
このページのスレッド一覧(全2836スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2021年1月11日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2021年1月9日 15:35 |
![]() |
3 | 2 | 2021年1月13日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2021年1月5日 09:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2020年12月30日 12:12 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2020年12月27日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
他の方の質問もあったのですが、解決できないため
質問をさせて頂きます。
初期設定で、Tapo_Com_××××にWiFiがつながりません。
セキュリティ設定なしと出るので、それが原因なのでしょうか?
「ネットワークに接続中」と表示されるとき、
普段接続されているWiFiにつなげてみたところ
次の「ペアリングしています」という段階に進むのですが
結局失敗してしまいます。
どうしたら、Tapo_Com_××××にWiFiをつなげることができるのでしょう。
C200をリセットしたり、ルータの電源を入れ直したりしてみますが
同じ状況です。
ルータの設定をし直す必要があるのでしょうか?
ちなみにルータはNTTからのレンタルです。
あまりパソコンには詳しくないので、
どなたかお知恵をいただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点

>sinamonsさん
Tapo_Com_××××に接続しようとしてセキュリティ設定なしと出るのは
パスワード等が設定されていないからかと思いますが、特に気にせずクリックし
接続して問題ありません。
詳しくは以下動画の1:04くらいから設定方法が紹介されています。
https://youtu.be/LNnIw0sb0mg
書込番号:23899718
0点

全く見当違いな回答だったらすみません(自分も初めに間違った事があるので)
アプリは「TP-Link Tapo」をお使いでしょうか?
TP-Linkから同じようなアプリが出ているのですが他のアプリは使えないみたいです。
書込番号:23899894
0点

経験的には、まずスマホのモバイル接続をOFFにしてみて下さい。
スマホのWiFiのみ有効にします。
その後、初期化したC200に接続すれば、手順通り順調に進むと思います。
書込番号:23899987
0点

>ぎろっぽんズルヒさん
セキュリティ設定なし」は気にしなくても良いのですね。
ほっとしました。
動画の通り設定しているつもりなのですが、
やはりTapo_Com_××××は
WiFiにつながりません。
>まきさん★さん
念のためアプリを一度削除し、「TP-Link Tapo」もう一度入れ直しましたが、だめでした。
>ひまJINさん
モバイル接続もオフになっています。
ちなみにアンドロイドからの設定なのですが
WiFiのTapo_Com_××××の欄には「接続先にインターネット接続がありません」という
表示があります。
また、Tapo_Com_××××の詳細を見ると、電波強度は非常に強い、周波数2.4GHzです。
モバイル接続とWiFi接続どちらもされていない状態では
「このTapoデバイスはローカル操作のみできます。」という表示のもと
アプリ上でカメラの映像をみることはできます。
カメラのリセットも行っています。
他に考えられる方法はありますでしょうか?
書込番号:23900462
0点

下記URLに設定手順の一覧があるので、どこまで出来てるのか明確にして下さい。
https://www.tapo.com/jp/faq/51/
あと、使われてるWiFiルーターのメーカーと型式を書かれた方が良いと思います。
もし、ステップ5で、C200がWiFiに接続できないなら、ルーター側の設定に問題があるかもしれません。
特にC200は2.4GHzのWiFiにしか接続出来ません。
もしルーター側で5GHzのみにされてるなら、2.4GHzも有効にして下さい。
書込番号:23901231
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HDN105-W [ホワイト]
amazonアウトレットにて7633円にて購入しました。若干の外装損壊のみ。iPhoneにてトラブルなく設定。超広角ゆえ我が家のネコはとても小さく写りますが、不在中の確認としては問題なし。良い買い物でした。
書込番号:23897360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220
スマカメ2アプリで同一LAN内から視聴しようとしたところ、1分前後で画像が止まる不具合が発生。
マニュアルから察するに「ビジネスモード(サーバー経由)」になっているようですが、アプリの不具合と思われます。(理由は下記
1:ビジネスモードになる
・同一ルーター内での接続である
・「スマカメアプリ iOS」 「スマカメPRO WinPC」では不具合無く、スマカメ2アプリからのみ不具合が発生する
・再度再生ボタンを押す必要があり、音声出力がオンでも音が出ず、再度音声出力をオフオンする捜査が必要(1分毎に
2:アプリがスリープ状態に入る
・上記の1に関連してかはわかりませんが、以前は画面スリープしていませんでしたので、こちらもカメラとしては致命的
恐らくスマカメ2アプリのアップデートによる不具合かと思い、上記内容をサポートセンターに報告しましたが、タイトルの通りの回答をされ一切の対応がありませんでした。
物理的な設置環境は一切変えず、上記の通りアプリを変えると正常動作するため、明らかなPLANEX側のスマカメ2アプリの設計ミスと思われます。(それも以前は正常動作していた)
購入して5年も経たずにシステム設計不良により使用不能になる可能性があるカメラ、用途的にダメではないでしょうか。
下手すると買い替えのために、意図的に不具合を起こしているのでは、とも思います。
今後、このメーカーのカメラは2度と買いません。
2点

CS-QR220の対応アプリは、スマカメ2でなく スマカメ ではないでしょうか。
それともモデル間違いか。
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4168/
書込番号:23891964
1点

>stktkさん
こんばんは。
>1分前後で画像が止まる不具合が発生。
それだと実用にはなかなか厳しいですよね。心中お察しいたします。
拙宅環境ではどうだろう? と試してみたところ、5分間ずっと映像が止まることはありませんでした。
つまり、環境によって起きたり起きなかったりする問題と思われます。
うーん、いったいどういう環境で発生し、どういう環境で発生しないんでしょうね...。
>物理的な設置環境は一切変えず
スマカメ2アプリがネットワーク的な状況を何らかの理由で勘違いしている
...という可能性もゼロではないと考えられますので、次のことを試してみていてはいかがでしょうか。
(直ればもうけもん...ぐらいのきもちで)
・ルータ等LAN機器をすべて再起動
・QS220も再起動
・iPhoneも、スマカメ2完全終了後、OSから再起動
>下手すると買い替えのために、意図的に不具合を起こしているのでは、とも思います。
それはさすがにないかと愚考いたします。
というのも、意図的に不具合を起こすには、わざわざそういう処理を組み込む必要があり、要は手間です。
しかしプ社には、そういうことを検討・実行するスキル・体力が、おそらくないかと。
開発能力が質・量とも不足している、という逆説的な理由で、とても悲しいんですが(泣)。
<検証環境>
・CS-QR220, FW1,32
・スマカメ2, v2.3.1
・iPhone 11 Pro, iOS14.3
・iPhoneはQS220と同一LAN内
書込番号:23905284
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > Arlo > Arlo Pro 2 VMS4230P-100JPS/V2
先月購入後iPhoneのアプリから操作、動画閲覧をしておりましたがPCでも同じ事が出来るみたいでしたので
Windows10、ChromeよりMY Arloにログインを試みましたが
このデバイスを認識出来ませんIDを確認するために、プッシュ通知を送信しました
と表示されるのですが即、ログインが拒否されました
と新たに表示されログインが出来ません。
WEBで調べてみると一昨年より同様のログイン出来ずな方が公式で質問も
適格な回答もなくIEではログイン出来ない、Chromeで試してくださいとしか記載がなく
解決法を見つけることが出来ませんでした。
もし同じようにMY Arloページにログインが出来ずもログインが出来るようになった方
その方法等お教え願えますでしょうか?
0点

私自身、Arloカメラは持ってないのですが、PCからArloアカウントの作成してみました。
結果、問題なくArloアカウント作成出来てログインできるようです。
ちょっと面倒ですが、一度iPhoneアプリで設定したのと別のArloアカウント作成してみては如何でしょう。
書込番号:23889747
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30F

これ単体では、壁面等への設置対応してないので、別途スタンドが必要だと思います。
https://www.planex.co.jp/products/cam-st04/
上下反転は、専用アプリから簡単に変更できると思います。
書込番号:23878733
0点

あと、付属の電源用USBケーブルは1mしかありません。
天井設置には3m程度のケーブルを別途購入する必要があるかと。
色々そろえると、意外と高くつきますね。
メーカー等拘りなければ、いっそ下記商品など選べば、単体で全て対応できると思います。
https://kakaku.com/item/K0001229534/
書込番号:23878781
0点

>ひまJINさん
早速の返答ありがとうございます。
画像反転出来るのであれば良かったです。
マグネットカメラスタンドと5m電源コードが手元にあるので、なんとかなりそうです。
お陰様で解決出来ました!ありがとうございました。
書込番号:23878846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
こちらのカメラは、アカウントを1つ作ってそれで複数のスマホで共有出来るのでしょうか?
それとも、カメラ1台に対して、アカウントをいつくも
作れるのでしょうか?
Tapoカメラの質問の答えのところに、
親アカウントと子アカウントが2つまでと書いてあり
理解できなくて、、
ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:23871551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じTp-link IDを使うと、複数のスマホで同時にカメラが使用可能です。
アプリをインストール後、同じTp-link IDでログインすると、設定も不要ですぐ全ての機能が使えます。
親アカウントと子アカウントで使用する場合は、子アカウントで機能が制限されます。
書込番号:23871874
1点

お返事ありがとうございます。
親アカウントと子アカウントとは何でしょうか?
理解悪くて申しわけございません。
書込番号:23872381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問に関連するFAQは下記かと思います。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2911/
FAQの通り、オーナー(親)アカウントから子アカウントを招待すると、複数のTP-Link IDで同一カメラが共有出来ます。
親アカウントは、カメラの全ての操作が出来ますが、子アカウントではライブ視聴・再生、解像度の変更のみの操作になります。
アカウントはいくつも作れますが、操作制限の違いはあるって事ですね。
因みにTP-Link IDは、個別に事前作成が必要です。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1439/
特に制限をつける必要が無ければ、同じTP-Link IDを使えば、最大4台のスマホで同時に使えます。
最小の手間でカメラの共有利用するなら、こちらがお勧めです。
書込番号:23872907
0点

アカウントをいくつでも作れるのならば
一つのカメラにたいしてどのアカウントからも操作可能にならないのでしょうか?
TP LinkIDは4人同時操作可能ということでしょうか?
それとも1人だけ操作できて残りの4人は見るだけということでしょうか?
書込番号:23872944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
私がアカウントを登録していて旦那は共有しているので、
旦那は映像は観れるけど普段私しか操作できない状態です。
もしこの私が使用しているカメラに
もう1人新しくアカウントを作れて
他人の人が私と同様同じカメラを操作することは可能なのでしょうか。
4人だけのIDだけ登録すれば使用可能とは、
4人とも見る以外の操作できてしまうということなのか
理解できません…申し訳ありません。
書込番号:23872958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたのTP-Link IDとパスワード使って、旦那さんのスマホのアプリでログインし直して見て下さい。
アプリの「私」タブで、上段のアカウントタップすると、ログアウト出来ます。
ログアウト後、再度あなたのIDとパスワードでログインすれば、全ての操作が出来るようになると思います。
書込番号:23873016
0点


ありがとうございます!
色々試したところ、一つのアカウントともう一つのアカウントでは同時操作できないですが2人とも同じアカウントでログインしたら同時操作できて共有せずに使用できることがわかりました!
書込番号:23873404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





