PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSのエラーメッセージについて

2005/09/17 11:48(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 yamanhさん
クチコミ投稿数:1件

シンクパッド21Eですが、使用中にフリーズしてしまい、立ち上げなおしたら、BIOS画面にて0271 日時エラー表示になり設定が1980年になっていましたので2005年にしたら立ち上がったのですが、立ち上げのたびにこの作業が必要になりました。2,3日後に今度は0175 CRC1が正しくありません、POSTタスクを停止してくださいの表示なりました。マニュアルには修理を依頼してくださいとの事ですが自分でどうにかなりませんか、また、修理に出す場合費用はどれぐらいかかるものですか
以上よろしくお願いします。

書込番号:4434187

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/09/17 11:52(1年以上前)

マザーの電池切れかも  最初の症状

書込番号:4434193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/09/18 12:50(1年以上前)

自分も電池切れだと思う

書込番号:4436796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 あそ坊さん
クチコミ投稿数:3件

始めまして 表題の件でどなたか教えてください。
使用機種IBM NetVista A40(6881) Windows2000で
niftyでWeb使っておりますがインターネットエクスプローラーを初期化しても、ヤフー・ニフティー・IBM・楽天・迷惑メール等は受信できるのですが、一般の方からの情報が『新規情報取得を失敗しました』のような状態です。工場出荷状態に戻して始めようにもリカバリーソフトがないため出来ません。Windows2000を再インストールすれば解決するのか、もしそれでできるのならWindows2000のソフトの入手方法を教えてください。よろしく

書込番号:4349893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/15 18:25(1年以上前)

インターネットエクスプローラの初期化とはどのようなことをしているのでしょうか?
一般の方からの情報とは何でしょうか?メールが受信出来ないということ?


それよりも大事なこととしてウィンドウズは正規のライセンスをお持ちなのですか?

書込番号:4349932

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/15 20:46(1年以上前)

確かに書き方から見ると、不正なライセンスでOSを使ってるように見受けられますね。

起動時F11キーを押してもリカバリできない。または、そもそも実はWindowsのCDを友人に借りてきて過去にインストールしたんですというような妙な話なら、まずはWindowsをパソコンショップで買うところからはじめましょう。

で、めでたくWindowsを正規ライセンスで使い始めたという前提で伺いますが、

>> メール等は受信できるのですが、一般の方からの情報

という意味が理解できません。トラブル内容を噛み砕いてもうちょい一般的な表現で言い換えていただけますか?

メールソフトを使って受信しているが、特定の相手からのメールしか受けられないという意味なら、NIFTYのWEBで申し込む、迷惑メールフィルターが妙な状態で掛けられていて、受信メールをカットしているのかもしれません。でしたらNIFTYから指示を仰いでください。

そうではなくて、インターネットエクスプローラーを使って各企業のホームページや個人のサイトを見ようと思っても、なかなか見られないという意味なら、ひょっとしてPCのネットワーク設定で、DNSの値が間違っていのかもしれません。

ネットへどういう手段で繋いでいるのかが書かれていませんが、もう一度、初期設定から見直す必要がありそうです。

書込番号:4350193

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそ坊さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/16 10:09(1年以上前)

かっぱ巻さん・RHOさん、早速のアドバイス本当にありがとうございます。かっぱ巻さん指摘の一般の情報とはメールのことで『情報取得に失敗しました』がインターネットエクスプローラのネットオプションを初期設定してないことで起こるということでしたので。まさしく 中古パソコンを買った際にすでにwindows2000がOSとして入力済みでした 不正入手というのか。ニフティに迷惑メールの設定に問題がなく、単にその問題(WINDOWS正規購入)で解決するならばすぐにでもOSをかってインストールします、心配なのは機械本体の問題ではないのかの懸念です。 今2000の入手が可能か又その際にこの機械でWINDOWS XP でも可能かどうかも教えてください。
それにしてもご返事がこんなに早くいただけるとは思いませんでした。感謝しております。

書込番号:4351454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/17 01:59(1年以上前)

すぐに中古パソコンを買ったところに、正規のライセンスが付いているのかどうか確認してください。

動作確認用にウィンドウズ2000が入っているのでしたらこれ以上は使い続けられません。

正規にOSを購入してインストールするところからはじめる必要があります。
このkakaku.comで見れば分かりますが、普通に買うと4万以上します。
ハードディスクなどをセットにしたOEM版というものも売られていますが一般には合わせて2万強するでしょう。

またご自分でインストールする必要があります。
(購入した店が有料でインストールしてくれるかもしれません)

トラブルはパソコン自体ではなくソフトウェアの設定上のトラブルのように思います。
中古ですからご自身で原因を調べて対策をして直すしかありません。

申し訳ないけど、あそ坊さんの文章を読む限りパソコンとそのソフトについてはかなりの初心者のようであり、掲示板の筆談では無理だと思います。

詳しい人にそばにいてもらうか、パソコン教室などでこのパソコンが動くまでの授業をしてもらうしかないと思います。

書込番号:4353488

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそ坊さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 09:44(1年以上前)

かっぱ巻さん重々ありがとうございました。勉強してないわけではないのですが初心者は常に不安と闇の中にいて 辛口の指導が多いサポーター様方の中 わかりやすく聞かせていただき感謝しております。 パソコン上での嫌な面が多い中それに貴重なお時間をさいて返答を下さる方々に頭を下げる次第です。
機会がありましたら改めてご指導ください。

書込番号:4353855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイアルアップ接続ができなくなりました

2005/07/31 11:17(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Tomo106@さん
クチコミ投稿数:3件

IBM s30をニュージーランドで利用しています。
OSはwin2000proです。
3月頃まではダイアルアップでネット接続を行っていました。
それから以降、ADSLに切り替えました。
そして現在、またダイアルアップでの接続を他のアカウントではありますが(プロバイダは同じ)、接続を試みたのですが接続できません。
接続開始→ユーザ名とパスワードの確認→コンピュータの登録→接続完了
と接続できるのですが、WEB閲覧できません。ちなみに「コンピュータの登録」のところで1分位かかってます。
私がやってみたことは
@モデムドライバの再インストール(最新版をIBMサイトよりDLしたもの)
Aモデムにより電話をかける(故障していないかどうか確認)
B全ての接続を削除し、新規接続作成
CブラウザだけでなくメーラーやMSNメッセンジャーでの動作確認
あと、IBMサポートデスクにも相談しましたが、IBMのあるサイトにプロンプトでPINGを打ち込みましたが、接続できませんでした。
ちなみに、現在海外のため、リカバリや再OSインストールは避けたい次第です。よいアドバイスをお待ちしております。

書込番号:4317202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/31 17:41(1年以上前)

ニュージーランドでのADSLサービスは分かりかねますが、そちらでなんらかの接続ソフト等を入れられているなら、削除された方がいいのでは?
ソフトが悪さしてって可能性は考えられますので。
ダイヤルアップでインターネットに接続したときに、ipconfigでIPアドレスを表示させて、正しく取得出来ていないなら、DNSの設定の問題だと思いますが。

書込番号:4317811

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/08/01 05:59(1年以上前)

ネットワークアダプターが二つある状態で
(ひとつはLANポート、もうひとつはダイヤルアップ)
ルーティングが適正じゃないんではないかと思います。

具体的には、今ダイヤルアップ回線がインターネットに繋がっているのに
ウェブブラウザー等からの通信はLANポートに流れてる感じ。

いちばん乱暴なやりかたはLANアダプターを無効にするとか。
ただし、元に戻す手段(ローカルにドライバー等を用意とか)を
確保しておかないと、はまっちゃう予感はあります。

書込番号:4319066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomo106@さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/03 08:26(1年以上前)

て2くんさん、vaiduryaさん、ご回答有難うございます。
お二方のおっしゃることを試してみましたが、
残念ながらうまくいきませんでした。
ちなみに、DNSの設定は自動にしています。

まだ他に何かアイデアがありましたら、
宜しくお願いします。

書込番号:4323564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイコンが・・・

2005/07/27 00:02(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

最近ですが、立ち上げた直後マイコンピュータを開き
Dドライブ(データ)にアクセスすると、一時的に
すべてのアイコンがウィンドウズアイコン(テキストのような)
に変化し、、また元に戻ります、このとき当然HDDへのアクセスがおきていますが
これは電源が弱いのでしょうか?
スペックは下記のとおり
CPU P4−3.2 NW
マザー P4P800E−DX
メモリ DDR3200 512MB×2
電源  サイレントキング450W
その他 HDD=3、CD・DVD=2、
    FDD=1、GB=FX59XT
で、すべて定格作動です。

どなたか類似の問題や、対策を行った経験が
ありましたら、お教えください。

書込番号:4307466

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/27 00:36(1年以上前)

P4@さん  こんばんは。 試しに OS入りのHDD以外取り外して 一時的に電源の負荷を軽くされると 変化しないでしょうか?

書込番号:4307552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/07/27 04:41(1年以上前)

アイコンキャッシュの値が小さ過ぎると、そういう事になるかも。

ソースは失念しましたが、高速化・快適化ツールにて
アイコンキャッシュを小さく設定した覚えは無いかな。


#Win高速化PC+だったかなぁ・・・

書込番号:4307841

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

2005/07/27 21:46(1年以上前)

BRDさん
そるびんさん
返信ありがとうございます。
まず、HDDはずして見ましたが、変化ありませんでした・・・。
アイコンキャッシュとは??、Win高速化とかはよく知らないのでしていません
メモリが1Gなのでスワップはなくしてあります(これが、一番簡単な高速化?)

書込番号:4309101

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4@さん
クチコミ投稿数:82件

2005/07/27 22:58(1年以上前)

そるびんさん、BRDさん
こんばんは。
解決しました!、アイコンキャッシュで検索したところ、レジストリで直せるようでしたので
早速試しました、今のところ安定しています。

書込番号:4309345

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/28 00:15(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WinXP 再起動時のトラブル

2005/07/20 13:13(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 Kenniiさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして!!

再起動を行うと、BIOSが認識されずフリーズしてしまいます。
フリーズした状態からCtrl+Alt+Deleteで再起動すれば認識して
通常に立ち上がります。
何日か前までは、普通にできていたのにどうしてでしょうか。

教えて下さい。

書込番号:4292854

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/07/20 13:22(1年以上前)

下記は読んだ?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

これだけの情報で思いつくのは
壊れたかBios感染型のウイルスに感染したぐらいじゃないかな?

書込番号:4292866

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/20 13:44(1年以上前)

Kenniiさん   こんにちは。 何かきっかけがありましたか?
キーボードが効くなら軽傷かも?
1.SAFEモードから再起動では?
2.システムの復元、修復インストールでは?
  共に私のホームページからLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4292893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/21 07:00(1年以上前)

デバイスの初期化に失敗しているのだとしたら、周辺機器・または増設機器を外すことで改善される可能性があります。

書込番号:4294413

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenniiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/21 09:58(1年以上前)

みなさん、ご迷惑をおかけしました。
セーフモードにもできないし、復元はその日のものしかありません。
参りました。
また、周辺機器などもついていません。

詳しくはつぎの通りです。

システムを再起動するとフリーズしてしまいます。
最初にBiosノットインストールドというメッセージが出て
その次にオペレーティングシステムノットファンドと出てフリーズして
しまいます。そこで、コントロール+アルト+デリートを押せば普通に
立ち上がります。(何日か前から突然起きました)
もしかしたら、バジョンの低いイジーCDクリエーターをインストルしてアンインストールをおこなってからかもしれません。
それとも、レジストリークリーンをやつたのがまずかったかも。
または、不要ファイルの削除を窓の手でやったらなぜか3.5Gも
デスク容量が増えたので不自然に思っていたところでした。
思い当たる事は、これくらいです。

書込番号:4294562

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/21 11:07(1年以上前)

Biosノットインストールドというメッセージは、RAID関係では?

お使いのPC名/型番は?

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
但し、設定は控えておいてください。

書込番号:4294668

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenniiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/23 09:24(1年以上前)

どうも、すみません。
実は、メーカーに問い合わせたところ、保障は出来ませんがと言う事で
OSの上書き再インストールを進められました。
でも、やばそうなのでやっていません。
何か、必要なファイルを削除してしまった疑いが濃厚だそうです。

それと、セーフモードは、実行できました。(F8を押せばよかったんですね)でもその先のやり方がわかりません。どのような操作をやれば
いいのでしょうか。

教えて下さい。

書込番号:4298923

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/23 10:10(1年以上前)

SAFEモードになったら 再起動してみて下さい。

お使いのPC名/型番は?

書込番号:4299004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenniiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/23 11:42(1年以上前)

BRDさんいつもすみません。

再起動しても変わりません。

PC型番DELLのDimension XPS T600rです。

書込番号:4299171

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/23 12:32(1年以上前)

データのBACKUPを取ってありますか?
動いている内に 別メデイアに残されますよう。
その後で、OSの上書き再インストールを。

[4294562]の影響かも知れませんね。

Dimension XPS T600r
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991026/desktop.htm
( ?  http://support.jp.dell.com/docs/systems/dkhan/Specs.htm )

書込番号:4299248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:29件

PC(マザーボード i810E)が壊れて立ち上がらなくなりました。そこで新しくPCを購入しました。ファイルなどは、旧HDDをスレーブにつなげて移行できました。

outlook expressの送受信保存mailとアドレスを旧HDDより移行する方法はありませんか?

エクスポートはしていませんでした。
旧HDDのどこかにあると思うのですがよくわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:4292398

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/20 07:32(1年以上前)

Googleでちょっと調べればわかりますが・・・。
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/meilbackup.htm
ここの掲示板も便利ですが、いろいろ自分で探す習慣をつけると、スキルもあがります。
もしかしたら、隠しフォルダを表示させる必要があるかもしれません。コントロールパネルのフォルダオプションの「表示」で隠しフォルダをみえるように設定してください。

書込番号:4292469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/07/20 09:02(1年以上前)

PCV-J12V5 様

ありがとうございました。助かりました。
今後は、Google等で検索してなおわからなかったら質問するようにします。

書込番号:4292545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)