PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリから録画データを取り出したい

2017/09/11 16:17(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

我が家でもCS-W50HDを利用しているのですが、
初期の設定で、スマホから録画した時の録画先の設定がSDになっておらず、
どうもアプリ内に保存されているようなのです。
この録画データをSDなどに取り出す方法はあるでしょうか?

ミラキャストでTVには映せたんですが、
録画の仕方がわかりませんでした。
基本的にミラーでは録画は不可能なのでしょうか。

どうにも出来ないので、解る方がいらっしゃれば、
アドバイスお願いいたします。

書込番号:21187716

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/09/14 08:14(1年以上前)

AndroidとiPhoneでは理由がちょっと異なる部分がありますが、結論的には取り出せないと思います。Androidは録画データが置いてある場所はわかりますが、ファイル属性が隠しファイルのようで普通には見えません。たぶんパソコン経由または違うファイル管理アプリを使うと見えるかもしれません。iPhoneはそうしたファイルへの参照することそのものが出来ないようになってます。

ミラキャストはミラキャスト用のなんらか装置をテレビに接続していると思いますがそれ自体に録画機能がないと思います。

書込番号:21195218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/09/22 15:22(1年以上前)

お返事遅くなり、申し訳ありません。
やはり無理なんですね。
あのあと、パソコンでも試しましたが、やはりアプリ内の動画は探せませんでした。

うちもAndroidです。
どうにもならないですね。

大事な動画なので、原始的ですが、ミラキャストでテレビに写るものをデジカメの動画で撮ることにします。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21219333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が聞こえにくくなりました

2017/08/28 09:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

以前まではPCでもiPhoneでも本機をモニターすると音声がハッキリと聞こえていました。しかしここ1ヶ月音声が非常に聞こえにくくなっています。iPhoneのボリュームを最大にしてかろうじて聞こえるレベルです。PCでも同様です。

同社製別のカメラの音声はハッキリ聞こえますので、本機側の問題です。

本機側、iPhone側での音声の設定方法があれば教えてください。


よろしくお願いします。

書込番号:21151043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 カメラ一発! CS-W60HDのオーナーカメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2017/08/31 20:55(1年以上前)

各種設定を時間かけて作り上げていると駄目ですが、カメラ側をリセットかけてそれでもおかしければ何らかのハードウェア異常かなと思います。

書込番号:21159649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2017/09/01 07:58(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

メーカーサポートから返信をもらい「初期化してみる」とありました。

その前に次に通りためしました。

再起動→変化なし
音声をオンからオフに設定変更。さらにオフからオンに設定変更。再起動→音声が通常レベルに戻る!!

初期化しないですんでよかったです。


ありがとうございました。

書込番号:21160553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

クチコミ投稿数:78件

自宅のインターネット環境は、「ドコモ光+@nifty」でホームゲートウェイのLANポートのひとつに本機を有線LAN接続しています。
これまで訳あって「v6プラス」ではなく、「IPv4」にサービスを変更して運用していました。
これからは「IPv4」運用である必要が無くなったので、本機が問題なく使用できるのであれば、「v6プラス」にしたいと思っています。

本機は「v6プラス」でも運用(※)可能でしょうか?
ご教示願います。

(※)運用
・ローカルLAN上の端末機からのアクセス
・ローカルLAN上の簡易NASへの録画保存
・インターネットからの専用アプリを用いた視聴

書込番号:21150948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2017/08/29 01:41(1年以上前)

すみません、自己解決できました。

私のプロバイダ等契約状況でV6プラスでも正常に動作しました。

お騒がせしました。

書込番号:21153115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/30 18:44(1年以上前)

IPv4の機器がスパッとなくなるようなことは現時点ではありえないので、IPv4対応のカメラなどの機器が使えなくなってしまうということは原則的にないはずです。

書込番号:21156834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れた!?

2017/08/08 23:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

電源が入りません。7日2400まで正常に録画がありました。8日から録画が無いので日付の切り替え時に壊れたと考えています。1度故障しメーカーが新品と交換してくれたのですが、あれから1年は経過しています。

電源アダプタを抜き差ししても本体のLEDが点きませんので通電しているかも疑問です。

昨夜は大雨でしたからその影響も考えています(それにしては日付の切り替わりに壊れるか?)。

何か試せることがあれば教えてください。

また次に買う候補機種もご紹介願います。

書込番号:21103528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/09 08:13(1年以上前)

知人でテスターを持っているような人がいたら、ACアダプターは正常に12Vを出しているか確認してもらうなどは出来ないでしょうか? ACアダプターが正常動作していない場合もカメラは動作しませんので。また、その経路であるケーブルやコネクターまわりの点検も出来ればなお良いと思います。一番確実なのは同じ仕様の代替えACアダプターで試すことですが、なかなかちょうどよいものが自宅になかったりしますね。

自宅のブロードバンドルーターなどのACアダプターが同じ規格である場合が多々ありますので一応、チェックしてみると良いかも。

書込番号:21104025

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2017/08/09 15:08(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

取り外して調べてみたところ、原因はコードの中間に入れてある中継コネクタの不良とわかりました。中継コネクタはLANケーブルの延長に必ず必要なものなので、もっと信頼性が高いものにする必要がありそうです。

本体の故障でなくてよかった!

なおサポートによると後継機が10月ごろに発表される予定とのことです。これも楽しみです。


ありがとうございました。

書込番号:21104690

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2017/08/09 17:33(1年以上前)

壊れていたのは「POEスプリッタ」でした。アマゾンで安く買えるので助かった!

書込番号:21104920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/08/09 22:44(1年以上前)

PoEスプリッタケーブルが駄目になるケースで一番考えられるのは雨水などの侵入です。もし、雨に濡れる場所にそれがあるならば、専用のテープなどで養生しておくと良いと思います。

書込番号:21105656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 カメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2017/08/10 19:15(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ご指摘の通り浸水による故障でした。自己融着テープで養生したのですが2年持ちませんでした。かなり日光が当たる場所なのです。

別の手を考えます。

ありがとうございます。

書込番号:21107316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スマカメ繋がらない

2017/07/23 01:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

スマカメ 「CS-QR20」を買って約2ヶ月。
急に繋がらなくなり、スマホの画面がオフラインになります。
ここ何日か色々試しましたが、オフラインのままに。

wi-fi環境がなく、DOCOMOでwi-fiステーション「N-01H1」を購入。
スマカメの真裏に置き、wpp等の初期設定をし、2ヶ月弱見れてたのですが、急にオフラインになり繋がらなくなりました。

ただスマホを近くに持ってやると繋がることがあり、wi-fiマークもビンビンなのですが、wi-fiステーションから離れるとオフラインになり、見れません。
wi-fiステーションからスマホの電波が届かなくなるとオフラインに。

プラネックス社に電話し、スマカメの番号とパスワードを告げるとプラネックス社本社から
見れたそうです。
DOCOMOにも行きスマホを見せましたが
全て正常。
スマカメのwpsボタンを押したり、wi-fiステーション、電源オフから立ち上げてもwi-fiステーションは正常です。
LTEで三本アンテナマークも表示されてます。

今日、大型家電店に聞きに行ったら
DOCOMOの通信量不足も一理あるかもと。
ただ契約は、カケホーダイですのでそれはあり得ないかと思います。

スマカメを買い換えた方がいいのか、迷っております。
実はおふくろの施設の部屋に置いてあり、会話も出来ていたのですが、急に出来なくなり見れなく。
おふくろが気になりスマカメを入れたのに、参りました。

皆さま、何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21063558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/07/23 07:01(1年以上前)

kazu1242さん

施設のお母様のカメラ映像を見れないとのこと。さぞやご心配のことでしょう。心中お察しいたします。



▼さて、まず状況を念のため確認させてください。次の状況だと理解しましたが、正しいでしょうか?

× [スマホ] -(LTE)- [インターネット] -(LTE)- [ルータ] -(Wi-Fi)- [カメラ]

◯ [プラネックス本社端末] -(?)- [インターネット] -(LTE)- [ルータ] -(Wi-Fi)- [カメラ]

△ [スマホ] -(Wi-Fi)- [ルータ] -(Wi-Fi)- [カメラ]

[ルータ] は [ドコモ N-01H1]
[カメラ] は [CS-QR20]

<<凡例>>
× つながらない
◯ つながる
△ つながるときもある



▼もしこの状況であるなら、スマホ側に原因がある可能性が高そうです。

以下の (a) (b) (c )を (もし実施済でなければ) お試しいただく価値はあるかと愚考いたします。

(a) スマホ上でアプリ『スマカメ』の再インストール&再設定
・アンインストール → インストール → 設定

(b) スマホの再起動
・電源を完全にOFF → ON

(c) スマホからセキュリティ系アプリを、一時的にアンインストール
・Avast, ウィルスバスター, マカフィーなど
・実験完了後は、セキュリティ確保のため、必ず再インストールしてください。



1日でも早くカメラが復旧し、お母様の状況を外出先から確認でき、kazu1242さんがご安心できる状況になることを、心より祈っております。

書込番号:21063813

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/07/23 13:18(1年以上前)

WiFiステーションはこの製品だと思いますが、付属クレードルに有線LANポートがついているので、スマカメとクレードルを有線ケーブルで接続してWiFiを利用しないというのもより確実だと思います。有線ケーブルというのは別名イーサネットケーブルなどで量販店にて売っています。もしかしたらWiFiステーションの付属品で一本入っているかもしれません。

https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/n01h/index.html?icid=CRP_PRD_n01h_top_under


書込番号:21064540

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/23 14:38(1年以上前)

tanetty様
ありがとうございます。
(a)(b)とやってみたのですが、繋がらずです・・・。
買い換えてみようかと思います。
wi-fiステーションの近くで再びセッティングして、wps等やったとき
一瞬映りましたが、ステーションから離れるとオフラインになってしまい・・・。

ありがとうございます。
人の親切に心から感謝いたします。

スーパカー消しゴム様

ありがとうございます!
早速、ケーブル買ってきて接続試みてみます!

書込番号:21064745

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/07/23 16:24(1年以上前)

>kazu1242さん

(a), (b)を実行してもダメでしたか...。残念です。

さて、スーパカー消しゴムさんからご説明のあった、<LANケーブルでの接続(カメラとルータ間)>をおこなう際は、できれば、LANケーブル接続の前と後それぞれで、ランプの状態もご確認できないでしょうか。すなわち、次の手順です。


@ カメラのおでこのランプの状態を確認する。(青点灯/ 紫点灯 など、いくつかの状態があります)。

A カメラとルータをLANケーブルで接続し、3分ほど待つ。

B カメラのおでこのランプの状態を確認する。


@とB、それぞれ、ランプの状態がどうだったか、教えていただければ幸いでございます。

書込番号:21065019

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/07/23 16:30(1年以上前)

「ステータスランプ」が青点灯なら、カメラは正常です。

>kazu1242さん

補足です。念のため、ルータN-01H1の再起動(完全に電源OFF→ON)も、もういちどお試しいただければ、と思います。

経験上ですが、ルータの再起動について、1回ではダメでも、2回、3回とくりかえすと、なぜかカメラが復旧することがありますので。

なお、カメラのおでこのランプが青点灯のとき、カメラはインターネットに正常につながっています(添付画像の赤丸です)。

書込番号:21065032

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu1242さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/24 22:12(1年以上前)

>tanettyさん
>スーパカー消しゴムさん

皆様ありがとうございます。
LANケーブルを買って来て、スマカメと
繋げました。
しばらくしたら綺麗に映るんですが、
離れるとオフラインに。
それで、一度スマホの電源を切り再び
やってみましたら、見事に観れました!!

各機器を一度電源を切ることにより
開通しました!

本当に嬉しく思います。

ありがとうございました。

施設にいる母親の姿がバッチリ観れて会話も復活しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:21068395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/07/24 23:09(1年以上前)

>kazu1242さん

お母様の映像を見ることができるようになったとのことで、本当によかったです。姿を見れて、声が聴けると、kazu1242さんもそうでしょうけど、お母様ご自身もご安心なさったことかと思います。

kazu1242さんの優しいお心にふれ、私までで胸がジーンとあたたかくなった気がします。ありがとうございました。

お母様のご健康をご長寿を心よりお祈りしております。

書込番号:21068634

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 繋がらない…

2017/07/21 20:09(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:2件

最初の接続にすごく手間取りました…

ルーターはNECのAterm WR8750Nです。
ルーターの側に近付けてかんたんスタートを何度試しても出来ず、LANケーブルを繋いでも接続できず、何十回も試してやっとかんたんスタートで青いランプが安定して付くようになりましたが、ルーターと、カメラを設置したい場所からコンセントが遠く、設置したい場所の近くのコンセントに繋ぎ直そうと接続完了した後にコンセントを抜いて別のコンセントに差しこみ、再度青ランプになるのを待っていましたが全く付かずずっとピンクのまま…。

もう一度設定をし直さないといけないのかと思い、かんたんスタートを試しましたがしばらくはピンクと青が交互に点滅しており、もうしばらくするとピンク一色のまま全く青になる気配はなく…延長コードでルーターの近くに持ってきて再度試しましたが1時間以上放置してもピンクのままで繋がりません。

一度Wi-Fi接続が出来てもコンセントを抜いてしまうと接続が切れてしまうのでしょうか?
何十回も試してやっと1度繋がったものが一回コンセントを抜いてしまったがために何度試しても青ランプが付かず、心が折れそうです。
どのように解決したら良いでしょうか?
以前使っていた中国製のものの方が簡単に接続できたのでショックです。
詳しい方、解決方法を教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

書込番号:21060233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/07/21 21:53(1年以上前)

RESETボタンの場所

こんにちは。

何十回やっても繋がらないとのこと。ヘコみますよね。心中お察しいたします。

私はCS-QR20を6台管理しておりますが、同じ症状になって本当に困ったことが、何回もあります。

以下、現状をしっかり把握するところからはじめたいので、少し長くなり恐縮ですが、次の順に話をさせていただきますね。

1.ランプの意味
2.症状の意味するところ
3.とりうる対策



▼1.ランプの意味

電源を入れたあと、通常であれば、@→A→B→Cの順にステータスランプの状態は変わっていきます。

@ 赤点灯
・カメラ起動中

A 紫→赤→紫→赤→・・・とゆっくり交互に点滅
・ルータに接続しようとがんばっているところです。

B 紫点灯
・サーバ(インターネット上にあるプラネックスのサーバ)に接続しようとがんばっているところです。
・ルータへの接続は完了しています。

C 青点灯
・サーバへの接続が完了(正常起動完了)。

※カメラ本体のステータスランプは青と赤の二つで構成されています。両方が点灯するとピンク(紫)に見えます。

<<(参考) ステータスランプの表示について>>
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3884/~



▼2.症状の意味するところ

>>ピンク一色のまま全く青になる気配はなく

さて、この↑状態ですが、状態Bで止まっていることを意味します。つまりCS-QR20が、ルータまでは正常に接続できているが、その先のサーバに接続できていない、という状態です。

実はこうなると、理屈上、利用者サイドでできることは、ほとんどありません。ルータから先(上流・インターネット側)の世界は、プロバイダやプラネックスが管理しており、利用者からは仕様もわからないし、仮に分かったとしても触りようがないからです。



▼3.とりうる対策

とはいうものの、できることはあります。実際、私は、紫点灯で何度も大苦戦しましたが、その都度、下記(a)(b) (c)を何回も何回もくりかえして、なんとか解決しています。


(a) SDなしで起動
カメラの電源を抜き、SDカードを抜いて、電源を挿してみてください。

※これで青点灯になる場合、SDカードに異常がある可能性があるので、SDをPC等でフォーマットしてから挿しなおしてください。

※SDの異常で通信に不具合が出るというのは、理屈上おかしいのですが、(b)(c)を何回やっても解決しなかったのに、(a)を試した途端、青点灯になったことが、実際に何度かあります。

(a)でもダメな場合、(b)に進んでください。


(b) 関係機器すべての再起動
まず、関係機器すべての電源を切ります。関係機器とは、モデム(ADSLモデムや光モデムなどプロバイダから貸与された機器)、ルータ、カメラです。
次に、上流から順に電源を入れます。まずモデム、3分後にルータ、さらに3分後にカメラです。カメラの電源を入れ終わってから、10分は待ってください。サーバへの接続に時間がかかることが、ままあるからです。


(c) カメラの初期化&再設定
(b)を3回くりかえしてもダメなときは、仕方がないので、カメラの初期化&再設定をしてください。初期化は、電源が入った状態で、背面の「RESET」ボタンを爪楊枝で6秒以上長押しするとできます。



▼4.最後に

私のこれまでの経験上ですが、いったん紫点灯になると、上記作業をしたとして、回復までに早くて30分、長いと5時間ぐらいかかりました。はるちるんさんが現在そうであるように、本当に心が折れる作業です。

ただ、いったん青点灯になると、数ヶ月単位では安定して動きます。なので、じゅうぶん実用には耐えうる機種だと思っています。(実際、たいへん重宝しています)。

たいへんだとはおもいますが、まずは(a)(b)(c)をお試しください。少しでも早く正常稼動することを、心より祈っております。

書込番号:21060473

ナイスクチコミ!4


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2017/07/21 22:02(1年以上前)

>はるちるんさん

補足です。

>>一度Wi-Fi接続が出来てもコンセントを抜いてしまうと接続が切れてしまうのでしょうか?

いえ、そんなことはありません。もういちど電源を挿せば、自動でつながるはずです。

実際、状態B紫(ピンク)点灯まではいっているとのこと。先にも述べましたが、これは、ルータへのWi-Fi接続までは成功していることを意味しています。ルータから先...がなぜかダメな状態ってことで、わけがわかないので、実はいちばん困るんですが...。

書込番号:21060498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/01 07:07(1年以上前)

丁寧なご解答ありがとうございます!
何度か試してやっと繋り、10日ほどは安定していたように思いますが昨晩からまたピンクのままの状態になってしまいました…。
教えていただいた方法を試してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21085371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング