PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 pcモニターについて

2024/11/28 20:23(9ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
マルチディスプレイのためモニターを用意したが2画面までしか反応しない

【使用期間】
2日

【利用環境や状況】
グラボは4080sなので、4画面までは可能なはずだが、半分の2つはノーシグナルになってしまう

Windowsの画面設定で3,4も表示はされるものの、画面サイズなどは認識されていない状態(モニター名だけ出ている)

モニター:ROG Swift OLED PG32UCDM × 3
液タブ:Wacomタブレット

ポートはディスプレイポート×3 と HDMI×1

ケーブルの差し替え、電源やケーブルの抜き差し
別PCとの接続を試すも同じ状態

モニターの不具合かと思いましたが、既に映っているモニターの電源を抜くと、今までノーシグナルだったモニターが反応する形。
(元のモニターの電源を戻すとまた切れる)

電力不足等かと思い別の端子から電源を引いてくるも同じ結果でした。

何かわかる方おられますでしょうか?


【質問内容、その他コメント】

書込番号:25977750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/11/29 19:44(9ヶ月以上前)

自己解決しました。
ツクモのマルチモニターに関するハウトゥにもありましたが、グラボ側の高リフレッシュレートモニターの接続台数制限によるものでした。こんなんあるの知らなかった…

つまるところ、4K 121hz〜を越えるモニターは、グラボ側に2台分と認識されるため、最大4画面のグラボ⇒2画面が上限になるようでした。

逆に1台を高リフレッシュレート、2枚を120hz以下にすれば3枚までは可能なようです。

やっかいなのが、この【リフレッシュレート上限の判定】でした。
映像ケーブルで上限を下げても×
モニター側で設定を下げても×

唯一の解決策が【HDMI〜DisplayPortのアクティブ変換器を噛ませること】でした。

変換チップが挟まることで、グラボ側が変換器の上限をモニターのリフレッシュレート上限と誤認するようです。

モニターのフルパワーを出せないのは無念ですが、とりあえず買ったものが無駄にならなくて助かりました。

まぁそうそう起きない事例かと思いますが
誰かの役に立てば幸いです。

書込番号:25979014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

リードエラーレートとECC検知が同調して激増しています。これはいったい何なんでしょうか?
普段使いしていて特に何も影響は感じられないように思えますし、HDDのベンチマークを回したら速度も今まで通りの数字でした
この二つが激増することによって何か影響はあるのでしょうか?
ちなみにどれくらい増えるかというと64MBのゲームのファイルを再確認させたら20万ふえます

書込番号:25961285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCが完全にフリーズします

2024/11/07 11:41(10ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

PCがフリーズします。(マウス・キーボードの反応なし)
電源長押しで再起動しないと何も出来ません。


症状が出るのは下記状態です。

ブラウザで動画閲覧時 : すぐの時もあれば10分経過してからの時もある(主にyoutubeやU-NEXT)
リモート操作時 : リモート操作受ける側でもする側でも発生します

ブラウザはchromeを使ってたのでエッジやキツネに変えてみましたが、同様に発生しました。


動作不可のかかる重たいゲーム(モンハンワイルズβ、パルワールド、FF14、APEX)などは
24時間付けっぱなしにしていても問題なくプレイ出来ていますし、フリーズしません。




試してみた事は、OS新規インストールをしてすぐに
何のドライバも当てずにyoutubeをエッジにて閲覧 → フリーズしました

グラボに原因があるかと思えば、ゲームだと全く固まらないんですよね・・
何が原因か分かる人いますか?助けてほしいです。

書込番号:25952523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 cookie0077さん
クチコミ投稿数:6件

私はよくpcゲームをプレイするのですが、4か月ほど前からゲームをプレイしてる時だけescキーが反応しなくなるという問題が起きています。ゲーム以外だと普通に使えるのですが、なぜかゲーム中のみこの問題が発生します。ゲームの設定画面を開けないため、とても不便です。この問題の解決方法がわかる方がいましたら、解決にご協力してくださるととても助かります。

書込番号:25951582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2024/11/06 18:09(10ヶ月以上前)

初めまして、トラブル解決まで親身にサポート致します。

まず詳しく教えてください。
@ゲーム名を教えてください。
Aキーボードのメーカーと接続方式を教えてください。
Bosのバージョン
C以前に試した解決方法

よろしくお願いします。

書込番号:25951775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cookie0077さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/06 22:25(10ヶ月以上前)

・プレイしていて問題が確認できたのは、valorant minecraft apex です
・キーボードはRazerのhuntsman miniで、有線接続をしています
・Windows11です
・調べてみたところ、パソコン内のプログラムが干渉してるかもしれないとのことで、そのサイトに載せてあった解決方法を試そうと思ったのですが、windows10向けの方法で尚且つ素人には少々理解が難しい内容でしたので、そのまま直す方法も見つからず放置といった感じです

書込番号:25952061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/11/06 23:26(10ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

Fnキーと同時にESCは試しましたか?

書込番号:25952158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cookie0077さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/07 18:24(10ヶ月以上前)

試しました。 あとすみません、今気付いたのですが、ゲーム中でなくともescキーが反応しないことがわかりました。もしかしたら、キーボード自体が壊れているのかもしれないです。

書込番号:25952994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 19:59(10ヶ月以上前)

安いキーボードで試してみてESCが反応するか試してみるのも良いかと思います!

書込番号:25953115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cookie0077さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/07 20:38(10ヶ月以上前)

別のキーボードで試してみましたが、同じく反応しませんでした。

書込番号:25953163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 20:55(10ヶ月以上前)

デバイスドライバーの再インストールを試してみてください

書込番号:25953181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cookie0077さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/07 21:56(10ヶ月以上前)

やってみましたが、やはり反応しませんでした

書込番号:25953287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/11/07 22:53(10ヶ月以上前)

razer synapseは入れていますか?
もし入れてるのであれば一時的に無効にして反応するか試してください。

他にも心当たりがあるアプリはありますか?
例えばキーボードマッピングツールが入っているとか。

書込番号:25953365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cookie0077さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/08 13:57(10ヶ月以上前)

Power Toy というキーマッピングツールなら入れてます、一応最新バージョンです

書込番号:25953921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン起動しない

2024/11/04 12:08(10ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:14件

こんな感じになっちゃいます。

【困っているポイント】
ヴァロラントというゲームを入れたんですけど出来なくていろいろ調べてみてgptみたいなやつを変えれば直ると言っていたのでやってみたら起動しなくなりました。
【使用期間】
3週間
【質問内容、その他コメント】
なおしかたをおしえてください。お願いします。

書込番号:25949197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 13:46(10ヶ月以上前)

初めましてパソコンの悩みを解決出来るようにサポートいたします。

まずどのような経緯でこの画面になったか詳細に教えていただけますか?
なんでも構いません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25949328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 15:13(10ヶ月以上前)

まずヴァロラントをプレイしようと思ったのですがvan9003というやつが出てきてしまい色々調べてセキュアブーとをオンにしようと思ったのですがサポートに対応してませんと書いてあったのでまた色々調べてディスクをMBRからGPTに変えて再起動したらこんな感じになりました。

書込番号:25949420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 15:43(10ヶ月以上前)

ディスクの形式をMBRからGPTに変えたことで、PCが正しく起動できなくなっているようです。

BIOSでブートモードを確認

1.PCを再起動し、すぐにF2キーやDelキー(機種により異なる)を押して**BIOS(バイオス)**メニューに入ります。
2.BIOS内の設定メニューで、「Boot Mode(ブートモード)」を探してください。Legacy(レガシー)やUEFIといった項目があります。
3.UEFIに設定されているか確認します。MBRからGPTに変えた場合、ブートモードをUEFIにしないと起動できないことがあります。
4.設定を変更したら、保存して終了します(通常、F10キーで保存して終了できます)。

まずこれを試してください。

書込番号:25949442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 16:00(10ヶ月以上前)

これでいいんですか?

書込番号:25949462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 16:03(10ヶ月以上前)

こんな感じになりました
これでいいですか?

書込番号:25949467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 16:10(10ヶ月以上前)

一度それで保存して再起動してもらってもいいですか?

書込番号:25949471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 16:21(10ヶ月以上前)

できませんでした。前と同じ画面です

書込番号:25949485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 17:19(10ヶ月以上前)

それでしたら
1番目と8番目入れ替えてみてください

1. UEFIブートを優先するように設定

UEFIで起動するために、以下の手順を試してみてください。

1.UEFIアートドライブの順の設定を選択し、1番目のブートに設定します。これにより、PCはUEFIモードで起動を試みます。
2.設定を変更したら、F4キーまたは保存して終了のオプションを選び、BIOS設定を保存して再起動します。

これで問題が解決する可能性があります。再起動後にPCが正常に起動するか確認してください。

書込番号:25949540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 17:23(10ヶ月以上前)

それでも前と同じ画面になります。

書込番号:25949546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 17:39(10ヶ月以上前)

Windowsの修復はご自身で出来ますか?

書込番号:25949559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 17:42(10ヶ月以上前)

いいえ。教えてくれるとありがたいです。

書込番号:25949565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 17:57(10ヶ月以上前)

ブートメニューを開いて画像を送ってもらってもいいですか?

書込番号:25949574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 18:10(10ヶ月以上前)

これです。

書込番号:25949582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 18:13(10ヶ月以上前)

2

書込番号:25949583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 18:24(10ヶ月以上前)

1番目光学式デバイスになっていますが
UEFIを1番目にしてください。

先ほど変更しましたよね?
しっかりと1番目になっているか変更後画像をもらってもいいですか?

書込番号:25949592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 18:39(10ヶ月以上前)

いややってみて出来なかったので別のでもやってみました。

書込番号:25949609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 18:56(10ヶ月以上前)

ちなみに別のPCか
Windows10ですか?11ですか?

書込番号:25949628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/04 19:47(10ヶ月以上前)

そういう意味ではなくbootの順番を変えたということです。分かりにくくてすみません。ちなみに使っているパソコンはwin11です

書込番号:25949688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 19:53(10ヶ月以上前)

もしかしてXのやり方でやりましたか?

書込番号:25949706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/11/04 19:55(10ヶ月以上前)

こちらも文章足りていませんでした。
別のPCはお持ちでしょうか?

書込番号:25949712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 VRAM割り当ての増やし方

2024/11/03 13:42(10ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

VRAMを増やす方法を教えて下さい。
割り当てをBIOSで変更しても反映されません。(添付画像)
4GBから変わりません。
VRAMを8GBまで上げたいです。 合計メモリ的に余裕はあると思うんですが、
他にも変えないといけない設定があるんでしょうか。

合計GPUメモリは12GB
専用GPUメモリ(VRAM)は4GB
共有GPUメモリは8GB
とタスクマネージャーで表示されています。

パソコンはLightning ah5
OSはWindows11ホーム
cpuはAMD Ryzen 5 4500

書込番号:25948120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/03 19:08(10ヶ月以上前)

グラボが搭載されているようですね。

搭載されているグラボのVRAM以上には設定できません。
グラボがGTX1650 4GBなんで、4GBまでってことです。

変更可能なのはCPU内蔵GPUへのVRAMの割り当てってことでしょう。グラボ積んでいる場合は、これは無効ですね。
無駄にメインメモリを減らしてるだけじゃないですかね?

書込番号:25948468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)