
このページのスレッド一覧(全956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年4月3日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年3月20日 22:10 |
![]() |
1 | 2 | 2024年3月6日 13:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2024年2月28日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2024年2月7日 10:26 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年1月24日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
PCスペック⬇
CPU:A10-7870K
GPU:オンボード
RAM:12GB
ROM:HDD 500GB
PW:300W
MB:A88M-G/3.1
こちらのPCでマイクラサーバーを運用しているのですが、ファンレスで運用したいと思い、まずファンレス運用できるのかが知りたいです。そこから、どこまで電圧等を落とせばいいのかを教えていただけたらと思います。
書込番号:25685730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
先ほどタスクマネージャーを起動したところ、開いていないエクスプローラがメモリを消費してることに気づきました。
思い当たる節としては、昨日エクスプローラを使用してファイルの移動をしていたら突然動作が重くなりましたが、それと関係しているのでしょうか?
■行った対策
・システムファイルチェッカーとディスクチェックの実行→共に異常無し
・ウイルス検索→検出されず
・一時ファイルの削除とドライブの最適化
・クリスタルディスクインフォの確認→正常
・タスクマネージャー上で右上にあるタスクの再起動を選択する
しかし直りません。
どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
■スペック
本体:OptiPlex 3060
OS:Win11 Pro 最新Ver
内部ストレージ:SSD 512GB(空き332GB)
メモリ:8GB
中古で購入してから3ヶ月
0点

タスクマネージャーの見方を間違えているのでは?
メモリ:プログラムが現在使用しているRAMのサイズ。
ディスク:プログラムが現在使用している帯域幅。
タスクマネージャーでのメモリはRAMというプログラム実行時に使用する揮発性のメモリです。電源を消すとすべてデータが消えるってやつです。詳しくはRAMとディスクの違いとかで調べてみてください。
メモリ使用量ととドライブ使用量は関係ありません。
ただメモリが足りないとプログラムを十分に実行するスペースがなくなり操作が重くなることはあります。
書込番号:25667372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
今は亡き友人のパソコンを形見に頂き、2年使用してます。2日前に突然再起動して、BIOS画面になりそれ以上動きません。私は素人なので、Recoveryの方法が分かりません。宜しくお願い致します。
書込番号:25649245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自作かメーカー製PCなのか知りませんけど、
BIOS画面が出てくるならHDDとかが故障して認識出来なくなったために
「PCの構成が変更された」とBIOSが判断したためにBIOS設定画面が出てきた可能性が高いです。
「私、素人だから分かりません」って匙投げられても
我々も超能力者じゃないので情報少なすぎてアドバイスもなにもあったもんじゃないので
ご自分で解決出来そうにないなら諦めて処分するか
有料で何とかしてくれる業者探して連れてくる or 持ち込む等を検討してください。
書込番号:25649273
0点

同じような質問を別スレで立てることをマルチポストと言って、価格COMの掲示板で昔は禁止されていますが、最近は禁止は解除されたものの回答が分散するので、マルチポストは嫌われます。
これからは、マルチポストをしないように気をつけて下さい。
それで、回答ですが、PCが年代物なら、諦めも肝心です。
書込番号:25649291
1点



PCトラブル相談
【困っているポイント】NECのPC-GN186RGAHというものを使っているのですが何故か動画再生するだけでカクついたりするのでタスクマネージャーを見てみたところ周波数が0.39GHzで固定されていてcpu使用率も低かったです、たまに正常動作してcpu使用率が上がり、周波数も4GHzとか行くときもあるんですが基本的には0.39GHzで固定されています。
【使用期間】3年ほど
【利用環境や状況】OSはwin10です。
【質問内容、その他コメント】あまりPCに詳しくなく、調べてみてもよく分かりませんでした。これは修理に持って行ったほうがいいんですかね?
0点

何故そうなってるかの理由はしらないけど
i7-8565Uを最低電力でまわすと400MHzらしいから
電源管理の設定が省電力になってるとかなんじゃない?
ACアダプタつないでハイパフォーマンスモードになってるならどっかおかしいんだろうけど。
書込番号:25640743
0点


AC繋いでて、電源管理もハイパフォーマンスになってるなら
排熱がうまいこと出来てないのかもしれない。
このPCのユーザーじゃないからファン搭載してるかどうかしらんが
もしファン搭載でどっかに排熱用のスリットがあるなら
エアダスター吹いてみたりしてみたら?
あと考えられるのはなんらかのPCパフォーマンス管理ツールが悪さしてる可能性。
可能ならバックアップとって1度フルリカバリしたほうがスッキリするかもね。
リカバリしても一緒ならハードトラブルで確定だし。
書込番号:25640928
0点



PCトラブル相談
PCを立ち上げると画面がチカチカ揺れて、再起動すると安定して通常通り使えます。
これ毎回、再起動をかけないと通常通りつかえません。HPのノートPC使用していて、HPオペレーティングシステム診断というものを
かけてみたのですが、特に異常なしで診断されます、これは何がいけないのでしょうか?
お分かりになる方がいれば、お力を貸していだけますでしょうか。
0点



PCトラブル相談
初めまして
現在組み立てをしており、マザボが破損し新しく購入いたしました
そしてその後、マザボ変えたらモニターだけが映らない状態になってしまい困っております
昔のマザボから新しくしたのが
マザーボード ZX-H61C/B75 LGA1155
こちらは起動するのですがデュアルモニターができず別のを購入
z68 pro-3
を購入したのですが、
電源はつく状態ですが、モニターに画面が映らない状態となっており困っております
グラボはGTX1050ti
玄人志向 KRPW-L5-500W 80+ [80PLUS STANDARD取得 ATX電源 500W]
電源も変えたばかりです
お助けください
よろしくお願いいたします
書込番号:25595332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)