば後は多少分解の時に壊れても問題は無い筈です。)

書込番号:10067911

ナイスクチコミ!0


pasoojinさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/30 15:42(1年以上前)

 19万の修理代は事故に因る部品全損価格だと思います。浸水、被水事故の場合は素子及び配線が後々電気分解による腐食が生じる為、素子を交換して、リユーズする事が出来ない為、全損価格で見積もる様です。キーボードのみのトラブルでしたら、USB-キーボードを接続すれば動作は可能の筈です。

書込番号:10073444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/02 23:23(1年以上前)

キーボードが動かないだけなら外付けのキーボードを装着して使用すればどうでしょうか?

19万円という金額から恐らくキーボードだけではないのだと思いますが、見積もりに出したのであれば、異常部品名と詳しい症状がわかれば何らかのアイデアが出るかもしれません。

書込番号:10090557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ONでピーピー音

2009/08/16 18:10(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 y-kinopyさん
クチコミ投稿数:35件

3年少し前にソフマップでNECのVL500/EDを中古購入しました。半年くらい前から起動に時間がかかったり、固まったりして調子が悪かったのですが、数日前から電源投入時に「ピーピー」と音がして、起動しないことが多くなりました。本体がかなり熱くなっていて、冷ますと起動することもありましたが、今日は全く起動しません。昨日は、再セットアップを試みるための準備中に突然電源が落ちました。超ビギナーでもわかるような対処法を教えていただけると幸いです。本体はあきらめるにしても、せめてデータだけでも何とかしたいと思います。

書込番号:10006992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/16 18:17(1年以上前)

疑われる症状としては。
CPUクーラーの冷却能力の低下に寄る CPU焼けが疑われます。
又それに連動して HDDクラッシュの疑いも有ります。
近くの PC専門店での診断が良いかと判断します。

書込番号:10007018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:54件

こんにちは、しゅうゆまめです
いつも貴重な情報ありがとうございます
2年前に中古でSatellite 2100 K40/2L4をヤフオクで
購入したのですが
今朝起動すると画面がなにも写らなくなりました。
電源ONすると起動音とHDD回転音はしますので
バックライトとかインバ−タの交換自力で出来ますか
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします 


書込番号:9883037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/22 02:41(1年以上前)

液晶モニターインバータの交換は、ノート PCの解体経験が有れば、可能かと思います。
バックライトの交換と成ると話は別です、液晶パネル事態分解不可能な物も有り。
仮に液晶パネルの分解が可能だとしても、半田ごてやマイクロドライバ等の道具が必要。
又交換用バックライトもモニターインチサイズが同じでも使用されている、バックライトの
サイズは異なり、之を折らずに取り出して計測し受注しなければ成りません。
例え此処まで作業し、バックライトの交換が出来ても、モニターの不調原因はインバータや
バックライトの故障とは限らず、他にも多々有ります。

電源 ON にして暗くとも画像が見えればインバータやバックライト不調の可能性も有りますが
全く何も見えない場合は他に原因が有る可能性が高く成ります。

書込番号:9889543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/26 01:34(1年以上前)

バックライト交換なら、手間だがライトを新品で入手するなどは可能。
sasuke0007さんの言うように、それなりに道具と手順も必要かと。
ただし、インバータとなると同じものは、中古品か部品取りくらいしか入手が出来ませんね。
また、電子パーツ屋で売られているようなものですと、使えるかどうか自分で判断するなり加工するなり知識が必要です。

修理依頼なら、メーカーに頼まず他で少し安く・・・というのもあります。
一例
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/

そのPCの場合、修理するより、安いPCに買い換えたほうが良いかもしれませんけどね。費用効果が・・・

書込番号:9908123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/04 19:38(1年以上前)

sasuke0007さん,
パーシモン1さん、返信遅れてすいません
やはり自力での交換はパーシモン1w さんの
言われるように知識が必要なんですね。
修理依頼はもう少し考えたいと思います
sasuke0007さん、パーシモン1さん
どうもありがとうございました 

書込番号:9952671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)