
このページのスレッド一覧(全956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年9月11日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月11日 02:28 |
![]() |
0 | 13 | 2003年9月10日 08:33 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月11日 10:40 |
![]() |
0 | 13 | 2003年9月5日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月1日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談


素人で申しわけないのですが、お教えください。当方、SONYのノートブックTR1を購入しました。外出先でDVDを観るためです。ところが、DVDによっては、観ることができません。どれも最近のDVDなのですが。どこか設定が悪いのでしょうか。
0点


2003/09/10 12:31(1年以上前)
>観ることができません
「何も表示されない」「画像が乱れる」「再生ソフトが落ちる」とか書かないと誰も教えてくれないよ!
>最近のDVD
当然市販のDVDビデオの事ですよねー!?
私はそんなハイカラなノート持ってないんで判りませんが・・・・・・
書込番号:1930663
0点



2003/09/10 12:36(1年以上前)
すいませんでした。説明が足りませんでした。DVDは通常にレンタルされているものです。観ることができない状況は、DVDを読み取ろうとドライブが何回か作動するのですが、ソフトが立ち上がりません。DVDも最近レンタルされはじめたものですし・・・
書込番号:1930677
0点


2003/09/10 18:16(1年以上前)
プログラム単体(STARTメニューかショートカットから)でソフトを立ち上げても落ちますか?
そしたらソフト自体ですね。
>DVDを読み取ろうとドライブが何回か作動する
レンズかディスクが汚れてるんじゃないの?
レンズはディスク式のクリーナーはお勧めできません。DVDは回転数が高いのでレンズに良くない!?らしい!?
書込番号:1931284
0点



2003/09/10 19:57(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。スタートメニューおよびショートカットからでも立ち上がりません。DVDによってはきちんと作動するものもありますので・・・。問題のソフトについては他のパソコンでトライしてみます。(レンタルの洋画3本ともだめなんです。)やはり、どこか設定するところがあるのではと思うのですが。でもクリーニングもしてみます。
書込番号:1931521
0点


2003/09/11 01:48(1年以上前)
レンズ及びディスクが原因でなければDVD再生ソフトを再インストール!
VAIOのバンドルソフトじゃないの?
他にはインストールしないでね!
バンドル品なら不具合が報告されていない限り相性問題はないと思うので・・・・
書込番号:1932648
0点


2003/09/11 10:39(1年以上前)
なかにさんのケースに当てはまるかわかりませんが、、、
TR1はDVD Win4でDVDをソフト再生しています。またOSはWinXP
この場合
1.管理者権限でログインしないとDVD Winが正常動作しない。
2.いわゆるウイルス対策ソフトが入っているとやはり、動作が不安定 になることがあるので一度はずしてみる。
関係なかったかな?
書込番号:1933174
0点



PCトラブル相談


当方dynabook SS 7200eを使っているのですが先日誤ってキーボードのコードを切断してしまいキーボードが使えなくなってしまいました。
そこで○est電気に修理の見積もりをして貰いに行ったところ85000円と言われてしまいました。
そこで自分で交換しようかと思っているのですが、やっぱキーボードにも対応機種とかあるのでしょうか?メーカーにどのキーボードならいいのか聞くにしても会員登録とかしなきゃいけないみたなのでどなたかこのPCのキーボードと同じキーボードを使っている機種とかご存じないでしょうか
0点


2003/09/09 16:34(1年以上前)
ノートパソコンですね。
ノートパソコンのキーボードは、見ればわかるように、そのシリーズ専用に、メーカーが開発したものです。
修理の部品扱いで取り寄せられます。取り寄せれば、5000円〜10000円程度になるのではないかと思います。
東芝に電話すればいいかもしれません。
店の店員は詳しくないことが多いので、相談しない方がいいかも。
書込番号:1928224
0点



2003/09/10 07:53(1年以上前)
ちゅぅがくせぃさん書き込みありがとうございます。
>東芝に電話すればいいかもしれません
そうなのですがなんかこの電話をする時に会員番号が必要ですとかサイトに書いてあります。なぜ取り寄せたいだけなのに会員登録が必要なのだろうかとか思っている次第です。
書込番号:1930202
0点


2003/09/11 02:28(1年以上前)
ユーザー登録が必要なのは、実際にその機種を使っているユーザーかを確認するためのようです。実際に部品だけを取り寄せられればぼろ儲けの商売が成り立つためメーカーとしてもデメリットな面が多いから仕方ないようですよ^^;
書込番号:1932721
0点



PCトラブル相談


はじめまして、当方オークションにて中国製のHM-909 RF方式、光学式、受信部USB接続 ワイヤレスRF方式の光学式マウスを購入したのですが(2580円)で売っているものです。XPに繋いでも動きません。
ドライバのFD等は付いていませんでした。USBに繋いだのですが何故でしょうか?当方初心者の為何方か助言頂ければ幸いです。
0点

とりあえずマウスや受信機に張ってあるシールから型番を探して
その型番でWeb検索すれば、余程ヘッポコピーな製造元でなければ
メーカーHPが見つかってドライバが探せると思います。
書込番号:1916350
0点

バイオスでUSBマウスキーボードを可に設定されてますか?
電池が無いの落ちは勘弁(^^;)
書込番号:1916355
0点



2003/09/05 20:32(1年以上前)
早速の助言有難う御座います。HM-909で検索してもメーカらしきHPに当たらず書き込みしました。
書込番号:1916357
0点

http://www.kakaku.com/akiba/images/20030223newpro_input_rfmouse_01.jpg
これみたいだね
(reo-310でした)
書込番号:1916392
0点

メーカーHP発見です
http://www.china-harma.com/hm/ehm-909.htm
ドライバはDLしてみましたがXPで使えるかどうかは?ですね。
実はマウスがバッテリー切れとか。
書込番号:1916434
0点



2003/09/05 21:10(1年以上前)
皆様有難う御座います。マウスの下が赤く光っていますので電池切れでは無いと思います。とんぼ5さん有難う御座います。reo310さん有難う御座います。その通りです。
夢屋の市さん有難う御座います。HP開きましたがドライバダウンロードする所が見当たりませんでした。
書込番号:1916454
0点

ダウンロードページは
http://www.china-harma.com/edownload.htm
なんですが、
実際DLしたところ日付が古くXPどころか2KですらNGっぽいです。
書込番号:1916470
0点



2003/09/05 21:32(1年以上前)
ダウンロードはNGでした。
書込番号:1916519
0点



2003/09/06 18:50(1年以上前)
色々試して見ましたがお手上げ状態です。(>_<)
書込番号:1919254
0点

ダウンロードページの4Dというデータの中にWinNT用のドライバが入っています。これでは駄目なのでしょうか?
失礼ですが、皆さんのいわれるままにしているだけで、ご本人自ら確認を怠っているような気がするのですが、、、、
とにかくお試しください。
なお、DOS/Vパラダイスでは680円で売られていました(^^;
書込番号:1930082
0点



PCトラブル相談


こちらの価格コムの「買取り査定」よりSonyのバイオノートの査定を取りました。一番高額だった下記店へ電話確認のうえ現品を送ったところ、査定額との差があまりにも大きく、差額ポイントをメールでたずねたのですが、要領を得ず。返送を依頼したのですが、電話をかけても留守電、HPは表示されず、FAXはなるだけ、メール返事無しで、途方にくれる状態になってます。どんな情報でもよろしいので情報がある方はどうぞお教えください。
店舗名 ハイテック
ホームページ http://www.shinseinet.com/
メール order@shinseinets.co.jp
電話番号 095-841-8203
FAX番号 095-841-8209
住所 長崎県文教町10-11 三上ビル 1F
0点

それは大変ですね(><
価格.comの登録店なら、価格.com側にまずは聞いてみてはどうでしょうか?
入金などはすでに合っているのでしょうか?無いのであれば、長崎県警に問い合わせてみてはどうでしょうか?
商品送って入金無しなら、詐欺事件として警察も捜査できるのは?
住所的には国立長崎大学のそばですね。私は地元でないので詳しくは知りませんけど、、、
ちなみに、長崎県と文京町の間に長崎市がはいるとおもいます。
電話番号は長崎市内および近辺の電話番号ですね。
ご幸運をお祈りいたします。
書込番号:1914112
0点



2003/09/06 00:53(1年以上前)
ジェドさん、アドバイスありがとうございました。
価格.comさんに相談したところハイテック側へ何とか連絡とっていただけたようで、今朝私の携帯に連絡ありました。
無事着払いにて返送されましたが、発送時と同じように梱包して返送を依頼したにもかかわらず、外箱に汚いテープを貼り付け、発送書を直接箱に貼り付けて返送するなど、対応もマナーも見積もりと査定値の大差も、今まで経験した事もないような最低な買い取りショップでした。
皆さんもご注意を。
書込番号:1917252
0点



2003/09/08 00:23(1年以上前)
今晩はishikです。
昨日の夜、返送されたバイオノートの傷、欠品などを調べてから、ディックルさんhttp://www.dicle.co.jp/system.htmlの買取窓口店舗へ持っていきました。
基準金額\86400のところ最終的に\87000にて引き取られて行きました。
ハイテックでは、上限価格\99000→査定後\79000、減点ポイントを聞くと
「全体的に汚れが目立つ」というわけがわからない回答。
行きと帰りの送料、もめている間の査定落ち・・などなどを考えると大きな損失でした。特に先週であれば近くでも\90000以上の上限値提示のところもあったのでちょっと査定が落ちてしまいました。
ハイテックhttp://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=959は故意に高い上限値を示し、難癖つけて安く買い叩く・・といったような疑問も湧きます。
これからは高い買取上限値が出ても、持っていけるところで決めようと決意した次第です。
皆さんもお気をつけください。
書込番号:1923806
0点

まぁ、これを機に、安物買いの何とやらには気を付けることですね。
相場より高い買い取り価格に引かれた自分を反省した方が良いと思いますよ。
商品は無事に戻ってきたわけだしね。
これ以上相手をさげすむのは、自分の愚かさを露呈しているようなものです。
今後はお気を付けあそばせ。
書込番号:1924037
0点


2003/09/09 16:17(1年以上前)
>上限価格\99000→査定後\79000
最高買取価格の約80%の値が付いてるようですが、それで十分ではないのでしょうか?それに汚れ値引きは当然ですね。少しでも高値で売りたいのであれば、ヤフオクにでも出してみたらどうですか?
書込番号:1928199
0点



2003/09/11 08:11(1年以上前)
他のところでは減点ポイント0 なのですが?・・
特に汚れもない、非常にきれいに使っていると査定されております。
同じ状態なのに、ハイテックではなぜ大きく減額されるのかが不明瞭であると言いたいのですが?
書込番号:1932953
0点

↑だから、戻ってきたんだからイイじゃない、もう↑
あんまりしつこいのはみっともないですよ。
結果はどうあれ、その店の基準があるんだろうから、他店と比べてどうこういうは良くないですよ、買い取りの場合。
例えばバイオノートの中古在庫がふんだんにあるお店では査定も厳しくなるでしょうし、逆に在庫が欲しいところでは査定も甘くなるでしょう。
需要と供給です。新製品が同じ製品でも店によって値引き額が違うのと一緒です。
頭にきているのはわかりますが、屁理屈をこねるのはそろそろやめませんか。
気持ちが治まらないのであれば、地域の消費者生活センターにでもご報告されてはどうでしょうか?
書込番号:1933175
0点



PCトラブル相談


先日、DELL GX150を中古で購入しました。
そのPCに外付けコンボドライブを取り付けようとしましたが、
何度つないでも認識してくれません。外付けドライブは、メルコのCRWD-16U2
です。他の機器は認識してくれますし、ほかのPCにつなげばコンボドライブ
も認識してくれます。分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2003/09/02 14:43(1年以上前)
プラグアンドプレイでいけると思うけど・・・。
OSってなんです?
今お使いのは98のようですが。
書込番号:1907491
0点



2003/09/02 15:10(1年以上前)
レスありがとうございます。今は別のPCで書き込んでいますが、OSは98です。
ドライバも入れましたし、プラグアンドプレイで他の機器はいけますし、
別のPCでは認識するんです・・・
書込番号:1907537
0点


2003/09/02 16:22(1年以上前)
USB接続タイプ?BIOSでUSBが使えるようになってないとか?はずしてたらごめん。
書込番号:1907670
0点


2003/09/03 10:08(1年以上前)
おそらくBIOSが古いせいだと思います。BIOSをアップデートするか、マザーボードを交換するしかないですね。
書込番号:1909846
0点


2003/09/03 10:14(1年以上前)
あと、USB2.0の機能を使う場合はXPじゃないとできないですよ。1.0でいいのなら問題ないんですけど。
書込番号:1909854
0点


2003/09/03 10:17(1年以上前)
すいません。1.0じゃなくて1.1だった
書込番号:1909857
0点


2003/09/03 11:45(1年以上前)
98SE以降はドライバーさえ入れれば使えんじゃ!?
もちろんI/F自体も対応してないと無理だけど・・・・・
98ってSEじゃないの?
DVD観るなら1.1(12Mbps)だとビットレートの高いシーンでコマ落ちします。2.0(480Mbps)をお使い下さい。
書込番号:1909996
0点



2003/09/03 13:03(1年以上前)
みなさんいろいろとありがとうございます!
書き込み遅くなりましたが、参考にしたいと思います。
>みはるぱぱさん
USB2.0の機能を使うにはXPじゃないとダメなんですか?
今後USB2.0のボードを増設してみようと思ったのですが・・・
とりあえずBIOSのアップデートをしてみようと思います!
書込番号:1910158
0点


2003/09/03 22:38(1年以上前)
私が以前2.0をMeで使用しようとしたら、パーツショップの方に「Xpじゃないと動作しないよ」と言われたので、間違いないと思います
書込番号:1911442
0点


2003/09/03 22:50(1年以上前)
私は、「←こんな娘いない?」さんが言ってるとおりドライバがあれば大丈夫だと思うんですけど。試す前に、Xpいれちゃいましたから実際のところはわかりません
書込番号:1911496
0点


2003/09/04 01:50(1年以上前)
http://www.jp.joshin.co.jp/report/usb2/
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/usb2/usb2knowledge.html
書込番号:1912152
0点


2003/09/05 21:27(1年以上前)
過去にパソコンの様々な不具合にみまわれて、わかったことですが、”対応”と”保障”は全く違いますから、製品をご購入の際は自分でちゃんと雑誌やインターネットで下調べしてから購入するのが懸命だと思います。
書込番号:1916502
0点



PCトラブル相談




2003/09/01 19:58(1年以上前)
ソレニシテモ「ヘンカン」ガオカシイカラブンショウガオモシロイ
チュウコノHDDニハイッテイタOSヲソノママツカッテルカラ、キーボードノセッテイガチガッテルトシカオモエナイ。
↓デ、インストールサギョウヲクリカエシオコナッタトキ、ナンドモニホンゴキーボード106(?)トカ101キートカセンタクスルコウモクがアッタデショ!
ソノジテンデ(マエノヒトノキーボードトアナタノツカッテイルキーボードガ)チガッテルンジャナイノ
ワタシナラ2カイカラナゲルケド!!
書込番号:1905230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)