
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年5月23日 20:47 |
![]() |
6 | 4 | 2024年5月22日 15:19 |
![]() |
4 | 10 | 2024年5月7日 21:00 |
![]() |
10 | 12 | 2024年4月26日 10:37 |
![]() |
2 | 10 | 2024年4月22日 10:03 |
![]() |
7 | 3 | 2024年4月16日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS
こちらの商品を検討しております。
現在VIGINVRとVIGIカメラ4台を屋外で監視カメラとして使ってます。
更にカメラを増台したいので、屋外にカメラ用のPVKボックスとCAT6のLANケーブルとPF管でVIGINVRまではつなげられるようにしてあります。
数台追加したいので、TP-LINKのPOEハブと4MPのこちらを購入予定ですが、LANケーブルだけでつなげばVIGINVRでも動作するでしょうか?
要するに、スマホのTAPOアプリは使わず、VIGINVRに録画、VIGINVRのHDMI出力からのリアルタイムモニタ視聴をしたいと思ってます。
もし、ご存じの方いらっしゃいましたらご回答ください。
0点

>見習いフォトショ萌え絵師さん
Tapoカメラは常時インターネット接続を前提とした製品です。
PoE非対応で専用ACアダプタで電源供給が必要です。
VIGIにも非対応だと思います。
素直にVIGIカメラ買われたほうが良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001525410/
書込番号:25733790
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
すいません、教えて下さい
このカメラの二股に分かれている
有線接続用のケーブルですが
使わないのでニッパーか何かで切断したいんですが、問題ないでしょうか?
ケーブル保護のためにPF管で通したいのですがこちらのケーブルが邪魔でどうしようかと思っております。
ご教示お願いいたしますm(_ _)m
書込番号:25743395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よし!やる蔵さん
FQAに記載がありませんでした。TP-Link(ティーピーリンク)サポートセンターに電話で質問されては如何かと。
【受付時間】
平日9:00〜18:00、土日祝10:00〜18:00(年末年始を除く)
固定電話:0120-095-156 (通話料無料)
携帯電話:0570-066-881 (ナビダイヤル)
書込番号:25743676
0点


>よし!やる蔵さん
有線接続する予定がなく、邪魔でしたので自己責任で切断しましたが、全く問題なく動作しています。
切断面のケーブルが錆びないかだけ気になりましたので、市販のシリコンゴムを塗っておきました。
書込番号:25743825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、早速の返信ありがとうございます(^-^)
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コールセンターの案内、わざわざありがとうございますm(_ _)m
tapoのカメラを複数使用する予定なのでまた何か連絡したい時に活用したいと思いますありがとうございました!
>ひまJINさん
物によってはスッキリ配線の商品もあるんですね
今時、有線いるかなf(^_^;と
思いますけどねー
ありがとうございました!
>狩人0723さん
先輩がいた(^-^)
やってくれたんですね!
私も自己責任でやって見ようと思います!
ありがとうございましたー
書込番号:25744042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2
接続出来てない方どんな事試しましたか?
アプリ入れ直し(Android
iPad2台から試す
リセット
動画と同じ手順
ケーブル差し替え
ネットワーク上のデバイスの権限(アプリ
書込番号:25723515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニャンコ先生〜♪さん
普通は動画の手順に従う限りセットアップ出来るはずです。
具体的にセットアップのどの部分で躓いてるのか書かれた方が良いと思います。
書込番号:25723713
0点

返信ありがとうございます!
ザックリ過ぎましたね、失礼いたしました!
ハブH200のオレンジランプを確認してアプリからペアリングをしに行くのですが1.2分探しデバイスが見つからないと
なります
20年以上前のコレガのルーターですがC100 2台はペアリング出来てます
書込番号:25723865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コレガのルーターの型番は何でしょう。
スマホは同じルーターの同じSSIDに接続されてますか。
念の為、設定時は一時的に、スマホのモバイル接続を停止してみて下さい。
書込番号:25724081
0点

返信ありがとうございます✨
コレガのモデルはCG‐WLBARGPX
です
SSID
モバイル接続も試しましたがダメでした
今思いついたのがc100 2台をSSIDから外して試して見ますね
書込番号:25724679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

C100外しもダメでした
毎回ですがコレガのルーターのLANケーブルの差し込み口のランプ アプリのペアリングを試み中点滅がはげしくなるので
何か受信はしてるのかもしれない
書込番号:25724767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiルーターが古すぎて特殊な製品なので判断が難しいですね。
正確には17年前の製品のようです。
https://kakaku.com/item/00772010845/
取りあえず確認するとするとWiFiのセキュリティ設定とかですかね。
WPA2、AESで設定されてるか確認してみて下さい。
もし違う場合はマニュアルを参照し設定変更してみると良いと思います。
https://www.allied-telesis.co.jp/web-material/products/wlbargpxw/wlbargpxw_detail_b.pdf
書込番号:25724774
0点

特殊な製品と書きましたが、決して特殊では無いですね。
当時安価なエントリー製品として販売されましたが、ユーザー数は少ないようです。
暗号化のWPA2、AESは現在は大部分の製品が対応してます。
方式替えても暗号キー自体は変わらないので、接続はそのまま可能と思います。
疑ってるのは、このカメラがTKIPに対応して無いのでは無いかと言う事。
WPA2、AESには確実に対応してるはずなので、それで改善しないかと言う事です。
TP-LinkのHPでもWPA2、AESの使用が推奨されてます。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2921/
どうしてもダメならこの際、新しいルーターへ買い替え検討もされた方が良いかと思います。
書込番号:25724796
1点

あとCG‐WLBARGPXのファームウェアも確認してみて下さい。
最新ファームウェアは下記からダウンロードできます。
https://www.allied-telesis.co.jp/products/corega/eos/
書込番号:25724808
0点

返信ありがとうございます✨
tp‐linkのc100をペアリングで暗号化WPA2に変更しています
ペアリングも成功し
tp‐link製品ならイケるとしてC420の購入を決めたのですがルーター買い替えの方が問題解決には早そうですね
書込番号:25725359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひまJINさん
本日新しいルーターが届き移行しましたら
すんなり無事にハブH200へ接続出来ました!
古い製品は規格が合っていても相性があったりするんですかね〜ネットワークもきちんと速度出ていそうで
ルーター変えて良かったです✨
アドバイスありがとうございました(*^^*)
書込番号:25727494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500
こんにちは。
実家が空き家になり防犯用にカメラの設置を考えています。空き家になっているとはいえ、何時でも生活できる状況で且つ、1回/週に様子を見に行けるくらいの距離、左、裏は居住者がおられ、右となりだけ同じく空き家です。
電気は継続して契約していますが、Internetは解約しています。
そこで、このカメラで以下のようなことができますか?
@設定等は、自宅でネット環境下で行う。
A録画はSDカード、何かあったら確認出来る距離なので、72時間も録画出来れば十分。
B実家の空き家に設置、電源はACから採れますが、ネット環境がなくなります。
C電源を入れれば、自動でSDカード録画が始まるのか?(ここが心配)
Dスマートフォンのテザリングで設定変更が現場で可能か?(ここも心配)
Eもし、この製品で上記想定を満たせない場合、別の製品(Tapoシリーズ問わず)監視カメラとして使えるものはありますか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
3点

電源は取れるということでいいですよね
格安スマホを置いておけば 1600円くらいでデザリングできるかと
書込番号:25674999
1点

>sayopさん
>Eもし、この製品で上記想定を満たせない場合、別の製品(Tapoシリーズ問わず)監視カメラとして使えるものはありますか?
ドラレコでどうですか?
書込番号:25675073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅は UQwaimaxルーターで
ソーラー防犯カメラを設置しています
UQwaimaxルーターを持ち出しても
内蔵SDにが 人感センサー録画はされているようです。
プッシュ通知は来なくなります
書込番号:25675085
0点

>sayopさん
Tapoシリーズでも別製品のスレですが、基本オフラインだと正常録画は無理そうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=24630347/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=25104961/#tab
私が知ってる中では、ATOM Camが使いやすいと思うので、そちらをお勧めします。
上記スレのリンクから確認してください。
書込番号:25675111
3点

クラウドサーバーへ録画できる機種ても
柱上気中開閉器 落とされると録画できないのか
書込番号:25675241
0点

>ひろ君ひろ君さん
>ひまJINさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
皆様、こんにちは。早速の返信、ありがとうございます。
テザリングはありかなとは思ってましたが、ランニングコストと効果を考え二の足を踏んでいます。
ドラレコは盲点でした。考えてみます。
他社品紹介ありがとうございます。これから確認してみたいと思います。
書込番号:25675281
0点

>ひろ君ひろ君さん
写真見てちょっと気になったのですが、無塗装の木材ですか?
屋外で無塗装ならすぐに腐ってくるんじゃ無いかと思います
書込番号:25675282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ひろ君ひろ君さん
そうなんですね
余計なお世話をおかけしました
書込番号:25675299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
おはようございます。
>私が知ってる中では、ATOM Camが使いやすいと思うので、そちらをお勧めします。
紹介頂いたATOM Camや類似製品を調べてみました。
値段が手ごろなのと、当方の目的に沿っているので購入したいと思います。
ちょっと視点を変えて検索すれば良かったと少し反省です。
ドラレコも紹介頂きましたが、屋外設置なので躊躇してしまいました。
設置が2階の軒下になると思うので、慎重にやりたいと思います。
今回はありがとうございました。
書込番号:25676360
0点

Tapo C520WS/Aのクチコミで同じ内容を書きましたが、TP-Linkのカメラは、カメラからインターネットへのアクセスがないと全く操作ができないのですが、一度TP-Linkアカウントにカメラの登録して初期設定さえすれば、インターネットへの接続が切れていても撮影自体は継続してくれます。
ので、回線契約がない場所でも使うことはできますが、設定を含め、少々面倒なところは覚悟しないといけないです。
書込番号:25713026
1点

>せかいいさん
こんにちは。返信、ありがとうございます。
Tapo C520WSやTP-Linkでも設定さえしていれば、ネット無くても録画は可能とのことと、ネットなしは何かと不便なこと
承知しました。
最初からお金かけるのも微妙だったので、ひまJINさんから紹介頂いた「ATOM Cam」を購入しました。
自宅でネットに接続し、設定、その後ネットを外して録画継続、またネットに繋いでSDカードに録画した内容の確認まで行い
実際に設置しました。
この状態で当初の目的は達した感じですが、本当に録画されているかやはり心配になり、中古のポケットWi-FiとデータSIMを
契約しちゃいました。
おかげ様で、リアルタイムで状況を確認出来る、録画が確認できる環境になりました。
5Gbyte契約でどこまで使えるか?ですが、やはり防犯カメラはネット環境が必要なんだなと実感しているところです。
書込番号:25714579
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
Tapo C210というペットカメラを買ったのですうが、先日バッファローのWSR-2533DHP2というルーターからWRS-3200AX4Sに機種変しところ
マイネットワークに、
「Tapo_Cam_xxxx」というネットワークは、出てくるのですが、これをタップすると「セキュリティ保護されていないネットワーク」と表示され、数秒経つと「インターネット未接続」と表示されてしまいます…。もう1台C225というカメラもあるのですが、何故なのかそちらは偶然繋がりました。
Tapoを初期化したり、Wi-Fiを切ったりしてみたのですが繋がりません…。
どなたか原因がわかる方は、ご教授ください。
1点

>Tapoを初期化
パスワードの設定もし直しされましたか?
書込番号:25708562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tapo C210
どういう製品か知りませんがルーターの暗号強度がWPA3になっているのが原因では
WPA2で接続されたら。
書込番号:25708586
0点

>彷徨の雲さん
「Tapo_Cam_xxxx」は、カメラの初期設定時のみに表示されるカメラ自身のSSIDですね。
本来、カメラをアプリで追加後にこのSSIDに接続すると、カメラを認識して、その後自動でWiFi接続に行くはず。
下記が職設定手順なので確認して下さい。
https://www.tapo.com/jp/faq/51/
私の経験的には、スマホでモバイル通信が有効だと、アプリが誤動作して接続出来ない事があります。
まずは、スマホの通信設定で、一旦モバイル通信をOFFにし、WiFi接続のみ有効にして下さい。
その後、再度Tapoアプリでカメラの初期設定をしてみて下さい。
書込番号:25708651
1点

WiFiは2.4GHzのSSIDに接続されてますよね。
Tapoカメラは2.4GHzのみ対応なので、スマホも一旦2.4GHzのSSIDに接続する必要があります。
書込番号:25708754
0点

>WSR-2533DHP2というルーターからWRS-3200AX4Sに機種変しところ
もしかして引越し設定などしていませんか。?
最初から全て設定した方がいいですよ。
書込番号:25708844
0点

スマホのネットワーク設定で「Tapo_Cam_xxxx」に接続後、Tapoアプリに戻ってますか。
Tapoアプリに戻らないと設定は進みません。
書込番号:25708879
0点

こちらで解決済みのようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001306918/SortID=25708557/#25708817
結局原因不明ですが、設定手順間違えてただけの気が。
書込番号:25709619
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
WiFiルーターが無いので、カメラとスマホを直接WiFi接続(APモード)して使いたい。録画はSDカードに常時録画して、スマホで録画内容をチェックする使い方です。また、カメラの種々設定もスマホから直接やりたい。
0点

取説 8ページ
試しにスマホにアプリを入れ、何が設定出来るかやってみては。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202401/20240108/7106510546_Tapo%20Camera%EF%BC%8827%20Languages%EF%BC%89_QIG_V1.pdf
書込番号:25698710
0点

>sjridkuさん
APモードはなく、インターネットへのアクセスがないと全く使えないです。
最初の登録設定すらできないです。
ただ、自宅に回線がなくても使用する方法はあります(製品やバージョンで変わるかもしれません)。
普段使いしているスマホと、もう1台設定用にスマホ(もしくはタブレット)を用意します。
・普段用スマホのテザリングをオンにする。
・設定用スマホ上でTapoアプリを起動。Tp-linkアカウントにカメラの登録へ。
・登録中にカメラが繋ぐWi-Fi先を求められるので、テザリングのWi-Fiを設定。
で、登録できます。
あとは、普段用スマホのTapoアプリに登録したTp-linkアカウントでログインすれば、カメラがアカウントに紐づいています。
注意点としては、
・カメラのあらゆる操作(映像視聴含め)をするためには、「普段用スマホのテザリングをオン」にして、カメラがインターネットに接続した状態にしなければならない。カメラがネットから遮断された瞬間にすべての操作が不可になります。
・カメラがWi-Fiとの接続を失うと、赤いLEDがゆっくり点滅し続ける。
・テザリング経由で映像を見るので通信容量を消費する。
撮影自体はインターネットへの接続が切れていても継続してくれます。
録画された映像を確認するときは、普段使いスマホのテザリングをオンにすると自動でカメラが接続してくれるので、アプリで見ることができます。
外出中にリアルタイムで見る必要がないのなら、このようにして自宅に回線契約がなくとも、ペットカメラや防犯カメラに使えると思います。
書込番号:25700963
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





