PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-ROMが読めない

2004/11/10 00:49(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 van2004さん

IBM PC710 6870JNM 一体型 PC pen2 350M
CD−ROM=TOSHIBA XM-1702BC
会社の払い下げ品で、BIOS 特殊でFD、CDから立ち上げが不可なので
HDDを別のPCで 98SEインスト−ルして立ち上げた後、
後半パーテイションに98SE CDコピーしておいた(D)ドライブ
から再インストールして動作良好ですが
CD-ROMが読めません、デバイスマネージャでは
CD−ROM=TOSHIBA XM-1702BCと認識しています。
マイコンピュータのアイコンをクリックすると
デバイスの準備ができていません となる
CDを入れても同じです。
CDDの故障でしょうか、それとも何か打つ手がありますか?
教えてください。

書込番号:3482054

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/10 11:24(1年以上前)

van2004さん  こんにちは。  取り出して変換コネクター使ってでも CDDのTESTしたいですね。

書込番号:3483046

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/11/10 18:54(1年以上前)

2〜3回ぐらい湿式でレンズクリーニングをする事と
CDに傷や曇り等が無いか確認するを事ぐらいかな

書込番号:3484095

ナイスクチコミ!0


スレ主 van2004さん

2004/11/10 20:07(1年以上前)

BRDさん、123さん アドバイスありがとうございました。早速やってみます。

書込番号:3484323

ナイスクチコミ!0


pochi_jonnyさん

2004/11/13 02:57(1年以上前)

お役に立つか判りませんが、そのパソコンのBIOSの設定で
FDとCDDが使用できなくしてありませんか?
私の使用しているDELLは、電源を入れてすぐにF2キーか
Ctrl+Alt+Deleteを押しっぱなしにすると
BIOS設定の画面が現れます そこでFDとCDDを使用不可に
してあれば動きません。設定し直して保存再起動すれば使用できます。
ただIBMは、やったことがありませんがBIOSの設定の仕方が
あるはずです。ヘルプキーを押しっぱなしにするパソコンもありますよ。一度試してみては!

書込番号:3493710

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/11/14 18:08(1年以上前)

特殊ってのがどのレベルの話かだよね。
基本的に企業に納入されていても、市販品と大差は無い。

単にBIOS設定が、一般的でないか…
あるいはその上で、BIOS設定が変えられないようにBIOSに
Setup Password(IBM的にはAdoministrator Passwordだっけ?)が
設定されていて、BIOS設定が変えられないか…

後者であれば、BIOS設定を見ることもできないかもしれない。
まぁ、それでもPassword要求画面は出るはずだけど。

普通は、IBMに送らないとPCのPasswordは消去できない。
消去方法があったとしても、説明書には無いし
自力で調べるしか無いし、調べても
方法が無いという結論しか出ないかもしれない。

書込番号:3500231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

sony pcg-grs70/pについて

2004/11/10 09:02(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 tosi1009さん

故障なんですが、どなたか教えてください。タッチパットの部分の左クリックをおしても、反応がありません。右クリックは効きます。カーソルを動かす部分も大丈夫です。現在はUSBマウス(画面の下の方にくると思うように動かないときもある)を使っていますが、2002年に購入しました。このままつかうか、自分で直せるか、新しいのを買うか、故障をなおすか、どうすれよいでしょうか。

書込番号:3482739

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ_おじさん

2004/11/10 18:08(1年以上前)

普通クリックするとスイッチが入った感触があると思うのですがどうでしょうか?
右は感触があって左が無いならば明らかな機械的な故障で、金額は大したことは無いと思います。
感触があるのに反応が無いと電気的またはソフトの問題のようですが、タップは利きますでしょうか?

書込番号:3483962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷ができなくなってしまいました…

2004/11/08 15:03(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ふみ0222さん

はじめまして、プリンターの件で困っているのですが誰か解決策を知っていらしたら教えてください。PCには詳しくないのでお手上げ状態です;

ある日突然プリンタで印刷できなくなってしまいました。
「LPT:1の送信エラーが…」という警告文が出て、プリンタの印刷ドキュメントを確認したら、ドキュメントの名前がなくWINDOWSのアイコンのみが表示されていました。
が、ヘルプを見て設定を確認したものの、特におかしいところはありませんでした;
プリンタに異常があるのかと思い、前使ってた古いプリンタ(一応きちんと作動します)に取り替えてみたものの結果は同じでした…
やはりPCとプリンタを繋ぐ回線に異常があるのでしょうか?業者さんに頼むべきなのか悩んでいます…。

追記:いっそオンライン印刷?にしてみようかと思ったのですが、WINDOWSのディスクを実家に置いてきてしまったので設定変えられないみたいです…

使用PC:WINDOWS2000、プリンタ:PM780C

書込番号:3475779

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ_おじさん

2004/11/08 19:39(1年以上前)

スタート→設定→プリンターでPM780Cにチェックが入っているでしょうか?
こうなっていて印刷できなければ一旦PM780Cを削除して、もう1度プリンターの追加で設定しなおしてみてください。

書込番号:3476537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみ0222さん

2004/11/09 07:52(1年以上前)

御返答ありがとうございます。
確認してみたのですが、使用しているプリンタに設定されています。(アイコンがチェックの入った絵になっています)
やはり印刷できません…何故でしょう…。

書込番号:3478748

ナイスクチコミ!0


てつ_おじさん

2004/11/09 08:06(1年以上前)

プリンタの故障か、プリンタドライバーが壊れている可能性があります。
それでまず、上の記述のようにプリンタドライバーを入れなおして見てください。
ドライバーが手元にないならEPSONからダウンロードできます。

書込番号:3478773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみ0222さん

2004/11/09 19:00(1年以上前)

てつ_おじ様、EPSONのサイトでドライバを再度ダウンロードしたところ印刷できるようになりました!た、助かりました〜!
自分で対処できるようにもっとPCの勉強をしようと思います。

アドバイス有難う御座いました!

書込番号:3480370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音ドライバが…(涙)

2004/10/17 15:45(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 まこっちゃんですさん

皆様はじめまして。
この度日立のプリウスノートの20R2TC(OS無し)を中古で購入しました。OSを業者さんに代行インストールして頂いたんですが音ドライバだけがどうしても見付かりません
業者さん曰、『ドライバーはALIオーディオアクセラレーターWDM drver (acer)だそうですが
これは正式名称ではありません、番号があるはずですが日立のサポートあたりでは無理でした
専用リカバリーCDなら可能ですが今からでは購入は無理でしょう』と言う事なのですがどなたかお力になっていただけないでしょうか…トホホ。

書込番号:3394841

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/10/17 18:08(1年以上前)

使用しているOSはなんですか?


書込番号:3395235

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこっちゃんですさん

2004/10/17 20:15(1年以上前)

早速の反応ありがとうございます。
OSはwindowsMeです。自分でメーカーのサポートページを覗いたところ当時新品の状態で導入されていたOSと同じだとは思うのですが…。業者さんにお願いして製品版がインストールされている筈です。(まだ手元には届いていませんが)

書込番号:3395645

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこっちゃんですさん

2004/10/17 20:22(1年以上前)

追記です。
私は現在PCを所有していないのでデバイスドライバの導入が出来ないと判断して業者さんにOS購入と代行インストールをお願いしました。
現在書き込みは携帯でおこなってます。

書込番号:3395669

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/10/17 21:07(1年以上前)

http://www.ali.com.tw/
上記のページに行って
右上にあるsupportをクリックする
左側にあるDriversをクリックする
Product Categoryの横にあるプルダウンメニューから
M1535を選択する
Operating Systemの横にあるプルダウンメニューから
使用するOSを選択する
Downloadボタンを押す

多分Integrated Driverがそうだと思う

書込番号:3395867

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこっちゃんですさん

2004/10/17 21:35(1年以上前)

(1234)さん、ありがとうございますm(__)m

手元に届いたら早速試してご報告させて頂きます。
懇切丁寧な説明で助かりました♪

書込番号:3395986

ナイスクチコミ!0


まこっちゃんです。さん

2004/10/18 08:25(1年以上前)


(1234)様>

待ち切れずに昨日のうち業者さんにメールをして頼んでみたんですが別のドライバだったらしくシステム異常を起こして再インストールを与儀なくされた様です。(汗)
ホームページはそこでいいらしいので後は自分でと言う事でした。
今日返送して貰う事になると思うのでADSLを開通させてから…参りました(泣)

書込番号:3397355

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/10/18 13:18(1年以上前)

前回の「Integrated Driver」は関係ないドライバが含まれていため
システムに異常が起こったものだと思います

http://www.aliusa.com/eng/support/support_driver.htm
上記のサイトから
「Audio Driver」を選択しOKボタンを押す
「5.12.01.5150 Multi_Language」をダウンロードして
インストールすれば良いと思う

書込番号:3397924

ナイスクチコミ!0


まこっちゃんです。さん

2004/10/18 15:11(1年以上前)

(1234)様>

重ね重ね有り難うございます。業者さんからはもう発送されている筈なので今度こそ自分でやってみてからの報告になると思います。
時間が掛かりそうですがきちんと結果報告はさせて頂きます。本当に有り難うございましたm(__)m

書込番号:3398146

ナイスクチコミ!0


まこっちゃんです。さん

2004/11/08 21:25(1年以上前)

ADSLの開通を待てずにwindowsXPにOSをアップする事で無事に解決。音が出る様になりました!(嬉)
結果BIOSをアップしなければならなくなった事を追記します。
温かくご指導下さった(1234)様、大変ありがとうございましたm(__)m
これを見た初心者の皆様も自分のスキルに合った物をご購入下さいませ。もうコリゴリ(笑)

書込番号:3477009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EPSON製品のインストーラが動作しません

2004/11/06 15:14(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 ゆかりんちょ23さん

PM890Cを使用しています。
プリンタドライバとプリンタウインドのアップデートの為に、EPSONサイトからモジュールを
DLして、実行しようとダブルクリックするのですが一瞬砂時計が表示されるだけで、一向に動作する気配がないのです。
一度、付属CDからインストールしたドライバを削除してモジュールをインストールしようと
試みたのですが、「プログラムの追加・削除」から削除することもできません。インストール情報が壊れているのかと思い、もう一度付属CDからの
インストールをと思ったのですが、これもまた一瞬砂時計が表示されるだけで、
進展がありません。(以前は難なくインストールできたのですが)
常駐ソフトを疑って、セーフモードからも試みたのですがコレも駄目でした。


他社のソフトのインストーラの動作を確かめてみたのですが、そちらの方は、
私の環境下では問題なく動作しております。

「ハードウエアの追加」→「ドライバを検索」で、任意のフォルダを指定することによりプリンタドライバはインストールできたのですが、プリンタウインドのインストールはsetup.exeに頼るしか方法が見つからないので、困っています。

どなたか、ご教授の方をどうかよろしくお願いします。


OS:windowsXP SP2
マザー:ASUS P4G800-V
CPU:Pen4 2.40C

書込番号:3467257

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/06 18:25(1年以上前)

ゆかりんちょ23さん  こんばんは。  検索しただけです。  但し書きがありますね。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-890C.html
ユーティリティ AppleAirMacExtreme対応Mac OS X用アップデータ Ver.1.0as MacOSX 10.1以上 03-04-11
PM-890C用 EPSONプリンタウィンドウ!3 Rev.3.0b

ダウンロードファイルの使用方法 (WindowsXP 一括ダウンロードの場合)
1.
プリンタの電源がオフになっていることを確認し、プリンタとパソコンをケーブルで接続します。
※以降、説明があるまでプリンタの電源をオンにしないでください!
 途中でオンにしてしまったり、オンのままパソコンに接続すると正しくインストールできません!

http://www.i-love-epson.co.jp/support/download/howto/inkjet/wxp_a1.htm

書込番号:3467858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりんちょ23さん

2004/11/06 21:26(1年以上前)

BRDさん、アドバイスありがとうございます。

早速、プリンタの電源をOFFにして
ユーティリティのセットアップを試みたのですが、
上記リンクの手順6「インストールを開始しますか」
のウインドが出てこず(一瞬砂時計が表示されるのみ)
問題の解決には至っておりません。

OSの再インストールは避けたい状況なのですが・・・。

もう少し、自分なりに色々と原因を探ってみたいと思います。

アドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:3468572

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/06 22:35(1年以上前)

残念。  どなたかの正解を待ちましょう。  epsonにも尋ねてみて下さい。

書込番号:3468929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりんちょ23さん

2004/11/06 23:00(1年以上前)

EPSONのサポートにも問い合わせたんです。
が、解決に至るまでの回答を得ることはできませんでした。

ノートPC(XPSP2環境)の方にも同様のドライバ、プリンタウインドをインストールしているのですが、
此方の方では、インストール・アンインストール共に正常に行えています。

覚えはないのですが、EPSON関連のインストーラを起動させるDLL等を削除してしまったのでしょうか?

その辺りを、現在探っているところです。

重ね重ねの返信、本当にアリガトウございます!

書込番号:3469068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりんちょ23さん

2004/11/06 23:33(1年以上前)

上記の様に記しましたが、

インストールCDに付属している他のソフト(photostater,photoquicker,CD Directprint)のインストーラは問題なく動作してくれています。

ドライバのインストーラ、アンインストーラのみが反応しない状況です^^;

書込番号:3469231

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/07 03:29(1年以上前)

分かりません!!
じたばた、、、
コントロールパネル の アプリケーションの追加と削除 で 一旦削除する。
窓の手 で 念のためもう一度、、、残っていれば。
窓の手 の 不要ファイル掃除機 を 掛ける。

これは だめかも?
困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

窓の手
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/download.html

書込番号:3470072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかりんちょ23さん

2004/11/08 14:31(1年以上前)

プリンタドライバの方は、何とかかんとか入ったんですが、
プリンタウインドの方は相変わらずでして(泣
インクの残量が確認できないのがスゴク不便です。。。

『アプリケーションの追加・削除』を見ると、ドライバをインストールしたにもかかわらず、「EPSONプリンタドライバ」の項目がありません。

インストール情報が壊れちゃってるんですかね・・・。

書込番号:3475704

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/08 16:42(1年以上前)

違う型番のを故意に入れる?  ダメでしょうね。

書込番号:3476019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Cドライブの領域が・・・

2004/11/08 10:30(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 うにうにちぃさん

こんにちは、始めまして。
私は、パソコンに触り始めて1年という初心者です。
早速ですが、質問をさせて頂きます。
私の使っているPCは、
富士通のFMV−720NU5/BノートPCなのですが、
1ヶ月ほど前から使用の度にCドライブの領域が
どんどん減り始めています。
一時は18MBまで減り、ウィルスチェックすらできない程でした。
とりあえず消したくはないけれど、PCの為に
負担のかかるアプリや画像等は全て消し、668MBまで戻しました。
一度、友人に話をして、ウィルスチェック・ディスクのエラーチェック・
クリーニング等OS上でできる対策をし、最終、リカバリも行いましたが
一向に回復しません。
もう自分ではどうして良いのか分からず、同じ友人に
価格.comさんへの書き込みを進められて利用させて頂きました。
パソコンの事を何も知らずに友人から譲り受けたので
今、使用しているPCの事自体何も分からない私ですが、
もしよろしければ、どなたかお力になって頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。
私の分かる範囲でPCの情報を書いておきます。
富士通FMV-720NU5/B ノートPC
OS windowsXP
celeron
※ちなみにこのPCを譲り受けた友人は相談した友人とは別人物で、
このPCを譲り受けてから一ヶ月前までは何の問題もなく作動していました。

書込番号:3475104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/11/08 11:17(1年以上前)

じゃあ価格コムからはこちらをすすめてみましょう(笑)
http://winfaq.jp/
復元ポイントのデータが貯まってディスクが圧迫されている可能性あり
復元ポイントの削除は可能だけど最新のもの以外全部消しちゃう
なんてことが書いてあります(うまく探してね)

書込番号:3475223

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/08 11:20(1年以上前)

うにうにちぃさん   こんにちは。  関係ありませんか?
http://www.kakaku.com/bbs/input.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3465976&BBSTabNo=0

書込番号:3475236

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにうにちぃさん

2004/11/08 12:31(1年以上前)

夢屋の市さん、BRDさん、早速のアドバイスありがとうございました!
とりあえず夢屋の市さんが教えて下さったサイトにアクセスし、
関連項目を読んでみました。そこにはこんな事が書いてありました。

「Windows XP は、システム復元が定期的 (標準では 24 時間毎) に復元ポイントを作成するため、起動しているだけでもハードディスクの空き容量が減っていくことがあります。
復元ポイントは、各ドライブの System Volume Information 隠しフォルダに格納されますが、NTFS でフォーマットされたドライブでは、NTFS の圧縮機能を利用して復元ポイントが記録されるため、ディスク使用量の増加率を抑えたり、より多くの復元ポイントを格納することができます。」

これは、BRDさんが教えて下さったページと同じ事ですか?
ちんぷんかんぷんで御座います(;・∀・)
ようするに、何かを削除しなければならないって事でしょうか??
それとも・・・(・_・;)??
初心者すぎて申し訳ないです。
もう少しお力を貸して頂きたいです!
なにとぞ、よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:3475415

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにうにちぃさん

2004/11/08 12:55(1年以上前)

とりあえず、BRDさんが教えて下さったページに書いてあった
にゃん吉さんのコメントを実行しました。

>Cドライブになにはいっているか知らんが
もしマイドキュメントフォルダがCドライブのままならDドライブへ移動させたらどうよ

これです。私が行ったのは、

デスクトップ上のマイドキュメント→プロパティ→D:へ移動、です。

これで668MBが870MBまで増えました。
これで正解だったんでしょうか?
C:にはまだ「Document and Settings」というフォルダが存在しますが
これもD:に移動させた方がいいのでしょうか?
移動の方法は、C:とD:を両方開けてドラッグでいいのでしょうか?
それとも右クリックで「送る」??
疑問符だらけですいませんです(;・∀・)
ご回答、お待ちしております!

書込番号:3475468

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/08 13:55(1年以上前)

よく分かりません。
C:とD:のそれぞれの容量と使用容量と内容は?
ノートだと 初めから リカバリー用に別ドライブとしてある程度確保しているのがありますね。

書込番号:3475623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)