PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 customsさん

デスクトップ機(sotec e-one)を持っているのですが、ノート型が欲しくて中古でFMV-6266NU3/W(OSなし・マニュアルなし・CDROMドライブなし)を購入しました。
早速、友人から外付CDROMドライブを借りて、添付のセットアップディスクFDを使ってMS-DOSからインストールしようとしたら、カードサービスが組み込まれていないと表示されました。富士通のサイトからドライバーをダウンロードしましたがWINDOWS上の操作方法しかありませんでした。
どなたかいい方法をご存知でしたら教えていただきたいのですが。

書込番号:2330520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/01/11 07:14(1年以上前)

PanasonicのP3のHPにKXL系のDOSドライバーのFDへの組み込み方の記述がありますので、参考にされてはどうでしょう。DOS部分のはお持ちのカードもしくはドライブのHpからのにおきかえて、OS無しの安いぶんだけスキルが必要はしかたないでしょう。
かOSがXPならMSのHPから起動ディスク6枚作ればできます。
純正ドライブ中古でのがてっとり早いのは言うまでもないでしょうか。

書込番号:2330730

ナイスクチコミ!0


河内丸さん

2004/01/11 10:26(1年以上前)

せめてCDドライブがないときついと思います。自分も条件が似たようなノート(NEC)を以前買いましたが、分解してHDDはずし他のPCからOSを入れたりしましたが、ドライバーや後々のソフトのインストとか問題があり、時間がかかり割りに合わなかったので、転売して少しまともな中古の松下のにかえました(FDD,CDD,CDリカバリ付)。CDD、OSなしの場合メーカーによっても違うようですが相当の代償が必要と思います。

書込番号:2331084

ナイスクチコミ!0


てつおじさん

2004/01/11 14:27(1年以上前)

私の場合は何年も前にPCカード対応の外付CDROMドライブを購入して使っています。
DOSドライバも付属していたのでクリーンインストールのときだけドライバーを入れる必要があるだけでCDドライブが無くても気になりません。
DOSドライバさえ探してくればぜんぜん問題無いと思いますよ。

書込番号:2331915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/11 20:22(1年以上前)

少し勉強してネットで検索すればよいかと。

書込番号:2333152

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/11 22:10(1年以上前)

PCカードサービスが入手できなくて困っているようですから

>DOSドライバさえ探してくればぜんぜん問題無いと思いますよ

は当てはまらないのでは?
このときパソコン側のPCカードドライバはどうやって導入していますか?

書込番号:2333647

ナイスクチコミ!0


てつおじさん

2004/01/11 23:31(1年以上前)

systemをHDにインストールしてその上にPCカードドライバを乗せてやれば、HDから起動でCDROMが認識できます。
私の持ってるメーカの場合Config.sysはドライバインストール時に勝手に書いてくれます。

書込番号:2334095

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/12 00:00(1年以上前)

で、そのPCカードドライバの入手が問題だと思うんですが、どこで入手可能ですか?
またそれはどこのメーカーのPCカードコントローラーチップに対応していますか?
DOS対応のPCカードドライバが添付されているものは少ないんです。

書込番号:2334270

ナイスクチコミ!0


てつおじさん

2004/01/12 09:31(1年以上前)

そこが問題です。先にも書いたように私の場合はです。
古いものだとDOSドライバーがついてくるものが多かったのですが、最近のものは付いてこない。
購入時に付いているものを選んでいるか、ドライブのメーカーHPで見つかるかどうか?

書込番号:2335384

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/12 10:34(1年以上前)

customs さん   こんにちは。この手は?
1000円程度で 2.5" → 3.5" 変換コネクターが売ってます。
別PCの元々のHDDは先に外しておきます。
ノートから HDD抜いて 別PCのIDEへ繋ぎます。 そして 希望のOSをクリーンinstall。終了して PnPが始まる前に 電源切って HDDを元のノートに載せて 後は OS任せで ノート環境の ドライバー等をOSから自動で入れて貰う。 一通り終わったら デバイスマネージャに ! や ? が付いている分には ドライバーをinstall。

書込番号:2335585

ナイスクチコミ!0


スレ主 customsさん

2004/01/12 14:27(1年以上前)

多くのアドバイス有難うございます。
早速挑戦したいと思います。出来ましたら報告させていただきます。
本当に有難うございました。

書込番号:2336458

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/13 01:40(1年以上前)

CDドライブがないノートでもOSをインストールできるツール
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49013537

書込番号:2339337

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/13 01:44(1年以上前)

CD-ROMドライブがないノートPCにWindowsを新規インストールする。
http://www.taddesigns.com/tips/tips01.htm

書込番号:2339352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MACって自作出来るのでしょうか

2004/01/10 21:51(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 河内丸さん

Bs recordorder 等でデジカメ写真をCDRに焼く場合、MAC用にWIN機でやくことは出来ますか。または、ハイブリッドで。
MACを使っている親類がいていつも困っています。
宜しくおねがいします。

また、MACって自作出来るのでしょうか。(今までWINは5,6台作りましたが)

書込番号:2329097

ナイスクチコミ!0


返信する
ガタフィ大佐さん

2004/01/11 08:29(1年以上前)

できません。

書込番号:2330808

ナイスクチコミ!0


てつおじさん

2004/01/11 15:02(1年以上前)

CDRはMACでも読めるはずです。
一般的なファイル形式であれば最近のアップルワークスで開くことができると思います。
古いMacだとPCT形式にしないと難しいかもしれませんが、たとえばオープンオフィスでもPCT形式でエックスポートできるのでこのファイルをCDRに焼けば大丈夫でしょう。

書込番号:2332032

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内丸さん

2004/01/11 22:27(1年以上前)

レスありがとうございます、今日ヨドバシの店員さん(MAC担当)に色々聞いてきました、どうやら、CDRでディスクアットワンスで閉じれば読めるとの事でした。MAC持ちの親類のほうがよく知らないのではと思いました。またMOだとWIN→MACはOKとの事。MACユーザーはどうも特権意識?が有るように思えてなりません。

書込番号:2333744

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2004/01/12 11:28(1年以上前)

自作かどうかわかりませんがwindows機をMACに改造して方がいるようです、書籍か雑誌で読んだことがあります。ハイブりットですがランドポートのライティングソフトで、出来るかもしれません(ハイブリットが出来るのはわかっているのですが内容がわかりません。)約半年ほど前のことで記憶にあるだけですので。

書込番号:2335791

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/12 12:03(1年以上前)

>MACユーザーはどうも特権意識?が有るように思えてなりません。

その通りです(笑)
まぁ、メーカー自体に特権意識がありますので仕方がないかもしれません。
実際、現在のWinのGUIもノートPCの基本的なスタイルも全てMacの模倣といわれても仕方がないのは事実ですからね。
しかし、それをうまくWinOSやノートPCが昇華させているのも事実。

Macもそろそろワンボタンマウスに見切りをつけて欲しいのですけどね。

書込番号:2335923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Aopenのマザーについて

2004/01/08 01:41(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 にものさん

AopenのマザーでAX4C−Gを購入しました、以前のマザーではアナログビデオをきゃぷると、はじめの2〜3分間だけ必ず画面の3分の2くらいの幅で横に白い帯が現れ画像が消えていました、何回きゃぷっても同じなので、これは、もう、マザーが遅い!と勝手に判断し、前述のマザーをごねて買いましたが、このマザー、なんと!きゃぷの途中でフリーズ!しまくっています、それも、マウスから何からまったく反応しなくなり、電源スイッチを押し続けること、数回・・・なぜでしょうか?
ちなみにスペックは下記のとおりです。
CPU P4・2・4BG
メモリ DDR266・512Mb×2枚(デュアルチャネルではありません、デュアルにするとOSも入らないので)
HDD IBM40GB7200RPM
V−カード リードテック280A(GフォースTi4200AGP8X・メモリ128Mb)です
箱は、バルクですが、電源は350Wあります。
また、このV−カードのきゃぷ機能を使っています。
さらに、BIOSマニアなので。HPからD/Lし1.02にアップしています。これを入れたときOSがまったく起動しなくなり、再セットアップを2回行いました・・・おろかな私・・・
BIOSの更新ファイルは2つありWIN上でできるタイプで行いましたが、これがいけないのでしょうか?従来のように、FDDからDOSで更新するほうがいいのでしょうか?これもあわせてお教えください。
また、このサイトのカキコをいろいろと見ていたらAopenの悪さがいっぱいありました、当方のマザーもUSBのピンアサインが違っていましたボードに書いてある「37」のナンバーは初期ロットなのでしょうか。
AX4C−GとAX4C−Max(Uも含む)は多分チップセットから基本的なレイアウトは同じと思いますしたがって、同じような症状があるカキコも散々見ました・・・このメーカーはダメ?ですか。

書込番号:2318865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/08 09:14(1年以上前)

僕なら旧マザーの前にキツネさんのキャプチャを疑いますね。
とりあえずキャプチャさえ使わなければどちらのマザーも正常に動いているのでは?

書込番号:2319365

ナイスクチコミ!0


pokoぴnさん

2004/01/08 23:17(1年以上前)

そうなんです、きゃぷ以外はぜんぜん問題ないんです、きつねにばかされたのかな?。
やはり、きゃぷるにはそれなりの専用カードを使ったほうが確実なんでしょうか?。ちなみに、どこのどのようなカードがいいでしょうか

書込番号:2321822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/09 00:41(1年以上前)

やはり長いものに巻かれてMTVシリースでしょうか?
自分は1000ユーザーです。さすがに新品では入手困難なので
友人には1200FXを買わせました。865Gマザーで立派に動いています。

書込番号:2322309

ナイスクチコミ!0


pokoぴnさん

2004/01/09 23:08(1年以上前)

ご指導ありがとうございます、今日見てきたらMTVのカードって結構高いですね、しばらく我慢しよう。

書込番号:2325319

ナイスクチコミ!0


ブギウギ爺さん

2004/01/10 22:44(1年以上前)

的外れ・・・かもしれませんが・・・

 HDDの容量は十分でしょうか?
 どれ位のデータ量、もしくはアナログデータのキャプチャなどでは、作業領域を考えると、まるまる使えたとしはても、40Gではちと、不安かと・・・。

書込番号:2329368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動

2004/01/04 23:59(1年以上前)


PCトラブル相談

年末に1台組み上げました。しかし、OSが立ち上がる前に急に再起動が掛かったり、Windows画面にあるときも再起動が掛かったりします。それも急に。
何が原因なのでしょうか?是非教えていただきたいです。
CPU:Pen4/2.40C(HT ON)
メモリ:No Brand PC3200 512MB CL=2.5×2(Dual/チップメーカー:M&S)
マザー:D865GBF
グラフィック:ASUS Radeon9200SE
HDD:Seagate ST3120026A
OS:WinXP Home SP-1
Network:OFF LINE

書込番号:2306804

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Sonixさん

2004/01/05 00:01(1年以上前)

読み直して文書がおかしいというのに気づきました。訂正です。しかしの後。
OSが立ち上がる前やWindows画面にあるとき急に再起動が掛かります。たまにですが。
と変更です。

書込番号:2306811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/05 01:07(1年以上前)

メモリか電源か、初期の時出なけくてもシステムが壊れかけているかもです。メモテストしてみては。
駄目メモリですと軽いアプリでも突然なりますが。

書込番号:2307142

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sonixさん

2004/01/08 18:08(1年以上前)

レス遅くなりました。情報有難う御座います。

チップメーカー、M&Sってもしかして駄目メーカー??
それに追記。電源は300w…あたりだったと思います。

書込番号:2320675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートPCのLCD

2004/01/06 23:16(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Seisakuさん

IBMのThinkPad iシリーズを使っていますが、最近LCDパネルの下部に次の不
具合が発生し画面が見づらくなっています。

1.下部に1cm程の白い帯が入る。
2.左側の書き出し線が2〜3ドットずれ縦に白くなっている。

* どのような不具合でしょうか?

書込番号:2314230

ナイスクチコミ!0


返信する
あはくさん

2004/01/07 00:27(1年以上前)

もうすぐでお亡くなりになるかもしれませんね
バックアップした方が無難ですね

書込番号:2314625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/07 01:54(1年以上前)

断線かコネクタ接触不良。
そのうち真っ白になって見えなくなるかも

書込番号:2314973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

分かりません

2004/01/04 21:45(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 シャチ旗さん

パソコンのことで教えて欲しいことがあります。
このパソコンの詳しい事をいろいろと、教えて下さい。
ソニーの型番PCG-R505R/DK

書込番号:2306079

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シャチ旗さん

2004/01/04 21:48(1年以上前)

ホームページを見ても分からないので、
是非教えて下さい。

書込番号:2306097

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/01/04 21:51(1年以上前)

何が知りたいのか不明なので、知っている人がいても
教えられないかも、、、

"PCG-R505R/DK"で、Google検索
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=PCG-R505R%2FDK

書込番号:2306115

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャチ旗さん

2004/01/04 22:14(1年以上前)

詳しい性能などです。
是非教えて下さい。

書込番号:2306240

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャチ旗さん

2004/01/04 22:22(1年以上前)

@ひささん教えてくださりありがとうございます。
このパソコンの、事がよく分かりました。

書込番号:2306283

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/01/04 22:26(1年以上前)

「バイオノート505」PCG-R505R/DK・R505R/K・R505/BW:主な仕様 (SONY)
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-R505R/spec.html

PCG-R505R/DK (ASCII24 > 製品レビュー > PC本体)
http://review.ascii24.com/db/review/pc/b5note/2001/04/05/624954-000.html

#後は、Googleの検索結果でどうぞ。

書込番号:2306303

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/01/04 22:28(1年以上前)

あっ、分かったんだ。(^^;

書込番号:2306313

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャチ旗さん

2004/01/04 22:55(1年以上前)

@ひささんよく分かりました。
いろいろと教えてくださりありがとうございます。

書込番号:2306458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)