PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCの音がでない・・・。

2003/05/30 08:24(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 こう423さん

IBMのThinkPadのX20を使用しています。最近OSをXPにVerupしました。
そうしたら、yahooなどのメッセンジャーの音が聞こえなくなりました。何ででしょうか?あと起動したときに画面が真っ暗なままなのはどうしてでしょうか?教えてくださいお願いします。

書込番号:1622382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/30 10:39(1年以上前)

わかりません。

これだけじゃ〜ね

ちょちょより

書込番号:1622619

ナイスクチコミ!0


しぇ〜さん

2003/10/04 20:17(1年以上前)

ドライバーが古いのではないでしょうか 新しいドライバーを入れてみてください

書込番号:2000433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

困…情報をください

2003/09/29 19:22(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 PC初心者ですさん

\15000中古で'00年製富士通FMV(500MHz,256M,10GHDD,32倍CDD,FDD)をOS無し、本体のみという条件で購入しました。
手持ちでWin95ファーストステップver.、Win98アップグレードver.があるので、まずWin95を最初にインストールするのが順序かと思い、何度か手順どうりにセットアップしているのですが正常に完了しないので困っています。
Win95セットアップDISKよりセットアップを起動後、Winファイルのコピーが始まり、最後の段階(ゲージ99%)で以下のメッセージによりインストールが中断されてしまいます。
「PC製造元より配布されているSetup Boot Diskが必要です」
「IBMIDECD.SYSが見つかりません」
↑パスを選択して再起動をしますと、ウィンドウズの起動画面が途中で止まり、
「デバイスlos初期化中…Win保護エラーにより再起動してください」と表示され動かなくなります。
↑このメッセージより、新品本体パッケージに同封されていたと思われるSetup Boot Diskというものが無いとWinのインストールは無理ということなのかな?と考えております。この状況より、何か対策が判る方いましたらアドバイスいただきたく書き込みいたしました。情報をお待ちしております。宜しくお願いいたします。パソコンが使えず今とても困っております…。

書込番号:1987001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/29 21:13(1年以上前)

手持ちのWin95が他のPC用とか?

書込番号:1987281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/29 23:27(1年以上前)

>「IBMIDECD.SYSが見つかりません」

ってでてる時点で、IBMに付属してたCDを使おうとしていませんか? それなら、インストールすることは無理だけど・・・ ライセンス違反にもあたるので・・・

書込番号:1987792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 04:12(1年以上前)

CDが違うんでしょうね。
ちょっとたかいなぁ、それ
IBM Pen3-850 メモリ64MB win98 HD15GBで16000円だったぞ
まぁ、メモリが多いからとくかな・・・

OEM版とかセットアップしてないですか?

書込番号:1991042

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC初心者ですさん

2003/10/01 19:11(1年以上前)

たくさんのご意見アドバイスを親切にいただき感謝しております。ライセンス違反というご意見がとてもひっかかり、今回購入したPCは諦めることにしました。本当にありがとうございました

書込番号:1992162

ナイスクチコミ!0


ジャンク807さん

2003/10/02 20:21(1年以上前)

初めて書き込みます。Win−98 OSでしたらオークションで買うことが出来れば、かなり安く上がりますが、あとは、Win−95OS OEM版(新品)で今なら2980円(送料別)で購入出来ますが、参考になりますか。
http://shoppcs.net/

書込番号:1994893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC-VC800J5FDについて

2003/09/14 01:24(1年以上前)


PCトラブル相談

PC-VC800J5FDのOSをWIN MEからWIN2000にアップグレードしたのですが、
インストール後再立ち上げしたらモニターの電源がつかなくなりUSBでつないでいたFDDも使えなくなりました。
これらをなおすのはどうすればいいんでしょうか?
Safeモードで立ち上げると画面はちゃんと表示されますがFDDは使えませんでした。

書込番号:1940657

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/14 02:13(1年以上前)

ドライバを探してきて、入れなおす

書込番号:1940771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/14 02:22(1年以上前)

画面はリフレッシュレートがあっていないってことはないよね?
FDなんて、ドライバを捜してくればいいけどね。

書込番号:1940801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/14 02:24(1年以上前)

画面サイズが合っていないとかの理由じゃないかな?
FDに関しては付属リカバリCDのWin2000フォルダに入っていなかったか?

書込番号:1940811

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF3さん

2003/09/14 02:35(1年以上前)

レスしてくださった皆さんありがとうございます。

一応モニターとFDDのドライバーを探してみたりしたのですが見つかりませんでした。モニターはNECのF15T51ですがNECのHPにはのってませんでした。あと画面サイズは一応元の設定のままなんですがSafeモードでしか画面が映らないんで設定できませんでした。
FDDのほうは今から探してみます。

書込番号:1940840

ナイスクチコミ!0


さにーさん

2003/09/14 21:17(1年以上前)

記憶が正しければバリュースターの液晶モデルのはず 取説に書いてあるようにトライバーをいれてセーフモードで起動 そして画面をVGAに変更 そしたら映るようになるはず

書込番号:1942885

ナイスクチコミ!0


山椒。さん

2003/09/24 20:24(1年以上前)

もちろんクリーンインストールですよね?
Windows2000SP4はインストールしましたか?
WindowsUPDateチェックしましたか?

書込番号:1973135

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF3さん

2003/10/02 18:28(1年以上前)

クリーンインストールではなく、そのままアップデートしました。
win2000SP4はインストールしていません。
SP4をインストールすれば直るのでしょうか?

書込番号:1994639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

電子メールの送受信ファイル(Outlook Expressのローカルフォルダ)を別のPCに移し替えしたいのですが、どなたかサポートお願いできませんでしょうか?現在使用PCはWin95で移し替え先のPCはWin2000です。サポートしていただくのに他にどのようなデータが必要でしょうか?

書込番号:1986808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/29 18:20(1年以上前)

OSよりメールソフトを書かれたほうがレスしやすいですが
たとえばOutlookExpressだったらこんなの(SHARPのPCでなくても同じ)
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/oe-mail.htm

書込番号:1986817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jun2_kさん

2003/09/29 20:18(1年以上前)

夢屋の市さん早速のアドバイスありがとうございました。このように早くいただけるとは夢にも思っていませんでした。早速教えていただきました「メール」データの保存ですが2ページ目の終わりの確認されたフォルダを「エクスプローラ」等を使って開き、フォルダ内の該当ファイルをコピー操作します。とありますが、「エクスプローラ」や、「エクスプローラ」の開き方が解らないのですが・・あまりにも初期的な質問でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1987152

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/09/29 21:04(1年以上前)

次に予想される質問は「ドラッグ&ドロップによるファイル移動の仕方」ですね。
 エクスプローラ起動は画面左下の「スタート」を右クリックし、出てくるメニューから「エクスプローラ」を左クリックするのが速いでしょう。ちなみにエクスプローラは一度にいくつも起動する事ができます。
 次に、エクスプローラのメニューから「ヘルプ」を選び、キーワード検索から(たぶんWin95あたりだとこんな表現です。XPでは「ヘルプとサポートセンター」に検索窓があるだけですが)「エクスプローラ」や「ドラッグ」を検索して、出てくる項目を読んで下さい。
 ただ、ファイルをでたらめに移動させて収拾がつかなくしてしまったり、コピーするつもりで「切り取り」してしまったりすると厄介ですから、操作全体を人に任せることをお勧めします。

書込番号:1987255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

復元ソフトについて

2003/09/28 11:58(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 sukkwa12h8さん

マイドキュメントに保存していたワード・エクセル・画像が突然消失してしまい困惑していて、ようやく復元ソフトの存在を教えてもらいインストールしまして無くなったフォルダを見つけましたが、そこからが復元先が定まらず、全くできません。どなたかお分かりでしたら教えて下さい。

書込番号:1983445

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2003/09/28 12:21(1年以上前)

どーも kuraba です

何のソフトですか? ソフト名が判らないとアドバイスのしようが無い
でしょう(^^; 「復元」?「ファイナルデータ」?「Data Rescue」?
「復元」ならフリーソフトなのでよく使っていますが、保存場所(主に
ドライブ指定)を選ぶだけなので判らないわけは無いですのですが 本当に
ヘルプは読んでおられますか?

レスを期待したいなら最低限のPC環境は必ず書き添えましょうね

書込番号:1983498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSってむつかしい?

2003/09/25 21:30(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 98っ子さん

はじめまして。先日姉に頼まれて、時刻表ソフトをインストールしようとしたのですが、途中で止まってしまい、結局できませんでした。何度やってもだめで、「管理者・・・」という文章が出てきます。調べてみると、OSによっては管理者権限でしかできない行為があるとなっていました。姉のパソコンはIBMのThinkPad R31 2656-48Jというノートブックで、OSはウインドウズ2000です。聞いてみると前の彼氏と一緒に買いに言ったもので、とりあえずメールのチェックとインターネットが出来ればいいということで、それ以外はほとんどさわっていなかったそうです。私はウインドウズは98しかさわったことがないので、これ以上どうしたらいいかわかりません。前の彼氏には当然聞けないそうで、お手上げです。いったいどうすればいいのでしょうか。新しいOSを買ってインストールするのがいいのでしょうか。またその場合はどう言う手順になるのですか、どなたかお教えいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:1976203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/25 21:49(1年以上前)

管理者権限で入ったらいいだけだし、パスワードが分からなければ、パスワードを調べるソフトもありますし、リカバリと言う方法もありますが。

書込番号:1976278

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/25 21:51(1年以上前)

この機種は、本来のインストールソフト:Windows2000Professionalとなっているようですね。

いつもログインするときに、管理者ではないようですね。コントロールパネルから「ユーザーアカウント」の種類が変更できるか、まず確認してみてください。

書込番号:1976283

ナイスクチコミ!0


スレ主 98っ子さん

2003/09/26 00:28(1年以上前)

遅くなりましたが、て2くんさん、vaio55さん早速の返事ありがとうございました。
て2くんさん、パスワードってのは何かわからないそうです。どうやってパスワードを調べれば言いのでしょうか。またリカバリの方法はどうやるのでしょうか。すみませんが、お教えいただけないでしょうか。

vaio55さん、ログインの時は、OKを押すだけです。コントロールパネルのユーザーとパスワード?はユーザー名にAdministratorと出ていて、パスワードが空欄で入れるものがわからなくて、すすみませんでした。どうすればいいのでしょうか、調べてもなかなかわからないものですね、何卒お教え下さい。

書込番号:1976965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/26 03:23(1年以上前)

>どうやってパスワードを調べれば言いのでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html

>またリカバリの方法はどうやるのでしょうか。

取り扱い説明書と言う最初読むべき物がパソコンについています。パソコンにインストールされてたりします。それを片っ端から目を通してください。それかサポセンに聞いてください。

書込番号:1977385

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/26 20:31(1年以上前)

似たようなことしかアドバイス出来ませんが、「Administarator」で直接ログインを試すのではなくて、今ログインしているアカウントをAdministaratorと同じ権限に昇格可能か調べてみては、ということです。
次の「ユーザーアカウントの管理」というページを一通りご覧になることをおすすめします。
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/review_professional/install/pro02.html

アカウントの権限が変更できるなら簡単に解決出来ますが、それが無理なら取説に従って再インストールする方が分かり易いでしょう。もし再インストールするのであれば、その前に大切なデータのバックアップを忘れずに行うようにしてください。
ご成功をお祈りします。

書込番号:1978827

ナイスクチコミ!0


スレ主 98っ子さん

2003/09/27 00:58(1年以上前)

またまた遅くなってスイマセン。
て2くんさん、vaio55さん丁寧なご返答誠にありがとうございます。
残念ながらパスワードを調べるソフトは高すぎました。言われたとおりマニュアルやヘルプを読んでリカバリをある程度は理解したつもりなのですが、それはvaio55さんの再インストールとはまた別の意味でしょうか。どうせ新しく入れるなら XP HOME EDITION が良いと思うのですが、いかがでしょうか(それぐらいの金額なら出せるらしい)。少しでも違うもの(自分のもの)にしたいらしいのですがOS的にはどうでしょうか。注意点は何でしょう。姉は初心者です。宜しくお願い致します。

書込番号:1979695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/27 08:41(1年以上前)

XP Homeを買ってたら2万ぐらいしたりするけどね・・・ OEMかもしくは通常版を買わないといけないから・・・
それよりも、おとなしくリカバリした方がいいと思うよ。XPが半分以上ドライバを持ってるといっても、ある程度ドライバを入れなかったりしないといけない場合あるけどね・・・ 今のあなたの技術じゃ、リカバリするよりも、XPをインストールする方が遙かに難しいと思うよ。実際にやっても手間がかかるので・・・
おとなしく、リカバリをした方がいいよ。

書込番号:1980242

ナイスクチコミ!0


スレ主 98っ子さん

2003/09/27 23:58(1年以上前)

て2くんさん、毎回丁寧なご返答ありがとうございます。
やはりおとなしくリカバリすることにします。姉もやはりお金はできるだけかけたくないそうなので、それでOKらしいです。ただ自分にはむつかしすぎる
パソコンだと嘆いていました。特に今後のアカウントのことを考えるとアドミニとユーザーアカウントを両方使い分けていかないといけなさそうなので、私にも、難しそうです。何とかがんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:1982376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)