PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:4件

最近電源ボタン長押しでも反応しない完全なフリーズ状態がたびたび出て困っています
イベントビューアーを見る限り、コンセントから抜いた際に出たと思われるkernel 41くらいでエラーらしい物は無し
このフリーズ後に起動するとモニターとの接続が非常に遅く
American Megatrendsと
"Please enter setup to recover BIOS setting. When RAID configuration was built, ensure to set SATA Configuration to RAID mode.
Press F1 to Run SETUP"の表記

知識が薄いのでBIOSにはなるべく触りたくなく今のところは放置
とりあえずBIOS画面で保存&終了を押すと普通に起動します

関係あるか分かりませんがフリーズ抜きでも、起動していない時に配線を一旦抜くことがあった際にも
このエラーメッセージがよく出ます


店に電話で相談した所、ビューアの表示や強制終了を受け付けないとなるとマザボ側の問題
ありそうなのはマザボの温度辺りと聞きましたが、動画やゲームなどが絡んだとしても60度前後と不明

OSはwin11 home
マザボはTUF B450M-PLUS GAMING
CPUはryzen5 3600
グラボはrtx 3050
メモリは32G
電源はSST-DA850-G

です。BIOS絡み以外で考えられる原因、要因はありますでしょうか?

書込番号:26207479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 PCのサウンドについて

2025/05/31 20:48(3ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

PCでボイスチャットをする際に、写真のように変換プラグを片方のみ挿している時は、入力デバイスを認識するのですが、両方挿している時は認識しません。
以前は認識していたのですが、認識する時と認識しない時があるようになりました。
この場合、どのように解決すれば良いのでしょうか。
有識者の方々どうかよろしくお願いします。

書込番号:26196386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PCのOSインストールについて

2025/05/13 20:25(3ヶ月以上前)


PCトラブル相談

スレ主 flash0327さん
クチコミ投稿数:1件

自作PCを組んでいざOSをインストールしようとすると、エラーが出てインストールできません…なぜか、128GBのSSDが2TBととして認識されてしまいます。パーティションの削除もエラーが出てしまいできないです。diskpartのcleanなども試してみましたがだめでした。
スペック
core i5 7500
RAM 8GB
MB ASUS H270-plus
SSD 128GB
インストールしようとしているOS Windows10 Home

パーツはSSDとメモリ以外中古です。USBからインストールしようとしています。

書込番号:26178100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】

【使用期間】7年

【利用環境や状況】
デスクトップPC / Windows 11 Home

GPU:GTX 1070 Ti
モニター:BenQ XL2546KX(HDMI接続)

モニターには2台のPCを接続

【質問内容、その他コメント】
発生した現象
NVIDIA関連のアプリをアンインストール後にシャットダウンし、再度起動したところ モニターにシグナルが送られなくなった(No Signal表示)。ただし、キーボードのLEDは点灯しており、PC自体は動作している様子。グラボも光っていてファンも回っている。
試したこと
グラボの抜き差し

CMOSクリア(ちゃんとできたか怪しい)

セーフモード起動(シグナルなしのままのため、起動できているか不明)

DP(DisplayPort)接続に変更

別のモニターに接続

この状況で考えられる原因や解決策があれば教えてください!

書込番号:26133363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 byshiさん
クチコミ投稿数:1件

これがぐるぐるしている状態です。画質が悪く申し訳ないです

最近PCが頻繁に落ちえていて、イベントビューアを見たらID 7031や7023が落ちていてサイトを自分で調べて治そうとしていたのですが、それでも改善されずに悩んでいたところで今度はwindowsのサインインが面が表示されずにずっと黒い状態になっています。そこでは、マウスカーソルがずっとぐるぐるしていてそれ以上のことはできません。サインインの画面が出ず、セーフモードで入ってみるとID10005のイベントがいっぱい起きていることがわかりました。再起動や強制シャットダウンしてもまた同じことの繰り返しになっています。これは、修理に出すしかないですかね?ちなみにPCはTHIRDWAVEのやつを使っていて、使い始めてから1年半たっています。もし、治し方がわかる方は丁寧に教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26125804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

webの読み込みが変

2025/03/17 09:43(5ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:4件

Webサイトで例えば、YouTubeを開くと長い間ローディングしていて、別のタブをクリックするか別タブを追加するとYouTubeが開きます。
回線速度とかではなく、別のところをクリックするまで読み込みが終わらないです。
直ぐに別タブをクリックすればどのサイトもまあ開くので問題ないと言えばないのですが気持ち悪いです。
同じような症状出たことがある方は居ないでしょうか。
edgeやChrome同様です。

書込番号:26113335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)