
このページのスレッド一覧(全956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年4月10日 19:17 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月21日 00:14 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年5月14日 08:26 |
![]() |
4 | 4 | 2013年5月2日 11:16 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月18日 19:01 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月3日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
自作を行い、HDMIで接続しています。
モニターはテレビで AQUOS LC-20E90を使用しています。以前はメーカーを使用して解像度で推奨表示されていました。しかし自作での解像度を設定しようとしたところ推奨は表示されません。さらにHDMIケーブル接続していますが、VGA 凡用PnPと書かれています。どうしたら推奨が表示されるのでしょうか?
M/B P8H77-V
CPU intel core i5
GPU intel HD Graphics4000
書込番号:16139123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「推奨」というのがどういう解像度なのかによりますが、それにあわせたビデオ出力装置が必要です。
書込番号:16304844
0点

ちょっと難しい文章なので客観的にわかるように書いたほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:16312022
0点

推測ですが
(推奨)と着くのは大体が最大解像度です。
グラフィックボードはお使いでしょうか?
お使いで無い場合でも「VGA 凡用PnP」と出るということは
グラフィックドライバがインストールされていない物と思われます。
マザーボードのHDMIに接続されているならば、
おそらくマザーボード購入時の付属DVDにドライバが入っていると思われます。
ドライバをインストール後再起動すれば、解像度の変更が可能です。
グラフィックボードをお使いの場合は
グラフィックボード購入時の付属DVDにドライバが入っていると思われます。
上記と同じくインストールすれば解像度変更可能と思われます。
もし違ったらすみません。
書込番号:17399959
0点



PCトラブル相談
ウィンドウズ7のダイナブックですが、突然キーボード(タッチパッドも)が使えなくなりました。マウスをつないで画面入力で「デバイスとプリンター」を開き、トラブルシューティングでデバイスを入れなおすと使えるようになるのですが、電源を落とすと元通りになってしまいます。何か解決策はないでしょうか?
0点



PCトラブル相談
昨日アマゾンにてP8H77-Vとintel i5 3570Kが届 いたので自作しました。 完成後起動するとブザーがなりBIOSの方でCPU ファンエラーとなっていました。CPUファンは 回っていたので回転数の問題かと思い回転数を 少しずつ上げ、エラーを無くそうとしました。 400PRM?でもエラーが出たので500PRMをクリ ックした瞬間に電源が落ちました。それいらい 電源が入りません。配線をやり直し、最低限の 物だけ着けて起動を試みましたが無反応でした 。数時間電源コードを抜いて起動を試みてもみ ましたが、やはり無反応でした。マザーボード の緑色のランプは点いています。ケースファン も電源が入らないので回りませんでした。 どうしたらなおるのでしょうか?非常に困って います。
ケース PHANTOM
M/B P8H77-V
CPU intel i5 3570K
電源 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
RAM ADATA 2GBx2
書込番号:16127737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだならCMOSクリアを。
書込番号:16128058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CSMOクリアは行いましたが、やはり無反応でした
書込番号:16129197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース内に組み込んでいるなら、一度マザーを取り出して最小構成にして起動実験してみたいです。
段ボール等絶縁物の上にマザーを置いて、CPU メモリ 電源だけの状態にして検証します。
書込番号:16129275
0点

最小限でも起動が確認出来なかったためショートを行いました。電源はファンが回る事が確認できましたが、マザーボードではショートさせてもCPUファンが回りませんでした。
マザーボードが原因でしょうか?
書込番号:16129487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不良箇所の特定のためパーツ交換してみたいのですが、他に交換できるパーツがないと不良の特定は難しいです。
ショップでの購入なら持ち込みして点検してもらえるでしょうけど、通販購入ではなんとも。
書込番号:16131142
0点

ありがとうございます。amazon ASUSにメールを送信し返答待ちの状態にあります。また何か有りましたら御願い致します。
書込番号:16131358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
こんにちは
あせらないで、デスクトップかノートかなど書かないとお答えのしようがありません。
書込番号:16076595
0点

失礼致しました。
機種はパナソニック CF-S10AWHDSです。
何秒かだけ正常に表示されます。
書込番号:16084697
0点



PCトラブル相談
どうしても修理目的でIDE接続のノート用HDDが必要なのですが、近くのショップを回りましたが、もう販売して無いようです。
中古のノートでも買って流用するしか無いでしょうか。
0点

IDE接続の2.5インチHDDですよね?
まだ、売ってますy
下記より、「インターフェイス」を「IDE」選択して検索
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/
書込番号:14954965
0点



PCトラブル相談
先日、新品で DELL VOSTRO 1550 という Note book を 自動車のテスター(故障などを診断するツール)を使用する目的で購入しました。まず、そのテスター(自動車の診断機)のソフトをダウンロードする前は、motorcraftservice.com
というサイトにアクセスし、OASISという タグをクリックし、個別の車輛の情報を見れるページに移動出来たのですが、なぜか、ソフトをダウンロードした後は、Internet Explorer は 停止しました/問題が発生した為
プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。
というメッセージがでて、motorcraftservice の 個々のページが見れなくなってしまいました。
Dellの Tech support に電話をしたら、元々 Internet Explorer9 がセットされているので
Internet Explorer8 に変更してみたら?と言われ(Motorcraft の 管理会社にも同じことを言われました)やってみたのですが、結果は同じで見れませんでしたが、アドオンなしで、IE を開いてみたら、OASIS をクリックしたら、今度はページは開けるのですが、そのページの中のアイコンや、整備図等が全く見れません。
Dell の Tech support は いろいろ セキュリティーを外してみたり、いろいろ指示を頂いたのですがどれも効果は無く、未だにダメです。
そのページにアクセス出来ないと、車のコンピューターにアクセス出来ない為、診断ができません。
どなたか、何故?IDS というソフトをダウンロード後、とあるサイトにアクセスできなくなったのか?これを、改善する方法を 教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、昨日 Note book を初期化して、IDS のソフトを ダウンロードする前に、Motorcraft のサイトにアクセスし、OASIS を開いたら普通に開けるのですが、IDS のソフトが、インストールされていない状態ですと、個々の車輛情報が見れない為、意味が無いのです。その後、IDS のソフトを ダウンロードしたら、結果は同じで Motorcraftservice のサイトの中の OASIS は 開けませんでした
宜しくお願い致します。
現在は
Internet Explorer 8
Windows 7
という状態です。
0点

Leon Co.,Ltdさん
motorcraftservice.com
にアクセスしてみました。
OASISとIDSがどのような物かのおよそはつかめましたが、
OASISのタグがあるページがどこにあるかは分かりませんでした。
想像でものを言うと、
IEの問題ではなく、IDSやOASISの説明をよく読めば解決するのではないかという気がします。
書込番号:14526832
0点

正攻法ではでないですが、Viratual boxなどのエミュレーションソフトで
使ってみればどうでしょう?
書込番号:14660936
0点

javaとかひょっとして関係ないですか?
そのページにたどり着けなかったのですが
IE絡みだとjavaが古いとかそんなのが原因しているとか?
書込番号:14720918
0点

Leon Co.,Ltdさん、皆さんこんばんわ!
取り敢えず、正攻法から少し外れるかもしれませんが・・・
IE8・9から一旦置いておいて、他のプラウザーの導入を図って見ては如何ですか?
例えば『Firefox』や『グーグルクローム』などMS社に負けない優れたプラウザーが沢山あります!(今時IEで無ければ表示できないサイトはほぼ皆無の筈)
『Firefox』
http://www.mozilla.jp/firefox/
『Google Chrome』
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ie.html
登山と一緒で、頂上へ通じるルートは一つではありません!^^;
書込番号:15843893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)