
このページのスレッド一覧(全956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年2月16日 20:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年2月13日 19:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2023年2月4日 23:07 |
![]() |
1 | 0 | 2023年2月3日 16:19 |
![]() |
0 | 4 | 2023年1月28日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月25日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
PCでUSBマイクを使用しているのですが、マイクの音が極端に小さすぎて困っています。マイクの設定は全てマックスになっているし、接続先を変えたりマイク自体を変えても治りませんでした。どうしたら治りますか?
書込番号:25117587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使われているマイクの型番、マイクを使われているソフトの種類などのほか、もう少し具体的な情報を記載された方がレスが付くかと思います。
設定画面のスクショとか貼られるとよいかも。
書込番号:25120473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。踏まえた上で上げ直して見たいと思います🙏
書込番号:25145764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
【困っているポイント】
PC電源を押しても、画面が写りません。
【使用期間】
中古で買ったので分かりません。
HDD、メモリ無しの物を購入して、SSDとメモリを別で購入して取り付け、一日動いてWIn10もUSBからインストールさせました。
【利用環境や状況】
電源ボタンを押すと、CPUファン、電源ファン、ヒートシンクの上についてる謎のファンすべて回ります。電源落とすまで回り続けます。
テレビのボタンを押すとテレビ用でモニターはつきます。入力切替でHDMIの1と2の切替もできました。
前面にあるランプの電源ランプはついたままでハードウェアランプは起動ボタンを押すと一瞬光って消えます。
【質問内容、その他コメント】
NEcロゴやBIOSにも到達できないのでどうすれば良いのか全く分かりません。助けてください。
書込番号:25141163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリを交換してもダメだったら、お手上げでしょう。
完動品を購入したなら、初期不良として返品してください。
ジャンク品を購入した場合は、動かなくても自己責任です。修理できないし、捨てるしかないですね。
書込番号:25141250
0点

ありがとうございます。
新たにメモリ購入してみます。
書込番号:25141703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
先日軽めなゲームをする為に(無謀なのは分かっています)が自作pcを組み立ててpcの起動に成功したのですが、Steamでゲームをしようとした際グラフィックボードの警告?
がでて、調べたら「性能が足りてないみたいで出来ません」みたいな質問・回答があり、グラボを新調したのですが、今までは電源600wでGTX680を使用し(6ピン×2)pc自体は使えていたのですが新調したRTX3070にピンが合わなくて12ピン?(普通のピンより小さい...)で変換ケーブルに挿してもグラボに挿しても、グラボのファンがまわなくて起動しないです。
CPUでpcはついてるっぽいんですが、グラボが起動しないので画面がつかなくて困っています。どなたかよろしくお願いします。
cpu i5 3470
メモリー12GB
ssd240GB
電源600W
書込番号:25126776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hoto_zrさん
ふつうはピンと8ピン、またはその組み合わせですが、12ピンは次世代の仕様らしいです。
以下を検索してみてください。
”RTX3070 12ピン”
書込番号:25127307
1点



PCトラブル相談
グラボとeGPUの組み合わせが分かっていなくて困っています。
現在「ASUS NVIDIA GeForce RTX 4090 搭載ビデオカード OC edition 24GB GDDR6X / TUF-RTX4090-O24G-GAMING」を持っており、これをeGPUと接続してノートパソコン「ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming F15 FX506HM(15.6インチ/Core i7-11800H/16GB, 512GB/RTX 3060 Laptop GPU/1,920×1,080(144Hz)/Webカメラ内蔵/ブラック)」と接続したいです。
うまく接続できるeGPUをご存知でしょうか?
なお、Razer Core X Chromaで接続できると思って購入したのですが、サイズがあっていなくて困っています。どうやってサイズを判断すればよかったのでしょうか?
またサイズが合わなくても使えるようにすることはできるのでしょうか。
1点



PCトラブル相談
PCに詳しくない為、
もしわかる方が居ましたら教えて頂けると助かります。
PCスペック
Windows11
メーカー:VETESA
購入2022/10月頃
1月26日夜にMicrosoftアカウントを設定後シャットダウンをし、
翌日に電源を入れたところサインイン画面になるのですが
その画面から一切先に進めません。
スマホで検索をしセーフモードで対応する等試しましたが、
そもそもセーフモードを起動すること自体ができませんでした。
この場合は初期化するしか方法はないのでしょうか。
不足の情報あればご指摘ください。
よろしくお願いします。
書込番号:25117277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC弱者さん
>メーカー:VETESA
こちらの機種名を書いて下さい。
あと出来ればサインインの画面を撮影して
アップロードされるといいでしょう。
書込番号:25117332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘いただいた箇所に関して
対応いたしますのでよろしくお願いします。
機種名:?VTS‐i7PC23
写真は2枚添付してますが、
この2画面のみしか画面に映りません。
書込番号:25117374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC弱者さん
1枚目の写真の右下の電源のところは反応があるでしょうか。
書込番号:25117406
0点

>BLUELANDさん
右下の電源ボタンは反応あって、
再起動やシャットダウンは選べます。
ちなみにControl-Alt-Deleteは反応しません。
書込番号:25117416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
Windows11なアップデートする際に再起動しブルスクループし始めました。
コマンドプロンプトでdismコマンドを打ったとこ、バージョンは書いてありましたが、更新日など見れずサポートされてない?みたいなこと書いてありました。
再起ブルスク→再起自動修復→無理でした→トラブルシューティングで色々試す→最初に戻る、
BIOSは開ける状態です。
セーフモード開けません。
初期化したほうがいいのでしょうか。宜しくお願いいたします。
書込番号:25112989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)