PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードに牛乳こぼした。

2004/03/01 10:16(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 馬鹿嫁さん

キーボードに牛乳こぼしてしまいました。
旦那に折檻くらいましたが キーボード
外して乾かしました。でも 反応しない
キーが何個かあります。
 もう一度外して 中性洗剤で洗浄は
可能でしょうか?
 VAIOの505Nです。また他の
方法はありますか?

書込番号:2532803

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/01 10:22(1年以上前)

その方法で洗って乾かす事はさほど問題が無いと思いますが、
それで直るかどうかは解りません。

書込番号:2532817

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 10:38(1年以上前)

馬鹿嫁さん こんにちは。 カバー外して 水道水に浸けて牛乳を溶かしたあと流水で洗い 乾かして下さい。
 または 反応しないキーの部分のみ調べて下さい。
中身の構成はメーカーによって異なります。 接点がTVのリモコン同様 ゴム接点の物、フイルム状の物、まれにメカニカルスイッチもあります。
洗わず 拭き取るだけでOKの場合もあります。
防水コーテイングされた基板なら マザーボードでも水洗い後自然乾燥で ”動き”ました。
 中性洗剤使った場合、界面活性剤が残らないように水道水で良く流して。

書込番号:2532851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 18:04(1年以上前)

ただのキーボードならその方法でも直ります。
水洗いOKですからね・・・
ただ、機種から言いますと、ノートパソコンですよね?
それなら、キーボードが直っても・・・とありますので・・・ その下にHDDやマザーボードがありますので・・・ HDDとかまでいくと・・・ ですから。

書込番号:2534061

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 19:47(1年以上前)

ノートでしたか!  カバー開けて キーボードのフイルムコネクター外して、、、となると 面倒だけど。  普通のキーボードかと思ってました。
参考になりますか?
 http://homepage2.nifty.com/aoi-sora/sora-sub1-2-2.htm
 ( http://www.diatec.co.jp/support/panta.html )

書込番号:2534443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/02 03:24(1年以上前)

はずします
45度のお湯につけます 冷たくなったら取り出します
もう一度45度のお湯につけます
暖まったらシャワーを最高水圧にして斜め30度から吹き付けます


よく乾かすために3日ほど干します
ぬれていたらショートでお釈迦になるので

書込番号:2536452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

でぃるぷれい

2004/03/01 16:25(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 珠ちゃんさん

最近、わたしの使っているデイスプレイが写らなくなりました。
 アダプタのランプが点灯しないのでアダプタが悪いかも。
 近くのパソコン店にも行って見ましたが取り寄せはできるかも。でも
本当にアダプタが原因かは分からないよ。と言われました。私は
二度手間になるからなんとか違うアダプタを今、挿してどっちが悪いか
位は教えて、と言ったが同じアダプタがないから無理です、と言われました、皆さんどうおもいますか?

書込番号:2533736

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 16:27(1年以上前)

無理ってのもおかしい
コスト払えばやってもらえるのでは?

書込番号:2533740

ナイスクチコミ!0


駄目レス.Exeさん

2004/03/01 16:33(1年以上前)

使えるアダプタが本当に無いのかどうか、定かじゃないですからね。
どうにもならん。
無いって言われたらそう信じるしかないですね。

電源アダプタだと僕らが勝手に誤解しているだけで実はディスプr

書込番号:2533762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 16:44(1年以上前)

店は違うアダプターを勝手につけて、それで壊れていないのに壊れてると・・・と思って同じものがないと言っただけかもしれないけどね。

書込番号:2533802

ナイスクチコミ!0


てつ おじさん

2004/03/01 20:03(1年以上前)

販売専門の店だとメーカー依頼しか考えられないでしょうけど、
同じものが無いなら、アダプタのテストは電気的知識があるなら出来るはずです。
親切でないか、技術力が無いか?

書込番号:2534502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンの液晶が

2004/02/29 21:27(1年以上前)


PCトラブル相談

FMV-BIBULO NB7/80Rを使っています。液晶画面を壊してしまいました。
いろいろ調べて秋葉原のCOCONETへいったところコネクタの形状が違うので同型の物が入るまで気長に待てと言われました。分解してわかったことは液晶パネルは東芝LTM14C421Fと言うことです。どなたかこの問題を解決できるかたはいませんか?

書込番号:2530865

ナイスクチコミ!0


返信する
40代のアイコンは無いのかさん

2004/03/01 08:04(1年以上前)

分解できても部品が無い事には交換できませんね。
メーカーに修理に出すよりは安く上がると思うので、とりあえず
液晶モニター購入して御使用になられてはいかがでしょうか。

書込番号:2532623

ナイスクチコミ!0


sakurapapaさん

2004/03/01 08:10(1年以上前)

NB7/80Rは少し特殊な液晶が使用されています。早く液晶交換したい場合は液晶フレキケーブル(NB7〜NB10,NE7〜NB10用)を交換すれば汎用品の液晶が使用できます。液晶フレキケーブルは時々YahooオークションのノートパソコンのFujitsuカテゴリーで取引があります。参考にしてください。

書込番号:2532629

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEI63Kさん

2004/03/01 14:34(1年以上前)

40代のアイコンは無いのかさんsakurapapaさん早速のアドバイス有難うございます。フレキケーブルを探して手に入る液晶パネルをつないでみます。今後とも良きアドバイスをお願いします。

書込番号:2533457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

パソコンが起動しなくなりました。

2004/02/23 13:16(1年以上前)


PCトラブル相談

自作パソコン
P3 1.0G メモリ256M
マザー 694D pro(MS-6321)
OS win xp pro sp1 win 2003 serverのツイン構成
win 2003 serverとwin xp pro sp1を選択して使用していました。
2003 server起動時は、あるファイルが壊れているため
起動できません とメッセージが出ます。控えなかったので、ファイル名を
覚えていません。
実際はwin xp proでいつも使用していました。
バイオスが立ち上がった後、1、2003server 2.win xp pro と選択が出て
5秒で自動的にserverが立ち上がります。
今回、立ち上がるまで見ていなかったので、1が自動的に起動して あるファイルが壊れているため
起動できません とメッセージが出ました。
その後リセットボタンを押して、再度OS選択画面を出し、2で起動したら
真っ黒の画面の左上にカーソルが点滅します。この状態から先に進みません。
バイオスのブート順位は、フロッピー CD HDDです。
起動FDDは、XPは枚数が多くてわずらわしいので作成していません。
OSのCDはあるので、入れましたが、点滅する状態のまま変化なしです。
起動時の、セーフモードと前回正常起動時の構成で起動しても
結果は同じでした。どなたか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:2505429

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lift25さん

2004/02/23 13:24(1年以上前)

[2505429]パソコンが起動しなくなりました に追加します。

再度 2003 serverから起動させて見ました。
以下のメッセージが出ます

次のファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした
<windows root>\system32\ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください。

また、バイオスでハードディスクの型番は正常に出ています。
何卒宜しくお願いします。

書込番号:2505454

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/23 13:46(1年以上前)

lift25さん こんにちは。 CDDからboot出来ても止まってしまいそうなのでお役に立つかどうかわかりません。 回答用メモ帳から まとめて、、、
───────────────
Windows XP を修復インストール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2Ft009%2F8%2F00.asp
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639.html

Windows 2000 修復セットアップ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_repair/em_repair01.html
───────────────
Windows 回復コンソール
 http://www.e-joy.co.jp/supp/faq/winxp/00016.htm
 http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0391.html
ブートセクターや MBR を保存・復元するには?
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#932

「回復コンソール」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/17/04.html
───────────────
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT008%2f6%2f11.asp"次のファイルが存在しないかまたは壊れている" というエラー メッセージが表示され、Windows XP を起動できない場合の対処方法

回復コンソールを使用して破損したファイルを復元することによって、問題を解決できる可能性があります。

書込番号:2505517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/23 15:36(1年以上前)

修復インストールすれば直りそうな気がする・・・

書込番号:2505851

ナイスクチコミ!0


ejuos496さん

2004/02/23 15:42(1年以上前)

BRDさん て2くん さん

回答ありがとうございます。
ハードディスクの中の情報をそのまま修復したいので
次のファイルが存在しないかまたは壊れている" というエラー メッセージが表示され、Windows XP を起動できない場合の対処方法

のURLの通りに一度してみようと思っています。
ただ、次のファイルがURLの説明のファイルとは違うので
この処理をしても意味がないのかなあ と不安ですけども、、、

修復インストールをしても、現在の環境が保たれるのなら
しようと思うんですが、、、
恐れ入りますが アドバイスをお願いいたします

書込番号:2505869

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/23 16:26(1年以上前)

私も過去にしましたが 詳細覚えてません。 大事なデータのbackup取ってない場合、念のため 同容量かそれより大きなHDDへ丸々コピーして残しておけば 失敗しても 過去に戻れます。

書込番号:2505986

ナイスクチコミ!0


スレ主 lift25さん

2004/02/23 20:36(1年以上前)

BRDさん
回答ありがとうございます。

大事なデータのbackup取ってない
場合、念のため 同容量かそれより大きなHDDへ丸々コピーして残しておけば 失
敗しても 過去に戻れます。

現状ではHDDにアクセスできないので、コピーできませんけれども
どうすればいいでしょうか?

バイオスでCDの優先順位を1番にして、CDROMから
回復コンソール または 修復インストールを
行えばいいのでしょうか?
虫のいい話で恐縮ですが、できればHDDの中身がそのまま
残る状態で、修理を希望しております。
宜しくお願いします。


書込番号:2506809

ナイスクチコミ!0


白猫天使さん

2004/02/23 20:57(1年以上前)

lift25 さん、こんばんは。

HDDをスレーブにして、2ndマシンに移植し、大切なデータをマスタ側のHDDへコピーした後、
問題のPCへHDDを元通り戻し、BIOSで1stブートをCD-ROMして、キーボードの[D]ボタン押しっぱでWinXPをインストールし直して下さい。
また同じ作業でデータを移して完了!

私も似た経験があり、それで事なきを得ました。

書込番号:2506907

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/23 21:09(1年以上前)

過去にドジでレジストリを壊しました。
その時は ノートンゴーストを使いました。 ノートンゴーストのFDから起動して disk → disk の 非圧縮コピーをしました。 CD-ROMへイメージのコピーも可能です。 作業後 復元して確認後 元のHDDを あーだこーだ しました。

書込番号:2506964

ナイスクチコミ!0


むりやりさん

2004/02/23 23:42(1年以上前)

これはもう観念して、起動FDDを作成しそれで起動するしかないでしょう、その上で、データをセカンドパーテイションに移し、起動ドライブをFDISK後クリーンインストールしたほうがいいような気がしますが・・・セカンドパーテイションがない場合は・・・困ったもんだ・・

書込番号:2507914

ナイスクチコミ!0


スレ主 lift25さん

2004/02/23 23:54(1年以上前)

皆様 返信どうもありがとうございました。

とりあえず3時間くらい放置したら、起動しました。
以下のエラーメッセージが出ます。

D:\pca-run.exe(pcaの後ろの-は文字の下の位置に表示されています。
キーが分からないので真中の線にしました。)及び c:\docume~1\ippei\locals~1\temp\pcalu.exe
が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには、スタートボタンをクリックして検索を
クリックして下さい。

と出ます。
これが原因で、起動しなかったのでしょうか?
これらのファイルはどうやってインストールするのでしょうか?
windowsのCDROMくらいしか思い付きません。
アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:2507990

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/24 00:07(1年以上前)

成功例もあります。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
 上記の 書き込み番号 に 2494471 を入力、表示 をクリック。
  [2494471] これは困った…

書込番号:2508075

ナイスクチコミ!0


むりやりさん

2004/02/24 00:12(1年以上前)

デュアルブートをやめましょう、コンシューマとして使いやすいXPだけをクリーンインストールしたほうが安定します。
どうしても2003サーバー出なければだめなソフトをお持ちなんですか?そうでなければ、ただ単にHDDのごみになるだけです。
自分も過去に、98・2000・XPのトリプルブートまで興味本位でインストしましたが、何の役にも立たなかったどころか、フリーズすると必ずブートファイルが壊れて再インストすることがよくありました、やはりWINDOWSもまだまだ発展途上のソフトです、なにがおきるかわからない(ここがまた面白いのだけれど・・)

書込番号:2508103

ナイスクチコミ!0


スレ主 lift25さん

2004/02/24 00:17(1年以上前)

むりやりさん 

返信どうもすいませんです。

そうなんです。
どうしても必要どころかアンインストしたいです。
実は、最初win xp proだけで、後から2003を入れました。
でも、エラーメッセージで一度も使えていません。
アンインストしたいのですが、アプリの追加と削除にもでないし
どうやってするのか分からないんです。このフォルダは絶対消してもいいと
いうのがあれば 教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2508141

ナイスクチコミ!0


むりやりさん

2004/02/26 01:14(1年以上前)

あぁ!もう二日もたっていますが・・・
万一、解決していたら以下のカキコは無視してください。

このカキコしているパーコンのOSがWIN98と思いますが、もしそれの起動FDDを持っていたら、それを使い起動しFDISKでHDDの領域開放を行いその後、FORMATしちゃいましょう(必要なデータは必ずバックアップを取ってからね・・)そうしてから、XPのクリーンインストールをして見てください。

書込番号:2516146

ナイスクチコミ!0


吉良仁吉さん

2004/02/29 02:19(1年以上前)

基本パーテーションを複数作成し他のOSからは
隠しOSパーテーションにすると障害が非常に起きにくい。
今後の構築のご参考まで。
http://www.infoseek.livedoor.net/~jn_nakada/os-hlp/MBOS-10.htm

書込番号:2527735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TP390E

2004/02/27 19:09(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ハンプティダンプティさん

この間、中古のTP390EのOS無しを買ったのですがとりあえずWIN95をいれて起動してみると音は出ないし画面も16色か2色にしかなりません。どうすれば32ビットや16ビットにしたり音をだすことができますか?知っている人おしえてください。

書込番号:2521739

ナイスクチコミ!0


返信する
ottyan007さん

2004/02/27 19:51(1年以上前)

こう言う症状は、入れたWin95にグラフィックドライバーとサウンドドライバーが無いんじゃないですか。そのパソコンに対応するドライバーをインストールの途中で「???のドライバーを探しています・・・」みたいなメッセージがでませんでした?

書込番号:2521880

ナイスクチコミ!0


ottyan007さん

2004/02/27 19:58(1年以上前)

続きです。アイコン間違いです。これが正解。
グラフィックとサウンドの種類がわかれば、簡単にインターネットで検索すれば見つかりますよ。
そうか、メーカーのサイトでドライバーがダウンロードできるかも?
です。幸運を祈ります。

書込番号:2521888

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/27 20:01(1年以上前)

ハンプティダンプティさん  こんばんは。 ユーザーではありません。
検索すると下記が。 98SEが良いのかも知れません。
 http://list.excite.co.jp/item/23238945

書込番号:2521897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンプティダンプティさん

2004/02/27 20:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。さっそくやってみます。

書込番号:2521899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/27 20:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/27 20:45(1年以上前)

リンク切れてます。失礼しました。

書込番号:2522048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像が表示されません

2004/02/22 21:37(1年以上前)


PCトラブル相談

こんばんわ。表題のとおりなんですが画像が表示されなくなりました。web上の画像はもちろん、PC内に保存してある写真まで。。。父親が操作してからなので何か設定を知らずに変更したのか、何かを削除してしまったか・・・
あまりこういうトラブルには慣れていないので分かる方いらっしゃいましたらお知恵を貸して下さい。

Win98です。

書込番号:2502694

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/22 21:47(1年以上前)

白蜂さん  こんばんは。 お使いのPCは何? メーカー製なら型番を、自作機なら 機器構成を。
出るのは 文字だけですか?

書込番号:2502762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 22:01(1年以上前)

インターネットオプションの詳細設定で画像を表示しないにしたのでは?

書込番号:2502861

ナイスクチコミ!0


スレ主 白蜂さん

2004/02/22 22:21(1年以上前)

BRDさん、て2くんさん お返事有難うございます。使用中のPCはNECのVALUESTAR NX です。型番はVC40H/8 と明記されています。でるのは文字だけです。詳細設定にはチェックマークがはいってます。 父親に聞いても「何も触ってないぞ!」というので。。。

書込番号:2503010

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/22 22:33(1年以上前)

親の言うことは信用して て2くんさんのご提案を。

書込番号:2503094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 22:35(1年以上前)

Windowsって勝手に設定を変更するときがある。(不要な機能だが)

書込番号:2503113

ナイスクチコミ!0


スレ主 白蜂さん

2004/02/22 23:09(1年以上前)

いても私にはちんぷんかんぷんで。。。

BRDさん、て2くんさんありがとうございました。私ももう少しパソコンの事勉強します。

書込番号:2503357

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/23 00:21(1年以上前)

データのbackup取られた後、 最悪、 リカバリーCD-ROMで 出荷状態に戻されますように。
( そろそろ 新しいPCのご検討も。 )

書込番号:2503835

ナイスクチコミ!0


むりやりさん

2004/02/23 23:50(1年以上前)

その画像の拡張子が(jpgとかBmpとか)が画像についていますか、もしかしたら、他の表示拡張子に変更した可能性があります。

書込番号:2507954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)