OS・ソフトウェア クチコミ掲示板

 >  > OS・ソフトウェア
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > OS・ソフトウェア

OS・ソフトウェア のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

Windows7 32bitと64bitの違い

2011/06/16 12:26(1年以上前)


OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:10件

今度Windows7に入れ替えようと思いますが
32bitと64bitではどちらのほうが実用的に良いのでしょうか。
理論的な違いなどはネットでいろいろ調べて64bitのメリットを
理解したつもりですが、自分の持っているソフトなどの遺産を
引き継ぎつつ、どうしようか悩んでます。

書込番号:13138518

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/16 12:44(1年以上前)

その、ソフト名もわからなければ、あなたの使用目的もわからない。


自称エスパーなのですが、こればかしは答えようがありません。

書込番号:13138586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/27 08:47(1年以上前)

ざっくりとですが、32bitのほうが過去の遺産は引き継ぎやすいです。
特定のアプリのみ仕事で使う場合などは64Bitのほうがいいかも知れません。

書込番号:13300822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/20 19:20(1年以上前)

だが、WinXP→Win7の時点で動かないソフトもある。

書込番号:13397458

ナイスクチコミ!1


SP忠雄さん
クチコミ投稿数:40件

2011/08/24 08:21(1年以上前)

自分ではまだ64bitに移行する機にはなれません。
フリーソフトの対応も含め、そのあたり使い物に
なるのか私も興味があります。

書込番号:13411937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/08/24 09:21(1年以上前)

>Windows7に入れ替えようと思いますが
もったいない、お化けが出ます。
Windows7,32bitを追加購入しましょう。

書込番号:13412074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/08/25 07:05(1年以上前)

32bit OS は XP と共に別れを告げて。
Vista/7 は全て 64bit版 に 4GB 以上のメモリを搭載して快適に過ごして居ます。
一時期 32Bit版 Win7 も使用して居ましたが、やはりメモリー 3.75の壁は邪魔でした。

書込番号:13415655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/01 23:47(1年以上前)

>もったいない、お化けが出ます。
>Windows7,32bitを追加購入しましょう。

どういう意味でしょうか?
詳しく教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13447288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/05 11:26(1年以上前)

やはり自分の身内では32Bit利用が多いようです。
64Bitにしてもあまりメリットはないみたいですが、使うソフトが
制限されるのが毛嫌いする原因みたいです。
実際はそうでもないかもしれませんが・・・

書込番号:13852327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/05 11:39(1年以上前)

>うんそうだよさん
MS Windows XPでないと動作しないソフト、ハードが沢山あります。
MS Windows 7のXPモードは、使い物にならないと思った方が後悔がありません。
MS Windows 7の64bitモードを使う場合は、過去の遺産を捨てる覚悟をしましょう。
すでに、移行してしまいましたか??

書込番号:13852367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/05/01 14:16(1年以上前)

大きくいえばメモリーを4GB以上にしないなら32Bitでいいのでは?

書込番号:16081085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/02 05:14(1年以上前)

皆さん全術のとおりの違いでして、ほかはさして
違いはないかと思います。

書込番号:16083825

ナイスクチコミ!0


SP忠雄さん
クチコミ投稿数:40件

2013/05/02 11:14(1年以上前)

環境的にどちらでもよければ気分の問題と同レベルです。

書込番号:16084693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

OS・ソフトウェア

スレ主 ピザ万さん
クチコミ投稿数:18件

今度、自分のPCにWindows7を入れようと思っています。
スペックは

Pen4 3.2G
512MB
40GB
DVD−ROM

です。
快適に利用できるでしょうか。

書込番号:11082480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/03/14 07:30(1年以上前)

メモリーを最低でも合計2GBに増設してください。

書込番号:11082545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/14 07:47(1年以上前)

メモリを2Gにしたとして快適にはいかないでしょうが多分辛うじて何とか使えるでしょう。
>快適に利用できるでしょうか。
オンボードグラフィックであればグラボの追加が必要でしょうね。
それでも快適に使えるかは疑問ですね。



Windows7にする前にマイクロソフトのHPじ確認事項のページがあるので参考に
して下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx

書込番号:11082575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/03/24 00:25(1年以上前)

メモリを増やしても、快適とは言えないと思いますy
買い替えを検討するか、現状のままでお使いいただくほうが良いかと。
たぶん、WinXPかな?
VistaならSP2適応でWin7と大差はなくなります。

最新OS=最高や最速というわけではないですy
機器も最近の構成を前提に作られていますので、必要とするスペックもおのずと上がってしまいます。

書込番号:11131865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 08:09(1年以上前)

皆さんおっしゃられるようにメモリーを増設すればそこそこ使えると思います。

書込番号:11132734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピザ万さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/03 14:08(1年以上前)

Windows7入れてみました。

思っていたほど遅くは無く快適に使えています。
メモリーも増設はまだしていませんが、そのうち増やしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11181351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

OSのプロダクトキーについて

2010/03/02 16:18(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 Null Spaceさん
クチコミ投稿数:17件

先日、某社製のPCを中古で購入したところ、本体に張ってあるプロダクトキーと、実際に入っているXP(SP2c)のプロダクトキーとが相違しておりました。
このような場合、プロダクトキーの扱いは、

1、本体添付シールが有効
2、DtoDでレストアされたWindowsの方が有効
3、どちらも有効

などなど、いろいろ考えられますがどうしたものでしょうか?


メーカーに問い合わせてみたのですが、1台1台のキー番号までの履歴は無いとの事です。
店側に聞いてみたところ、「返品受け付けok」との返事は頂いていますし、実際問題、キーの番号が違う以外に問題はないのですが…。

因みに、実際に動いているOSのプロダクトキーは、「マイコンピュータ」のプロパティーから見られるものではなく、productkye-viewer等で表示されるプロダクトシールに表記されている形式で確認しております。

書込番号:11022276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/03 07:38(1年以上前)

本体貼り付けのシールが製造時から張られていたものであれば、そちらではないでしょうか?

書込番号:11025803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/03 08:59(1年以上前)

難しい問題ですね〜。
私もわかりません。

書込番号:11025962

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/09 01:46(1年以上前)

認証が通ってるならどちらでもいいんじゃないですか。

いいほうに考えればリカバリ出来ずにDSPなどをいれた。
最悪ならVL版をクラックした。

どっちにしてもあなたには関係の無いことです。

書込番号:11056823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/09 06:49(1年以上前)

確かマイクロソフトに電話で認証した際はシールのプロダクトキーを聞かれたと思います。

書込番号:11057166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/09 19:44(1年以上前)

Null Spaceさん>
ご指摘の機種って「OSプリインストール」モデルでしょうか?。プリインストールモデルであれば、お話には間違いがないと思いますが?。

プリインストールモデルの場合、OSダウンロード(インストールのことです)を行う場合には「プリインストール専用のプロダクトキー」を使用します。これは各メーカーと Microsoftの間で契約した専用プロダクトキーですので基本的にはユーザー側で再利用出来ません。

いわゆる SLP(System Locked Pre-installation)でインストールする方法ですので、このプロダクトキーを使っても別途 SLPに対応した各種データ(OEMBIOS.xxxなど)が入っていなければ自動的にアクティベーションルーチンが作動しますので気にしないでください。

ちなみに通常 SLPインストールを行った機種についてはシステム構成が大幅に変わったとしても SLPの認証要件となるハードウェアが変わらない限りは再度アクティベーションを行う必要はありません。認証用件に関しては基本的にメーカーごとに異なりますので省略します。

書込番号:11059826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/13 08:15(1年以上前)

確かにはむさんど、さんがおっしゃられるようにメーカー製PCだとプロダクトキーを入力する事自体がないので、そのとおりだと思います。

書込番号:11077561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ビスタから7にかえると速くなりますか

2010/02/20 13:25(1年以上前)


OS・ソフトウェア

スレ主 耐焼きさん
クチコミ投稿数:4件

ビスタのパソコンを使っていますが、何をするにも
ワンテンポ遅れる感じでイライラします。
7にかえるとストレスなくなるでしょうか。

書込番号:10969846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/21 10:48(1年以上前)

ビスタは何をするにもイライラするのわかります。
速さで言えばXpが間違いないですが、Win7でもビスタからだとかなりストレスフリーになると思います。

書込番号:10974692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/23 16:52(1年以上前)

VistaよりWin7の方が、動きは軽く感じますがPCのスペックが低ければ、同じ結果になりますy
まずは、PCの型番の記載を。

メモリの追加だけで現状を改善できるかもしれません。
OSだけで確実に解決するかわかりませんから、まずは現状確認からですy

書込番号:10986759

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐焼きさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/27 07:40(1年以上前)

PCはマウスコンピューターでスペックは

CORE2DUO 2G
メモリー 1024MB
HDD 320GB

です。

書込番号:11004782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/03 07:33(1年以上前)

それぐらいのスペックなら十分7でもパフォーマンスを発揮すると思います。

書込番号:11025794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/09 06:48(1年以上前)

私が同レベルのパソコンでWindows7を使用しています。
そんなにストレスは無いですよ。

書込番号:11057163

ナイスクチコミ!0


スレ主 耐焼きさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/13 08:17(1年以上前)

そうですか。

皆さん、参考になるご意見をありがとうございました。

書込番号:11077565

ナイスクチコミ!0


伝縁さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/14 15:10(1年以上前)

使い方によりますが、メモリが少ないと思います。現行のOSだと最低2Gは欲しいです。
後、ストレスを感じる場面はどの辺りでしょうか?

書込番号:11359292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

互換性のあるDVDデコーダとは

2010/02/14 00:20(1年以上前)


OS・ソフトウェア

クチコミ投稿数:13件

WindowsXPのWindows Media PlaerでDVDを再生しようとしたら「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていません。」
と出てしまい、再生できません。DVD-ROMとなっているのですがDVDは観れないのでしょうか。

書込番号:10937199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/02/14 02:31(1年以上前)

DVD動画再生用ソフトは、どの要なソフトをインストールして居ますか?
DVD動画再生専用ソフトを PCにインストールしていない場合は Microsoft Media Plaerで
DVD動画の再生は出来ません。

書込番号:10937752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/14 22:07(1年以上前)

再生ソフトはWindows Media Plaerのみです。
前のパソコンはWindows Media Plaerで再生できていたのです。

書込番号:10942141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/15 00:00(1年以上前)

メディアプレーヤーは標準状態ではDVD再生が出来ないはずです。
何かDVDプレーヤーをインストールする必要があります。

書込番号:10943034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/17 00:34(1年以上前)

それはどうやって手に入れればいいのでしょうか。
どこかのお店で買えばいいのでしょうか。
何度もすみません。

書込番号:10953408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/17 04:14(1年以上前)

スレ主様>
普通に PCソフト販売店で販売してます。お近くに販売店がない様であればオンラインのダウンロード販売を利用してみてはどうでしょうか?。

●Cyberlink PowerDVDシリーズ
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/overview_ja_JP.html?affid=2581_578_545_1_0_JPN_powerdvd&utm_source=ProductHomepageRightBanner&utm_medium=ProductHomepageRightBanner_1_powerdvd&utm_campaign=Product

●Corel WinDVDシリーズ
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1189528458632#versionTabview=tab1&tabview=tab0

書込番号:10953964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/17 13:21(1年以上前)

無料のDVDプレーヤーもあります。
窓の杜なので探して見てはどうでしょうか。

書込番号:10955120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/18 08:27(1年以上前)

ありがとうございます。
PowerDVDというソフトをインストールしてようやく解決しました!

書込番号:10959312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/18 11:25(1年以上前)

メディアプレーヤーよりPowerDVDとかのほうが視聴設定などが細かく便利ですよ。

書込番号:10959767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

オフィス2003と2007

2010/02/06 23:22(1年以上前)


OS・ソフトウェア

今XPのパソコンを使っていますがオフィスがXPなので2003か2007に換えようとおもいます。どちらのほうがおすすめでしょうか。

書込番号:10898169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 23:53(1年以上前)

どちらもほとんど一緒です。
XP機なら2003のほうが軽いのでいいと思います。

書込番号:10898401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/02/07 00:52(1年以上前)

2003のほうが軽いです。でも、もうあまり売ってないのではないでしょうか。

書込番号:10898755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/02/07 02:30(1年以上前)

Office 2003は、入手ほぼ不可能。
それよりも、無料で使える Office も有ります。
OpenOffice.org 下記の無料ソフトはダメかな。
http://ja.openoffice.org/

書込番号:10899100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/13 19:39(1年以上前)

ゴェモンさん つまみそら豆さん ありがとうございます。参考になります。

sasuke0007さん 2003ですがまだ売っているところがあるのです。
前にキングソフトのオフィスを使っって見たのですがテンプレートとかがイマイチでした。
紹介頂いたOpenOffice.orgはどうでしょう?

書込番号:10935345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/13 21:36(1年以上前)

2003はまだ結構売ってるところがありますよ。
でも買えなくなるのは時間の問題のような気が。

書込番号:10936051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/13 23:25(1年以上前)

早めにオフィス2003を調達してみます。

書込番号:10936822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/14 22:04(1年以上前)

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=131156915&p=y%23body
でも売ってますね

書込番号:10942118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/14 23:49(1年以上前)

風のマタ三郎さんありがとうございます。
早速注文しました。

書込番号:10942933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)