PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サウンドドライバについて

2004/07/08 23:56(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 マキ。。。さん

PCでDVDを再生しようとしたところ、『音声を出力することができません。サウンドドライバの設定をかくにんしてください。』と出てしまいました。
初心者なもので、どこをどのように直したらいいのかまったく分かりません。
どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
PCはWindows XPを使用しています。

書込番号:3009512

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/07/09 00:06(1年以上前)

OSのことだけではなく、パソコンのメーカー名、機種名、型番などをできるだけ具体的に書き出してください。

この書き込みだけでは誰も「ご存知」にはなれません。

書込番号:3009560

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/09 00:38(1年以上前)

マキ。。。さん   こんばんは。 今まで 電源オンしたとき OS立ち上げのファンファーレや CDから音楽の 音 は出てましたか?

書込番号:3009720

ナイスクチコミ!0


スレ主 マキ。。。さん

2004/07/09 00:51(1年以上前)

ねぎとろ様、BRD様返信ありがとうございます。

具体的なこと書かずに掲示してしまい、申し訳ありませんでした。
パソコン本体はディスクトップでVALUE STAT PC-VL5002D(NEC)を使用しています。

今まではCDも聞くことできていましたしDVDの再生も問題なくできていましたし、立ち上げた時のファンファーレも聞こえていたのですが。
どこか設定など、かえる必要があるのでしょうか?

書込番号:3009771

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/09 01:46(1年以上前)

デバイスマネージャのサウンドに ! や ? が 付いてませんか?
または 最近新しい機器を追加したり ソフトを?

書込番号:3009939

ナイスクチコミ!0


スレ主 マキ。。。さん

2004/07/09 02:39(1年以上前)

確認してみたところ、デバイスマネージャーのサウンドの一つに!マークがついていました。
実は先日スピーカーが壊れてしまったので、買い替えをしたのですが、それと関係しているのでしょうか?
買い替えをしてからも今までは問題なく使うことが出来ていたのですが。

書込番号:3010022

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/09 08:14(1年以上前)

スピーカーは 無関係でしょう。 下記は?
PC-VL5002D
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005711

書込番号:3010332

ナイスクチコミ!0


スレ主 マキ。。。さん

2004/07/09 10:25(1年以上前)

早速、BRD様が教えてくださったサイトにアクセスしたところ、解決することができました。
パソコンはまだ使い慣れていないのですが、これから色々勉強していこうと思います。

ほんとうに、ありがとうございました。

書込番号:3010577

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/09 11:16(1年以上前)

早かったね。 何かあったら また どうぞ。
おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3010694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PC漏電の原因は?

2004/07/08 23:49(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 第四紀さん

以前サブマシン用にmicroATXのPCを自作しました。パソコンそのものは正常に起動し、動作も問題ありませんでしたが、ケースにさわるとビリビリとしびれ、漏電していることに気がつきました。ケースとマザーボードのショートを疑い、数回解体して組み直しました。組み直した直後は大丈夫でしたが、しばらくするとまた漏電していました。電源不良かと思い、ATXのケースにそっくり移してみると、漏電はなくなりました。microATXケースは遊休中です。
 そこで、質問したいのですが、この場合、漏電の原因として何が考えられるでしょうか。仮に電源不良だとして、それでもPCが正常に動作することがあるのでしょうか。また、電源不良を検証する方法はあるのでしょうか。(microATXケースが問題でないならば、利用したいと思ってるのです。)

よろしくお願いします。

書込番号:3009472

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/09 00:43(1年以上前)

第四紀さん   こんばんは。 最初は漏電して無くて し出した、、、なら不安です。
AC入力回路には 普通 コンデンサーを数個使った ノイズ消し回路が組まれてます。容量がある程度大きいほど効果も高まります。多すぎると 人体に感じる様になってしまいます。
今まで何ともなく動いていたなら 良しとされますか?
まさか メガーでテストはされないと思いますが 一度 お店へ。

書込番号:3009740

ナイスクチコミ!0


スレ主 第四紀さん

2004/07/10 00:06(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
>AC入力回路には・・・
とは、やはり電源不良の可能性が高いということでしょうか。
素人では検証する方法は無いようですね。
前回は、質問が長くならないように少し省きましたが、PCはOFFの時も漏電していました。また、usbリンクケーブルや切り替え式usbハブで、メインPCとつながっており、メインPCもビリビリしてました(OFFの時も)。
また、前回の書き込みでケースをmicroATXからATXへと変えたと書きましたが、電源はそれぞれのケースについていたものを使用したので、別物です。
お店へとのアドバイスですが、保証期間は過ぎているし、購入店まで行くと交通費+アルファで新品ケースが買えてしまいます。
電源を変えてみるしかないようですね。

書込番号:3012988

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/10 00:26(1年以上前)

PCはOFFの時も 待機電流が流れてます。 ACケーブルを抜かないと 切り離せません。( 昔の ATマザーは メカSWで交流電源を切りました。)
普通 3pコネクターなので プラグから出ているアース線/緑色を アースするとビリビリしなくなるけど 心配ですね。
判断は お任せします。

書込番号:3013068

ナイスクチコミ!0


スレ主 第四紀さん

2004/10/10 15:34(1年以上前)

事後報告します。(もう見てないかもしれませんが)
 1週間ぐらい前、電源を交換しました。近郊のPC専門店(チェーン店?)で、バルクのSFX電源(250W)を約3,000円で購入しました。漏電はありません。ケースは復活しました。やはり、電源が漏電の原因だったようです。
 いろいろとありがとうございました。

書込番号:3369699

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/10 15:57(1年以上前)

祝  解決!  やはり劣化していたのでしょう。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:3369760

ナイスクチコミ!0


スレ主 第四紀さん

2004/10/11 01:49(1年以上前)

BRDさん 見てくれたんですね。なんかうれしいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:3371898

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/11 08:17(1年以上前)

はい。 ハンドルランキング から見てますので カキコミされると すぐ分かるようになってます。

遊休中のmicroATXケースで もう一台 組まれますか?

書込番号:3372397

ナイスクチコミ!0


スレ主 第四紀さん

2004/10/11 12:55(1年以上前)

事後報告その2です。
すでに復活したMicroATXケースに移し替えました。久々にMicroATXを扱うと、やはり中は窮屈ですね。今度は、空いたATXが休眠しています。他にもPC2台ありますし、このケースはどうしようか思案中です。状態からして、もう商品価値はありませんし・・・。ネットオークションを見ても、買い手がつかないレベルの品物です。電源だけでも利用しようかとも思っていますが。まあ、ゆっくり考えます。
それでは、これにて、この件の書き込みは終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3373280

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/11 14:11(1年以上前)

はい。一時 我が家に13台 古PCが重なり合ってました。 定期的に軽トラックで 家電品無料回収に来ますので 適当に処分します。

また どこかで お逢いしましょう   best  73

書込番号:3373529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎日ねむれません・・

2004/07/07 13:00(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 こわれたこわれた?さん

困ってます。どなたかお助けください。
中古のノートPC(DELL 2000pro)(ネットワーク名:C400)を購入したのですが、家と会社のLAN環境でファイルを共有することができません。
ワークグループは会社と家ともどもWORKGROUPで統一しており、デスクトップ機(会社DELL XP Pro)(家HP XP HOME)からはC400ははっきりと認識されております。しかしいざクリックしてフォルダを共有しようとするとログインIDをパスワードを聞いてきます。←は設定した覚えはなく、購入した時にはフォーマットされた状態でした。
反対にC400のノートPCからネットワークコンピューターを検索すると、家・会社PC共にHITします。が、その状態でのファイルの移動はできません。

このようなアクセス制限を解除する方法をご存知の方、教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3003765

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/07/07 19:17(1年以上前)

↓ここのチェック8辺りかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:3004752

ナイスクチコミ!0


スレ主 こわれたこわれた?さん

2004/07/08 11:46(1年以上前)

解決できました!
ユーザ名とパスワードが一致してませんでした。
大変助かりました。ありがとうございます!

書込番号:3007213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

winが立ち上がりません。

2004/07/03 15:33(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ゅぅちゃんさん

winXPの画面で読み込んでる最中に、再起動になってしまいます。

オンラインゲームをしているのですが、何度か本体から「ビッ」って音がしてしばらくしたら、画面が固まってしまう症状がでてました。
いまでは、起動しても画面がうつりません・・・。
それで、グラフィックカードをつけてからの症状だったんで、はずしてみるとモニターがつきwinXPの読み込み画面(?)までいくようになりました。

HDDとメモリーの予備があったので変えてみましたが症状はかわりませんでした。
全然わからず書き込みしてしまいました。
誰かわかったら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします><

書込番号:2989195

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/03 16:04(1年以上前)

ゅぅちゃんさん  こんにちは。 お使いのPCの構成やゲームの名前は?
私のホームページに 対策などLINKしております。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

電源容量、CPU/ケース内温度、、、、、、は?

書込番号:2989284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然再起動します

2004/07/02 10:28(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Marty TAKADAさん

お世話になります。
ノートPCトラブルでご相談です。
Win98から2000へアップグレードしましたが以前から突然再起動がかかる症状が頻発して困ってます。
最近は2時間で3回程度です。
仕事がはかどらずイライラしてます。
何かアイディアがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:2985130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/02 10:37(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1201

参考まで・・。

書込番号:2985153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marty TAKADAさん

2004/07/02 10:48(1年以上前)

みちっこさん
ありがとうございました。
早速確認します。
元のOSはMeから2000へアップグレードでした・・・
経緯は中古を購入しました。
ソーテックのノートPCです。
カスタマーサポートも解決に至らず今回訪問しました。

書込番号:2985180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源入れたら

2004/06/30 19:59(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ヘルプミー!さん

実家にある東芝Dynabook2140K45/2SCA電源入れたらこんなメッセージが・・・
peady for BIOS update.place the BIOS update diskette in the drive and press any key when ready to proceed.
黒い画面でこのメッセージがでます。そして「ピー・ピー・ピー〜」とずーとなってます。どのKEYを押しても反応がなく電源を押しても反応なし、」リセットボタン10秒ぐらい押してやっと電源切れました。
PC初心者なのでお手上げです。
アドバイスいただけたらとっても助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:2979309

ナイスクチコミ!0


返信する
DoCoiさん

2004/07/01 12:16(1年以上前)

2140使ってるけど--そのようなメッセージ見たことありません。
BIOSのアップデートの準備ができました。(フラッシングプログラムと、
BIOSの入った)フロッピーを入れて何か---なんて。通常出てくるもの
ではないし---。DynaBookCOMにも新しいBIOSは置いてないし、
Windows2000へのアップデートも何もしなくてもできるし。

時間的にボタン電池の消耗なんてこともあるかもしれないけれど、
そんなメッセージが出るのはオカシイし。

http://dynabook.com/pc/sitemap/index_j.htm
をうまく伝ってサポートさんにTel入れるしかないのでは??

MMX266なんて古い中古PCのことでも親切に相談にのってくれ、
そのまま続くと致命的な大障害を無事解決に導いてくれましたが---。

書込番号:2981758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2004/07/02 22:30(1年以上前)

まず、[F1]押下+電源投入->[HOME]押下->[Y]押下で、BIOS設定を初期値に戻せますが、お試しください。

海外サイトですが、BIOS他ドライバ類揃ってます。
ttp://209.167.114.38/support/Download/files_downloads/index/Satellite/s2140-80en.htm
機種選択 ttp://209.167.114.38/support/Download/ln_byModel.htm

書込番号:2986919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2004/07/02 22:42(1年以上前)

[2986919]の発言の訂正です、すみません。
まず、[ESC]押下+電源投入->[F1]押下->[HOME]押下->[Y]押下で、BIOS設定を初期値に戻せます。

書込番号:2986957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2004/07/05 07:56(1年以上前)

キーボードが故障している可能性があります。
キーボードを取り外すと、起動するかもしれません。
詳しくは、検索エンジンgoogleで「2140 bios」と検索して下さい。

書込番号:2995444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)