PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 京子AAさん

すみませんもしかしてアドバイス頂けるかと思いまして書き込みさせて頂きました。今までPC機に内部増設等はしていなかったのですが、PCを置いている部屋にTVアンテナ線があるのでPCでTVが観れたらなと思いまして、内蔵のTVチュ-ナー/キャプチャカードを購入致しました。
ところが、問題なくTV等は見れるのですが、インターネット接続が出来なくなりました…。システムの復元でインストール前の地点に戻ると
ネット&メール受信は出来るのですがTVが見れない…みたいな感じに陥ってしまいます。色々試してみたりしたのですが駄目でした…。システムの復元の繰り返しです。
アドバイス頂ければ幸いでございます。
当方のPC構成はこのようになっております。

OS WIN XP ホーム
PC 自作機 マザー ECS 741GX-M CPU 2100XP メモリ512MB+256MB
インターネット接続 YAHOOBB 12MB 無線LAN I-O DATA WN-B11/USBSL 
TVチュ-ナー/キャプチャカード novac prime7135 になります。
LANの再設定等が必要なのかも知れないのですが、詳しく解らない物で…。出来ましたならアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4012934

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2005/03/03 08:59(1年以上前)

IRQ共有に対応していないのではないかと…
デバイスマネージャーではどうなっているでしょう?

LANとキャプチャのIRQが同じ値になっているのであれば
いったんシステムの復元を行なってLANを使えるようにして
その後、キャプチャカードを、今挿しているところとは
違うところに挿してみてください。

書込番号:4013239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

東芝ノートサテライト4340(中古)について

2005/02/26 12:21(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 買ったはいいけどさん

中古で購入したのですが、画面設定ができず困っています。リカバリーのCD−ROM(別途購入したもの)もあるのですが、立ち上がりません。
OSはWIN98SEで、95からのバージョンアップ版です。具体的な状況は、「画面が液晶パネル全体に広がらない」「配色が16色しか設定できない」のです。どなたか解決方法をお分かりの方、アドバイスをお願いします。サポートセンターでは具体的な解決策は教えてもらえませんでした。

書込番号:3989240

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/02/26 13:32(1年以上前)

どういうやり方をして立ち上がらないか知らないが
本当にサテライト4340用のリカバリCD-ROMなの?
型番が違えば当然使えないよ

グラフィックドライバを入れれば良いだけ

あとライセンスは大丈夫なの?

書込番号:3989488

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/02/26 14:01(1年以上前)

1.メーカ製の95→98のアップデート用CD
2.マイクロソフト製の95→98のアップデート用CD

1.であればそんなことは無い
2.はそもそも新品でのは売っていないでしょう
ってとこは置いといて
16色・・・まさにビデオドライバです
メーカのHPで探してください

書込番号:3989602

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/02/26 17:57(1年以上前)

ひまなんで検索しました

http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c1=ANY&c2=ANY&&&category=131020&keyword=%22Satellite%204340%22+%22Windows%28R%2998%22&srt=IntB&order=d&cpg=10&session=20050226175409551

せっかくのネット環境
有効利用しましょうよね

いつもはこんなにやさしくない塩空豆でした

書込番号:3990438

ナイスクチコミ!0


買ったはいいけど、さん

2005/02/26 20:38(1年以上前)

塩空豆さん、1234さん、ありがとうございました。完璧にうまくいきました。それにしても東芝のサポートって何だったんだろう。

書込番号:3991135

ナイスクチコミ!0


恭子さんさん

2005/03/02 04:03(1年以上前)

対価を支払っていないからでは。

書込番号:4008044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が落ちない

2005/02/21 02:28(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 mudjaysonさん

はじめまして!私のPCはVAIOのPCG−XR9E/K(ノートPC)なんですけど、一度ウィルスにやられてPC店でリカバリ等をやってもらったのですが、それからシャットダウンをしても電源が完全に落ちません。(以前は完全に落ちました)結局は最後に主電源を押して電源を完全に落としてます。どうすれば前みたいに電源が完全に落ちるんでしょうか?初心者なので全然わかりません。御願いします。

書込番号:3965212

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/02/21 10:00(1年以上前)

↓これかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#877

書込番号:3965796

ナイスクチコミ!0


スレ主 mudjaysonさん

2005/02/22 20:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。再起動でハードウェアの追加が終了するのですが、再起動が出来ないので追加が出来ません。

書込番号:3972710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B

2005/02/21 21:22(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ふらふぃさん

ソースが見れなくなったりBMP保存しかできなくなったのですが
一応調べてみてキャッシュを消すと直るとあったので
やってみましたが一時的に直ったりはするのですが
すぐにまた同じ症状になります

以前使ってた時はこんなことなかったとおもうので
他にも違う原因があるんじゃないかと思うのですが
考えられる原因ってありますか?

書込番号:3968177

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/02/22 19:46(1年以上前)

Internet Explorerでの話だと仮定して
キャッシュのみ削除していませんか?
もしそうなら履歴も削除して下さい

手順は下記参照
http://www.relief.jp/itnote/archives/000152.php


> 考えられる原因ってありますか?

山の様にある

例えば
ソフトウェアのバグ
使用者の設定ミス
ファイルが完全にダウンロードされていない
ウィルスやスパイウェアに感染
セキュリティーフォールを突いた攻撃など

# タイトルのつけ方から質問の仕方に至るまで
# 問題を解決する気がない様にも見えるな

書込番号:3972529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 HighWay−Starさん

こんにちは。
もしわかれば教えていただきたいのですが、ある日インターネットが急に
繋がらなくなってしまいました。
プロバイダーに問い合わせましたがサーバは問題なく動いておりメンテナンスなども現在は行っていないとのこと。
チェックのために「マイネットワーク」のプロパティで「ローカルエリア接続」の状態を確認してみました。そうするとパケットの送信は動いているのですが、受信がゼロのままでした。インターネットが繋がらない理由はこれで判ったのですが、なぜこうなってしまったのか、また直し方(受信の数値が動くようにしたい)がわかりません。
ウイルスかと思い、一度パソコンをフォーマットしてOSを入れなおしたのですが、同じ状況でした。試しに他のパソコンで接続すると問題なくインターネットは繋がりますのでルータも問題ないと思います。
そうなると残るはネットワークボードくらいなのですが交換しても同じ状況でした。デバイスマネージャも確認しましたが正常稼動ています。
ここまでの状況で何が原因か、どうやったら直るのかもしわかれば教えていただきたいのですが。。。。
他のパソコンは問題なく、ダメなパソコンもフォーマットしてNICとOSを入れ直しました。パソコンはきれいになっているので他のアプリが衝突していることも考えにくいです。
IPアドレスの設定は前から自動取得(DHCP)です。それでもNGなのです。OSはWindowsXPです。長々となってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:3966295

ナイスクチコミ!0


返信する
Winsconsin Ave.さん

2005/02/21 19:17(1年以上前)

ケーブルはどうでしょう?

書込番号:3967535

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/02/21 20:09(1年以上前)

Winsconsin Ave.さんのに追加してルーター側のコネクタ

書込番号:3967761

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/02/21 20:12(1年以上前)

ネットワーク診断の基本は、PCのOSだけでないし
PCのハードウェアだけでも無い。

ルーターに問題が無いと思う前に
ルーターのLEDの問題が無いことを確認する。

まぁ、この事例ではたぶんルーターのLEDも反応が無いだろうから
一歩PC側に近付いて、まずルーターのポートを確認する。
ポートの故障と接続不良の疑い。その次はケーブル。
このへんは別のPCがあるなら、入れ換え確認が容易ですね。

手順は二種類。正常とわかっているところから
一歩ずつ、異常な側に近付いていく手順と
異常な部分と正常な部分の中間を割っていく手順がある。


ちなみに、私なら、インターネットへ繋がらなくなったら
まずインターネット上のどっかへping。
通らなければ、ルーター上のDHCPサーバーへping。

そこまで繋がらないなら、PCのIPアドレスを見て
DHCP手続きが正常だったかを確認する。
だめなら再起動してみてdhcpcd起動時のメッセージを確認。

その後にハードウェア面の確認かな。
LANカードの入れ換えとかは、面倒だからかなり後回し。
OSの入れ直しは、さらにその後。
入れ換える前にKNOPPIXとかを試してみると思う。

書込番号:3967774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めまして。

2005/02/17 06:41(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 bastofrnuoさん

sotcのノートde2100c5のhddの交換方法どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3944618

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/17 10:11(1年以上前)

[3938056]初めまして
の貴方の書き込みにきちんとお答えしたはずですが?紹介したPDFで記述を調べたんですか?

記述が無いならユーザーに交換は許されていない設計なのでしょう。
そういうマシンは、訊かなきゃ解らないレベルの方が分解をしてはいけません。

書込番号:3944995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)