PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスのカチカチ音

2004/04/13 20:25(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

いつのまにか、マウスをクリックするとカチカチ音が出るようになってしまいました。気になるのでなおしたいのですが。思い当たるキーワードで検索して調べたのですがわかりません。
どなたか直す方法知りませんか?
WIN2000,SPです。

書込番号:2696628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/13 20:47(1年以上前)

コントロールパネルからサウンドとマルチメディアを開いて
サウンド設定をなしにするとならないはず

書込番号:2696694

ナイスクチコミ!0


スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2004/04/13 21:01(1年以上前)

>サウンドとマルチメディアを開いて
エクスプローラ 、「ナビゲーション開始」を
>サウンド設定をなしにするとならないはず
で直りました。
ありがとうございます。

書込番号:2696737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

presario 1600が固まる。

2004/03/26 19:26(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 weeee45さん

デフラグ実行時、62%までしか完了出来ません。
そこで、メモリ増設を考えていますが、
分解が自分で出来るかどうか?対応するメモリが何かどうか?
いろいろ検索で調べましたが発見できませんでした。
SDRAMにも数種類ありますよね?
パソコンに詳しい方で上記が分かる方がいっらしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
http://www.compaq.co.jp/athome/presario/p1600_spec.html
上記のアドレスを参考にしました。

書込番号:2631480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/26 23:46(1年以上前)

HDDがかなり断片かしてるなら止まるかもね・・・

SDRAMでもPC100なら下方互換はあり、PC100でも使えますけどね・・・
ただし、PC100とPC66だと下方互換ない場合あるけども。 メモリはバルクのものよりもサードパーティのメモリを買う方が安心だよ。

書込番号:2632486

ナイスクチコミ!0


後猿さん

2004/03/28 14:53(1年以上前)

デフラグよりスキャンディスクをした方がよいと思います。それから再チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2638818

ナイスクチコミ!0


スレ主 weeee45さん

2004/03/28 15:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スキャンディスク後に、エラーは修復されました とメッセージが出ました。再度デフラグしたら、やはり62%で止まりました。

書込番号:2638893

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/31 09:00(1年以上前)

スキャンディスクは「完全」で行いましたか?

書込番号:2649942

ナイスクチコミ!0


plocinさん

2004/04/12 04:02(1年以上前)

よく聞く話ですが、safeモードでのデフラグをしてみたらどうでしょうか?
大概はsafeモードですると解消される場合があります。

書込番号:2691834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤフーのフリーメールなんですが

2004/04/10 14:43(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 みっかさん

この場所で質問するのもどうかと思ったのですが
かなり悩んでしまっているのでどうか教えて頂きたいのですが

ヤフーのフリーメールを利用しているんですが
文字を打ち込む時に 次の行に移項しようと エンターキーを押したら
普通は次の行に移るのですが
一段飛んで 次の次の行に移ってしまいます。

つまり 一行目の文字が打ち終わり エンターを押したら
三行目にカーソルが移動して  二行目と言う物がすっかりスペースになってしまうのです

色々とヤフーフリーメールの設定を触ってみるのですが全く改善さえれません
どなたか 教えて頂ければ嬉しく思います
よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:2685967

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/10 15:13(1年以上前)

「HTMLソースを見る」にチェックを入れてみると・・・
改行を指定する<P>*****</P>だと一行おきになるようです
次の行にうつるところで<BR>を使えばあかないで書き込めます

もしくはメモ帳などに書いておいて コピペすれば簡単です

書込番号:2686050

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/10 15:26(1年以上前)

でも通常は メールの作成 → 標準 にしてテキスト形式で送ったほうが
よいと思います

書込番号:2686075

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/10 15:33(1年以上前)

レイアウトタグについては うまく説明できなかったので
こちらを参考にしてみてください
http://heo.jp/tag/layout/index.html

書込番号:2686096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーと外部電源で立ち上がりません

2004/04/05 19:13(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 何でやぁ〜?さん

IBMのシンクバッド240を入手したのですが、先週から、バッテリーと純正外部電源を使った時に立ち上がらなくなってしまいました。
バッテリだけと外部電源だけの場合は問題なく、動作します。バッテリーの不良ではなく、バッテリーを内在させ、外部電源を加えた時だけ、バイオスに入らずに止まってしまいます。どなたか同様な症状ご存知でしたら直し方を教えてください。450M セレロンモデルです。

書込番号:2669691

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ おじさん

2004/04/06 09:15(1年以上前)

それでは、バッテリーだけで立ち上げて、
起動後、外部電源を入れるとどうなるのかな?

書込番号:2671816

ナイスクチコミ!0


CF-M34 USERさん

2004/04/06 11:47(1年以上前)

ACアダプタの電源容量(電圧)が低下しているので、本体+バッテリでは動かなくなるのでは。
他のACアダプタがあれば試して見れば良いかと。

書込番号:2672172

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でやぁ〜?さん

2004/04/06 13:51(1年以上前)

てつ おじ さん、CF−M34 USER さん ありがとうございます。

先ず、バッテリーだけで立ち上げて、外部電源を入れた場合ですが、
外部電源プラブを入れやいなや落ちます。電源が切れている状態になります。バッテリーだけ、外部電源だけの場合にはやはり問題ないんです。

それでは、他のACアダプターを探して、トライしてみることにします。結果をご連絡しますぅ。

書込番号:2672491

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/04/06 17:04(1年以上前)

>外部電源プラブを入れやいなや落ちます。

どうも本体の充電回路がパンクしているような気がするのですが、
修理に出さないと駄目かも?

書込番号:2672929

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でやぁ〜?さん

2004/04/07 13:05(1年以上前)

>他のACアダプターを探して、トライしてみることにします。

やはり、全く同じ症状でした。つまり、外部電源には原因無いことがわかりました。
やっぱり、メーカー修理しかないのでしょうかしら? 嗚呼!

書込番号:2675957

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/04/07 14:08(1年以上前)

では、自己責任で分解して部品テストをしてみるのも良いかもしれません。

電源関係はそんなに難しい回路ではないので、目視検査と
故障しやすい電解コンデンサ、ダイオード、中型のトランジスタなどをテスターチェックで見つかれば良いのですが、
ICだと部品が入手できるかどうか難しいところです。

書込番号:2676097

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でやぁ〜?さん

2004/04/09 13:14(1年以上前)

うぅん、困難な状態に陥っちゃった。しばらく、休憩して、気分を取り直しますぅ。
てつ おじ さん、いろいろありがとうでしたぁ。

書込番号:2682517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤフー

2004/04/08 18:08(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 まさ4419さん

はじめまして
OS(XP)再インストールしましたらヤフーオークション
の中の詳細な残り時間が×なり表示ができなくなりました。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:2679939

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/04/08 20:50(1年以上前)

こちらへ。

Windows 2000/XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには? (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1392

書込番号:2680383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウス

2004/04/01 19:46(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 徹子の部屋さん

TP390Eを使っていたのですが、調子が悪くなってハートディスクをフォーマットしてWIN95をいれたのですが、起動すると、コンピュータにマウスが接続されていません。とでるんですけど、THINKPADのマウス(キーボードの中央にある赤いやつ)を使うには、どういうふうに設定すればいいですか?教えてください。

書込番号:2655093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 徹子の部屋さん

2004/04/01 19:48(1年以上前)

ハートディスク→ハードディスク

書込番号:2655098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/01 20:08(1年以上前)

IBMのサイトから トラックポイントのWIN95用のドライバ引っ張ってきて
PCに入れる・・・・ぐらいかな。
サービス
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/77FD53E72132268349256E430052EF28

もう入れてたら無視してね

書込番号:2655149

ナイスクチコミ!0


スレ主 徹子の部屋さん

2004/04/01 20:36(1年以上前)

たかろうさんお返事ありがとうございます。やってみたけどダメでした。

書込番号:2655229

ナイスクチコミ!0


TPユーザーさん

2004/04/02 19:30(1年以上前)

ソフト的には、PS2マウスとして認識されるハズなので、
 電源入れたらすぐ、[F1]キーを押してBIOS設定の内容を
初期化してみたら?

書込番号:2658462

ナイスクチコミ!0


スレ主 徹子の部屋さん

2004/04/04 16:17(1年以上前)

TPユーザーさんありがとうございます。早速やってみます

書込番号:2665458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)