PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

PCのキーボードとタッチパッドが利かなくなってしまいました。
PCはVersaproのVRL23FB6S4R4です。

PCを分解しHDDをSSDに換装して再起動しました。
しかし、PC本体のキーボードとタッチパッドが反応しなくなってしまいました。
キーボードとタッチパッドのコネクターとテープの接触不良かと思い何度か刺しなおしましたがやはり反応しません。
USBで接続するマウスとキーボードは使えるようです。

どのような原因が考えられるでしょうか。

書込番号:24959109

ナイスクチコミ!1


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2022/10/10 16:20(1年以上前)

SSDのクローン自体は上手く行ったんですよね?デバイスマネージャー上では内蔵キーボードとタッチパッドはどういう状態になっていますか?認識されているのにドライバーがないとされているのか、或いは認識自体されていないかなど。

何度もやったとおっしゃっていますが、やはり最初に考えられるのは再組立時に刺し直しがきちんとできていない可能性ですね。ラッチの固定部を跳ね上げた状態でフレキケーブルを奥まで挿してラッチを閉じるタイプだと思いますが、奥まで刺していますか?

壊れた可能性も考えられなくはないですが、普通キーボードとタッチパッド2つ同時に壊れることは稀なので可能性は薄いとは思います。

書込番号:24959134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2022/10/10 17:26(1年以上前)

>daisuki_onikuさん

USB接続のマウスとキーボードが使えるなら、配線不良以外にないでしょう。

書込番号:24959249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/10/10 21:00(1年以上前)

ドライバの可能性があるとのことだったので、Windowsアップデートをしたらタッチパッドもキーボードも両方治りました。

PCにあまり詳しくないのでわからないですが、アップデートの際にドライバの情報も修正してくれたのかもしれないと思っています。
おかげで解決することができました。

相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:24959566

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スリープ状態から勝手に起動する

2022/10/08 13:16(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

レノボ 560 slim proを購入したのですが、デフォルト?で搭載されている、PCに近づくとスリープ状態が解除されるという仕様をオフにしたいのですが設定方法がわかりません。
また、プレゼンス設定などの項目も無いため困っています。どなたか解決できる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24956010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 やす1620さん
クチコミ投稿数:2件

pc利用中に特定のソフトウェアをクリック、または起動すると不具合が生じる症状があります。

症状
・マウスホイールでのスクロールが出来なくなる(スクロールバーからのスクロールは可能)
・Chrome、MicrosoftEdge、エクスプローラーのウィンドウにてリンクをクリックすると新しいタブで開かれてしまう(例:Chrome上のYouTubeで他の動画を見ようとしてクリックすると新しいウィンドウが開く。)

行うと症状が表れる操作
・apexやラストオリジンなどのゲームを起動する、またはウィンドウを操作する(Steamやclip studio、obs、Discordなどのその他のソフトウェアを起動して症状が現れるか確認しましたがこれらのソフトウェアでは症状は発生しませんでした)
・pcを再起動させる


いずれの不具合も不具合発生後にShiftキーを一度押すと元に戻りますが、またapexなどの操作を行う、pcを再起動すると症状が表れます。PC自体の電源をオフにしたり再起動を行いましたが症状は改善されません。エクスプローラーなどにも症状が表れていることからWindowsの設定が原因だと思うのですが設定を変更した記憶もありません。

Windowsバージョン Windows10 home 21H2


書込番号:24949343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やす1620さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/03 01:05(1年以上前)

追記
タスクマネージャーを起動、操作すると同じ症状が出ることを確認しました。こちらもshiftキーを一回押すことで改善されます。

書込番号:24949359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:3件


msi rtx 3070 ti suprim x で「silent」→「gaming」の切り替えスイッチを切り替えて起動したら、グラボが認識してされなくなってしまい、ビープ音がツーツツと3回鳴るようになってしまいました。
今まではsilentモードで使っていて問題なく動作していました。今回初めてgamingモードにしてみた所このようになりました。

何度か着脱をしましたが、うまくいかず、
msi 1660 super ventus ocに差し替えてみたところ問題なく動作しました。

グラボの故障なのか、その他の問題なのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

パーツ構成
マザボ:msi b550m tomahawk
電源:玄人志向 KRPW-GR1000W/+90
CPU:ryzen 7 3700x
メモリ:8GB*2

書込番号:24939641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/09/25 21:40(1年以上前)

解決しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:24939723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/26 06:42(1年以上前)

どうせなら何が原因だったとかどこいじったら直ったとかまで書いてくれれば良いのに。
単なる勘違いのイージーミスだったとしてもそれはそれで参考になるので。

書込番号:24940078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/09/26 08:53(1年以上前)

申し訳ありません。
しょうもない結果ではありますが、書かせていただきます。
電源に6+2ピンのソケットが6つあり、その中で使う位置、ケーブル自体を変えたら動作はしました。
gamingモードにする前に、バックパネルの整理を行ったため、それでケーブル関係がイカれてしまったのかな?と思ってます。
gamingモードは関係ないと思いますが、怖くてモード変更していないです。
時間がある時にでも試したいと思います。

初めてのトラブルで焦ってしまいました。
掲示板に書き込むのは時期尚早でした。

書込番号:24940173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 torima_さん
クチコミ投稿数:1件

すみません、どなたか分かれば、、。

Premiere proにて動画編集中や
ディスコで通話しながら
ネットサーフィンしていると
メインモニターだけがが急に真っ暗になり
(右下のモニターの電源ランプはONのまま)
数分後に元に戻るというのを
定期的に繰り返してしまうのですが
(サブモニターは落ちない。
メインモニターが元に戻る際にサブも1度真っ暗になって
元に戻るというような動きをしています。)
本当にダメな時はPCが1人で再起動をしパスワード入力からというような事もあります。

ずっと悩んでいたのですが
最近やけに酷いような気がしていまして。
因みにゲーム中はまだ落ちたことありません。
これの治し方わかる方いませんか?

グラボの再インストールやプレミアムプロの再インストールは既に行っております。

PCのスペックは
・Windows 10 Home 64ビット(DSP)

・AMD Ryzen 7 5800X プロセッサー (3.8-4.7GHz/8コア/16スレッド/32MBキャッシュ/TDP 105W)

・メインメモリ DDR4-3200 16GB×2(デュアルチャンネル/計32GB)

・1stストレージ[OSインストール]1TB SSD [Samsung 980 PRO] / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4]
2ndストレージ4TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA

・AMD Radeon RX 6700 XT 12GB GDDR6 [HDMI×1・DisplayPort×3]

でwindows11にしています。

書込番号:24934723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDを認識しない

2022/09/10 20:49(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:16件

構成
Ryzen5 5500
MB/B550M STEEL LEGEND(ASRock)
RTX3060(ZOTAC)
メモリ/Corsair DDR4-3200MHz 8GB×2

これでPCを組んでM.2 500GBと2.5インチ1000GBのSSDを搭載したのですが、2.5インチSSDSATA接続でのSSDがディスク管理に表示されません。
BIOSとデバイスマネージャでは認識しているのですが...
SATAポート差し替えてもダメでした。
他のディスク管理ソフトでも表示されていません。
SSDはCrucial MX500 1000GBです。

原因と解決策を教えて頂きたいです。

書込番号:24917081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2022/09/12 16:20(1年以上前)

>やまっださん

マザーボードの仕様では、M2_2 と SATA3_5_6 はレーンを共有しているので、同時使用はできません。
SATAポートを差し替えたということですが、SATA1-4にして見ましたか。

それでダメなら、別のPCにつけてみる事はできませんか。

書込番号:24919798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)