
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月17日 07:27 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月6日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月17日 09:05 |
![]() |
1 | 11 | 2006年3月15日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月12日 02:49 |
![]() |
0 | 11 | 2006年2月10日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OS・ソフトウェア
Outlook Expressを起動したところ、困った事態になりました。
・受信トレイには、起動後の新規メールしか表示することが出来ない。
・ファイル分けしてあった受信メールは、ファイルごと表示されない。
Application Data→Identities内のOutlook Expresファイルには、自分で作ったファイル名が表示されていたので、そのままバックアップをとりました。
ファイルの容量も0KBなどではなかったので。
その後別のPCにOEをインストール後、インポートを行いましたが、受信トレイには先程の新規メールのみが表示され、ファイル分けの方も、ファイルごと表示されません。
送信済みアイテムと下書きファイルのみ、元通り以前のメールが表示されました。
Thunderbirdを入手して再度インポートしましたが、Local Folders内に自分で作ったファイル名があるものの、上記OEと同じ状況です。
どんな方法でも構いません。
この表示出来ないメッセージを見ることが出来る方法はないでしょうか?
0点

こちらに投稿後、Mail Export Toolというソフトを見つけ
自己解決しました。
お騒がせしました。
書込番号:5176274
0点



OS・ソフトウェア
WIN2000からWINXPにOSを入れ替えようと思っています。
友人から譲ってもらったPCなのでフォーマットした方が良いのでしょうか?
また、当方、初心者のため手順が良くわかりません。
どなたか親切な方、御教授お願いします。
環境は
CPU:Pen4 2.0
HDD:35G
メモリ:512
友人の自作PCです。
よろしくお願いします。
0点

フォーマットするにはOSインストールCDでブートして、途中の画面で領域を削除してからインストールを進めれば良いでしょう。
お友達も見られたくないデータが有れば消してから譲るでしょうが、気分的にもフォーマットした方が良いと思いますよ。
書込番号:5139564
0点

口耳の学さん、早速のレスありがとうございます。
最初に謝っておきます。ごめんなさい。
当方、本当に超初心者なもので、確認させてください。
要するに、
OSのCDROMでインストールを進めていくと、フォーマットする領域を選択できるということでしょうか?
本当に勉強不足でごめんなさい。
書込番号:5139606
0点

>OSのCDROMでインストールを進めていくと
そうなります。
ただ、BIOSというマザボの設定で、はじめにCDから読み込むように設定する必要があります。
標準では、FDD→HDD→CDの順に読み込まれますので、設定を変えておかないと、現状ではWin2Kが起動しますね。
ここで、1つ1つ聞くよりも、WinPCなどのPCパーツなどをかいた雑誌を見た方が図に描いてわかりやすく説明していると思いますy
もしくは、ネットでOSのインストール方法とでも検索して調べるかですね。
それらで調べてもわからなければ、こちらの方々に聞くとした方が良いです。
書込番号:5139651
0点

わかりました。
ありがとうございました。
また、わからないことがあれば質問させて頂きます。
書込番号:5139681
0点

サックサクさん こんばんは。 一例です。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
どこかのPCから見てね。
( 私のホームページからいくつかLINKしております。 )
書込番号:5139697
0点

サックサクさん 2006年6月4日 18:55
口OSのCDROMでインストールを進めていくと、フォーマットする領域を選択できるということでしょうか?
フォーマットする領域と出ているのでしたら CD読み見込み設定なので後は、PCの指示通りでいいです
フォーマットのあとにパーテンション領域設定ですが35Gしかないので そのまま全部使い あとからHD追加のがいいと思いますよ
書込番号:5141608
0点



OS・ソフトウェア
WINDOWS XPをCD BOOTでインストールしようとすると
すぐに エラー4でインストールできませんと表示が出ます。
同様な機種では出ませんでした。
この機種にWIN 98 SEをインストールするとMS DOSエラーで。。
となってここでとまってしまいます。
機種は 東芝DYNABOOK 2250 セレロン650 メモリー128MB
でHDDはフォーマットして使っています。
0点

ご指導有難う御座いました。ご指摘の通り手持ちのメモリーを
交換してインストールしたところ問題なく出来ました。
BIOSにて認識していてもインストールが出来ないことをはじめて
知りました。
該当の機種はオンボードで64M乗っておりスロットが1枚で
PC−100のメモリーを入れれるようになっておりますが
PC−100でもメモリーに64Mで8枚だとエラーが出て
片面4枚だと正常に出来ました。
どうも有難う御座いました。
書込番号:5085840
0点



OS・ソフトウェア
本当にパソコン詳しくなくて、知識ある方、僕に救いの手をさしのべてください。
オークションにてCCDなし外付けFFDありのモバイルノートを購入しましたが、OSの導入の仕方がわかりません。
IBMのモバイルノートで動作確認用でWindows2000が入っておりました。
Windows2000かXPあたりを購入して使いたいのですが、
まったくわかりません。
本当に無鉄砲なことして困っているので、アドバイスをください。
よろしくお願いします。
0点


撮像素子のCCDが付いてるTHINKPADっていうのは聞いたことありませんから恐らくCDドライブの意味でCDDと書きたかったんでしょうが(^^;
なにか外付けのCDドライブをお持ちですか?
であれば肉ちゃん謹製Make.batが使えるかと思いますので
http://homepage1.nifty.com/ThinkPad/make_bat_v600c.html
を熟読してください。
中古ノートはなんでも自分で検索して解決できる人が手を出すものです。がんばってスキルアップしてください。
書込番号:4536461
0点

さっそくのアドバイスありがとうございました。
CDDの間違えでした。
外付けCDDはもっていないので、購入しようと思います。
またまた、質問なんですが、windowsのOSを購入しようとおもってるのですが探してみたら、OEMと普通のがあったんですが
違いは何なんでしょうか?また、どちらを購入すればいいのか教えてください。
お願いします。
書込番号:4537254
0点


> OEMと普通のがあったんですが違いは何なんでしょうか?
> また、どちらを購入すればいいのか教えてください。
超能力者や神様からの回答をまっているのか?
使用する用途を書かなければ誰も答えられないぞ
そもそも自分で調べたのか?
これもそうだが初めの質問も調べればゴロゴロ載っている話なんだがな
# 自分で調べる気がないなら素直に新品を買っておけ
# メーカーのサポートがそれなりに対応してくれるぞ
書込番号:4537868
0点

自作デスクトップなら普通ですが、メーカー製中古PCにOEMのWindowsってナニと抱き合わせるんだろう?メモリー?まあ使いまわしをしないならいいかな。限りなくグレーに近い気がしますが。。
あなたにはもういちどこの言葉をお贈りしておきます。(v_v)
中古ノートはなんでも自分で検索して解決できる人が手を出すものです。がんばってスキルアップしてください。
書込番号:4538749
1点

とくに、CDDの無いPCは、初心者の方では難しいと思いますよ。
時間とお金の面で結局、高い物につくと思います。(研究の意思がある場合は別として)
もう少し出して、CDDやOSの付いたものをお勧めします。
書込番号:4591246
0点

HDD外して、変換ケーブルでデスクトップに接続、このHDDからBOOT、XPをインストール、インストール後、すべての Driver を削除、sysprepを使い、display 640*480に、電源off。そのHDDノートに戻し、完成。
書込番号:4703419
0点

HDD外して、変換ケーブルでデスクトップに接続、このHDDからBOOT、XPをインストール、インストール後、すべての Driver を削除、sysprepを使い、display 640*480に、電源off。そのHDDノートに戻し、完成。
一文無しさん。なるほど!(^^)!そうしてやれば可能なんですね!
スレ違いかな?
でも、おかしいんですよ(?_?)どこがいけなかったのやら?
1:CPUが死んだPCの、H/Dを別のPCに、乗せ変えたが、乗せ変えたH/Dからの、起動ができず(>_<)くまった。
2:CPUが死んだPCの、ハード面を新規一転組み替えて、元のH/Dを取り付けたが、またまた起動できず、新規インストール!
二つのPCは同じメーカー製です。ただし型番は違います。
CPUが、死んだため、以下の作業は出来ませんでした。
(インストール後、すべての Driver を削除、sysprepを使い、display 640*480に、電源off。)
書込番号:4915756
0点

(=^・^=)だいすきさん こんばんは。 同じメーカー製でも型番が違うとチップセットも違うのでしょう。
下記は 自作PCへの回答例です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
”古いPCから HDD乗せ替える場合
マザー交換=HDD formatから クリーンINSTALLが 原則です。 修復INSTALLでうまく行く場合も ありますが この際きれいにしましょう。その為には 元の状態で BACKUPをお忘れ無く。”
書込番号:4915889
0点



OS・ソフトウェア

まずは、「[4809348] DVD読み込み専用ソフト」へお返事ください。
それと、お使いのPCの型番などわからいと的確なアドバイスもらえませんy
例えば、「車持ってます。レギュラーガソリンいれてもいいですか?何リットル入りますか?」というような質問に聞こえます。
車によって、適応ガソリンは変わりますし、タンク容量なんてわかりませんからね。
書込番号:4812155
0点

あまり新規でスレッドを立てないで、返信で続けた方が良いですよ。
すでに解決されているようですが、PowerDVDなら体験版をダウンロード出来るので試してみれば使えるかわかるでしょう。
http://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_JPN.html
書込番号:4812431
0点

題名のpcは、法人向け(企業)の製品だとおもうのですが、
そういうPCはバリエーションが多様であり、DVD-ROMドライブがついているとは限らないんです
DVDドライブ構成のPCなのかな?
書込番号:4814045
0点

FMV-CX620
CPUにしても、Pen4とCeleronありますからね。
ドライブも、CDとDVDありますし
メモリが、128MB以上であろうという推測しか出来ませんからね。
ソフト入れても、重くて使えないと言われても、先に書いて頂かないと、アドバイスのしようがありませんy
書込番号:4814147
0点



OS・ソフトウェア
ネットで中古のノートパソコンを購入しましたが、OSがインストールされていると物と誤解をして OSが入ってないもの(フォーマット済)を購入してしまいました。このような事は初めてのため どのような手順でやったらいいのか、経験のある方の意見を伺いたく書き込みを致しました。今回、購入したパソコンはIBM thinkpad A21e 2655-42J CPU celeion 700MHZ メモリ 128MB ハードディスク 20GB CD-ROM 新品の時はwindos98SEが入っていたと思います。今回、2000をインストールしたいと考えております。よろくお願い致します。
0点

>どのような手順でやったらいいのか
1)biosのバーションアップ
2)Windows2000のインストール
3)機種固有のドライバーのインストール
ドライバーやBIOS等はIBMのWebサイトにあります。
OSの2000は中古を探して下さい。
★---rav4_hiro
書込番号:4357404
0点

rav4_hiro氏のお書きの通りではありますが、BIOS更新は失敗するとマシン自体がお釈迦になる危険性もはらんでいます。
現実問題としてBIOSを更新しないと避けられない問題がある場合を除き、OSのインストールすら不慣れな状態で、無理にBIOS更新を実行するのもどうかと思います。
まずはドライバを入手し、OSのインストール、挙動がおかしければBIOS更新も視野に入れるというスタンスが安全だと思いますよ。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=1000&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22ThinkPad%20and%20WorkPad%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22ThinkPad%20A21e%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%222655%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%222655-42J%22%29+AND+%28%5Bapplicable_os%5D%3D%22Windows%202000%22+OR+%5Bapplicable_os%5D%3D%22all%22%29
書込番号:4357457
0点

>まずはドライバを入手し
「どれ入れたら良いんでしょうか」てな返答きそうなんで
RHOさん・・後フォローよろしくね!
★---rav4_hiro
書込番号:4357490
0点

こんなに早くアドバイスが来るとは思いませんでした。的確なアドパイスに感謝いたします。オフオクで中古のwindows2000が見つかりました。早速、購入してインストールしたいと思います。又、何か困ったことがあったら 相談するかもしれませんが、本当に有難うございます。
書込番号:4357549
0点

先日はアドバイス有難うございました。昨夜、WINDOWS2000のインストールが無事出来ました。今日、インターネットの接続をしようと試みたところ、(ヤフーBB)LANが付いてないと表示が出て接続出来ませんでした。パソコンにはLANが付いているのですが、これって 機種固有のドライバーをインストールしてないからでしょうか?又、ネットに接続できない状態ては どうやったら
ドライバーをインストールしてよいのでしょうか! こういう経験は初めてのため どうか適切なアドバイスをお願い致します。
書込番号:4365956
0点

> パソコンにはLANが付いているのですが、これって
> 機種固有のドライバーをインストールしてないからでしょうか?
なんで質問する前にドライバのインストールを試してみないんだ?
そもそも、これだけの情報では誰も判断できない
神様か超能力者からの返信を希望しているのか?
ドライバが入っていないから機能していないだけだと思うが
LANそのものが壊れている可能性も否定出来ない
# 電話越しに「お腹が痛いけど原因は何ですか?」って聞いて
# 答えられる人間が居ると思っているのか?
> ネットに接続できない状態ては どうやったら
> ドライバーをインストールしてよいのでしょうか!
どうやってドライバを持って来るかって話なら
ネットが使えるPCでドライバをダウンロードして
FDなりCD-Rなりで持って来れば良いだけ
ドライバをインストールして良いかどうかの判断なら自分でしろ
書込番号:4366083
0点

私が以前レスした以下の作業は全部したの??。
1)biosのバーションアップ
2)Windows2000のインストール
3)機種固有のドライバーのインストール
★---rav4_hiro
書込番号:4368238
0点

rav4_hiro様へ
全くの初級者のため アドバイス大変助かりました。本当に有難うございます。アドバイスのとおり、biosの設定をして バージョンアップではないと思いますが。windows2000をインストールいたしました。機種固有のドライバーのインストールはメーカーのホームページを見てチャレンジしてみましたが、
なにせ、ど素人のため意味不明 解読不能で出来ませんでした。又、当初 ネットに接続しようとしたところ LANが付いてないと表示され接続出来ませんでした。パソコンにはLANがついてるはずなのですが。そこで 無線LANを使用しているので 子機を購入してネットに接続する事が出来ました。そこで お伺いしたいのですが、ネットに接続してわかったのですが、音声が出ないみたいなのです。これって ドライバーのインストールをしてないからでしょうか
。また、私の技量ではホームページからのダウンロードしてインストールってのは不可能に近いと思いますので ドライバーのCDは販売してないのでしょうか。本当に初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:4369566
0点

せっかくの皆さんからの適切なアドバイスを
生かしきっていないですね
特に「[4357457]RHO さん」は機種まで絞って
リンクを張ってくれています
プルダウンから「オーディオ/サウンド」を見つけ出してください
>私の技量ではホームページからのダウンロードしてインストールってのは不可能に近いと思います
誰でも最初は初(級)心者ですが自分でやってみよう、調べてみよう
としない限り前進は出来ませんよ
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=1&Count=1000&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bsubtypejp%5D%3D%22%u30AA%u30FC%u30C7%u30A3%u30AA/%u30B5%u30A6%u30F3%u30C9%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22ThinkPad%20and%20WorkPad%22%29+AND+%28%5Bfamily%5D%3D%22ThinkPad%20A21e%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%222655%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%222655-42J%22%29+AND+%28%5Bapplicable_os%5D%3D%22Windows%202000%22+OR+%5Bapplicable_os%5D%3D%22all%22%29
書込番号:4370959
0点

私もおなじ経験したんですけど、OSは、たくさん持っているので助けてあげたいです。
書込番号:4809359
0点

あなたがたくさんOS持っていても何の役にもたちませんよ
A21eもってるのなら別ですけど
半年も前のスレに無意味なレスしてるひまがあったら
ご自分の疑問をググって解決されてみては
書込番号:4810161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)