
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月13日 20:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月12日 20:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月9日 09:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月2日 14:24 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月22日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月22日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OS・ソフトウェア


PowerDVD 2000 を探してます。メーカーに問い合わせしても在庫もなく、サポート対象外だそうです。まだ、販売しているところがわかる方は教えて頂けないでしょうか…。ちなみに4本必要です。
0点

持ってるから焼いてあげたいが、違反ですので、秋葉路地裏の店でもあまりみかけませんです。ドライブのおまけでついていたのがソフマップでたまにみます。
書込番号:1852398
0点



OS・ソフトウェア
何もlinuxについて知らないと言う事でしたら、初めての方向けの
雑誌が発売されていますので、そちらを購入する事をお勧めします。
書込番号:1848510
0点

ダウンロードして、CDに焼きCDブートする。
これも分からない人が果たして、Linuxインストール出来るのだろうか・・・ 100%どこかで躓きそうだね・・・
すべて、自分で質問しないで、解決する気があるなら、やってもいいと思うけど。
書込番号:1848888
0点

もちろん、LinuxとWindowsじゃ一部利用するコマンドが違うからね。
Linuxってどちらかと言えばCUIベース。WindowsはGUIベースだと個人的には思うので・・・
書込番号:1848889
0点


2003/08/12 20:06(1年以上前)
すでにご質問にはお答えしたような記憶があるのですが・・・
Linuxでも、すでにGUIでの操作が充実してきていますね。
ご質問の前に、実際に行動された方がずっと早道なのですけれど。
インストールしていて困ったことが生じたら、その時改めて質問していただいた方が適切かと思います。
書込番号:1849392
0点



OS・ソフトウェア


はじめまして。私は以前自分のパソコンにVineLinuxをWindowsと一緒にインストールしていたのですが、Windowsが安定しなくなった為再インストールしたのですが、その際VineLinuxも再インストールしたところ、グラフィカルインストールが出来なくなってしまいました。
BIOSのせいかと思ってデフォルトしたのですが、だめでした。
それまでは普通に何回もグラフィカルでインストールできたのですが、突然出来なくなり困っています。
テキストモードならインストール出来るのですが、キーボードがUS使用で固定されてしまいます。何度設定してもUSのままです。
どなたか、原因がわかる方アドバイスください。
ちなみに、Win:Cドライブ、Linux:Dドライブにインストールしてます。
パソコン:SONY_PCV-J12V5
よろしくお願いします。
0点


2003/08/08 02:46(1年以上前)
こんにちは。次の点はいかがでしょう。思いつくままに書かせていただきますので、的外れでしたら、失礼します。
1. グラフィカルモードのときはマウスなどの認識も起動時に行われるようですが、正常に認識がされていないのではないでしょうか。
2. インストールに使用する言語と実際にインストールされる言語は別でも構はないとされているので、あとで「追加言語サポート」に日本語を加えてはいかがでしょう。
3. テキストモードの場合は、設定の順番が異なるということです。そのままインストールを続行したら問題なく設定完了出来るかもしれません。
書込番号:1835986
0点



2003/08/08 17:31(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
1.に関してですが、マウスは普通に使えます。
2.の方はやったことなかったので今度試してみます。
3.はテキストモードだとインストールできるのですが、キーボードがUSです。オプションで直してもUSのままです。それ以外はまともに動きます。
試しにRed Hat Linuxをインストールしてみたのですが、やはりグラフィカルが起動しません。テキストでインストールするとキーボードがUS仕様からはなれません。
そもそもなぜこうなったのか理解に苦しみます。それまでは、普通にインストールできていたのに。半分あきらめモードです。
書込番号:1837131
0点


2003/08/09 01:37(1年以上前)
モニターは15インチCRTのままですか?。
書込番号:1838448
0点


2003/08/09 09:38(1年以上前)
以前の、LinuxをWindowsと一緒にインストールしていたころと比べて、ご使用の環境に変化はないのでしょうか。例えば、周辺機器を入れ換えたり、追加したりということはなかったのかということです。その点も気になります。
書込番号:1838889
0点



OS・ソフトウェア


現在デスクトップを使っていて、
作業中にほかの事ができなくなってしまう事と
ネットの使用率や就職活動なども考えて
モバイルにも使用できそうなA5以下のサイズの
ノートの購入を考えています。
自宅でそのノートを使ってしたいことと言えば
MSNメッセとブラウジング、IPフォンくらいなのですが
良く知る友人に相談したところ
「そのぐらいなら3万そこそこの中古のリブレットで十分」
と言われましたが、せっかくお金を出して買うのだから
Win2Kくらいは行けるものがいいのでは?とも考えています。
Yahooオークションで良く出ているVaioのPCG-U1や
リブレットのL1、L2などを調べてみたのですが、
中古の購入やこんなに小さいノートの購入自体始めてで
お金をかけても良い物を買ったほうがいいのか
古いもので何とか急場をしのいで新品を買ったほうが
いいのか悩んでいます。
リブレットやVaioのほかにも何か良いA5のノートが
あればそれも含めてアドバイスいただけませんでしょうか?
お願いしますm(..)m
0点

A4ノートは市場が小さいから割高だね
12インチのB5ノートなら10万出せば性能には不満はないし長く使えるけどね
(reo-310でした)
書込番号:1819440
0点



2003/08/02 11:29(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
B5の購入はできれば避けたいのでもう少し
A5で探してみたいと思います。
書込番号:1819675
0点

クルーソーは止めたほうが良いと思うよ、その場しのぎで買うなら止めはしないけどね。
書込番号:1820053
0点



OS・ソフトウェア


私は現在Win98SEを使用しています。移動が出来ないので、以前使用していたWin95のノートをまた使おうと思っています。しかし、液晶画面が割れていて使えません。ネット同じ型が7000円で発見しました。同じ型を買って液晶をかえるか、中古パソコンWin98などのOS付を買うかどちらの方がよい選択か教えてください。
0点

win95だと今のソフトは動作保証外のことも多いので
買い換えに1票。
書込番号:1785108
0点

青島くん さん こんにちは。
あくまで個人的な意見ですが、私ならWin98の中古にも手を出したくないですね。
Win95はもちろんですがWin98もMicrosoftはサポートを終了しましたので、中古を買うにしてもせめてWin2Kのモデルにしたほうが良いかなと思います。
もちろん予算が許せば、新品が良いと思いますけど。
中古の場合は、液晶画面とか付属品とかをよくチェックしたほうが良いんじゃないでしょうか。
書込番号:1785179
0点



2003/07/22 08:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私も最初は10万前後で買えるWinXP搭載のIBM.SOTECなどにしようと思っていましたが、ネットでIBMのWin98搭載の中古パソコンが3万でありました。それよりOSなしのPentium3くらいの中古パソコンでOSを別によういした方がよいでしょうか。その場合どのくらいの金額になるかもわかれば教えてください。(私はあまり予算がありません。) 他にもよいアイディアがある方がいましたら教えてください。
書込番号:1785282
0点

中古のパソコンだとバッテリーが使えなくなっていると困るので、やはり保障のきく、安くても新品がいいのでは、と思ってしまいますが。
書込番号:1785299
0点



2003/07/22 09:05(1年以上前)
TOMITOMIさん返信ありがとうございます。
私は、室内移動のためにノート型を用意しようと思っているのでACで作動すればバッテリーはあまり気にしません。どう思いますか?
書込番号:1785314
0点

それなら中古でもいいかもしれませんね。(ただ中古のノート買ったことがないのでどういうのがお買い得かわからないのですいません。)
書込番号:1785331
0点

個人的には、新しいパソコンを購入するか、どうしても前のパソコンをおいておきたいなら、自分で同じかたの液晶をかってなおしますね。(メインではなくサブでの話)
書込番号:1785997
0点



2003/07/22 19:40(1年以上前)
返信ありがとうございました。とりあえず中古パソコンの相場を調べてみたいと思います。
書込番号:1786712
0点



OS・ソフトウェア


私は、Win98のデスクを使用しています。移動が出来ないので以前使用していたWin95のノートをまた使いたいと思っています。しかし、液晶画面が割れていて今のままでは、使えません。ネットで同じ型が7000円で出ていました。それとも、Win98などのOS付中古パソコンどちらがいいでしょうか教えてください。
0点

WIN95のノートもってますが液晶見づらく使う気になれない
7000円とはいえ、いまさらという気もしますが。
用途がそれで十分なら、出費は抑えといたほうがいいのも確かです。
個人的には予算が許せる限り新しいほうを入手して
後日WIN2000を入れるとか、メモリ増設するとかで延命させたい。
書込番号:1784959
0点



2003/07/22 02:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。Win98、2000付のノートを買う方針にしました。相場があまりわからないので、もし知っていたら教えてください。
書込番号:1785008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)