OS・ソフトウェア クチコミ掲示板

 >  > OS・ソフトウェア
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > OS・ソフトウェア

OS・ソフトウェア のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD読み込み専用ソフト

2006/02/10 13:57(1年以上前)


OS・ソフトウェア

レコードナウって、ご存じですか?いくら位するんですか?インターネットでに入手できますか?

書込番号:4809348

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2006/02/10 14:15(1年以上前)

http://www.sonicjapan.co.jp/recordnow/

DVD読み込み専用ソフトじゃなくてライティングソフトですけど。

書込番号:4809377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/10 14:22(1年以上前)

RecordNowですか、売ってますy
定価6500円、実売5600円程度
http://www.sonicjapan.co.jp/recordnow/index.html

下記のHP(販売元)よりダウンロード版で購入されると、4600円程度です。
http://www.roxio.jp/store/


>DVD読み込み専用ソフト
このソフトは、CD/DVDのライティングソフトですy(CD/DVD書き込み専用ソフトですね)
市販DVD(映画など)を視聴するためのモノではありません。
ですので、このソフトでは視聴できませんy

書込番号:4809393

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2006/02/10 18:26(1年以上前)

いい加減、質問する前に調べる事を覚えましょう

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:4809768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

FMVXD1B01SにMEや98SEをいれても動くか?スペックCeleron2.5GHz,
Ram256MB,
HDD40GB,
Combo,
1000T,
ChipSeti865G,
SOUND:AC97互換タイプ、です。
よろしくおねがいします

書込番号:4770497

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2006/01/27 17:18(1年以上前)

自分でデバイスドライバ等をネットで見つけるとか
自作出来るのならたぶん動くよ。

書込番号:4770517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/27 17:37(1年以上前)

デバイスドライバ等とは?超初心者なので、教えて下さい

書込番号:4770557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/01/27 17:43(1年以上前)

もとは、WinXP.Proですよね。
あえて、下位のOSを使用せずとも良いような・・

既製品の場合、メーカー供給のOSでないと入れれないかもしれません。
出来そうな気はしますけど、やってみないことには・・・

書込番号:4770570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/27 18:22(1年以上前)

865マザーどこのでも良いからメーカサイトのダウンロードセンターに行き、チップセットドライバの使用可能OSの文章を確認してみる。
865もgやら何やらバージョンがあるからきっちり同じチップセットドライバを探して確認してみる。
Win9xの表示があれば希望がもてるが、なければ諦めた方がいい。又上記の作業の意味、やり方が分からない場合、旧版OSのインストは無理と思うべし。

書込番号:4770636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/01/27 18:57(1年以上前)

無理みたいです。
ドライバ検索してみましたが、XPと2Kしかありませんでした。

書込番号:4770727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/27 19:16(1年以上前)

パーシモン1Wさん補足THXです。
となると9x系は無理とみるべきですね。
使える方ならKNNOPPIなりLinux系をお薦めしたい所ですがね。私もゲーマー止まりな人間でTurbo6〜7を積んどくだけ・・・な人でしたから(T_T)
黙ってお金ためてXP HOME 買いなさいとしか言えませんね。〉スレ主さん

書込番号:4770777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリCD−ROMについて

2006/01/27 08:05(1年以上前)


OS・ソフトウェア

FMVのデスクトップでOSなし、を買ったんですが、FMVのノートのリカバリCD−ROMは、転用できるんでしょうか?買ったデスクトップは、FMVXD1B01Sです。ノートはFMV LIFEBOOK7140MG5です。

書込番号:4769543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/27 08:39(1年以上前)

出来る出来ないはともかく、(出来ないとは思いますが)あなたのやろうとしていることは、ライセンス契約違反なのでは?

書込番号:4769574

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/27 09:08(1年以上前)

異なる機種のものは使用できないようになっています
別のを入れてやって見ても最初の段階で「リカバリディスクを入れて」というメッセージが出ます(認識しない)
ライセンス違反でもあります
OSは別に購入する必要があります

書込番号:4769607

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2006/01/27 09:41(1年以上前)

各機種共用のリカバリCDだったら
わざわざCDレーベルに対応機種をプリントしたりしないわな。

書込番号:4769651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/27 15:26(1年以上前)

常識知らずで申し訳ございません。富士通の専用リカバリCDを先ほど注文しました。5250円でした。貴重なご意見有り難うございました。

書込番号:4770323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

中古パソコンの初期化

2005/12/14 22:03(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 車運さん
クチコミ投稿数:8件

子供が使っていたパソコンが眠っていました。現在の設定を、新規にXP PROを買って初期化を行い、私なりの設定に変えたいと思っていますが、うまくいきません。現在のOSはOEMのWindows XP Home SP2 です。何とかなりませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4656595

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/12/15 00:39(1年以上前)

ここには超能力者や神様は居ません

何の設定がどう上手くいかないかを書かないと誰も答えられません

書込番号:4657196

ナイスクチコミ!0


スレ主 車運さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/15 06:28(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。全くの素人なものですいません。まず、XP PROをCDトレイに入れてきどうさせると、インストールが始まると思っていたのですが、HomeのOSが立ち上がってしまって・・・。また、CDを開くにしても「このバージョンは現在インストールされているものより・・・」ってコメントが現れ、これ以上次に進むことが出来ません。よろしくお願いします。

書込番号:4657472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/12/15 11:44(1年以上前)

お使いのパソコンにフロッピーディスクドライブがあれば、セットアップ起動ディスクを作成して下さい。

そちらから起動し、先にパソコンのハードディスクをフォーマットしてから新しいOSをインストールできます。

書込番号:4657833

ナイスクチコミ!1


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/15 13:37(1年以上前)

>子供が使っていたパソコンが眠っていました。現在の設定を、新規にXP PROを買って初期化を行い、私なりの設定に変えたいと思っていますが、うまくいきません。

PCのスペックの記載がないけどスペックは満たしているの?

書込番号:4658022

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/12/15 19:06(1年以上前)

起動順位をCDドライブ優先に・・・としかアドバイスできません

逆にひとつ質問が、何故Proに?
Homeのままでも良いのでは何か不具合でも

書込番号:4658554

ナイスクチコミ!0


スレ主 車運さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/15 23:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。スペック的には下限の限界かもしれません。PENVの600そこそこ、メモリーは256です。とにかく初期化をしたかったのです。心機一転・・・   とにかく皆さんのアドバイスを参考にトライしてみます。またよろしくお願いします。

書込番号:4659390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/12/25 03:23(1年以上前)

起動時にCDから読んでくれないのは、BIOSでFIRSTBOOTをCDにしてないからでは?

書込番号:4682165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リブレットのOS導入方法

2005/10/08 20:48(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 hoshi557さん
クチコミ投稿数:9件

中古の東芝リブレットL2を購入しましたが、OSが無いので導入したいのですが
どうすればよいですか。USB接続のCDドライブ(ソニー製)があるのですが、これでは導入できませんか。教えてください。

書込番号:4488641

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/10/08 22:07(1年以上前)

> USB接続のCDドライブ(ソニー製)があるのですが、これでは導入できませんか。

やり方自体はあえて書かないけど可能

# 何で自分で調べる前に質問するんだ?
# この手の情報は調べればゴロゴロしているのに

# 自分でどうにか出来ると思ってOSなしを買ったんだろ?

書込番号:4488862

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/10/08 22:21(1年以上前)

利用規約ぐらい読めないのか?

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:4488911

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 22:21(1年以上前)

hoshi557さん   こんばんは。 OSは用意されますように。
これですか?
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010802l2/libhard.htm

下記内に CDD無しノートにOSを入れる をLINKしてあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:4488914

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 22:27(1年以上前)

ユーザーではありません。
L2のBIOS画面の boot順を USBのCDDから出来るようになってますか?
成っているなら 一度 試してみてください。
boot可能なら 手間が省けます。
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm

私のホームページの BIOSの設定方法欄 などご覧ください。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4488931

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/08 22:49(1年以上前)

あ〜あマルチポストに回答しちゃった

書込番号:4488993

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshi557さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/09 02:10(1年以上前)

皆さんのご回答ありがとうございました。

書込番号:4489598

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/09 09:39(1年以上前)

はい。  がんばってね。

書込番号:4490015

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/10/09 12:16(1年以上前)

↑ じゃないでしょ

そこまで面倒みたんだから
マルチポストとはなんぞやを教えてあげにゃあいかんよ

教えてあげたい君もほどほどにね

書込番号:4490358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows2000 クリーンインストール

2005/08/31 17:19(1年以上前)


OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせて頂きます。
宜しくお願いします。
先日、中古のPC(OSナシ)を購入しました。早速、Windows2000をクリーンインストールしようと思いBIOS設定をCD/DVD→FDD→HDDの順に設定し、試みたのですが何故かDiskからは起動せず(Not found operating system)と表示。一度電源を切り、起動diskを使用して再起動させました。4枚とも何事も無く読み込んだのですが、4枚目終了辺りで、ブルーのError表示が出てしまいます。Errorの内容は… Stop:0x0000007B,0xF4063848,0xC000034,00000000,00000000
といった内容です。何度やっても同じ結果で、このError番号を元に、自分なりに調べてみたのですが、解決策に辿り着きません。どなたか、力を貸して下さい。お願いします。
PCの詳細スペックは下記の通りです。
【メーカー】 NEC
【型番】PC-VC1000J/6HE
【CPU】PenV 1.0GHz
【メモリ】256MB
【光学ドライブ】CD/DVDコンボドライブ
以上です。宜しくお願いします。

書込番号:4389672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/31 18:28(1年以上前)

なぜ、おとなしくCDブートで入れないか、疑問・・・
(Not found operating system)と表示。ってHDDにOSが見つからないって意味なんだけどね・・・

CDブートのやり方って分かっていますよね?
BIOSがでてから、CDブートをするには、何かのキーを押せって英文ででてきたら押せばいいですので・・・

書込番号:4389811

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/08/31 19:23(1年以上前)

各種ファンおよび内部の埃をエアダスター等で吹き飛ばす
湿式のレンズクリーナーでコンボドライブのクリーニングと
memtest86でメモリの検査

# これ全部やってブルースクリーンが出るなら
# 電源がヘタっている可能性が高いと思う
# CPUがキチンと冷却されていない可能性もあるけど

# CDブートが出来る他の物(KNOPPIXやmemtest86等)で
# 確認すればメディアかドライブかの判断が出来るでしょ?

書込番号:4389921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 10:38(1年以上前)

て2くんさん、1234さん返信有難う御座います。
CDブートの件ですが、Diskを入れ再起動させても、何の反応も無いのです。回転している音は聞こえます。壊れていそうな音、異音等は有りません。
そこで、再度Error番号(Stop:0x0000007B…)を元に、詳しく調べてみた結果、ハードディスクがウィルスに感染している可能性がある。と言う事が分かりました。(当然、感染する様な事はしていません) そこで、HDをフォーマットしたいのですが、OSも入って無いPCで出来るのでしょうか?
もし、そういった類のやり方があれば、手順を御教授願います。宜しくお願いします。

書込番号:4391444

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/09/01 19:15(1年以上前)

> 壊れていそうな音、異音等は有りません。

レンズの汚れは駆動音だけで判断は出来ませんが
湿式のレンズクリーナーでのクリーニングは行ったのですか?

# 乾式のクリーナーでのクリーニングは汚さない為に行う物であって
# 汚れてしまってからでは手遅れです

> HDをフォーマットしたいのですが、OSも入って無いPCで出来るのでしょうか?

通常は起動ディスクから出来る

そもそもHDDを利用可能にするのにOSを導入する・しないに関係なく
初回利用時にはフォーマットが必須

下記を漫画喫茶等のネットが出来る環境から
http://mbsupport.dip.jp/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/02/23/madota56.html

書込番号:4392229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 20:11(1年以上前)

1234さん、返信有り難う御座います。
湿式レンズクリーナーでのクリーニングは、PCが届いた当日と、1234さんから一回目の返信を頂いた日に行いました。
あっ… 漫画喫茶という手があったんですね(汗) 恥ずかしながら、見当も付きませんでしたA^_^;
早速、行ってきます。

書込番号:4392356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/02 01:06(1年以上前)

そのSTOPした青画面でファイル名のようなものが表示されているはずです。
そのデバイスでエラーになっているということです。
普通、ドライブが読み取りエラーを吐いた程度でブルーバックで落ちることはありません。

当該機種は、Windows Meと2000の仕様が併売された機種だったと記憶してますが、NECの121ware.com内で旧機種情報を検索すると、PC-VC1000J6HEのサポート情報として、"市販のWindowsMe/2000のCDは使えない"という旨が書かれています。
多分、発売年次からして、Windows2000のCDに一部のドライバが入ってないだけなんじゃないでしょうか。

書込番号:4393353

ナイスクチコミ!0


colhanさん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/07 15:33(1年以上前)

問題は解決しましたか?
長いこと電源が入っていなかったパソコンは、CDを認識しないことがあります。

書込番号:4408179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)