PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル移動

2003/05/17 10:13(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 マルチミネラルさん

Cドライブの容量をあけたかったので、マイドキュメントをCドライブからDドライブに移動しました。
その後デフラグを実行したらマイドキュメントの場所がCドライブに戻ってしまいDドライブもマイドキュメント分の容量をくったままになってしまいました。
直す方法はないでしょうか?

書込番号:1584138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/17 11:09(1年以上前)

移すことは出来ないような・・・

書込番号:1584254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/17 12:30(1年以上前)

デスクトップのマイドキュメントのプロパティの
ターゲットフォルダはDドライブに変更してある?

書込番号:1584420

ナイスクチコミ!1


スレ主 マルチミネラルさん

2003/05/17 21:48(1年以上前)

返答ありがとうございます!はい、デフラグ前まではデスクトップのプロパティで場所みたらDドライブになってました、デフラグをしたら標準のCドライブにもどってました。

書込番号:1585745

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/17 21:56(1年以上前)

レジストリを書き換える。
レジストリエディタでパス名を文字列にして検索するとヒットします。

Windows 98だとエクスプローラ上でドラッグ&ドロップで移動できたけど。

そもそもマイドキュメントに保存しなければいいんでないの。

書込番号:1585782

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/05/17 22:04(1年以上前)

Tweak UIを使って移動させてみてはどうでしょう。
私の場合 Fドライブに移動してありますが今のところ問題は出てません。

申し訳ないですが、デフラグで元に戻ってしまうというのは何故か判りません。

書込番号:1585814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パスワードについて

2003/05/17 01:48(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 夏に向けてダイエットさん

初めて投稿致します。皆様のご意見をお聞かせください。
しばらく冬眠していた、IBM ThinkPad600(2645-41J)の電源を入れたところ、すぐに鍵のようなマークが表示され、パスワードを要求してきました。思い当たるものを入力してみましたが全てはじかれてしまいました。仕方なくIBMにTELしたところ、3つほどロックがあるらしく、もし3つとも解除が必要な場合、診断料等全て含めると約5万円程かかるらしいのです。2万円ほどでしたら何とかしようと考えております。何かいい方法を知っている方は居られますでしょうか?そういえばIBMではパーツを取り寄せできる、ということを耳にしたことがあります。マザーボード?の交換でもよいのでしょうか。その場合、おおよそどれくらいの費用なのでしょうか。また、どのように申し込めばよいものでしょうか。質問だらけで申し訳ありません。些細なことでも結構です。よろしくお願いいたします。

書込番号:1583569

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/17 02:11(1年以上前)

ムムム…。IBMのBIOSパスワードを解除するのは至難の技ですよ。CMOSクリアも効かなかったと思います。
今回の場合、バッテリーを取り外して電源をONにすることは試されましたか?

書込番号:1583611

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/05/17 03:34(1年以上前)

夏に向けてダイエット さんへ

 ThinkPad 600 シリーズのパスワードは、全部で3つあります。

 (1)始動パスワード
 (2)HDDパスワード
 (3)スーパーバイザー・パスワード

 いずれのパスワードでも、ユーザー自身が忘れてしまったら、IBM
のサービスに依頼するしかありません。
 なんとかなる方法があったとしたら、パスワードの意味がありません
よね?

 で、(1)と(2)が「同じパスワード」で設定してあれば、さして
金額は掛からないと思います。
 ところが、(2)が別なパスワードであれば、そのHDDは「使用
不能」です。HDDの交換が必要になります。
 また、万が一(3)のパスワードも設定していたとすれば、もはや
システム・ボード(マザー・ボード)の交換が必要で、この最悪の場
合の見積が、IBMの言う5万円程度なんでしょう。

 もし、ご自分でシステム・ボードの交換をされるだけのスキルをお
持ちなのであれば、ヤフー・オークション等で液晶割れ等のジャンク
の同等モデルを探し出した方がいいと思います。

 分解、取替などをする為のマニュアルは、PDFファイルでIBM
のホームページにアップされています。

   http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/manuals.html


書込番号:1583706

ナイスクチコミ!1


引越し矢さん

2003/05/17 09:14(1年以上前)

IBMは高いですね?
東芝なら3千円で解除してくれますよ。時間も10分くらい。
ドングルを使う簡易方法なの簡単みたいです。

あとは、盗品でないことを証明してください。

書込番号:1584034

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/17 18:39(1年以上前)

えっ、東芝3,000円? C=C=┏(;・_・)┛イソガネバ

書込番号:1585202

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏に向けてダイエットさん

2003/05/18 00:51(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。ぱふっ♪さん、kiyo-cさん、引越し矢さん 、お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。やはり、パスワードの解除は大変なんですね。確かに簡単に解除されてしまってはパスワードの意味がないですね。特に外国メーカー製のパソコンはセキュリティ面などは日本より厳しいと言うことを聞いたことがあります。その辺に関してはIBMも同様なのでしょう。
マザーボードの交換は私にはちょっと???なので、あまり深追いはしないようにすることにしました。それにしても東芝の3,000円は恐れ入りました。
この度は本当に皆さんありがとうございます。赤の他人に色々教えてくれるなんて皆さんすごい!ここに投稿してよかったです。またなにかありましたら立ち寄りたいと思います。感謝感謝。

書込番号:1586505

ナイスクチコミ!0


11@さん

2003/05/19 02:13(1年以上前)

以前、東芝にBIOSの解除をお願いしたらマザーの故障でできません。修理代5万かかりますって言われてあきらめたんですよ。でも何かおかしいなと思って別のサービスステーションに持っていったら簡単に3千円で解除してもらえました。これはどういうことなんでしょうね?どう思います?

書込番号:1589998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/05/15 22:39(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 まさやん4855さん

日立のプリウス550T5ですが起動させると警告音がなってしまい、動かなくなります。バイオス画面で確認しようとしてもバイオス画面で固まったまま動きません。マザーボードの故障かとおもうのですが、何とか直したいのでわかる方がいましたらご指導ください

書込番号:1580191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/16 15:00(1年以上前)

いきなりBIOSが動かなくなるということはないはずですけどね。必ず何かをしてるはずなので・・・ 何をしたか思い出してみてください。それが悪いとも考えられます。
電池がなくなったりしてたら、時間が違ったりするのでエラーがでるときあるけど・・・
CMOSクリアーそたら動く場合あるけどね。
わからなかったらサポセンに聞いてもいいと思うけど。

書込番号:1581761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

presario4130

2003/05/14 07:07(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 yoko2netさん

以前ヤフオクで購入したpresario4130ですが、最近電源を入れても画面に映らなくなりました。
HDDの音は聞こえるのでどこか分かりません。
正常作動しているグラボをさしても結果は同じです。
誰か分かる人がいたら教えていただけませんか?
スペック
Win98
K6-200
102MB EDO
2.5G+2.0GB

書込番号:1575707

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/14 07:27(1年以上前)

yoko2net さんこんにちわ

接続ケーブルをはずして、ディスプレイだけで電源を入れたとき、no signalとディスプレイに表示されますでしょうか?

もし表示されるのでしたら、ケーブル関係が悪いのかもしれません。
表示されない場合、ディスプレイが故障している可能性がたかいと思います。

書込番号:1575720

ナイスクチコミ!0


WERDNA!さん

2003/05/14 12:27(1年以上前)

P54cの166→K6の200へと乗せ換えてるみたいですね。
あもさんがおっしゃるとおり、CRTのケーブルか、CRT自体の動作不良が第一に考えられますよね。画面に「ノーシグナル」のメッセージが出なくて、電源ランプがグリーンからオレンジorレッドなどへ変わって省電力モードになるタイプのCRTもありますのでご確認ください。
また、私はその当時のK6の233で突然死を体験(私は使用半年程度で、知り合いは1年程度で)しておりますので、その可能性も否定できません。
可能であれば別のテスト用PCを準備し、不良箇所の特定をしてみてください。正常動作してるグラボが準備できるのなら、そのグラボの動作を確認したPCを利用できませんか?

書込番号:1576123

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoko2netさん

2003/05/14 16:30(1年以上前)

モニタは正常稼動しています。
グラボはNECの98-NXで動作済みです。DIAMOND 2M
pentium166からk-6 200に乗り換えました。
マザーボードが逝ってしまったのかもしれません
電源コネクタの向きを間違えて起動させた時があった気がします

書込番号:1576551

ナイスクチコミ!0


WERDNA!さん

2003/05/14 16:42(1年以上前)

ご自分でCPUを換装したのなら旧CPUに差し替えて確認。換装済みのものを買ったor旧CPUなんてもう無いよって場合は、本体がW95世代のものだけに新しく買い換えたほうが早いかと・・・

書込番号:1576568

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/14 20:43(1年以上前)

CMOSクリアーは試しましたでしょうか?
PCの電源ケーブルを抜いて、マザーボードの電池を抜いて十分間くらい置いてまた元に戻してみてください。

これで、CMOSクリアーできるはずです。

書込番号:1577091

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoko2netさん

2003/05/14 22:00(1年以上前)

サーバー目的で使いたかったのでやてみたのですが、だめでした。
CMOSクリアーもやってみましたが、うんともすんともいいません。
あきらめます。
皆様のアドバイスありがとうございました。

書込番号:1577358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FANの音が気になる

2003/05/13 00:39(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 神経質なPC初心者さん

すみません質問させて下さい。VAIOノートPCG-R505F/BDを使用していますが、FANの音が結構うるさいです。立ち上げる時やファイルを開くたびに聞こえるし、購入した時からそうでしたのであまり気にしていませんでした、最近これって不良品だったのか(T_T)って思うことがあります。505シリーズのFAN音はうるさいのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:1572586

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/13 01:15(1年以上前)

ハーイ、元R505/ABWを使っていてファンの音が五月蝿くて売り飛ばしたオイラがお答えしまーす。あ・・・もう答えてるか。

書込番号:1572694

ナイスクチコミ!0


スレ主 神経質なPC初心者さん

2003/05/13 22:29(1年以上前)

早速のレス有難うございました。やはりこの505シリーズにはそういうことはあるんですね。最近FANレスのものも出ているようです。そちらにしようかな、でも資金もないし、一応私の505はサクサク動くし、、。

書込番号:1574801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然画面が・・。

2003/05/09 02:33(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ピュアローズさん

NEC VL850R85D 850MHZ 128MB OS ME を使っています。
 最近になって、HPを観覧していたり 特にゲームを
やっている最中に、突然画面が斜め線が入った状態になり、
固まってしまいます。
こうなると、電源ボタンで終了せざる得ません。
そして、また起動させると「ピーガリガリ」とひどい音が鳴ります・・。
そうなると画面に何も写らない状態になるので、
また電源ボタンで終了して、しばらく時間を置いてから電源入れると
普通に起動します。
一度、初期化してみましたが良くなりませんでした。
原因がまったくわからず・・。
やっぱり、どこか壊れているんでしょうか?
何か改善方法があれば、お願いします。

書込番号:1561191

ナイスクチコミ!0


返信する
一姫二太郎三ナスビさん

2003/05/09 15:37(1年以上前)

ヴァリュースターですかね?
自分でメモリー追加してないですか?

一度mem86testを実行してみて下さい。

書込番号:1562135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュアローズさん

2003/05/10 04:52(1年以上前)

ヴァリュースターです。
本日、出来る限りの事をしましたが
まったく良くなりませんでした^^;
業者の方に連絡してみて、修理が必要なら頼もうかと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:1564018

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2003/05/10 15:04(1年以上前)

「ピーガリガリ」・・・・
HDDの音か????
それとも電子音?

メーカーの修理・・・・
新品買えたりして・・・・

書込番号:1564902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)