PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

この度サブ機が欲しくなり、中古パソコンを購入しました。機種はIBMのThinkPadX22というものです。説明書に従い
リカバリーをしようとしますが説明書の通りの画面になりません。
黒い画面に「To start the IBM Product Recovery proguram press F11」と出てその下にC:\〉が4行程続きます。ThinkPad
の場合リカバリーCDはないので、今まで持っていたPCとは違います。この様な同じ状況になった方、どうすればいいか教えてください。又、インターネットにも接続ができないのはリカバリーができない事が原因でしょうか?

書込番号:5203335

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/26 14:48(1年以上前)

ゴルゴ13の友達さん   こんにちは。
リカバリーの方法、手順、画面が分かりません。

中古ノートの場合、HDDを予備と交換して OSをINSTALLして様子を見る方法があります。
ドライバーをOSが標準で持っていればラッキー
無ければ、下記をINSTALLして内部を表示して貰います。
運が良いと ドライバー名/メーカーURLまで出ます。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html

──────
インターネットにつながらないときは
デバイスマネージャの ネットワークアダプタに ! や ? が付いていたら退治して下さい。

Windows95/98/Me の場合
 winipcfg
 http://www.edogawa-u.ac.jp/net/network-w.html
 http://www.fctv-net.jp/winipcfg/winipcfg.htm
Windows 2000/XPの場合
 http://www.edogawa-u.ac.jp/net/110ban/iprenew.html

( [1616507]駆出者さん )
2000やXPならコマンドプロンプトからipconfigが使えます。
ipconfig /all で設定を確認
ipconfig /release で設定を解放
ipconfig /renew で設定を更新
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」から解放と更新のコマンドを実行しておくと、履歴にのこるのでその後はマウスクリックだけで解放と更新が出来るようになります。

MODEMの電源を20分間以上 抜いてみて下さい。

http://www.edogawa-u.ac.jp/net/110ban/iprenew.html
──────

ThinkPad X22
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-021AE28
※16
リカバリーCDを実費にてご提供いたします。(CD-ROM上にはリカバリーCDまたはProduct Recovery CDと記載されています)。
お問い合わせ先:「BIOS・ドライバーサービスセンター」


http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1968/x22xp.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1968/tpx22.html

書込番号:5203412

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/26 15:11(1年以上前)

IBMのThinkPadX22ならWindows 98か2000のリカバリディスクがついてくると思いますが
無ければ OSは別途購入になると思います

書込番号:5203445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2006/06/26 17:07(1年以上前)

私は中古のs30を使っておりますが
ブート可能なDC−ROMドライブを用意
新しいHDDとWin XP(OEM)を購入して、
OSをクリーンインストールして使用
しております。

LANドライバのみCDに焼いておけば
あとは導入支援ソフトでドライバが
ほとんど自動でインストールされますので
楽ですね。

もちろん、リカバリCDが購入できれば
一番安上がりなんでしょうけど・・。

書込番号:5203698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/26 23:25(1年以上前)

皆様、いろいろと有難う御座います。
BRDさん へ
最終的には電気屋さんに頼んだ方がよいですかね。PCはそんなにくわしくありません。ですが少し勉強のつもりでいじくっているうちに画面がDOS画面というのですか?黒画面に英字が書かれている画面になり、少しパニック状態になってます。

FUJIMI-Dさんへ
中古品の為OSのリカバリーは付いてないんです。やはりOSを購入する事になると思うのですがWindows XP Pro SP2にする場合オークションとかで安く買っても大丈夫ですかね?

御剣冥夜さんへ
中古で購入し、すぐに使えましたか?一番始めに電源を入れて何か設定とかしました?私の場合普通にWindows画面になりネットにつながらないのです。今はもう、あれこれいじって「DOS画面」というやつですかね、黒画面に英字の苦手な画面のまま何て書いてあるのか分からない状況です。










書込番号:5205011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/06/26 23:53(1年以上前)

>私の場合普通にWindows画面になりネットにつながらないのです。

当初はウィンドウズが正常に起動していたということでしょうか?

でも

>中古品の為OSのリカバリーは付いてないんです

とお書きになっていますね?

設定云々以前に、どういう状態のパソコンを購入したのかが問題です。

当初正常に起動していたウィンドウズのライセンスは正規のものでしょうか?

中古屋によっては「本体に貼ってあるライセンスシールを使ってOSをインストールしてあります。でもリカバリーディスクは付属しません」という売り方をしているところもあります。
こういうところで買ったのでしょうか?

だとするとリカバリー領域は無くなっていますから、ウィンドウズか起動しないとかとりあえずリカバリーしたいとか考えても、説明書の方法でリカバリーすることは出来ません。

OSとブート可能な光学ドライブを買って、再インストールする必要があります。IBMの場合、ドライバなどの入手は比較的容易です。

上記の説明でわからない場合、リカバリー(インストール)出来る業者に頼むか、詳しい人に教えてもらいながら自分で挑戦してください。

書込番号:5205130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/27 01:00(1年以上前)

かっぱ巻さん 有難う御座います。
ネットオークションで買ったものです。
PCの裏を見ましたらライセンスシール貼ってありました。

>『リカバリー(インストール)出来る業者に頼むか、詳しい人に教えてもらいながら自分で挑戦してください。』
 と、ご指摘されましたように考えます。
近くの家電量販店とかでいいのでしょうか?中古の場合ネットの
IBMホームページは相手にしてくれますかね?

書込番号:5205366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/06/27 01:20(1年以上前)

私の近所にはリカバリーディスクのないパソコンのリカバリーをしてくれる家電量販店はありませんが、ゴルゴ13の友達さんの近くの家電量販店がどうかは分かりませんので問い合わせてください。

「IBMホームページが相手にしてくれる」というのは意味が分かりませんが、ドライバ類の提供はしていると思います。
IBMにOSの再インストールを頼みたいという意味でしたら聞いてみないと分かりません。ホームページではなくサポートに問い合わせてください。

ただし、これをやってもらうとカバリー領域付きのX22を落札するよりも高くついてしまう可能性があります。

書込番号:5205426

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/27 09:28(1年以上前)

OSがない中古PCを購入した場合は 新たにWindowsを別途購入する必要があります
リカバリディスクも購入できないのではと思われます
XPが快適に動くにはギリギリな性能かと思われますが ダメと言うことは無いでしょう
(うちにwin2000の物はありますが まあそれなりです)

オークションとかで安く売っているものは違法コピー品ですから
アクティベート出来ないこともありえます→使えません
正規の物を購入した方が無難です

ブート可能な光学ドライブをお持ちで無いなら ウルトラベースを購入するのがいいかもしれません
この間ソフマップで山積みになっているのを見かけて 「一つ買っとこうかな」と思いました(笑

書込番号:5205835

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/06/27 12:28(1年以上前)

とりあえずここで時間を消費するよりも
メーカで確認してみてはいかがですか

BRDさんが教えてくれたリンク先に
問い合わせ先もありますよ

聞くだけならタダです(電話代はかかりますが)

書込番号:5206165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電アダプタ

2006/06/22 23:15(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:17件

初歩的なお話ですみません、充電アダプタって消耗品だったんですね、購入1年ですがダメになるんでしょうか、充電ランプつきません。PCは問題なく使えていますが。1回位しかコードレスで使ったコトはありません、今後も配線して常時使用予定ですがコード買換えないといけないでしょうか。
いつも重いこのアダプタ、充電部分なくてもいいのに、どうせいつもコンセントにつなぐのにと思っています。

書込番号:5192440

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/22 23:19(1年以上前)

びるちゃーどさん こんばんは。  と言うか、何でも壊れますけどね。
保証期間内でしたら 一度 お店へ。

ノートだと思いますので、純正を購入されるか 下記内の ACアダプター欄をご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:5192456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2006/06/23 16:06(1年以上前)

バッテリーがだめになった時も充電ランプが
点灯しないことがありますが・・。

(私のノートがそうでした)

書込番号:5193946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/06/24 09:09(1年以上前)

>PCは問題なく使えていますが。

ということはACアダプタの不具合の話ではないような気がします。

「充電アダプタ」というのは「バッテリー(充電池)」のことでは?

書込番号:5196021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/24 23:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
でもだんだん余計わからなくなってきました。。。
たぶんバッテリーのコトだと思います、PCのバッテリランプはかなり前から消えています。がバッテリ本体のランプは青点灯で正常のようです。
これ本体が壊れているんでしょうか、今後急に落ちてしまったりするのでしょうか?(今の所起動も早く不具合は見あたらないのですが)
1年の保障期間は過ぎてしまいましたが確かビックカメラの3年の延長保障をつけていたと思います、でも預けてPCがない期間があると思うとなかなか店に持って行けずにいます。
良い方法は(泣)教えて下さい・・・

書込番号:5198379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/06/25 18:49(1年以上前)

>PCのバッテリランプはかなり前から消えています
>バッテリ本体のランプは青点灯で正常のようです

症状の説明で余計わからなくなってきました(笑)
PCのバッテリー充電ランプが切れているだけでは?

バッテリー本体のランプは青点灯って・・・・・?
ACアダプタの通電ランプでは?

>いつも重いこのアダプタ、充電部分なくてもいいのに、どうせいつもコンセントにつなぐのにと思っています

ノートPCはなるべく軽く・薄く作るために、ACアダプタ
を内蔵していませんので、本体とは別に大きくて重いアダプタ
が必要なのです。

書込番号:5200883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンの電源が入らない

2006/06/19 11:51(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:8件

中古ノートパソコンを入手しましたが電源ボタンを押しても
電源が入りません。メモリーとかHDDとかかえてもマッタク
だめです。アダプターは電圧が出ておりバッテリー充電ランプ
がついたり消えたりしています。
パソコンは高木産業のセレロン433ですがメーカーも保守
終了で困っております。何か妙案あれば教えてください。
同型機で動作品1台持っております。

書込番号:5182642

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/19 12:36(1年以上前)

買った先の初期不良対応期間は?
保証無でもない限り、1週間ぐらいは保証すると思うが・・・

いずれにせよ、そのスペックだと、せいぜい5000円〜10000円程度。
あんまり手をかけるより、スパッと諦めた方がと思いますよ。

書込番号:5182725

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/19 12:49(1年以上前)

インド人2号さん   こんにちは。  ダメもとで長時間 充電したあとに オンしてみて下さい。

書込番号:5182757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/19 16:02(1年以上前)

充電については全く同じ機種の稼動品を持っておりますので
これと電池とかアダプターとか換えても変わりません。
ただ、不思議なことに充電ランプが正常品はついたままですが
不動品は点滅している状態です。
内蔵の電池がなくなると動かなくなることがあるんでしょうか。
TAILTAILさんの言うとおり値段の問題より使いやすさ
を考えています。

書込番号:5183134

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/19 16:47(1年以上前)

原因不明。
下手に二個一すると 共倒れになりそうです。

書込番号:5183223

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/06/19 20:26(1年以上前)

古いラップトップってバッテリ外すと起動したりという経験があります。

書込番号:5183723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/20 16:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
取り敢えずはずせるものは全てはずしても起動しません。
まあ部品取りになるような運命でしたね。

書込番号:5185848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MACでも良いですか?

2006/06/09 23:49(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 8223さん
クチコミ投稿数:4件

当方、imac DVを使用しています。
3ヵ月位前に遅咲きのブロードバンドデビュー致しました。

それまで滅多に使わなかったエクスプロラー(4.5)ですが
最初このサイトの仮発行IDメールを返信するのを忘れ、
次に同じ操作をしようとしたら
「証明は不明な署名アルゴリズムを使用しています」と、メッセージが出て、それ以上先へ進めなくなってしまいました。
これは証明書の期限と何か関係があるのでしょうか?
また、ウィルスソフトも一切入っていません。
これも原因なのでしょうか。
初心者への回答、よろしくお願い致します。

※このページの入力はNs7.0からのものです。

書込番号:5155061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/06/10 06:09(1年以上前)

エクスプローラーではなく、インターネットエクスプローラーですよね?

インターネットエクスプローラーはすでに開発や配布を終了していますから、使う必要はないのでは?

http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/

書込番号:5155659

ナイスクチコミ!0


スレ主 8223さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/10 13:18(1年以上前)

>>かっぱ巻さん
御回答有り難うございました。
今さらIEを使う必要はないですね。

何かありましたら、また是非質問させて下さい。
本当に有り難うございました。

書込番号:5156375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDのエラーチェックと最適化のとき...

2006/06/04 16:32(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:18件

HDDのエラーチェック又は最適化をしていると、
突然、一瞬青い画面(なにか字がでているが、読めない)になって、
再起動がかかってしまいます。

環境は
OS:WIN2000
CPU:Pen4 2.0GHZ
メモリ:512KB
友人の自作PCです。

友人は原因はわからないらしいです。
親切な方、お願いいたします。

書込番号:5139227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/06/04 19:16(1年以上前)

OSの一部が壊れているか、HDDが寿命間近であるか、メモリが悪いのかなど、いろいろと考えられます。

書込番号:5139663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/04 19:31(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。
メモリはPCショップで新品に交換してもらったので不具合はないと思います。
HDDが寿命ならショックです。
OSは、近々、XPに入れ替え予定ですので、それをしてまだ治ってなかったら、
また質問さしてもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:5139717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/04 20:40(1年以上前)

すいません。追記です。
ウィンドウズヘルプのキーワード検索で“せってい”と入力して、
スペースキーを押して変換しようとしても、
同様に再起動がかかります。
なんじゃこりゃ?気になります。
どなたかわかる方、おられるでしょうか?

書込番号:5139908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/04 21:37(1年以上前)

また追記です。
ウィンドウズヘルプキーワード検索のときだけではありませんでした。
ためしにエクセルで同様に入力して変換しようとすると、
フリーズするか再起動がかかってしまいます。
だんだん鬱になってきました。どうしたら良いんでしょうか?
せっかく友人にタダで譲ってもらって、10000円かけて光学ドライブとメモリを交換したのに、ダメPCですかね?

書込番号:5140161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/06/05 00:55(1年以上前)

>メモリはPCショップで新品に交換してもらったので不具合はないと思います。
もし、安物メモリであれば、新品と言えどエラーがある場合がありますy
フリーソフト「Memtest86」でメモリチェックしてみることをお勧めします。

>フリーズするか再起動がかかってしまいます。
ソフトウェアの一部が壊れてるのかもしれませんね。
XPに換えても、同じような症状が出るようなら、またお書きください。

書込番号:5141013

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/06/06 12:27(1年以上前)

ハードかソフトかウイルスか

とりあえず、最低構成で
win2kのクリーンインストールをしてみれば

書込番号:5144556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/06 22:26(1年以上前)

OSをXPに換えたら、不具合は起きなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:5145974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バツクライトがきれました。

2006/06/03 20:19(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:6件

シャープのノートPCのバツクライトがきれました。修理の見積もりを依頼したら新品を買う程の見積もりでした。あほらしいので新品を購入しましたがマイピクチュアーでCDにバツクアツプしてないものがあります。なんとかならないでしょうか?

書込番号:5136417

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/03 20:36(1年以上前)

シャープのノートPCからHDDを取り外して 外付けにしてデータだけ取り出したらいいのでは

書込番号:5136467

ナイスクチコミ!0


k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/03 21:50(1年以上前)

バックライト切れても暗くうっすらと表示が見えませんか?
モニター出力端子から外部モニターに接続・表示してみるとか。
ノートからノートもできるんじゃないですか?
あとは、会社にプロジェクターがあれば借りてみるとか。
HNからすると会社勤めではないかもしれませんね(^^ゞ

書込番号:5136756

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/03 22:56(1年以上前)

機種がわからんけど、外部モニタをつなぐのが最も早いでしょうね。ツクモでメーカより50%程度の値段で、バックライト交換なら
してくれますよ?
大体4万円ぐらいまで、メーカだと大体6-8万ぐらいでしょうから。

書込番号:5137035

ナイスクチコミ!0


kei4358さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/03 23:15(1年以上前)

LAN接続できるならネットワーク経由で吸い出したら如何でしょう?

そう言う環境が無い場合はやはりFUJIMI-Dさん が言う様にHDD取り出して外付けにしちゃうのがベターでしょう。

書込番号:5137122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/05 17:46(1年以上前)

貴重なご意見有難う御座います。LAN接続できるように環境を整えトライしてみます。

書込番号:5142365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)