TP-Linkすべて クチコミ掲示板

TP-Link のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代について

2023/05/13 11:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

C320WSを使用していて、追加でC500を検討しております。一点気になったのが消費電力です。240Wと記載されていましたが、C320WS(6W)と比較するとかなり多くの電力を利用するイメージです。
もちろんパンチルト、トラッキング等することで電力を使用するのは分かるのですが、実際にご利用頂いてる方で、どれぐらいの電気代が掛かっているか大まかでも大丈夫ですので、ご教示頂けるでしょうか。

書込番号:25258227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/05/13 13:37(1年以上前)

アダプタ出力 12V1Aですから、定常は数ワットかと思いますが。

書込番号:25258357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2023/05/13 20:36(1年以上前)

>240W

誤記、特に AC240V対応などかもしれませんね。

この筐体で 240Wも使うようであれば、内部での発熱が凄いことになるでしょうし(^^;

書込番号:25258878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/05/13 21:06(1年以上前)

240Wではなく、海外の240V電圧の勘違いでしょう。
C320WSのアダプタ出力が9.0V/0.6A、C500が12.0V/1.0Aなので、大きな違いは無いと思います。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c500/#specifications

書込番号:25258930

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/05/13 21:10(1年以上前)

機器仕様の抜粋です。

書込番号:25258942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/05/14 22:34(1年以上前)

>ひまJINさん
>ありがとう、世界さん
>うさらネットさん

皆さま
早速のご回答ありがとうございました。
ベストアンサーを選ぶのは難しかったのですが、
的確なc500の仕様画像まで掲示いただいた
ひまJINさんにいたしました。

皆様:改めてご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:25260614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

倍率調整のような表示はなに?

2023/04/24 19:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

クチコミ投稿数:1245件

お世話になります。
本機の再生&メモリーで録画された動画を見ると右隅に「1×」のような表示されて、タップすると倍率調整みたいに色々出てきます。
でも、実際に見ている動画には変化が見られず意味不明です。
この調整は何をどうする意味合いで表示されているのでしょうか?
初歩的な質問だったらすみませんが教えて下さい。

書込番号:25234828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/24 20:46(1年以上前)

それ動画の再生速度ですね。
1xは標準で、2x〜16xで速く、1/2x〜1/16xでゆっくり再生出来るはずです。

書込番号:25234899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件

2023/04/24 20:52(1年以上前)

>ひまJINさん

早速のご回答ありがとうございます。
確かにそのようです。
ありがとうございました。

書込番号:25234905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動作検知通知メール

2023/04/20 15:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

動作検知し、撮影した静止画をメールに添付して通知する機能はないのでしょうか

書込番号:25229278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/20 16:38(1年以上前)

有料のTapo Careで、スマホへの画像付き通知は可能ですが、メール転送機能は無いですね。
近年、リアルタイム通知が優先されるので、多くの製品でメール機能は無くなる傾向と思います。
https://www.tp-link.com/jp/tapocare/

書込番号:25229334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

2023/04/21 08:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
メール転送機能はPC作業中に目にすることができるので必要だと思うのですが
なくなってしまうのですね、残念です。

書込番号:25230128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/21 09:40(1年以上前)

今どきは、PCとスマホが連携できますよ。
連携させれば、PC使いながらスマホの通知をリアルタイムで確認できます。
メール通知より確実に早いと思います。
どうしてもメール通知が必要なら、アイ・オー・データなどの製品を選ばれると良いでしょう。

書込番号:25230182

ナイスクチコミ!2


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

2023/04/28 18:47(1年以上前)

スマホ連携アプリで通知設定をしましたがスマホからTapoアプリの検知通知が来ません。
何故でしょうか。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2680/ に従ってPCからTapoカメラの映像をみようとしましたがダメでした。真っ黒な映像が表示されただけでした。
しかし、メール転送された画像をPCに保存していましたが、ひまJINさんの書込番号:25214833の"録画再生しながら、アプリで録画ボタン押すと、必要な分スマホメモリにも切り出して保存できます"を見てその必要が無い事を知りました。
ありがとうございます。

書込番号:25239743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

突如、ネットワーク不安定になりました

2023/04/19 22:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

クチコミ投稿数:1245件

お世話になります。
Tapo C320WSを2台使っています。
今朝、それぞれの録画を確認しようとしたら片方のC320WSC320WSにアクセスできず、ネットワークの不安と表示され、信号強度を確認したところ-50(RSSI)でした。
この数値は、もう片方のC320WSと同じ数値で設置当初から変わっていません。
因みに設置したのは2ヶ月前です。

2つのC320WSの違いは何かないかと色々調べましたが設定自体は一緒でした。
ただ、本体のLEDランプは不具合が出ている方はオレンジ色で正常な方は緑色に点灯しています。
こちらでできる下記の作業はやりました。
○ルーターとC320WS本体の電源を切り5分放置した後、再度、電源を入れましたが不具合は改善した。
○録画の画質を最低画質にセットしてカメラを再起動しましたが不具合は改善しない。
○本体が高い所にある為、本体ボタンを押しての確認ができていません。
(取り付けは業者に依頼したので自分では確認できません)
もし他にできることがあれば教えて下さい。

2台一緒に付けて信号強度も同じ数値なのに、突然、片方だけが不具合が不安定になりました。
何が原因なのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

書込番号:25228566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/19 22:49(1年以上前)

単に、故障の可能性が高いような?

特に屋外設置の場合とか。

書込番号:25228573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/20 14:42(1年以上前)

LEDがオレンジ点灯は、下記見る限り、「Wi-Fi接続済み」ですね。
https://www.tapo.com/jp/faq/66/

一度、カメラの初期化をされてみては如何でしょう。
直接カメラに触らなくても、Wi-Fiがつながってれば、アプリからカメラを削除すれば初期化出来るはずです。
詳しくは下記を参照してください。
https://www.tapo.com/jp/faq/47/

書込番号:25229204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件

2023/04/20 16:44(1年以上前)

>ひまJINさん

こんにちは
カメラで初期化は高所にあるのでアプリの方はできそうな感じがします。
週末まで設置済みのカメラを目の前した動作確認ができないので、週末に確認してみます。 
ありがとうございます。

書込番号:25229344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件

2023/04/20 22:12(1年以上前)

>ひまJINさん

こんばんは
教わった通りにやったら無事に正常に動きました!
数日様子を見たいと思いますが、あまりにも不安定ならメッシュWi-Fiも考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25229734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ズーム

2023/04/19 12:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

クチコミ投稿数:3件

この機種は光学8倍ズームができると商品説明に書かれていますが、どうやってやるのでしょう?
ios版Tapoアプリを使用していますが、ズームの設定が見当たりません。
画像をピンチアウト操作すれば拡大はされますが、ズームしているのではなく単に画像を拡大しているだけのような気がします。

書込番号:25227774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/04/19 12:42(1年以上前)

価格コムの説明にもリンク先にも光学ズームとは書かれていません。
デジタルズームですね。
お書きのようにピンチインして拡大する機能のことではないかと思います。

書込番号:25227781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/19 12:44(1年以上前)

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c320ws/#specifications

光学ズーム仕様では無さそうです。

単一の焦点距離とF値しか記載されていませんので、デジタルズーム(≒カメラ内トリミング)でしょう(^^;

書込番号:25227783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/04/19 13:22(1年以上前)

等倍画像

ズーム(拡大)画像

ちなみになんですが、画像は似たような価格帯の中華監視カメラの例です。
https://amzn.asia/d/hIbSXaG

デジタルズームというか画面拡大ですが、なかなか良い解像度です。
中華監視カメラは競合製品が多いせいか、安価で良くできていると思います。

書込番号:25227835

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/19 14:15(1年以上前)

商品説明のどこにも光学8倍ズームとは書かれてないと思うのですが。
光学ズーム対応だと、レンズが高いので、製品価格も高くなり、カメラ筐体もそれなりに大きくなると思います。
デジタルズームでも高解像度なら許容できるレベルと思います。
下記にそれぞれのメリット、デメリットがあるので参考にして下さい。
https://safie.jp/article/post_6785/

書込番号:25227879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/04/19 14:43(1年以上前)

皆様ご説明ありがとうございます。
「光学」は私の思い込みでした。
このメーカーのカメラで、この機種だけ「8倍ズーム」ができるとなっており、所有している別機種(C210)でもアプリ上の画面拡大はできるので、C320WSだけで出来るズーム機能があると思って購入したのですが、違ったようです。

書込番号:25227894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/04/21 17:25(1年以上前)

サポートに問い合わせして解決しました。
この機種にのみ「8倍ズーム」という表現の商品説明がありますが、これはカメラの性能アップによって追加された説明で、従来からあったアプリ上の画像拡大機能の事だそうです。
つまり、カメラ自身にズーム機能が追加された訳ではないとの事。

書込番号:25230621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

クチコミ投稿数:45件

動画撮影&記録中にSDカードを抜いても大丈夫でしょうか?
それをすると、本体やSDカードが壊れるでしょうか?
また、その時記録中のファイルは破損してしまうでしょうか?

あと、これは、余裕があれば回答いただければありがたいのですが、
この機械での「正しいSDカードの取り出して順」というのを教えてください。
私は
・アプリから「SDカード録画」をオフにする
・本体の電源を抜く
としてから、SDカードを取り出していますが、そこまでする必要はないのでしょうか?

書込番号:25213491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/04/08 12:33(1年以上前)

記録中にSDを抜いたらダメです。SDは壊れる可能性があるし、例え壊れなかったとしても、
フォーマットし直さないとカメラが読まなくなる確率が高いです。
記録中の動画は諦めることになります。
カメラは壊れないと思いますが、頻繁にそれをやるとどうなんでしょうね?

書込番号:25213507

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/04/08 12:52(1年以上前)

なぜ、記録中にSDカードを抜くという発想になるのでしょうか。
記録中のデータのみならず、カードのインデックスを壊して、すでにあったファイルも読み出し不能にする可能性もあります。
本体が壊れることは、よほど特殊なことがない限りはないと思いますが。

もし、長時間記録中にカードを入れ替えることを考えているなら、一度録画を停止してください。
本体の電源は抜かなくてもいいですが、OFFにしたほうがいいでしょう。

書込番号:25213531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件 Tapo C320WSの満足度3

2023/04/08 13:30(1年以上前)

>たろうと五郎さま

先ず録画中の抜差しは御法度かと思います。

Tapo C320WSでの使用ですが、microsd入れた後ネジ付きカバーで蓋しますよね。
頻繁にmicrosdカードを抜き差しする事は無いと思いますが、電源ボタンやアプリでOn・Off出来ないので電源抜いての作業が正しいと思われます(公式の説明では電源入れたまま挿入しアプリセッティングしてますね・・)

機器は違えど検索すれば沢山出てくる様に、
「電源が入っている時に抜き挿しを行うとmicroSDカード及び本体が故障する恐れがあります」
などと注意喚起されてらっしゃるメーカー様も有りますので、やめておく方が良い気がします。

私は幸いな事に、リーダーやスマホなど電源Offせず抜き差ししてますが壊れた経験は有りません。

書込番号:25213574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/08 14:18(1年以上前)

この製品では無いですが、SDカード入れたネットワークカメラの電源、結構頻繁に入/切してます。
録画設定を一々OFFになどしてないですが、特に不具合出た事ないですね。
SDカード自体、頻繁な抜き差しを前提にした製品なので、シビアに考える必要はないかと。
単純に本体電源切ってからSDカード取り出せば良いと思います。

書込番号:25213622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/08 14:24(1年以上前)

>・アプリから「SDカード録画」をオフにする
>・本体の電源を抜く
>としてから、SDカードを取り出していますが、そこまでする必要はないのでしょうか?

そこまでしてください(^^;

遅延書き込みや誤動作などで録画が継続している可能性もありますし。

書込番号:25213629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2023/04/08 15:41(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
録画中に抜くのはよくないということですね。わかりました。

私は、自分の寝相チェックのために購入したので、1日に1度か2度SDカードを抜いて、動画をチェックしようとしています。

とりあえず、録画終了をさせてからカードを抜いたほうがいいのはわかったのですが、しかし、録画終了させても、多分、内部で録画を書き込む処理は続いていると思うので、録画終了後すぐカードを抜いたり、電源を落とすのはまずいのかな、と思っています。
しかし、そういう書き込む処理が何分かかるのかわからずいつもモヤモヤしています。

書込番号:25213741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2023/04/08 15:54(1年以上前)

元々、頻繁なカードの抜き差しを想定していない仕様かと思います(^^;

書込番号:25213759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/08 16:44(1年以上前)

>1日に1度か2度SDカードを抜いて、動画をチェックしようとしています。

この手のカメラは、スマホアプリでの使用を前提としてます。
SDカード抜かなくても、スマホアプリから動画チェック出来ますよね。
動画再生しながらスマホへ切り出して保存も出来ます。
SDカードの分割された動画チェックするよりも、アプリからの方が連続してチェックできます。
SDカードを抜く理由が分からないのですが。

書込番号:25213819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/04/08 20:36(1年以上前)

ひまJINさん

私も最初はスマホに録画すればいいと思っていました。
ただ、スマホで録画しようとすると、スマホで、カメラのアプリをずっとアクティブ状態で起動していないと駄目(別のアプリを表示すると、そこで録画が終わる)だったのであきらめたのです
カメラアプリをずっとアクティブ状態にすると、その間スマホは使えないですし、画面もつけたままにしておくので充電は減り続けるしで、厳しいなと。
しかし、もしかしてアクティブ状態にしていなくても録画できるんでしょうか?

書込番号:25214088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件 Tapo C320WSの満足度3

2023/04/09 09:17(1年以上前)

>たろうと五郎さま

もしかしてなのですが、
ネットワークカメラなので、物理的にmicrosdカードを取り外して確認する必要は無く、また、わざわざアプリの録画ボタン押して起動続けなくても大丈夫ですよ。

Tapoアプリ起動して「再生&メモリー」をクリックすればmicrosdカードに録画された内容をいつでも確認出来ます(*´-`)

書込番号:25214680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/09 11:35(1年以上前)

カメラ設定でSDに常時録画してれば、アプリ起動してなくても、時間帯選んで動画再生できますよね。
録画再生しながら、アプリで録画ボタン押すと、必要な分スマホメモリにも切り出して保存できます。
その辺の使い方良く確認してみて下さい。

書込番号:25214883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/10 10:36(1年以上前)

それにしても、何で寝相チェックの為に屋外カメラなんですかね。
他のモデルと間違えて無いですか。

書込番号:25216302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/04/15 17:54(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
なななんと、そういうことなのですね。
スマホでSDカードで録画したものを見れるとは。確かに、今確認したら見れました。
パソコンにSDカードのデータをうつすために、SDカードリーダーまで買ってしまいました。アホです。
ありがとうございました。

書込番号:25222851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/04/16 00:22(1年以上前)

>ひまJINさん

>録画再生しながら、アプリで録画ボタン押すと、必要な分スマホメモリにも切り出して保存できます。

今確認しました。なんと、こんな機能まで。
けっこう至れ尽くせリですね。
ありがとうございます。

寝相チェック用に買ったのですが、このカメラは向いてなかったんですかね。
あまり考えずに買ってしまったので失敗だったかもしれません。

書込番号:25223315

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング