PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字の変換がおかしい。B

2003/08/31 21:36(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 125ふふへさん

キーb.オードのヴィーBを押すと、b.と変換します。(全角時)
半角時、.b b.となります。
どなたか点をでないようにする方法を教えて下さい。

書込番号:1902764

ナイスクチコミ!0


返信する
←こんな娘いない?さん

2003/09/01 19:58(1年以上前)

ソレニシテモ「ヘンカン」ガオカシイカラブンショウガオモシロイ

チュウコノHDDニハイッテイタOSヲソノママツカッテルカラ、キーボードノセッテイガチガッテルトシカオモエナイ。
↓デ、インストールサギョウヲクリカエシオコナッタトキ、ナンドモニホンゴキーボード106(?)トカ101キートカセンタクスルコウモクがアッタデショ!
ソノジテンデ(マエノヒトノキーボードトアナタノツカッテイルキーボードガ)チガッテルンジャナイノ

ワタシナラ2カイカラナゲルケド!!

書込番号:1905230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワークグループ名

2003/08/29 16:29(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 125ふふさん

win xp pro sr1とwin 2000のPCをネットワークで接続したいです。
win2000のPCはリース品で、業者がPOSと連動するように組んであります。その時に、一つワークグループを作っているようです。
私は、win xp pro sr1のPCとこの2000のPCをインターネット共有させることは出来ました。EOホームファイバの100M回線です。
ただ、2000の方のプリンタも使用したいのですが、、、
一つ固有のワークグループを取ってしまっているんです。

書込番号:1895874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 17:24(1年以上前)

XPの方を同じワークグループに属するようにしてもいいと思うけども・・・
また、違うワークグループでも入れるし使えるけども・・・
プリンターを共有したいなら、1台をプリンターサーバとして使うためにプリンターの共有をしたらいいでしょう。

書込番号:1895969

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふふさん

2003/08/29 17:28(1年以上前)

て2くんさん

いつもありがとうございます。
2000のネットワークIDタブで、ワークグループ名を変えるか
そのままで使うかしか選択肢がないようです。
私は、今あるワークグループ名は業者が設定して絶対に触らないように
言われています。
ただ、単に、新規でもう一個ワークグループ名を登録して、そのワークグループ名で以って、ネットワークを使用したいのです。

書込番号:1895980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 17:36(1年以上前)

だから、XPの方を変えたらいいでしょう。 それか、違うワークグループにして入れるようにしてもいいでしょう。
2000は、もちろん、Administrator権限を使うことが出来ますよね?

書込番号:1895996

ナイスクチコミ!0


ゲイツ君さん

2003/08/30 07:54(1年以上前)

125ふふへ さん

あなたのしている行為(海賊版OSのインストール)は、重大な違法行為です。

また、海賊版OSをインストールした時、その情報はマイクロソフト社に
送信されています。

即刻、正規版を購入してください。

書込番号:1897801

ナイスクチコミ!0


←こんな娘いない?さん

2003/08/31 13:39(1年以上前)

↓ 世話になった方々に「礼」ぐらい言えないのかね!?
特にツキサムアンパン さんに!

企画倒れのビールのブランドみたいに「8月の〜」ってHNにしたらまた相談に乗ってあげるけど、その前にマナーの勉強してね!

書込番号:1901517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sharp pc-pj100h

2003/08/27 18:31(1年以上前)


PCトラブル相談

PC−PJ100Hの中古が手に入ったのですが、液晶画面の調子が良くありません。液晶画面を20〜110°の間(一番使いたい90°近く)では画面が表示されなくなります。対処の方法をお願いいたします。

書込番号:1890675

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/27 18:46(1年以上前)

メーカー持込で修理。
そこまでして使いたければだけど。

書込番号:1890714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/08/28 17:36(1年以上前)

こんにちわ。
恐らく液晶画面へのプリントケーブルか、基盤に接触不良が起きている
のではないでしょうか。
液晶画面にこだわらないのであれば、外付けのCRTを接続して使う事
もできますね。
どうしても液晶画面を使わなければないのであれば、それはメーカーへ
持ち込み修理という事になるでしょう。

書込番号:1893330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CとDの変更について。

2003/08/21 14:35(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 125ふふさん

私のPCは、CとDの2つのドライブがあります。
C 8G D 80Gです。
CとDを入れ替えたいです。やり方は、プライマリマスタ、プライマリスレーブのジャンパーピンを変更するつもりです。
このやり方で、再起動してシステムを立ち上げた場合、正常に起動できますか?一旦、全データが削除とかされるのでしょうか?
そのままCとDのデータが入れ替わってくれたらいいんですが、、
両方のドライブにOSは入っています。

書込番号:1875036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/21 15:21(1年以上前)

9xならそのまま出来るかもね
それ以外のOSは無理だと思うけども

書込番号:1875108

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふふさん

2003/08/23 18:12(1年以上前)

て2くんさんへ

返信ありがとうございます。
OSは、Cに98 DにXP PRO SR1
が入っています。
これでは、無理でしょうか?
他にいい方法ご存じないでしょうか?

書込番号:1879738

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/08/27 00:11(1年以上前)

領域確保したときに、Cを基本DOS領域、Dを拡張領域としてパーティーション切ったなら、入れ換えることは出来ません。
基本領域が先(つまりC)になってしまいます。

書込番号:1888885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログラム開始エラーについて。

2003/08/24 23:48(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 125ふふへさん

net stumblerというソフトをインストールしました。
ソフトを起動しようとすると、以下の2つのウィンドウが表示されます。
@プログラム開始エラー
netstumbler.exeファイルは、欠落エクスポート MFC42.DLL:6625 にリンクされています。

Ac\program files\network stumbler\networkstumbler.exe
システムに装着されたデバイスは動作していません。

どうすればいいでしょうか?

書込番号:1883431

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/25 17:53(1年以上前)

ソフトは、そのOSは対応しています?

書込番号:1885040

ナイスクチコミ!0


スレ主 125ふふへさん

2003/08/25 20:30(1年以上前)

梢雪 さんへ

確認したら対応していました。
因みにwin98ですが、、

書込番号:1885396

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/25 22:24(1年以上前)

Win98のみ対応のものはWinXPは当然ながら対応してないため、動作しません。
互換モードを使えば、かすかな希望はあるかもしれませんが。
互換モードに関しては、ネットで調べればすぐにヒットしますよ。

書込番号:1885809

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/08/25 23:20(1年以上前)

もしかしたら、そのソフトの実行に必要なMFCランタイムモジュールがインストールされていないか、古いのかもしれません。
説明書にその辺のことは書かれていませんか?。
最新モジュール↓(解凍要す)を入れてみるとうまく行くかもしれません。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se040499.html

書込番号:1886055

ナイスクチコミ!0


125ふふさん

2003/08/26 00:06(1年以上前)

ツキサムアンパン さんへ

うまくいきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1886257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像のダウンロードについて

2003/08/25 05:05(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Macayverさん

昨年夏にMeからXP(HOME)に新規インストールして快調そのものだったのですが、この春頃からネット上の画像取りこみ時にJPG画像がBMPで記録される状態になり困っています。現在、ノートを購入しLANで繋いで同時にWebからダウンロードすると全く同じページで同じ画像なのにノートではjpgでデスクではbmpになります。全く原因が分かりません。ご存知の方が居られたら、ぜひ教えて下さい。

書込番号:1883924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/08/25 05:35(1年以上前)

Macayver さん こんにちは。

↓たぶんこれかな。参考になさってください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#360

書込番号:1883939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)