PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

文字化け?

2004/04/03 19:46(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 有紗のパパさん

ここに質問する前にトラブル・相談の書き込みに一通り目を通しましたが、
無かった様な気がしたので教えて頂きたいと思い書き込みをしました。
その質問と言うのが、文字化け?です。現在の状態を言いますと、
最小化→0
元のサイズに戻す→2
閉じる→?
左→3 右→4 上→5 下→6
という風に数字になってしまいました。自分でもどこを触ってなったのか、
いつ変わったのか全く分りません。他にも選択する所なんかが変なんです。
どうか皆さん教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2662125

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/03 19:51(1年以上前)

有紗のパパさん こんばんは。 ハズレかも知れませんが、、、
http://winfaq.jp/w98/
 表示がおかしい
  メール作成時や、いくつかのアプリケーションで日本語が文字化けします

他にあったと思いますが すぐ出てきません。

書込番号:2662137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/03 19:53(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
良くあるトラブルですな、久々に見たけど

書込番号:2662140

ナイスクチコミ!0


スレ主 有紗のパパさん

2004/04/03 20:39(1年以上前)

BRDさん、たかろうさん有難うございました。たかろうさんの教えて下さったリンクサイトをクリックました。私のした質問と同じトラブルの解消法が載っていたので、早速やらせてもらいました。すると一発で直りました。お二方お答えを頂き本当に有難う御座いました。正直2週間位この事で悩んでいましたので、本当に嬉しいです。もっと早く聞けばよかったと思いました。また、何かありましたら、相談にのって下さい。

書込番号:2662284

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/03 21:01(1年以上前)

たかろうさんのお陰でした。
( 7年ほど前 私もなりました。分からず FORMATしてOS入れ直したけど 時間掛かって、、。知っていれば何でもなかったのに。)

書込番号:2662368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPad A21e について

2004/03/31 14:21(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 イトキョンさん

はじめまして。仕事でThinkPad A21e を使用しています。朝、電源を入れようとしても入りません。何度か試してたら電源は入ったのですが、日付が1980年にもどってしまっていました。再設定してみても、電源が直ぐ切れてしまい、どこをチェックすればよいのか全くわかりません。同じ経験をされた方はいないでしょうか?対処方法を教えて下さい。

書込番号:2650699

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ おじさん

2004/03/31 14:56(1年以上前)

>日付が1980年にもどってしまっていました。
と言うことはバックアップ電池が寿命のようです。要修理

>何度か試してたら電源は入ったのですが
これは充電電池が空になってるようなので充電してみて動くかどうか?
だめならアダプターの故障、バッテリーの寿命の疑いがあります。

書込番号:2650771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PC切替器について

2004/01/31 17:59(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 マイノリティ-さん

先日あきばおーにて、4台用のPC切り替え機を購入し、
自作機2台と、旧型のFMVをつないだところ、
自作機のみなら問題ないのですが、
FMVをつなぐと、2台の自作機の画面が
モニターに映らなくなります。
切替機の初期不良かと思い、
接続の場所を入れ替えてみましたが、
同じ結果でした。
FMVのビデオカードに問題があるのでしょうか?
子供用に丁度良いので何とかしたいのですが。

ちなみに、FMVの機種は
FMV-DESKPOWERのS[337という機種で、
Win2000で使っています。
メモリーは128MBだったと思います。


書込番号:2410326

ナイスクチコミ!0


返信する
susieqyuさん

2004/02/02 06:54(1年以上前)

一番肝心な切り替え器のメーカー名や型番を書いてないですが・・・
また自作器1台+FMVという2台接続された状態ではどうでしょうか?

書込番号:2417364

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイノリティ-さん

2004/02/02 22:57(1年以上前)

切り替え器については、多分中国製か何かだと思うのですが、箱にも説明書にもメーカー名らしきものが記載されていないのです。一応型番らしきものがKVM-SW-004と本体全面に印字されてはいるものの、何かそのものずばりと言った感じで、参考にならないと思います。
FMVについては、1台しかないので分かりませんが、自作機1台の状態でも、画面が映らなくなります。FMVは映ります。やはりビデオカードを購入してつないでみるより他ないでしょうか?

書込番号:2420187

ナイスクチコミ!0


susieqyuさん

2004/02/02 23:38(1年以上前)

それ以前に切り替え器の不良を疑ったほうがいいような気もしますが・・・

切り替え機はこれらではないですよね?
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/03/01/imageview/images677898.jpg.html
http://www2.elecom.co.jp/products/KVM-C4.html
http://www.corega.co.jp/product/list/changer/index.htm

あと状況がやっぱりわかりません
自作機A+B:OK
自作機A+B+FMV:NG
自作機A+FMV:NG
自作機B+FMV:NG
ということなのでしょうか?
自作機Aのみ
自作機Bのみ
FMVのみ
はどこに差しても大丈夫ですか?


また、どこに差しても上記の状態は同じということなんでしょうか?

書込番号:2420441

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイノリティ-さん

2004/02/04 01:50(1年以上前)

FMVについては、単独であれ、
他に自作機が接続している状況であれ、
普通に映ります。
問題は自作機の方が、
FMVと同時に接続すると映らなくなるという事です。
自作2台の状態では問題なく、今もそうしています。
そうしてみると、どうも切り替え器の不良ではなく、
例えば周波数であるとか、何かそのような感じもします。

尚、機種については、そんなメジャーなメーカーではなく、
メーカー名らしきものもありません。
一応箱にあきばおーの"あ"のマークのみついています。

書込番号:2425102

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイノリティ-さん

2004/02/04 01:53(1年以上前)

追伸、どの位置に接続しても同じ状況です。

書込番号:2425112

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/02/05 02:56(1年以上前)

実は、私も同じような経験があります。
私の場合は、切替器、がノーブランドだったから?かと思いましたが・・

症状としては、ほぼ同じで、FMV+Vaio+GATEWAYという組み合わせの1対3の接続でした。FMVをつなぐと、Displayが、
なぜか、out of renge表示となってしまいました。
(GATEWAY機とVaio機)
単独でFMVのみの場合および、FMVを接続せず1対2の場合は、問題
有りませんでした。

結局、切替器を買い替えて、GATEWAY側のケーブルをかなり高いもの
(10000円くらいのものが、たまたま手にはいった)に替えた所
めでたく表示されました。

ケーブルと切替器の内部の結線が、一部省略されたものが、あるのか?
と思っていましたが・・・・・・

経験者として御参考までに、

書込番号:2429184

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/02/05 03:01(1年以上前)

追伸
ひょっとして、貴方が買われた切替器は、黄色と黒のパッケージの物ですか?
だとしたら、当方の物と同じです。

その場合は、結線不良?かもしれませんね・・・

書込番号:2429191

ナイスクチコミ!0


のぶしゃさん

2004/02/06 18:07(1年以上前)

私も\4980という格安さにつられ、あきばお〜@でKVM-SW-004を
買ってしまいました(確かパッケージは青基調だったような)。

うちは4台とも全部自作機ですが、マウス動作が縦方向にしか
できませんでした。仕方ないんで、家にあった切り替え式アダプターで
9V設定で接続したところ、3R社の安マウスは正常動作、他の無線マウスや
A4TECHのトラックボールは相変わらず縦のみ動作です(^^;

アダプター接続すると多少改善?

書込番号:2434608

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイノリティ-さん

2004/02/07 00:22(1年以上前)

げろげろ3さん、のぶしゃさん、ご意見有難うございます。切り替え器が安物だから、としても、げろげろ3さんもFMVのみ相性が悪いということは、やはり、FMVのVGAかはたまたマザーに何らかの問題がある、とも思えます。当方のFMVにはAGPスロットがないので、PCI用のビデオカードが少なく探すのに一苦労ですが、この間じゃんぱらで、安いビデオカードを見つけたので、だめ元でつないで見ます。

書込番号:2436164

ナイスクチコミ!0


kvmさん

2004/03/20 18:49(1年以上前)

あきばおでKVM-SW-004買いました。マウスが全く動きません。
DCアダプタが無いので試してませんが、電源供給してみようかな。

書込番号:2607415

ナイスクチコミ!0


まんぼりょういちさん

2004/03/23 01:31(1年以上前)

>> あきばおでKVM-SW-004買いました。マウスが全く動きません。

僕が買ったのも、最初は「あれ、変だな」程度だったのが全く動かなくなりました。
仕方がないのでさっき分解してみましたが、基盤の設計がいい加減で、コネクタが
外れやすい構造であることが分かりました(かなりひどいです)。

外れかかっていたコネクタをきちんとはめて今テストしてますが、今のところは
問題ありません。

よかったらお試し下さい。

書込番号:2617605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスプローラのエラー

2004/03/19 22:38(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 なんでやねんねんさん

windows2000でエクスプローラを使用中に「システムエラーが発生しました」のメッセージが出てソフトが強制終了してしまいますが、修復する方法が有ればお教えください。

書込番号:2604214

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2004/03/19 23:11(1年以上前)

メモリーが逝ったときにそんなメッセージがでたときがある。
とりあえずOSを入れ直してみるのがいいと思います。

書込番号:2604347

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/03/19 23:22(1年以上前)

特定操作で出るならその操作を書いてみる。
不定期で、頻繁に出るならOSの再インストールかな。
不定期で、偶に出るなら仕様です(爆)

書込番号:2604410

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでやねんねんさん

2004/03/20 08:22(1年以上前)

akiba丸さん・Seventhlyさん ご返事ありがとうございます。
OSの再インストールをせずにExplorerだけを再インストールなんて出来ませんか。

書込番号:2605549

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでやねんねんさん

2004/03/20 08:29(1年以上前)

追加です、発生の頻度はExplorerでファイルの操作をすると必ず出ます。
スタートボタンの右クリックでエクスプローラを実行した時はほとんど出ることは無いのですが、マイコンピュータでは全く発生しません。

書込番号:2605561

ナイスクチコミ!0


samchanさん

2004/03/20 21:34(1年以上前)

そこまで分かってるならエラーの出ない方法で操作すれば良いのでは? 
ちなみにMicrosoftのビルゲイツは「エラー回避の神様」と呼ばれたプレゼンテイターだったそうですよ。
Windowsなんて所詮はMS−DOSの呪縛から逃れられない「なれの果ての寄せ集め」OSなんだから、それ単体でエラーの塊と言った方がわかり易いバケモノみたいなモンだと思いますがね・・・Windowsの生い立ちを一度じっくり調べてみられれば分かると思いますよ。
なんて書くとまたブーイングの嵐が来るかも・・・

一応エクスプローラーはWindousのカーネル(人間で言うと脊椎)にあたりますので単体の再インストールなんかしても多分無意味、というか98以降はできないと思いますよ。 ましてや上書きなんてほとんど無駄でしょね。
あっさり別のハードディスクにインストールし直して、アプリとデータ類をぼちぼち移植する方が得策でしょうね。

書込番号:2607991

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでやねんねんさん

2004/03/21 18:19(1年以上前)

samchanさんコメント有難うございます、やはり再インストールしか無いようですね、覚悟を決めて再インストールにトライします。

書込番号:2611421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スリープに関する問題

2004/03/07 18:12(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 メジロMacさん

先日、MacG4のOSを9.0から9.2.2にアップしたところ、
コンピュータをスリープから復帰させると、
必ずフリーズしているようになってしまいました。
機能拡張の「SLPPlugin」をオン・オフにしても変化がありません。
どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

書込番号:2557166

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ おじさん

2004/03/12 13:07(1年以上前)

Macのフリーズの原因は大抵マシンに対応していない機能拡張をインストールしてしまったか、機能拡張が重複していることです。
カスタムインストールを選んだ結果問題が発生したのならこれが原因と考えて間違い無いでしょう。
これを見つければ解決できますが、相当の知識が無いと難しいと思います。
簡易インストールし直したほうが早いかもしれません。

書込番号:2575851

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/03/12 13:15(1年以上前)

追記です。
こんなのが参考になるのではないでしょうか?

http://bbs.powerbook.org/qanda001/BBS_MSG_991006011048.html

書込番号:2575877

ナイスクチコミ!0


スレ主 メジロMacさん

2004/03/15 12:58(1年以上前)

>てつおじさん
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
紹介していただいたサイトも、とても参考になりました。
機能拡張や周辺機器の問題など、細かくチェックしてみます。

書込番号:2587721

ナイスクチコミ!0


スレ主 メジロMacさん

2004/03/15 13:03(1年以上前)

>てつおじさん
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
ご紹介していただいたサイトも、とても参考になりました。
機能拡張や周辺機器などの問題を
細かくチェックしてみます。

書込番号:2587734

ナイスクチコミ!0


mac好き!さん

2004/03/19 23:05(1年以上前)

アップルのホームページに解決方法が掲載されているので参考にどうでしょうか。
以前、私も同じ事があり同じ方法で解決しました。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=30929

書込番号:2604328

ナイスクチコミ!0


mac好き!さん

2004/03/19 23:49(1年以上前)

追記確認です。フルインストールCDを使用してインストールしたのでしょうか。

書込番号:2604557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 あぼらすさん

IBM R31(2656-48J)を新古状態で購入。バッテリー状態をthinkpad機能設定の中のバッテリー情報で確認しようとしても電圧やサイクルカウントが表示されません。どのようにしたら表示されますか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います m(__)m

書込番号:2594332

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽすと3さん

2004/03/17 18:38(1年以上前)

どの状態かで対応が違いますが。
まずその1・タスクバーにバッテリアイコンがある場合=このタスクバーアイコンを左クリックすると、メニューが立ち上がるのでその最下段の「バッテリー情報を開けばOK!
その2・バッテリーアイコンがない場合、スタート>プログラム>AcssesIBM>バッテリー省電力ウイザードを立ち上げ、次絵ボタンを3回くらい押すと、「タスクバーにバッテリー・・を表示・・」というラジオボタンが出ますのでそれをONにして閉じ、その後は、1と同じですよ。

書込番号:2596003

ナイスクチコミ!0


スレ主 あぼらすさん

2004/03/18 10:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。教えて頂いた通りにやって見ましたが
バッテリーの充電状況は出ますが、サイクルカウントに付いては表示されません。現在のバッテリーが単重に何度充放電をしているか知りたいのです・・それともNi-MHタイプは表示されないのでしょうか?
IBMの機能で最新のバッテリー管理などにもアップデートして見ましたが
状況は変わりませんでした。

書込番号:2598491

ナイスクチコミ!0


ぽすと3さん

2004/03/19 22:42(1年以上前)

す、すんません、わたしのレスが違っていましたね、問い合わせは、表示内容ですね・・・おそらく、電圧、電力などの表示ができないとのことですね、早合点していました。

書込番号:2604230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)