PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悪戦苦闘中。全然わからないのです。

2003/07/31 01:31(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 困って悩んでいます。さん

質問です。
インターネットをしている時に、プリンターを起動し、プリントアウトすると、エクスプローラーからエラーメッセージが出て、「・・・表示送信しますか?」と、出てきます。これは何事?良くある事なのです。あと、今まで、
アウトルックを使ってメール送受信していました。メールの内容の中に、HPのアドレスが表示されていて、今までは、クリックすると、その画面へと変わっていたのですが、今は、「アプリケーションに関連付けするプログラムの場所が見当たりません」「C:・・・」って、画面がでるのです。その下に出てくる
「場所」と言う項目をクリックすると、いろんな画面C,FD・・・と、いろいろ出てきて・・・。何の理由かわからないし、どう対処すべきかわからないのです。原因を考えると、今まで利用していたPHSとカードを使って接続していたのを、ISDNに変えた事。そのあと、またアナログに変えている点。あと、何かの時に、ウインドウズを起動した際、エクスプローラーのバージョンアップとかって、画面が出て、今多分、6になっているのではないかと。その時に、意味わからず、ダウンロードをしてしまった事。そのくらいしか、自分がさわって、おかしくなった原因ではないかと思い当たる節がないのです。どなたか、
わかりやすく、対処の方法を教えていただけませんでしょうか・・・。
とても困って、どうしたら、いいのかわかりません。時々、ネットをして、プリントするページを多くすると、プリンターはおかしくなり、ジージー言って
紙だけしか出てこず、プリントされていない事も起こり始め。どこから、なにをどうすればいいのか?わからなくて、PC音痴なもので、申し訳ありませんが、アドバイス教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1813292

ナイスクチコミ!0


返信する
どこむんさん

2003/07/31 14:48(1年以上前)

ノートですよね?詳細な状況がまったくわからないのでなんとも言えません。
1:パソコンの健康状態が悪い。
2:BIOSのバージョンが古くモデムが誤作動。
3:プリンタのドライバまたはファームが古い。
4:ほんとにプリンタが壊れてる。
お近くのパソコン強い人に治してもらいましょうw

書込番号:1814447

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/07/31 20:57(1年以上前)

もうちょっと見やすく、状況を分かりやすく書いて頂きたいですね。

もうこういう時は、データのバックアップをしっかりして、リカバリー(再インストール)が最適でしょうね。

書込番号:1815157

ナイスクチコミ!0


スレ主 困って悩んでいます。さん

2003/08/01 00:08(1年以上前)

どこむんさんへ
返信、どうもありがとうございました。
PCは、ノートです。
詳細な状況をきちんとご説明できず、申し訳ありませんでした。
何せ、電子機器音痴なもので、何とか、メールとネットが出来る状態にある
状況なので、(ほとんどサポートセンターに頼りっぱなし)どこから、何を
どう説明すればいいのかさえ、言葉にする事もわからなくて、PCにあるヘルプやネットでの「トラブル相談」等に書いてある内容も、意味がちんぷんかんぷんな状態で、あまりいじりまくると、大変だと思い、ここに書き込みをしてみた所でした。プロバイダーに聞くべきか?PCのメーカーに聞くべきか?迷って
いた際、ここを見つけた状態だったので。(すみません、何だか言い訳っぽくなってしまいまして)近くにパソコンの強い方がいないので、残念です。
とりあえず、サポートセンターを利用して聞いてみようかと、検討しております。どこむんさんのおっしゃる通りの状態なのかもしれないのですが、超初心者なものでして、自分では触らないようにしておこうと思っています。
返信、本当にどうもありがとうございました。
A@奈良さんへ
返信、どうもありがとうございました。
質問の意味もきちんと説明できず、申し訳ありませんでした。
PC超初心者なもので、何がどうなって、どうしてこの状況になったのか?自分でもよくわからないのです。たまたま、トラブル相談等のHPを探したりしていたら、ここのHPを見つけ、掲示板にトラブル相談が乗っていたので。とりあえず、わかる範囲で、言葉にしてみたものの・・。すみませんでした。近日中に、サポートセンターにまた、お世話になってみようかと思っている次第です。

書込番号:1815859

ナイスクチコミ!0


どこむんさん

2003/08/01 01:55(1年以上前)

まあ後はプロに任せるのが一番!意外と頼りにならない時もあるみたいですけどね。。
参考までにOSがウィンドウズXPならウィンドウズメッセンジャーというアクセサリソフトがあります。それにリモートアシスタンス要求という機能があります。それを使うと近くにPCに強い人がいなくても、遠くにならいるという場合、遠くから貴方のPCを治してくれる素敵な機能です。

 目の前のマウスのポインタが勝手に動いてみるみる治してくれますよw

書込番号:1816189

ナイスクチコミ!0


どこむんさん

2003/08/01 13:23(1年以上前)

いままでのエクスプローラのバージョンがいくつかわかりませんが、多分IE6になったせいで今までのエクスプローラとはまったく別物としてインストールされているのでページへ飛ばずに今まで在ったけはずのIEを探してるんでしょう。アプリケーションの関連づけを行えば飛ばすことはできるでしょう。
場所をインターネットエクスプローラ6のところを指定して見てください

例えばC:\Program Files\Internet Explorer です。

書込番号:1817198

ナイスクチコミ!0


スレ主 困って悩んでいます。さん

2003/08/01 14:51(1年以上前)

どこむんさんへ
2度に渡って、返信ありがとうございました。
丁寧に説明してくださって、とても感謝しています。

本日、プロバイダーサポートへ連絡がつき、接続に関しては問題ないようで
あると言う、状況がわかり、PCのメーカーへ問題ありそうな点を教えていただき、連絡してみました。(ちょっと、愚痴ですが、プロバイダーサポートは、
フリーダイヤルなのに、メーカーサポートは、有料なのでした・・。1つ1つ調べてもらった為か、時間がかかったので結構、電話代かかってしまいました)(涙)
すみません、本題に戻ります。えっと、本日とうとう、HPも見れず、メールも出来ない状況になり、とりあえず、プロバイダーへ。メーカーへ連絡して
(DSNの解決が出来ていないか?)(PCPIPが動いていないか?)と言うことになり、後者のものに該当し、最初に入っているもの以外のものがたくさん入っていたらしく、削除する形で解決しました。
「アプリケーションに関連付ける設定のエラー」は、エクスプローラーのファイル?を確認したら、ファイル?フォルダー?は、あるらしいが、実行ファイルが転送プロトコルの方へ入っていなかったようで、これは、WEB設定のリセットの所から・・・規定値にして問題解決!致しました。
エクスプローラに関しては、いろいろ調べてもらったのですが「リカバリー」
が一番の解決策になるようですが、今のところ、バックアップ等を色々やらないといけないらしく、エクスプローラーの修復と言う項目の部分で様子を見る
形にしてもらう設定にしました。バックアップ作業。はぁ、ただでさえ、音痴なのに、何だかとても憂鬱です。どこむんさんのおっしゃっていた、ウインドウズの種類に関しては、私の場合、98です。ソフトを買えば、多分?!XPを
入れる事は出来ると思うのですが、容量が足りないのでは?ないかと思いますし、最近、新しいPCでもだいぶ安くなっていると聞きました。もし、XPを考えるならば、今のPCと使い分けてもいいかなぁ・・・?と。エクスプロ−ラーに
関しては、まだ、完璧に問題解決ではないらしいので。まだまだ油断できませんが。どこから説明していいものやらどう言葉で表現すべきかわからない状態
であったにも関わらず、どこむんさん、色々本当にありがとうございました。
ここのHPへたどりつけて、こうやって教えてくださる方がいる事を知り、とても感動しております。

書込番号:1817358

ナイスクチコミ!0


どこむんさん

2003/08/02 10:38(1年以上前)

本日とうとう、HPも見れず、メールも出来ない状況になり、とりあえず、プロバイダーへ。メーカーへ連絡して(DSNの解決が出来ていないか?)(PCPIPが動いていないか?)と言うことになり、後者のものに該当し、最初に入っているもの以外のものがたくさん入っていたらしく、削除する形で解決しました。

通信方式を変えたせいだったんですね。通信に使用するハードと適切なTCP/IPの設定を行わずにハードを増設しっぱなしだったからでしょうね。
パソコンがどれを使うかわからずに困ってたんですよw
 その後の話はよく意味わかりませんけど(笑
わかりやすく説明できれば色々と協力してくれる人は沢山いるので精進してくださいね。

XPは比較的初心者にやさしい設定方式をとってるのでPC買い換えた方がいいかのしれませんね。98入ってたノートに入れるのはやめときましょう。

書込番号:1819551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mediaplayer

2003/07/27 06:34(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 cat_moriさん

自作パソコンですが
BTC COMBODRIVE
ロジテック CDRW+DVD-ROM
どちらのドライブで再生しても
「互換性のあるDVDデコーダーがインストールされていないため
、Windows MediaPlayerはこのDVDを再生出来ません」と出て再生
出来ません。

パソコンはドライブを認識しており(デバイスマネージャー)ソフトの
インストールや音楽CDの再生は出来ます。

ロジテックの方は古くてドライバーは手元に無くドライブの型番も
解りません
BTC COMBODRIVEは添付ソフトウェアーのインストールはしましたが
同じです

デバイスマネージャーの表示では
ロジテックの方がDVD/CDRW RW9060
BTC COMBODRIVEは COMBO IDE4816CO
となっています

Mediaplayerがおかしいのか解らないし困っています

書込番号:1800851

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/27 06:44(1年以上前)

再生方式をデジタルからアナログに変えてみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1800857

ナイスクチコミ!0


石灯籠さん

2003/07/27 09:26(1年以上前)

Mediaplayerは標準ではDVDを再生することは出来ないはずですが?
WinDVDやPowerDVD等のDVD再生ソフトをインストールするとMediaplayerでもそのソフトのデコーダーを使えるようになるので再生することが出来るようになるはずです。

書込番号:1801069

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/28 00:02(1年以上前)

↑仰るとおりでしょう。
安いPowerDVDのソフトを組み込めば、利用できるようになるはずです。
体験版があるので、メーカーサイトへ出かけてください。

書込番号:1803516

ナイスクチコミ!0


スレ主 cat_moriさん

2003/07/28 02:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました

PowerDVDを入れたら再生出来るようになりました。
もう一ヶ月も悩んでいました

自作は初めてだったのでMediaplayerが標準ではDVDを
再生出来ないとは知りませんでした
CD-Rのライティングソフトの事だけしか頭に無く
DVD再生の事はまったく気づきませんでした
お恥ずかしいかぎりです

reo-310さん 石灯籠さん vaio55さん
ありがとうございました

書込番号:1803834

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/28 07:08(1年以上前)

DVD再生ソフトをインストールしてなかったの、納得

書込番号:1804060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

怪奇現象発生中!

2003/07/25 23:09(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 あっきakkiあっきakkiさん

自作のパソコンを使ってるのですが、1つだけ世にも奇妙な現象が起こるんです。それは・・・、電源OFFの状態から勝手に電源が入り起動します。(OSはWIN2000使用)何か良い対処法などご存知の方、どうか私を助けてください。今夜もまた寝静まった頃に起動するかと思うと、恐ろしくてゾッとします。誰かぁーたーすーけーてぇ〜!よろしくお願いします。

書込番号:1796680

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/07/25 23:24(1年以上前)

可能性として有力なFAQが見つかりましたよ:

Windows 導入後、PC が勝手に起動するようになったのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#920

書込番号:1796747

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/25 23:26(1年以上前)

後はWake on LANとかね。

書込番号:1796753

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっきakkiあっきakkiさん

2003/07/28 00:02(1年以上前)

vaio55さんありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:1803515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワ−ドがハング!!

2003/07/23 14:33(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 なんでだろう--さん

XP(OS)使って、オフイス2000のワ−ドを使用中、
全角入力すると、固まるんですけど、なぜでしょう?
半角だと大丈夫、エクセルは普通に使えます。IMEの不具合ですかね。

書込番号:1789365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/23 15:09(1年以上前)

Windows Update、Offce Updateで一番最新にしましたか?
それでもフリーズするなら何らかのソフトが悪さをしていて影響してるとも考えられる。

書込番号:1789431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU使用率

2003/07/21 14:44(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 モンキー乗りさん

はじめまして、こんにちは。
WIN XPを使用しているのですが、最近CPUの使用率が100%になり、非常に動作が重くなります。以前はそのようなことはなかったのですが。
 今日、HDDをフォーマットして、XPを再インストールしたのですが、状況は変わりません。
 EXPLORERが、CPUをかなり使用しているみたいです。
どう対策すればいいのでしょうか。お願いします。

書込番号:1782332

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/21 14:47(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html

(reo-310でした)

書込番号:1782344

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンキー乗りさん

2003/07/21 15:03(1年以上前)

reo-310 さんすばやい回答をありがとうございました。
早速試してみましたところ、無事に解消いたしました。もう2週間くらいいろいろ調べたのですが、見つからなくて困っていました。どうもありがとうございました。

書込番号:1782395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か助けて

2003/07/14 23:06(1年以上前)


PCトラブル相談

ウイン98使ってます 最適化できないんです 最適化しながらはなにもしていません なにもしてないときでもたまにパソコン本体のランプが点灯しています めっちゃ遅くて困っています 最適化は10%終わったら0%にもどります

書込番号:1761133

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/07/14 23:11(1年以上前)

Win98のデフラグはHDDにアクセスが発生するとリセットされちゃうので、
スクリーンセーバーやウイルス検索ソフトを切っておかないと駄目です。
まぁ一番手っ取り早いのは「すっきりデフラグ」を使うこと。
フリーソフトなんで、Vectorあたりでダウンロードして下さい。

書込番号:1761157

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/07/14 23:30(1年以上前)

こちらも参考にしてください。

Windows.FAQ - デフラグ、スキャンディスクの注意点
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html

書込番号:1761271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)