ネットワークカメラ・防犯カメラすべて クチコミ掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラ のクチコミ掲示板

(19318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:30件 ATOM Cam Swing [ホワイト]のオーナーATOM Cam Swing [ホワイト]の満足度5

地域が停電して復旧後、ルーターは自動的に回復しましたが、atom camは接続されず、atom camの電源を入れ直すと接続できました。

書込番号:26299797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 ATOM Cam Swing [ホワイト]のオーナーATOM Cam Swing [ホワイト]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/09/25 18:39

>ALTEC DIGさん
2025年9月現在、この製品の・・・と言うよりATOMCAM共通の特性なのですが、起動時の初回試行で指定されたWi-FiのSSIDが見当たらない場合、接続エラーとなって以降の試行を諦めるという仕様になっています。
なので、停電から回復した際にルーターが先に機能回復してスタンドアップしていない場合、ATOMCAMは途切れたままになります。

もし遠隔地からのメンテナンスフリーでの継続的な監視を設定するのであれば、有線化してしまうか、遠隔地ON/OFFのスイッチを噛ませるか、自動タイマーを挟んで一日に一度電源OFFにするのが良いです。

書込番号:26299969

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:30件 ATOM Cam Swing [ホワイト]のオーナーATOM Cam Swing [ホワイト]の満足度5

2025/09/25 19:08

>まぐたろうさん

ありがとうございます。

一回の失敗で諦めてしまう仕様なんですね。

大変よくわかりました。

停電は、めったになかったので、教えていただいた対応策まではしなくても大丈夫かなと思ってます。

丁寧な助言をありがとうございました。

書込番号:26299989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本機でSDカード初期化出来ない。

2025/08/17 20:38(1ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HDN215-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2874件

本体にSDカードを初期化できる機能が無いため、
使い回しSDカードはPC等で予めフォーマットしてから挿入しないと、空き容量分しか記録できません。
上書き指定しても自己書き込みファイルにしか適応されません。

再セットアップ時の事前準備メモです。

書込番号:26266091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプタがまた故障

2025/07/01 14:37(3ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam

殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20348件 ATOM CamのオーナーATOM Camの満足度5

ATOM Cam、Cam2合わせて6台程度利用しています。
最初の1台買ってから5年程度経ちます。
ここ1年でACアダプタが3台故障しました。
全て屋内使用で、無理な使い方はして無いと思います。
USBタイプのACアダプタはスマホなどの予備が沢山余ってるので困らないのですが。
それにしても6台中3台は故障率高めですね。

書込番号:26225906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/07/01 19:10(3ヶ月以上前)

経験上、大きな電動機を内蔵または連係するエアコン・冷蔵庫・掃除機等の差込との共用を避けると良い場合があります。

電動機の停止時に発生するサージ電圧で、
ACアダプタの半導体などに損傷が及ぶことがあります。

書込番号:26226134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20348件 ATOM CamのオーナーATOM Camの満足度5

2025/07/02 12:33(3ヶ月以上前)

>うさらネットさん
レスありがとうございます。
私の環境では、エアコン・冷蔵庫・掃除機いずれとも併用はしてないです。

まあ1A出力のACアダプタなら代用出来るので、100均のACアダプタでもOK.。
ただ、100均でも100円の商品はもう無くて300円からになりますが。

ATOM Cam、ATOM Cam2が故障した方は、まずはACアダプタを疑いましょう。
私の手持ちでは、カメラ本体が故障した物は無くACアダプタのみ故障してます。

書込番号:26226670

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2025/07/03 10:15(3ヶ月以上前)

 
 ACアダプタの故障の状態がよく分かりませんが、多くがコードの断線です。プラグやアダプタ本体の付け根に近い部分のコードに断線がないか、触診しながら動作を確かめてみてください。

書込番号:26227475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20348件 ATOM CamのオーナーATOM Camの満足度5

2025/07/03 11:49(3ヶ月以上前)

>isoworldさん

ご親切にレス頂きましたが、ATOM CamのACアダプタは、完全なUSBアダプタタイプです。
付け根付近で断線する可能性は非常に少ないです。
実際、別のアダプタに交換して動いてるので、完全にACアダプタの回路故障だと思います。
現象としては、いつの間にかACアダプタからの給電が切れてカメラが動作しなくなってます。

書込番号:26227542

ナイスクチコミ!2


いまわさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/21 06:04(1ヶ月以上前)

同じくです。 2台あってその一台のACアダプターが不良でした。
いつの間にか接続できなくなってランプ点滅状態になったり、SDカードが壊れたり。
設定しなおそうとすると WIFI接続に失敗しましたとなったり。
原因がわかるまで WIFIルーターの設置場所やカメラの配線を ほかの電線類から遠ざけたり
ルーターを買い替えたり大変でした。

もしやと思い USBのACアダプターを 付属のものから汎用品に交換したら なんの問題もなく動作するようになりました。

書込番号:26268744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C425

クチコミ投稿数:37件

商品違いなのですが、似たような投稿が直前にあったので。
Tapo C420というカメラがありますが、こちらはスマートハブ(Tapo H200)との接続が必須であり、撮影したデータはハブに録画されます。
防犯上で録画データを盗まれたり破壊されないために屋内のハブに録画したいので、C425でもこのハブを使えるのかTP-Linkの電話サポートに直接問い合わせました。
結論はハブはC420以外には対応していないそうで。
本体以外に録画する手段は有料のTapo Careのみ。

ではC420を使うとしてハブとカメラの直接通信が繋がるか購入前に確認する方法はないのか。
当方は屋外のカメラを設置予定の場所にスマホを持っていき、屋内のハブを設置する場所にあるWi-Fiルータと2.4GHz Wi-Fiが繋がることは確認済み。
ここでサポートにまずカメラとハブが自宅のWi-Fiを経由せずに直接通信するのかを聴いて、直接通信であることことが確認出来た。
となると自宅のWi-Fi電波が届くからといってハブとカメラが繋がる確証はない。
独自通信は2.4GHzだそうだが、ハブの電波強度など各種条件が自宅ルーターとは違うので、結局のところ実際に設置しないわからないとのことで、事前に確認する方法はないとのこと。
ハブはルーターに有線接続が必須なのに何故カメラとの通信は独自直接通信なのか。

機器の不具合でなければ繋がらないという理由での返品は当然不可。
博打で購入はできないので他社カメラを検討するしかないか。

書込番号:26189943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/26 06:42(4ヶ月以上前)

購入前に確認できる製品って多くないんじゃない?

書込番号:26190530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デザインは好みなのですが…

2025/04/15 17:53(6ヶ月以上前)


テレビドアホン・インターホン > TP-Link > Tapo D235

スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件

現在D230S1を使用中です。
https://kakaku.com/item/K0001568755/
機能的には満足しているのですが、デザインが好みじゃないんですよねぇ。

D235はD230S1比で主にカメラやバッテリーのスペックが向上した+α程度の差ですが、
それはさておき、デザイン的に求めていたのが来た!という印象です。
ケーブル配線にも対応していて電圧(8-24V)が合えばバッテリー充電の手間が掛からないのが良いです。
(我が家では6Vしか来ていなかったので、どのみちD230S1同様バッテリー駆動で使うことになりますが)

残念なのはハブ(H200)に対応していないことと(今後ファームウェアアップデートで対応するのでしょうか?)、
H200に対応していない故にカードスロットが本体背面になったことです。

・有線LAN経由の接続ができない(Wi-Fi電波状況により影響)
・万一盗難されたらSDカードの記録も失う(サブスク利用前提か)

H200に対応してくれたら、買い替えを検討すると思います。

書込番号:26147611

ナイスクチコミ!1


返信する
Panya_inさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/05 08:36(4ヶ月以上前)

購入されてるので、質問させてください。
既存のpanasonicのインターホンの玄関子機の代わりで
配線を取り付け自宅内の親機に呼び出し反応画像を映すことは
できるでしょうか。お判りになればご教示ください。

書込番号:26200682

ナイスクチコミ!1


スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件

2025/06/05 12:05(4ヶ月以上前)

>Panya_inさん
我が家で使っているのは「Tapo D230S1」でこのモデルではありませんが、それほど差異があるものでもないのでコメントさせていただくと…

このモデル「Tapo D235」は電源供給(DC 8V - 24V)のみ有線接続に対応しているというだけで、
パナソニックのモニタに“有線で”直接映像を送れるものではないと思います。
基本的にTapoアプリをインストールしたスマホ/タブレットか、Alexa対応のスマートディスプレイ等で表示させるという流れになります。
お使いのテレビドアホンがAlexa対応且つ、Alexaが活用できる環境であればワイヤレス経由で映すことは可能かと思います。
(以下参考まで)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/2010/~/amazon-alexa%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

書込番号:26200838

ナイスクチコミ!1


スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件

2025/06/05 12:27(4ヶ月以上前)

>Panya_inさん

紹介したリンク先はご要望を叶えるにはトンチンカンだったかもしれません...

外でもドアホン VL-SWD505KF
https://review.kakaku.com/review/K0001082615/
のような高機能製品に入れ替えるとかなり幸せになりそうですが。

書込番号:26200870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Atom cam2 有線LAN化キット

2025/03/08 20:39(7ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2

クチコミ投稿数:10714件 ATOM Cam 2のオーナーATOM Cam 2の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

巷では無料クラウドサービスが終了とかで騒いでいるようですが、元よりNAS録画の私には関係ない話。
絶対便利ですよね、NASの方が。

で、その便利さに加えて更に安定性を向上させる有線化。
草の根ではハックによる有線化やPoE給電も行われて来ていましたが 、アップデート時の問題もあって手を出してこなかった方も多いハズ。

そんな方々向けにソラカムから格安でキットが発売されました。
https://soracom.jp/store/30338/


これ要するにここ最近のファームアップでハックしなくてもUSBから分岐出来るように仕様が変更されたんでないのか⋯と思うのですが
この価格で安定して有線通信できるのならアリだと思うので買ってみました。
また報告します。

書込番号:26102887

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10714件 ATOM Cam 2のオーナーATOM Cam 2の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/03/12 20:53(7ヶ月以上前)

とてもコンパクト。ケーブル部はフラットケーブルですね。

配線。要はカメラからのUSBケーブルをLANと電源用のUSBに分岐する製品です。

各コネクタには接続先名がプリントされており、優しい仕様です。

LANポートのコネクタにはATOMのロゴ。

届きました。
とてもコンパクトです。

要は、カメラからのUSBケーブルをLANと電源用のUSBに分岐するケーブル$コネクタですね。
堂々とATOMCAMのロゴも刻印されていますし、遠からず公式からも発売されるのではないでしょうか?そんな気がします。

書込番号:26108053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10714件 ATOM Cam 2のオーナーATOM Cam 2の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/03/12 20:55(7ヶ月以上前)

カメラに付属しているケーブルと大差ないフラットケーブルです。

LANへの分岐製品のケーブルはフラットケーブルで、厚みもカメラ本体に付属しているフラットケーブルと同等ですね。
若干、厚い気もしますが大差は無いです。

書込番号:26108056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10714件 ATOM Cam 2のオーナーATOM Cam 2の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/03/12 21:06(7ヶ月以上前)

USB→microUSB返還コネクタ

こんな感じ。

ちなみにですが
「既に窓にケーブルを挟んで家の外に設置してしまっており、設置のやり直しはしたくねぇ!」って人には
既存の設置状況をそのままにして、
USB→microUSB返還コネクタを利用し、 上述のLANケーブル分岐コネクタを追加で接続すれば一応動作してます。


この形式でのカメラの安定性、SynologyNASとの連携の安定性についてはまた後日報告します。

書込番号:26108074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10714件 ATOM Cam 2のオーナーATOM Cam 2の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/03/12 21:11(7ヶ月以上前)

ちなみに私が利用したUSB→microUSB変換コネクタはこれ。

USB→microUSB変換コネクタも貼っておきます。別にこれでなくても良いのですけどね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007712418/

書込番号:26108084

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング