
このページのスレッド一覧(全956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月27日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月25日 12:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月23日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月24日 13:15 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月24日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談


当方、自作機でデジカメをPCに接続し、そのまま抜いたらPCが調子悪くなりました。
症状はI.E.やフォルダを開いたときにプルダウンできるところがあると
そこがパシャパシャとプルダウンメニューが開いたり閉じたりを繰り返します。マウスで押さえつけると止まるのですが離すとまたパシャパシャとなります。すっきりデフラグでスキャンディスクをしましたがだめです。
OSの復元ポイントは作成していないため使えません。デバイスマネージャー
で見てみましたが!マークや?マークはありませんでした。プロパティで
みてもこのデバイスは正常に動作しています。とでています。
他になにを試せばいいのでしょうか?
OS winXP PRO マザー ギガバイトGA-7VTXE CPU アスロン
1600+ メモリ 512MB HDD 40Gと160G2つ でCPU切替機で
NECのデスクトップと使用しています(VE500J2)
デジカメはFINEPIX4500でCPU切替機のUSBに刺して抜いたら起きました。
いままでは何度もやってますが平気でした。どなたかアドバイスお願いします。
0点


2003/11/27 08:13(1年以上前)
マウスのドライバを捨ててみてはどうでしょうか?
この後はキーボードからの操作だけになりますが、再起動して新規に読み込めば(自動かハードウエアの追加と削除で)直るかも?
書込番号:2168425
0点



PCトラブル相談


Win2k(FAT32)が終了しなくなり無理やりOFFにしたら起動しなくなりました。
なんとか別のPCにつなぐとファイルが見えるため一部コピーできました。
でもどうしてもコピーできないファイルがいっぱいあり、どうもファイルを開いている状態と同じになっているみたいです。
これらのファイルの属性を変えてコピーできるようにする方法を教えてください。
0点


2003/11/26 22:21(1年以上前)
別のPCで、エラーチェック(完全)で修復してみては?
ぼくがマルチブート(98/2000/XP)で、2000で読めなくなった時、98モードで復旧する時が有りますので、もしかすると有る程度のデーターの読み出しは可能になるとは思います。(全部はダメですが)
書込番号:2167161
0点



PCトラブル相談


こちらライティングソフトにNEROを使っているのですが
前のやつをフォルダをけして、アンインストールでけさなかったので
追加と削除の欄に残ってしまい新たにいれようとすると
変換するときエラーがでました。指定された変換のパスが
有効かどうか確認して
このようなものがでてきてインストールできません。
どうしたらよいでしょうか。
もちろんアンインストールもできません。
調べてもでてこないのですが、、、、
窓の手をつかってもむりでした。ていうか窓の手つかったら
program追加削除欄から変更削除のボタンが消えてなくなるという
状態になりました。
ついでにrecord now DLA も同じような状態です。
強制アンインストールをダウンロードしても、それの選択項目にこの2つが
出てきません。
WINXP HOME sp1 をつかっています。
誰か教えて下さい。
0点


2003/11/25 06:47(1年以上前)
前のやつでもう一度インストール→アンインストール
って言う方法、使えないんでしたっけ?
すみません。よく覚えてませんがもしかしたら…。
書込番号:2161411
0点



2003/11/25 06:58(1年以上前)
>追加と削除の欄に残ってしまい新たにいれようとすると
これは
追加と削除の欄に残ってしまいもう一度同じのをインストールし直そ うとすると
という意味です。説明不足ですいません。
ついでに今はアンインストールもできない状態ですが
できた時も同じメッセージがでてきました。
書込番号:2161419
0点


2003/11/25 07:19(1年以上前)
regeditで HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE の下層にあるNERO関係のレジを消せば、インストールしなおせるのではないかな?
NEROを使ってないので何とも言えないが、レジストリーから情報を消せば
インストールは可能になるはず。
レジストリーのバックアップは必ずとって、
自己責任で行ってください。
書込番号:2161432
0点

レジストリーいじる前にシステムの復元でもしたら良いかと。
いじるのはきーつけて下さい。
書込番号:2161876
0点



PCトラブル相談


GIGABYTEのV-TUNERというグラフィックボードのオーバークロックソフトなんですが、クロックの調整ができないんです。赤い三角のアジャストボタンをクリックすると思うんですが、クリックできません。操作するための手順とかがあるのでしょうか?他でいろいろ解決の情報を探してもありませんでした。よろしくお願いいたします。
0点



PCトラブル相談


winxp home使っているんだけど、復元しようとして4時間前のを選んだら、safeモードや他、何をやってもOSの起動画面でリセットされる事態におちいりました。
それでXPのCDいれて修復したら、インストール残り時間が表示される
(39分とか)ところになると、CDからasmsのファイルをコピーしてくださいという画面がなぜか出てきてどんなコピー元を書き込もうともOKが反応せず先にすすめません。
なんのための復元だったのか、、、
これはいったいどうすればいいんでしょうか?
だれか知っている人いますか?
今、他のパーティションからしょうがなくきどうさせてます。
0点


2003/11/23 08:47(1年以上前)
googleで「asmsファイル」を検索してみてください。
書込番号:2154012
0点


2003/11/24 13:15(1年以上前)
ありがとうです。
おかげで復旧はできたのですが新たな問題が発生しました。
こちらライティングソフトにNEROを使っているのですが
前のやつをフォルダをけして、アンインストールでけさなかったので
追加と削除の欄に残ってしまい新たにいれようとすると
変換するときエラーがでました。指定された変換のパスが
有効かどうか確認して
このようなものがでてきてインストールできません。
どうしたらよいでしょうか。
調べてもでてこないのですが、、、、
窓の手をつかってもむりでした。
書込番号:2158206
0点



PCトラブル相談


Win2000を使用しています。
『デスクトップの表示』が使えなくなってしまいました。
自分が悪いのですが…
『デスクトップの表示』のアイコンを変更できないものかと、
フォルダオプションをいじってしまい、
どうやらデスクトップの表示で使用している拡張子を
削除してしまったようなのです。
何とか復旧させる方法を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

えまえま さんこんばんわ
スタートボタンを右クリックしてエクスプローラを開きますと、左側にスタートメニューがあり、その近くにディスクトップと言うフォルダはありませんか?
そのフォルダを右クリックして、送るでショートカットを作れると思います。
書込番号:2152490
0点



2003/11/22 21:33(1年以上前)
あもさん、レスありがとうございました。
でもこの方法ではデスクトップへのショートカットは作れますが
デスクトップ表示のショートカットを作ることができません。
立ち上げてあるウィンドウを画面の外に追いやるための
『デスクトップの表示』の作業ができないままです。
どなたかご回答よろしくお願いします。
書込番号:2152576
0点

こちらのHPを参考にして下さい。
クイック起動バーから「デスクトップの表示」を消してしまいました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#95
書込番号:2152623
0点



2003/11/22 22:14(1年以上前)
試してみましたがだめでした。
ダウンロードして修復するほうも試してみましたが
やっぱりだめでした。
どちらにしても拡張子を削除してしまったようなので
正しく動作が行えないようです。
回答よろしくお願いします。
書込番号:2152748
0点

それでしたら、OSの上書きインストールを試されては?
リカバリーでしたら、必要なデーターをバックアップが必要ですけど。
書込番号:2152778
0点


2003/11/24 12:43(1年以上前)
私も「デスクトップの表示」のショートカットを削除してしまいましたが
上記のサイトの方法で復活しました。この時新規テキスト文書を開いてコマンドを記入する際に「メモ帳」を使わなければ駄目なようです。自分は秀丸をテキストに関連付けしてましたので最初はアイコン復活に失敗しました。
書込番号:2158111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)