OS・ソフトウェア クチコミ掲示板

 >  > OS・ソフトウェア
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > OS・ソフトウェア

OS・ソフトウェア のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

中古パソコンの初期化

2005/12/14 22:03(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 車運さん
クチコミ投稿数:8件

子供が使っていたパソコンが眠っていました。現在の設定を、新規にXP PROを買って初期化を行い、私なりの設定に変えたいと思っていますが、うまくいきません。現在のOSはOEMのWindows XP Home SP2 です。何とかなりませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4656595

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/12/15 00:39(1年以上前)

ここには超能力者や神様は居ません

何の設定がどう上手くいかないかを書かないと誰も答えられません

書込番号:4657196

ナイスクチコミ!0


スレ主 車運さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/15 06:28(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。全くの素人なものですいません。まず、XP PROをCDトレイに入れてきどうさせると、インストールが始まると思っていたのですが、HomeのOSが立ち上がってしまって・・・。また、CDを開くにしても「このバージョンは現在インストールされているものより・・・」ってコメントが現れ、これ以上次に進むことが出来ません。よろしくお願いします。

書込番号:4657472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/12/15 11:44(1年以上前)

お使いのパソコンにフロッピーディスクドライブがあれば、セットアップ起動ディスクを作成して下さい。

そちらから起動し、先にパソコンのハードディスクをフォーマットしてから新しいOSをインストールできます。

書込番号:4657833

ナイスクチコミ!1


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/15 13:37(1年以上前)

>子供が使っていたパソコンが眠っていました。現在の設定を、新規にXP PROを買って初期化を行い、私なりの設定に変えたいと思っていますが、うまくいきません。

PCのスペックの記載がないけどスペックは満たしているの?

書込番号:4658022

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/12/15 19:06(1年以上前)

起動順位をCDドライブ優先に・・・としかアドバイスできません

逆にひとつ質問が、何故Proに?
Homeのままでも良いのでは何か不具合でも

書込番号:4658554

ナイスクチコミ!0


スレ主 車運さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/15 23:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。スペック的には下限の限界かもしれません。PENVの600そこそこ、メモリーは256です。とにかく初期化をしたかったのです。心機一転・・・   とにかく皆さんのアドバイスを参考にトライしてみます。またよろしくお願いします。

書込番号:4659390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/12/25 03:23(1年以上前)

起動時にCDから読んでくれないのは、BIOSでFIRSTBOOTをCDにしてないからでは?

書込番号:4682165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:58件

本当にパソコン詳しくなくて、知識ある方、僕に救いの手をさしのべてください。
オークションにてCCDなし外付けFFDありのモバイルノートを購入しましたが、OSの導入の仕方がわかりません。
IBMのモバイルノートで動作確認用でWindows2000が入っておりました。
Windows2000かXPあたりを購入して使いたいのですが、
まったくわかりません。
本当に無鉄砲なことして困っているので、アドバイスをください。
よろしくお願いします。

書込番号:4536305

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/29 01:33(1年以上前)

ジョン汰さん   こんばんは。  現在進行中、、、でもありますが、、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4535251

書込番号:4536349

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/29 03:00(1年以上前)

撮像素子のCCDが付いてるTHINKPADっていうのは聞いたことありませんから恐らくCDドライブの意味でCDDと書きたかったんでしょうが(^^;
なにか外付けのCDドライブをお持ちですか?

であれば肉ちゃん謹製Make.batが使えるかと思いますので
http://homepage1.nifty.com/ThinkPad/make_bat_v600c.html
を熟読してください。

中古ノートはなんでも自分で検索して解決できる人が手を出すものです。がんばってスキルアップしてください。

書込番号:4536461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/10/29 14:14(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございました。
CDDの間違えでした。
外付けCDDはもっていないので、購入しようと思います。

またまた、質問なんですが、windowsのOSを購入しようとおもってるのですが探してみたら、OEMと普通のがあったんですが
違いは何なんでしょうか?また、どちらを購入すればいいのか教えてください。
お願いします。

書込番号:4537254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/29 15:09(1年以上前)

http://mbsupport.dip.jp/os.htm

書込番号:4537373

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/10/29 19:03(1年以上前)

> OEMと普通のがあったんですが違いは何なんでしょうか?
> また、どちらを購入すればいいのか教えてください。

超能力者や神様からの回答をまっているのか?
使用する用途を書かなければ誰も答えられないぞ

そもそも自分で調べたのか?
これもそうだが初めの質問も調べればゴロゴロ載っている話なんだがな

# 自分で調べる気がないなら素直に新品を買っておけ
# メーカーのサポートがそれなりに対応してくれるぞ

書込番号:4537868

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/30 00:16(1年以上前)

自作デスクトップなら普通ですが、メーカー製中古PCにOEMのWindowsってナニと抱き合わせるんだろう?メモリー?まあ使いまわしをしないならいいかな。限りなくグレーに近い気がしますが。。

あなたにはもういちどこの言葉をお贈りしておきます。(v_v)
中古ノートはなんでも自分で検索して解決できる人が手を出すものです。がんばってスキルアップしてください。

書込番号:4538749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/11/19 23:16(1年以上前)

とくに、CDDの無いPCは、初心者の方では難しいと思いますよ。
時間とお金の面で結局、高い物につくと思います。(研究の意思がある場合は別として)
もう少し出して、CDDやOSの付いたものをお勧めします。

書込番号:4591246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/03 14:08(1年以上前)

HDD外して、変換ケーブルでデスクトップに接続、このHDDからBOOT、XPをインストール、インストール後、すべての Driver を削除、sysprepを使い、display 640*480に、電源off。そのHDDノートに戻し、完成。

書込番号:4703419

ナイスクチコミ!0


shio3さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/27 23:56(1年以上前)

素人いじめて楽しいのか?

書込番号:4771761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2006/03/15 22:48(1年以上前)

HDD外して、変換ケーブルでデスクトップに接続、このHDDからBOOT、XPをインストール、インストール後、すべての Driver を削除、sysprepを使い、display 640*480に、電源off。そのHDDノートに戻し、完成。

一文無しさん。なるほど!(^^)!そうしてやれば可能なんですね!

スレ違いかな?

でも、おかしいんですよ(?_?)どこがいけなかったのやら?
1:CPUが死んだPCの、H/Dを別のPCに、乗せ変えたが、乗せ変えたH/Dからの、起動ができず(>_<)くまった。

2:CPUが死んだPCの、ハード面を新規一転組み替えて、元のH/Dを取り付けたが、またまた起動できず、新規インストール!

二つのPCは同じメーカー製です。ただし型番は違います。
CPUが、死んだため、以下の作業は出来ませんでした。
(インストール後、すべての Driver を削除、sysprepを使い、display 640*480に、電源off。)

書込番号:4915756

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/03/15 23:23(1年以上前)

(=^・^=)だいすきさん こんばんは。 同じメーカー製でも型番が違うとチップセットも違うのでしょう。
下記は 自作PCへの回答例です。

http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
”古いPCから HDD乗せ替える場合
 マザー交換=HDD formatから クリーンINSTALLが 原則です。 修復INSTALLでうまく行く場合も ありますが この際きれいにしましょう。その為には 元の状態で BACKUPをお忘れ無く。”

書込番号:4915889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リブレットのOS導入方法

2005/10/08 20:48(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 hoshi557さん
クチコミ投稿数:9件

中古の東芝リブレットL2を購入しましたが、OSが無いので導入したいのですが
どうすればよいですか。USB接続のCDドライブ(ソニー製)があるのですが、これでは導入できませんか。教えてください。

書込番号:4488641

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/10/08 22:07(1年以上前)

> USB接続のCDドライブ(ソニー製)があるのですが、これでは導入できませんか。

やり方自体はあえて書かないけど可能

# 何で自分で調べる前に質問するんだ?
# この手の情報は調べればゴロゴロしているのに

# 自分でどうにか出来ると思ってOSなしを買ったんだろ?

書込番号:4488862

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/10/08 22:21(1年以上前)

利用規約ぐらい読めないのか?

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:4488911

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 22:21(1年以上前)

hoshi557さん   こんばんは。 OSは用意されますように。
これですか?
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010802l2/libhard.htm

下記内に CDD無しノートにOSを入れる をLINKしてあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:4488914

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 22:27(1年以上前)

ユーザーではありません。
L2のBIOS画面の boot順を USBのCDDから出来るようになってますか?
成っているなら 一度 試してみてください。
boot可能なら 手間が省けます。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm

私のホームページの BIOSの設定方法欄 などご覧ください。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4488931

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/08 22:49(1年以上前)

あ〜あマルチポストに回答しちゃった

書込番号:4488993

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshi557さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/09 02:10(1年以上前)

皆さんのご回答ありがとうございました。

書込番号:4489598

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/09 09:39(1年以上前)

はい。  がんばってね。

書込番号:4490015

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/10/09 12:16(1年以上前)

↑ じゃないでしょ

そこまで面倒みたんだから
マルチポストとはなんぞやを教えてあげにゃあいかんよ

教えてあげたい君もほどほどにね

書込番号:4490358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows2000 クリーンインストール

2005/08/31 17:19(1年以上前)


OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせて頂きます。
宜しくお願いします。
先日、中古のPC(OSナシ)を購入しました。早速、Windows2000をクリーンインストールしようと思いBIOS設定をCD/DVD→FDD→HDDの順に設定し、試みたのですが何故かDiskからは起動せず(Not found operating system)と表示。一度電源を切り、起動diskを使用して再起動させました。4枚とも何事も無く読み込んだのですが、4枚目終了辺りで、ブルーのError表示が出てしまいます。Errorの内容は… Stop:0x0000007B,0xF4063848,0xC000034,00000000,00000000
といった内容です。何度やっても同じ結果で、このError番号を元に、自分なりに調べてみたのですが、解決策に辿り着きません。どなたか、力を貸して下さい。お願いします。
PCの詳細スペックは下記の通りです。
【メーカー】 NEC
【型番】PC-VC1000J/6HE
【CPU】PenV 1.0GHz
【メモリ】256MB
【光学ドライブ】CD/DVDコンボドライブ
以上です。宜しくお願いします。

書込番号:4389672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/31 18:28(1年以上前)

なぜ、おとなしくCDブートで入れないか、疑問・・・
(Not found operating system)と表示。ってHDDにOSが見つからないって意味なんだけどね・・・

CDブートのやり方って分かっていますよね?
BIOSがでてから、CDブートをするには、何かのキーを押せって英文ででてきたら押せばいいですので・・・

書込番号:4389811

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/08/31 19:23(1年以上前)

各種ファンおよび内部の埃をエアダスター等で吹き飛ばす
湿式のレンズクリーナーでコンボドライブのクリーニングと
memtest86でメモリの検査

# これ全部やってブルースクリーンが出るなら
# 電源がヘタっている可能性が高いと思う
# CPUがキチンと冷却されていない可能性もあるけど

# CDブートが出来る他の物(KNOPPIXやmemtest86等)で
# 確認すればメディアかドライブかの判断が出来るでしょ?

書込番号:4389921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 10:38(1年以上前)

て2くんさん、1234さん返信有難う御座います。
CDブートの件ですが、Diskを入れ再起動させても、何の反応も無いのです。回転している音は聞こえます。壊れていそうな音、異音等は有りません。
そこで、再度Error番号(Stop:0x0000007B…)を元に、詳しく調べてみた結果、ハードディスクがウィルスに感染している可能性がある。と言う事が分かりました。(当然、感染する様な事はしていません) そこで、HDをフォーマットしたいのですが、OSも入って無いPCで出来るのでしょうか?
もし、そういった類のやり方があれば、手順を御教授願います。宜しくお願いします。

書込番号:4391444

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/09/01 19:15(1年以上前)

> 壊れていそうな音、異音等は有りません。

レンズの汚れは駆動音だけで判断は出来ませんが
湿式のレンズクリーナーでのクリーニングは行ったのですか?

# 乾式のクリーナーでのクリーニングは汚さない為に行う物であって
# 汚れてしまってからでは手遅れです

> HDをフォーマットしたいのですが、OSも入って無いPCで出来るのでしょうか?

通常は起動ディスクから出来る

そもそもHDDを利用可能にするのにOSを導入する・しないに関係なく
初回利用時にはフォーマットが必須

下記を漫画喫茶等のネットが出来る環境から
http://mbsupport.dip.jp/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/02/23/madota56.html

書込番号:4392229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 20:11(1年以上前)

1234さん、返信有り難う御座います。
湿式レンズクリーナーでのクリーニングは、PCが届いた当日と、1234さんから一回目の返信を頂いた日に行いました。
あっ… 漫画喫茶という手があったんですね(汗) 恥ずかしながら、見当も付きませんでしたA^_^;
早速、行ってきます。

書込番号:4392356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/02 01:06(1年以上前)

そのSTOPした青画面でファイル名のようなものが表示されているはずです。
そのデバイスでエラーになっているということです。
普通、ドライブが読み取りエラーを吐いた程度でブルーバックで落ちることはありません。

当該機種は、Windows Meと2000の仕様が併売された機種だったと記憶してますが、NECの121ware.com内で旧機種情報を検索すると、PC-VC1000J6HEのサポート情報として、"市販のWindowsMe/2000のCDは使えない"という旨が書かれています。
多分、発売年次からして、Windows2000のCDに一部のドライバが入ってないだけなんじゃないでしょうか。

書込番号:4393353

ナイスクチコミ!0


colhanさん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/07 15:33(1年以上前)

問題は解決しましたか?
長いこと電源が入っていなかったパソコンは、CDを認識しないことがあります。

書込番号:4408179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

スレ主 yoshi120さん
クチコミ投稿数:15件

中古ノートPCを購入しました。動作確認用でXPのプロが入っています。また、別の店でWINDOWS XP PROを購入しました。PC購入する際に、「動作確認が済んだらOSは消去してください」とかかれてありますが、完全にフォーマットしてから、新しいXPをインストールしなくても、上書きインストールで済みそうですが・・・
キーも正規版のキーが手元にありますので・・・
このような方法でインストールしても良いのですか?

書込番号:4384985

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/29 21:08(1年以上前)

>このような方法でインストールしても良いのですか?
駄目だと思います。上書きインストールはプロダクトキーは書き換えられないでしょう。手間を惜しまずフォーマットから始めて下さい。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4384996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/29 21:10(1年以上前)


そんな手順でやった人は少ないかと・・・
そもそも、元がOEMか通常のものか事態分かりませんので。あと、Volume License版かも。
同じものなら大丈夫だが、違うものだとどうなるか分かりません。もちろん上の3種類通るシリアルが異なりますが

上書きインストールだと修復インストールみたいなものですので・・・
前のソフトとか残ったままです。

書込番号:4385001

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi120さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/29 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。
実は、OSインストールする前に、以前のデータやフォルダを先に移してしまって、あとからOSインストールするのを忘れていたことに気づいてしまったんです・・・
やっぱりだめなんですね〜
ありがとうございました。

書込番号:4385005

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi120さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/29 21:14(1年以上前)

↑て2くん様
ありがとうございます。
ソフトは何もはいっておりませんので、そこのところは問題なしです。できる場合もあるんですか?
質問ばかりですみません

書込番号:4385021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/29 21:39(1年以上前)

>できる場合もあるんですか?

何が出来る場合なんですか?
私は、普通誰もしないから、人柱になってください。ってことです。

書込番号:4385102

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/08/29 22:47(1年以上前)

というか、他人が使っていたPCを
フォーマットすら行わずに使い続けるなんて
いろんなリスクに溢れるエクスペリメントを
与えてくれるかもしれない :-)

基本はクリーンインストール。
入手したHDDは、まずフォーマット。
できればクイックではない、完全フォーマット。

書込番号:4385339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/01 00:20(1年以上前)

多分、HDDのパーティションを分けずに、OSとユーザーデータを全部一つのドライブ(C)にでも突っ込んだ。
そして、古い環境は既に処分したので、二進も三進も行かなくなった、とかいう話なんでしょうけど…。
出来る出来ないという意味では、問題なくできます。

XPの場合、CDを使って再インストールするときは、必ずCDに含まれるファイルでインストールした状態に戻ります。
上書きか新規インストールかの選択は、単に全てのファイルをCDからコピーするか、既にHDD上に存在するファイルがCDのものと同一であれば、コピーをスキップするかの違いです。

従って、仮に今入っているのがWinXPSP2とかで、手持ちのCDがSP1だったら、新規だろうと上書きだろうと、SP1相当に戻るだけです。
(当然ですが、上書き再インストールの場合は、一部のOS規定のフォルダ以外は、不要なファイルまでは消してくれないので、Program Filesとかシステムフォルダに中途半端にファイルが残る可能性はありますが。)

なお、アクティベーション云々に関しては、再インストールする際に正規のシリアルを入れれば、そちらで登録されるだけです。

書込番号:4390795

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi120さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/02 07:13(1年以上前)

正規のWINDOWSを上書き(修復)インストールしましたところ、途中でプロダクトキーのにゅうりょくがあって、その結果、正規版に書き換えられたみたいです。
windowsupdateにて、確認しました。
また、ダウンロード(今までのupやメディア10)もできました。
みなさまありがとうございました

書込番号:4393633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

スレ主 ノア2001さん
クチコミ投稿数:6件

ネットで中古のノートパソコンを購入しましたが、OSがインストールされていると物と誤解をして OSが入ってないもの(フォーマット済)を購入してしまいました。このような事は初めてのため どのような手順でやったらいいのか、経験のある方の意見を伺いたく書き込みを致しました。今回、購入したパソコンはIBM thinkpad A21e 2655-42J CPU celeion 700MHZ メモリ 128MB ハードディスク 20GB CD-ROM 新品の時はwindos98SEが入っていたと思います。今回、2000をインストールしたいと考えております。よろくお願い致します。

書込番号:4357353

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/18 21:54(1年以上前)

>どのような手順でやったらいいのか

1)biosのバーションアップ
2)Windows2000のインストール
3)機種固有のドライバーのインストール

ドライバーやBIOS等はIBMのWebサイトにあります。
OSの2000は中古を探して下さい。
        ★---rav4_hiro

書込番号:4357404

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/18 22:11(1年以上前)

rav4_hiro氏のお書きの通りではありますが、BIOS更新は失敗するとマシン自体がお釈迦になる危険性もはらんでいます。

現実問題としてBIOSを更新しないと避けられない問題がある場合を除き、OSのインストールすら不慣れな状態で、無理にBIOS更新を実行するのもどうかと思います。

まずはドライバを入手し、OSのインストール、挙動がおかしければBIOS更新も視野に入れるというスタンスが安全だと思いますよ。

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=1000&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22ThinkPad%20and%20WorkPad%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22ThinkPad%20A21e%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%222655%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%222655-42J%22%29+AND+%28%5Bapplicable_os%5D%3D%22Windows%202000%22+OR+%5Bapplicable_os%5D%3D%22all%22%29


書込番号:4357457

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/18 22:24(1年以上前)

>まずはドライバを入手し
「どれ入れたら良いんでしょうか」てな返答きそうなんで
RHOさん・・後フォローよろしくね!
        ★---rav4_hiro

書込番号:4357490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノア2001さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/18 22:38(1年以上前)

こんなに早くアドバイスが来るとは思いませんでした。的確なアドパイスに感謝いたします。オフオクで中古のwindows2000が見つかりました。早速、購入してインストールしたいと思います。又、何か困ったことがあったら 相談するかもしれませんが、本当に有難うございます。

書込番号:4357549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノア2001さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/22 12:57(1年以上前)

先日はアドバイス有難うございました。昨夜、WINDOWS2000のインストールが無事出来ました。今日、インターネットの接続をしようと試みたところ、(ヤフーBB)LANが付いてないと表示が出て接続出来ませんでした。パソコンにはLANが付いているのですが、これって 機種固有のドライバーをインストールしてないからでしょうか?又、ネットに接続できない状態ては どうやったら
ドライバーをインストールしてよいのでしょうか! こういう経験は初めてのため どうか適切なアドバイスをお願い致します。

書込番号:4365956

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/08/22 14:30(1年以上前)

> パソコンにはLANが付いているのですが、これって
> 機種固有のドライバーをインストールしてないからでしょうか?

なんで質問する前にドライバのインストールを試してみないんだ?

そもそも、これだけの情報では誰も判断できない
神様か超能力者からの返信を希望しているのか?

ドライバが入っていないから機能していないだけだと思うが
LANそのものが壊れている可能性も否定出来ない

# 電話越しに「お腹が痛いけど原因は何ですか?」って聞いて
# 答えられる人間が居ると思っているのか?

> ネットに接続できない状態ては どうやったら
> ドライバーをインストールしてよいのでしょうか!

どうやってドライバを持って来るかって話なら
ネットが使えるPCでドライバをダウンロードして
FDなりCD-Rなりで持って来れば良いだけ

ドライバをインストールして良いかどうかの判断なら自分でしろ

書込番号:4366083

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/23 11:10(1年以上前)

私が以前レスした以下の作業は全部したの??。

1)biosのバーションアップ
2)Windows2000のインストール
3)機種固有のドライバーのインストール

      ★---rav4_hiro



書込番号:4368238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノア2001さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/23 22:06(1年以上前)

rav4_hiro様へ
全くの初級者のため アドバイス大変助かりました。本当に有難うございます。アドバイスのとおり、biosの設定をして バージョンアップではないと思いますが。windows2000をインストールいたしました。機種固有のドライバーのインストールはメーカーのホームページを見てチャレンジしてみましたが、
なにせ、ど素人のため意味不明 解読不能で出来ませんでした。又、当初 ネットに接続しようとしたところ LANが付いてないと表示され接続出来ませんでした。パソコンにはLANがついてるはずなのですが。そこで 無線LANを使用しているので 子機を購入してネットに接続する事が出来ました。そこで お伺いしたいのですが、ネットに接続してわかったのですが、音声が出ないみたいなのです。これって ドライバーのインストールをしてないからでしょうか
。また、私の技量ではホームページからのダウンロードしてインストールってのは不可能に近いと思いますので ドライバーのCDは販売してないのでしょうか。本当に初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4369566

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/08/24 12:48(1年以上前)

せっかくの皆さんからの適切なアドバイスを
生かしきっていないですね

特に「[4357457]RHO さん」は機種まで絞って
リンクを張ってくれています
プルダウンから「オーディオ/サウンド」を見つけ出してください

>私の技量ではホームページからのダウンロードしてインストールってのは不可能に近いと思います
誰でも最初は初(級)心者ですが自分でやってみよう、調べてみよう
としない限り前進は出来ませんよ



http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=1000&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bsubtypejp%5D%3D%22%u30AA%u30FC%u30C7%u30A3%u30AA/%u30B5%u30A6%u30F3%u30C9%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22ThinkPad%20and%20WorkPad%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22ThinkPad%20A21e%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%222655%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%222655-42J%22%29+AND+%28%5Bapplicable_os%5D%3D%22Windows%202000%22+OR+%5Bapplicable_os%5D%3D%22all%22%29

書込番号:4370959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/10 14:03(1年以上前)

私もおなじ経験したんですけど、OSは、たくさん持っているので助けてあげたいです。

書込番号:4809359

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/02/10 21:21(1年以上前)

あなたがたくさんOS持っていても何の役にもたちませんよ
A21eもってるのなら別ですけど

半年も前のスレに無意味なレスしてるひまがあったら
ご自分の疑問をググって解決されてみては

書込番号:4810161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)