PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

分からないです(>∩<)

2005/03/15 10:56(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 みぃたん☆さん

SONYのPCG-861なんですが…初めてのパソコンで、よく分からないんです。
ずーっと調子よく使っていたんだけど、急にバッテリーが減ってきて電源が切れるんです。アダプターは、繋げているのに、良く分かりません。電源入れて、起動させると電池がないのか…プッンと電源が切れます。説明下手ですいません。

書込番号:4074418

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/15 11:32(1年以上前)

みぃたん☆さん  こんにちは。  バッテリーの寿命かも知れません。
バッテリー/修理
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:4074516

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃたん☆さん

2005/03/15 17:27(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。
バッテリーパックって、パソコン本体に付けなくてもインターネット・メール出来るんですよね?

書込番号:4075554

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/15 19:28(1年以上前)

えーっと、AC-DCアダプターか バッテリーか、併用、、、とにかくノートに必要な電源が供給されて居る間は ”動きます”

書込番号:4075974

ナイスクチコミ!0


Massachussets Ave.さん

2005/03/15 21:18(1年以上前)

バッテリーをはずして起動させるとどうなりますか?

書込番号:4076507

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/03/16 01:32(1年以上前)

ACアダプターが壊れている。とか
ACアダプターまわりのどこかに接触不良がある。とか
そのへんを疑いますね。

普通、ノートPCはACアダプターからの給電の有無で
電源LEDの色が変わったりしますから確認してみましょう。
(説明書があれば、それ参照)

なお、機種によって事情は違うのですが
汎用ACアダプターや流用できる中古の
他機種、他社製品用など
安価になんとかする方法も、たぶんあります。

書込番号:4078096

ナイスクチコミ!0


ぁぃこさん

2005/03/16 12:37(1年以上前)

バッテリー外して、電源いれてやっていていたらプッンと電源切れたんです。

書込番号:4079269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/03/16 13:30(1年以上前)

貴女が他人に聞いて解決出来るような簡単なトラブルではない可能性が大きい。購入した店に修理見積をしてもらいましょう。

アダプタ損傷、バッテリ損傷、両者の接触不良、が考えられます。又パソコン側の電源コネクタを差し込む部分(内部は基板とつながっている部分)が壊れている場合も有り得ます。そうなるとかなり高額な修理費用がかかります。

書込番号:4079438

ナイスクチコミ!0


ぁぃこさん

2005/03/17 12:38(1年以上前)

修理の見積って、お金いるのですか??

書込番号:4083669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/03/17 13:00(1年以上前)

>[みぃたん☆]=[ぁぃこ]さん
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

修理の見積自体は普通無料だと思いますが、
正確なところは買った所に聞きましょう。

ソフマップの買取上限が11000円って事を考えると
あきらめて買い換えたほうが得策かも (^^;

書込番号:4083760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

たすけて〜

2005/03/12 21:57(1年以上前)


PCトラブル相談

ビデオカードからテレビに出力したんですが、
何を設定してもモノクロしかなりません。
メーカーサイトのHPでの設定は、
クローンを選べ場いいようなことが記載していましたが、
まったく変化なしです。
ここの書き込みに以前あったんですが。
今は、どこにあるかわからないし・・・
どなたか知っている方、設定をお教えください。
構成は下記のとおりです

マザー    ASUS P4P800E-DX
ビデオカード ELSA Gf5700ウルトラ
テレビ    パイオニア SD43リアプロジェクタテレビ
です、よろしくお願いします。

書込番号:4061703

ナイスクチコミ!0


返信する
chokottoさん

2005/03/13 02:19(1年以上前)

S端子接続なら、ケーブルが怪しいかな?

書込番号:4063370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aすさん

2005/03/13 10:37(1年以上前)

chokottoさん返信ありがとうございます。
やはり、ケーブルが怪しいですか・・・
使いまわしたものなんで、心配していましたが。
今日交換してみます、ありがとうございました。

書込番号:4064339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/13 12:41(1年以上前)

自動選択になっていたら、「S-ビデオー出力」にしてみてください。

http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_6631.html

書込番号:4064830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aすさん

2005/03/13 23:45(1年以上前)

口耳の学さん、ご指導ありがとうございます
ご連絡遅れてすみません。
いろいろいじくりまわしているうちに、こんな時間に・・
もうあきらめの返信を書こうかと開いたところ、口耳の学さんの
書き込みが・・・
早速、教えていただいたサイトで見て設定しなおしたところ。
あっさりできました!、きれいにカラー放送がみえましたぁ〜!
ありがとう、ございました。
こんな隠し設定があるなんて、ぜんぜんわかりませんでした。

書込番号:4068320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク

2005/03/09 23:44(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 kenji345987さん

社内で簡単なLANの設定などをしています。
今回、この既存の社内LANのなかの1台のPCをフレッツ網にはいり、
フレッツグループに参加させなければならなくなりました。
フレッツ網に接続できる設定をたもちながら、社内LAN内の1台のPCとして、ネットワーク参照したり、IEによって、インターネットを参照したり、メール交換などできるのでしょうか?NICを2枚搭載した場合、
フレッツ網接続と、社内LAN内のネットワーク参照は行えましたが、
インターネット参照と、メールはできませんでした。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
社内LANのルーターはwebcaster 7000 OSはXP-HOMEです。

書込番号:4047446

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/03/11 21:48(1年以上前)

ひとつ言えるのは
個人宅でのネット環境と違い
社内網であれば生半可な知識で接続は危険です

フレッツグループとインターネットをセッションを分けて
接続するんですか
フレッツグループアクセス経由ですか
デフォルトゲートウエイの設定は

もし不安なら専門会社へ委託することをお勧めします

書込番号:4056159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBについて

2005/03/09 23:29(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 suginamiパンダさん

USBのポートが3つ(前面に1、後面に2)あるのですがUSBの規格(1.1か2.0)がわかりません。デバイスマネージャからUSB画面が出たのでプロパティを開いて詳細をみてみたのですが、ちっともわかりませんでした。
前面にipodminiを接続したときは認識したのに、ipodシャッフルを接続したら認識しなかったので(結局、後面で接続したら認識した)前面が1.1で後面が2.0かなと思いつつも確信が得られません。どなたか詳しい方がいたら教えてほしいのですが?ちなみに使用しているPCはソニーの
VAIO(デスクトップ)PCV-LX53G/BPでOSはXPです。

書込番号:4047328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/03/09 23:56(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/spec.html

ココ見ると、チップセットは i845。

   http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/valuepc.htm

Intel社のページを見ると、USB1.1らしいけど。

最近の製品はソニーのWebカタログだと「USB2.0」ならそれなりの
記述があるようですよ。

書込番号:4047537

ナイスクチコミ!0


月の灯りさん

2005/03/12 14:51(1年以上前)

まったくかんけいなけど
俺もそんなことおもったことあるのでUSBの1.1と2.0を調べる方法さがしたら
データ転送して速度計測、転送速度計算しかみつけられませんでした。

ところがお店でUSBメモリで1.1か2.0で接続されているのか
わかるものがありましたのでこれかてみてもいいのでは

そういっておきながらどこのメーカーかわすれましたが
DVDドライブでI・Oデータのもの買ったらその機能ついていたので多分I・Oデータからでていると思います

判別方法は接続した機器のLEDが黄色なら1.1緑なら2.0とかですぐわかります

書込番号:4059745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 ・・・わからない・・・さん

はじめまして。誰かアドバイスをいただければ幸いです。
会社のPCでUSBメモリに保存してあるエクセルファイルを開こうとすると30分以上かかります。ファイルの大きさは20000KBです。PCはWIN XP、DELLのワークステーションで、HDは40GB、メモリは256MBのPCです。今現在、PCがあまり動いてくれないため仕事がはかどらない状態です。私、PC初心者のためよくわかりません。どなたか解決の仕方を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4042298

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/03/09 01:19(1年以上前)

> 会社のPCでUSBメモリに保存してあるエクセルファイルを開こうとすると
> 30分以上かかります

USBから起動しているのが原因だと思う

一度USBメモリからPC側にファイルをコピーして
PC側で作業をするようにしましょう

# 持ち帰るなら忘れずにUSBメモリに戻してあげましょう

書込番号:4042928

ナイスクチコミ!1


スレ主 ・・・わからない・・・さん

2005/03/09 05:59(1年以上前)

ご親切に返信ありがとうございました。

 すいません。PCのデスクトップにも同じ項目があるのですが、
こちらも開きません。周囲もPC詳しい人いないし・・・

 圧縮させれば少しはいいのですかね? メモリーが足りないとか、
調べても、よくわかりません・・・。

書込番号:4043402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/03/09 10:51(1年以上前)

20000KBって20MBのExcelファイルですか?・・そりゃ重い。
黙ってメモリ追加、CPU交換までしたい所ですが仕事PCだとすると勝手に換える訳にもいかないでしょうし。
OS CPUが判りませんのでアドバイスしかねますが、まずはメモリの追加が必要かと思います。
512MB位追加できるなら良いのですがOSがWIN9xだったり(その時代のPCだったり)するとメモリが認識しない可能性もありますしね。

書込番号:4043979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/09 10:59(1年以上前)

>すいません。PCのデスクトップにも同じ項目があるのですが、

これは、デスクトップにUSBメモリーへのショートカットを作っているという意味でしょうか?それともCドライブにも同じファイルを置いているという意味でしょうか?

前者であれば、やろうとしていることは同じことですから同じように時間がかかります。
後者であれば作ったファイルに問題があることになります。
デスクトップにおいてあるのはどちらですか?

20000KB(=20MB)というファイルサイズはエクセルのファイルとしてはかなり大きいほうだと思いますが、どういった内容のファイルなのでしょうか?

推測1
マクロが組んであってファイルを開いたときに実行されるようになっているとか、他のファイルへのリンクがたくさんあるようなファイルだと、そういった動作に時間がかかります。

推測2
そのパソコンのUSBは1.1ではないですか?推測1のうち他のファイルへのリンクがあるような状況だと、データのやり取りを行いますので非常に時間がかかることになります。

書込番号:4044003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/03/09 11:46(1年以上前)

失礼しました。OSはXPなんですね。であればあとはメモリ追加でいけそうな感触がしますが・・。ちなみにXPの快適作業環境はメモリの場合512以上です。
さらに重いファイルを扱う様なので元々の256に追加して512一枚挿すのを薦めました。なお 他の方のレスにあるとおりPC内部にそのファイルをコピーしてから起動することも前提条件として了承下さい。
あとそのファイル作成者にデータベースなファイルならアクセスを使うようにするなり、新規入力したデータを旧来のでかいファイルにデータ追加させる方法を考案させるなりすべきに思いました。

書込番号:4044142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・・・わからない・・・さん

2005/03/09 23:31(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。すごく助かります。

 エクセルの中身は、もともとは2部署の年間勤務データをまとめたものです。シフト勤務制の会社なので、毎月シフトを数名で作成し、皆さんに渡さないといけません・・・

 毎月のシフト作成や有給管理等、すべての年間勤務管理を全部エクセルでしています。80名分の年間データです。

 それで本を見ながら作った数式をコピーしたりしているうちにデータが大きくなりました・・・ですから元々は、会社のPCのみで作業を行っていましたが、動作が遅いため、USBメモリに入れて持ち帰っています。

 CPUはセレロン2.2Gでした。本日も上司に聞いてみましたが、
PCに詳しくない人たちばかりなので、マクロはわかりませんでした。
皆、ワード、エクセルを簡単に使うことしかできないので・・・

yone-g@さん、かっぱ巻さん、1234さんのアドバイスどおりしてみます。メモリーはこれもまたよくわかりませんが、増やしてもらうように上司に頼んでみます。皆さんありがとうございます。

書込番号:4047347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/03/11 00:28(1年以上前)

>会社のPCのみで作業を行っていましたが

このときにすでに重くなっていたなら、それはファイルの問題です。
パソコンの問題ではありません。

エクセルのファイルは何回も書き換えを繰り返すと突然ファイルサイズが肥大化して動作に非常に時間がかかるようになってしまうことがあると思っています。

こうなってしまった場合は回避や改善の手段は無いと思います。

書込番号:4052495

ナイスクチコミ!0


chokottoさん

2005/03/11 07:17(1年以上前)

>会社のPCでUSBメモリに保存してあるエクセルファイル・・・
USBメモリの型番は何ですか? (←ものによって実質的な転送速度が違います)

USBメモリ内のエクセルファイルの、ファイル数は何個ありますか?
また、そのエクセルファイルには画像が含まれますか? (またはグラフィックなど)

>PCはWIN XP、DELLのワークステーションで、HDは40GB、メモリは256MBのPCです。
HDDの空き容量はどれくらいですか? (CドライブやDドライブなどそれぞれの)
時々、デフラグは行っていますか?

USBメモリ内のエクセルファイル全部をHDDにコピーするには、どれだけ時間がかかりますか?

書込番号:4053278

ナイスクチコミ!0


月の灯りさん

2005/03/12 14:58(1年以上前)

会社のデータを持ち歩くのはやばいのではないですか
持ち歩く理由は(USBメモリってなくしやすいでしょ)なんですか
もし自宅で処理しているなら自宅のPCではどうなのですか

社内LANでサーバーに保存ってのはなしなのでしょうか
そうすれば他の人もみれますし

データも分割はできませんか?1年分といいましても
1人とかあるグループ10人とか(80人なら8分割)
もしくは半年で区切るとかでデータ減らしましょうよ

書込番号:4059762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Lanインターネット接続の件

2005/03/04 08:01(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ナナミです!さん

未熟なので尾根K階致します!済みません訂正致します!未熟なのでお願い致します!

書込番号:4017597

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/03/04 21:24(1年以上前)

返信の仕方覚えてくださいね

書込番号:4020402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)