PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでの録画ファイル再生ソフト

2016/06/23 09:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:26件

WindowsPC用ソフトでPCに常時録画してますが、数日分の長いファイルを再生した場合、早送りしようとするとソフトが決まって強制終了してしまいます。
そこで、録画ファイルを別のソフトで再生してみたいのですが他には全く見つけることができません。
PC用スマカメ及びPC用スマカメプロ以外で、なにか良いソフトあれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19978958

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/23 11:28(1年以上前)

再生だけだったら、VLCというソフトで出来たと思います。

https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

フランス製です

書込番号:19979160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/06/23 13:59(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
VLCメディアプレーヤーも試してみたのですが、
「コーデックを識別できませんでした。:
VLCはオーディオまたは、ビデオのコーデックを識別できませんでした」
というエラー表示が出て再生ができなかったのです。
ダメもとで拡張子を.binから.flvとかに直してみてもやっぱりダメでした。
どこからかコーデックを拾ってこないとダメなのかもしれませんが、
スーパーカー消しゴムさんは、どんなコーデックをいれましたか?

書込番号:19979453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/06/23 14:23(1年以上前)

自己レスになりますが、
過去ログを調べたところ、VLCで間違いなくいけるようです。

過去にアドバイス受けた方もVLCで再生できたらしいので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000766897/SortID=19259255/
きっと、私のほうの環境に問題があるかもしれません。
これから、VLCに絞って対策を練っていきたいと思います。
スーパカー消しゴムさんありがとうございました。

書込番号:19979485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマカメ  1.0.12

2016/06/16 22:13(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 def5さん
クチコミ投稿数:21件

1.0.12へのバージョンアップ後の不具合です。

スマホ、タブレット(WI-FIのみ)使用いずれもAndroidです。

主にタブレットを使用しております。タブレットで自宅のペットを常時監視しております。
会社からwi-fiで自宅カメラを観ていると2、3分でフリーズしてPlayマークが表示されます、それをタップすると、再接続を始めます、しかし2,3分でフリーズ、これの繰り返しです、使い物になりません。
スマホの4G回線だと何も問題ないのですが、契約容量の問題でスマホは使いたくありません。

サポートとやり取りの結果
「誠に恐れ入りますがアプリケーションの仕様になります。
90秒で切断する機能が実装されています、そのため、90秒経つと、切断されPlayマークが着きます。
なお、UPnP接続やローカルでの接続の場合は表示されません。
しかし、外部インターネットを経由する場合、一旦弊社サーバーへアクセス認証を経てからの画像送付になるため、上記のような状態になります」
だそうです。

他のアプリで使えそうなものをご存知の方居られませんか。

書込番号:19962475

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 def5さん
クチコミ投稿数:21件

2016/06/16 23:31(1年以上前)

他のアプリを見つけました。
有難うございました。

書込番号:19962752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/17 00:27(1年以上前)

よろしければ、アプリ紹介していただけるとうれしいです。

書込番号:19962885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/23 09:38(1年以上前)

すみません。わたしもそのアプリ知りたいです。
よかったら教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:19978930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 ExpressView 起動不可(open database error)

2016/06/18 17:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

スレ主 stktkさん
クチコミ投稿数:30件

Windows10 homeエディション 32bit 64bitいずれの環境下においても、
ExpressView起動→ログイン→十数秒フリーズ後に「Open database error」と表示されソフトが落ち、起動ができません。

Win7からのアップデート、Win10プリインストールの両環境下で症状は変わりませんでした。

下記の方法を試しましたが特に効果なし

・管理者権限での実行
・Win8以前の各互換モードでの実行
・インストールフォルダのアクセス権限変更(Everyone フルコントロール)
・互換性のトラブルシューティング
・Windowsアップデートを最新版に

ブラウザからの閲覧では互換設定をすれば問題ありませんが、
ExpressViewでの2カメラ同時に常時録画、一定時間でのファイル分け、古いファイルの削除が必要です。

(SDカード常時録画も実施していますが、エラーも無く録画停止していることが多く、二重で録画をしておきたいです)

Windows10で設定の見直しか、複数台録画可能なビューアについてご意見を頂けませんでしょうか

尚、Planexサポートにもメールをしましたが、「サポート終了」の一言のみで一切のアドバイスはありませんでした。

よろしくお願い致します

書込番号:19966881

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/18 19:46(1年以上前)


私自身がほとんど活用していないのと、まだ無料版を使い始めて数日程度で、録画機能を使っていませんが、このソフトは録画機能などサポートしているようです。無料トライアル版があって、最終的には有料版です。

http://www.deskshare.com/video-surveillance-software.aspx

書込番号:19967142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 stktkさん
クチコミ投稿数:30件

2016/06/20 20:19(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

ありがとうございます。
ご紹介頂いたアプリケーションを含め、いくつか海外製のビューアは見つけることができました。
全てシェアウェアのようで、最低1万円程度は必要になりそうです。
設定、動作が同等にできるか不安な点がありますので、
シェアウェアを購入する場合はカメラ毎新調するという選択肢もありそうです。

他メーカーでExpressviewを採用いているメーカーがあり、そちらのバージョンではWin10での起動を確認できました。
カメラ設置場所のネットワーク内でカメラを検知できるか確認後、再度報告させていただきます

書込番号:19972521

ナイスクチコミ!1


スレ主 stktkさん
クチコミ投稿数:30件

2016/06/20 21:25(1年以上前)

上記レスの件、動作確認致しましたが、メーカーが異なるためサポート外ですので、
試される場合は自己責任にてお願いします。

Coregaのネットワークカメラ用アプリケーション「ExpressViewLite」
ttp://corega.jp/prod/ncbu031a/dlnotice_uty_win.htm

アプリケーションのOEM元を探しましたが見つからず・・・
しかしCorega製で同じ?と思われるWin10対応のアプリケーションがあり、正常動作しました。

どちらもOEMなのかどうか企業間の関係は不明ですが、
対応できるものに対応しない、Planexのメーカーとしての姿勢にはがっかりでした。

書込番号:19972731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

皆さん、こんばんわ

以前、設定で皆さんに助けられて外から見られるようになったyukiです
その節はありがとうございました

今回メールにて、『CyberGate DDNSサービス終了のお知らせ』が来たのですが
どこかで聞いたことあると思っていたら、この製品の事ですよね

サービス終了と言う事は、設定し直せば使えるようになるのでしょうか
以前、設定でかなり教えて頂いてやっと繋がった経緯があるので
もう設定出来る自信がありません

簡単に使えるような製品あったら教えて頂けると助かります
宜しくお願いいたします

書込番号:19934473

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/12 20:02(1年以上前)

カメラの設定画面の「ネットワーク」「基本設定」画面の下のほうにポート番号が記載されていると思います。HTTPポート番号は80番になっていると思うのですが、8080でしょうか?

私もAndroid端末でPCI VIEWER Ver1.2を使っていますが設定は以下のようです。

カメラ名: テスト
ユーザ名: xxxxx
パスワード:xxxxx
お出かけ先用アドレス:xxxxx.ddns.net
お出かけ先用ポート番号:80

書込番号:19951271

ナイスクチコミ!1


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/12 22:51(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
こんばんわ
お付き合いくださって、ありがとうございます

はい、80は他で使用しているので覚えやすく、8080としました
PCI Viewerの設定は、スーパーカー消しゴムさんと同じようにしていると思います

外のPCからは
http://ホスト名.ddns.net:8080
としていますがこちらも見られない状態です

書込番号:19951867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/13 08:26(1年以上前)

自宅のルータに割り振られているグローバルIPアドレスを直接指定してたらどうなりますか?

以下の書式です。 xxx.xxx.xxx.xxxはグローバルIPアドレスです。
xxx.xxx.xxx.xxx:8080

書込番号:19952610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/06/13 08:51(1年以上前)

横から失礼します。
ポート8080など80以外を使う場合は
ルーター側にて設定する必要があるのですが???
(80番は多くのルーターでは設定済み)

書込番号:19952668

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/13 12:12(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
こんにちわ
ご協力ありがとうございます

そこの記述は、PCI Viewerでの設定でしょうか
宅内用アドレスと同じにすれば良いと言う事ですよね

その場合、ホスト名はどちらに入力したらいいのでしょうか?

書込番号:19953057

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/13 12:20(1年以上前)

>Mild7-1Softさん
こんにちわ
ご協力ありがとうございます

今まで、CyberGateにて使用していましたが
こちらのサービスが閉鎖になるため
No-ip を教えて頂き質問させていただいておりました

もしかしたら、CyberGateにて使っていた 8080 は
カメラが同じでも、No-ip では他の番号にしないといけないということですね

自宅に帰ったら早速やってみます
ご指摘、ありがとうございました

書込番号:19953070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/13 22:04(1年以上前)

すいません。はしょっていました。

テストにはパソコンのIEを使うのが簡便だと思います。

IEのURLを入力するところで試してください。なお、あたまのhttp://は省略しても大丈夫です。記述しても大丈夫です。

この場合、ホスト名は使いません。いきなり、グローバルIPアドレスから始めます。

xxx.xxx.xxx.xxx:8080

これでカメラの設定画面がでると思います。

書込番号:19954522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/06/14 07:25(1年以上前)

8080を今まで使っていたのですね それなら現状のまま問題ありませんです。
失礼しました。

書込番号:19955321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/06/14 07:38(1年以上前)

グローバルIPアドレスからの接続、スマホからの場合は
WIFIを切ってから スマホのブラウザで
xxx.xxx.xxx.xxx:8080 を入力します。
グローバルIPが不明でしたら私のサイトでも確認できます。

書込番号:19955343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/16 15:18(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
>Mild7-1Softさん

こんにちわ
いろいろご指導下さって、ありがとうございます
教えて頂いた事を試してみたのですが上手く行かず
ご返信遅くなりました

見直してみて、http:// の省略と言う事から勝手な思い込みで
www.〜で記述しておりました
もう一度教えていただいた通りに記述した結果
Wi-Fiを切ったスマホから見られる事を確認しました

まだ外からPCで確認していませんが
PCでも、ホスト名の記述ではなく、グローバルIPの記述にすれば
よろしいのですよね
明日になりますがその方法で試してみたいと思います

私の理解不足で、詳しい方からみればイライラした事と思います
お付き合い下さって、本当にありがとうございます
取り急ぎ、お礼申し上げます

書込番号:19961519

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/17 08:03(1年以上前)

進展があったようでよかったですね。続報、お待ちしております!

書込番号:19963279

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/17 18:02(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
こんにちわ

はい!進展ありました
ありがとうございます

今、外からPCにてアクセスしてみましたところ問題発生です
(AndroidからはOKでした)

知らない間にOSがWindows10に変わっていまして
IEも Ver.11を起動して互換表示機能にて追加項目に入れて見ました
ユーザー、パスワード入力が表示され設定画面はには行けたのですが
画像が白のままで表示されない状態です(アドインはインストールしました)

他に何か設定があるのでしょうか?
Chromeでも試してみましたが、上部にバーが出たままになります

書込番号:19964252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/18 00:26(1年以上前)

Windows 10に勝手に変更されてしまいましたか....

わたし、Windowsあんまり得意な範疇じゃないので自信がまったくありませんが、とにかくChromeとかではダメです。IE系で互換表示で使う形です。あした、Windows 10のパソコンを出してきて私もやってみます。

書込番号:19965207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/18 09:25(1年以上前)

>SW20yukiさん

Windows 10のパソコンで確認してみました。結果でいうと問題なく表示できました。添付が画像がそのスクリーンショットです。
パソコンを再起動すると直るとかあるかもしれないですね。

ちなみにカメラのファームウェアバージョンは1.00.22です。プラネックスのWebサイトで公開されている最新版を使っています。
http://www.planex.co.jp/support/download/cs-wmv04n2/


書込番号:19965805

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/18 11:28(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
こんにちわ

そうですか
スーパーカー消しゴムさんの環境では見られるんですね

私の所では、設定画面は表示されますが画像の枠は白のままでした
試しに、使いづらいのであまり使用していないのですが
Surface(windows10)と知り合いのVAIOノートPC(Windows10)から
試みてみましたが同様に映像の所だけは白のままでした

カメラのバージョンも最新ですが私のカメラでは対応してないみたいです
Windows10に対応した他の機種に変えないといけないみたいですね
いろいろと皆さんにご指導頂き、ありがとうございました

書込番号:19966080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/18 16:06(1年以上前)

ブラウザー各種でカメラなどの映像を取り扱うにはいろいろ問題が出るので、ブラウザーじゃなくてアプリケーションのほうが使いやすいときあります。

以下の無料アプリを試してみてはいかがでしょうか。

http://www.deskshare.com/ip-camera-viewer.aspx

英語版ですが、メーカーとモデル選択にて、Planex CS-WMV04N2を選択できて便利です。

書込番号:19966662

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/18 22:19(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
こんばんわ

そのアプリを試してみますね
機種変更はその後でも遅くないですしね
アプリのご紹介ありがとうございました

あと、ホスト名を使わなくなったので
No-ipの登録は解除しても大丈夫ですか

書込番号:19967552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/18 23:17(1年以上前)

No-ipのホスト名は30日間利用がないと自動消滅だったと思います。それまではテスト用目的程度で維持しておいてはどうでしょうか。

書込番号:19967711

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/06/19 21:51(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
こんばんわ

30日で消滅されるならそのままでもいいのかもしれませんね

ところで
午前中までPCI Viewerにて外から見られたのですが
今、確認すると見られなくなってしまいました

PCI Viewerでは ネットワークの確認
カメラに接続できません。
カメラと本機のネットワークの設定、接続を確認して下さい
と表示されています

何も変更していないのですが
午後にマンションにて15分ほど停電期間があったくらいです
(※カメラ設置部屋のPCからは、見られています)

こちらは締めてしまったので、報告としてお聞き下さい

書込番号:19970351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/20 14:27(1年以上前)

よろしければ、新しくトピックスを立てて続けましょう。

DDNSがどんなものがなんとなくわかって来たのではないかと思いますが、DDNSを使う、使わないにあたり、とても重要なポイントとして、ISPから付与されているグローバルIPアドレスがあります。

https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

このサイトで表示されているのがグローバルIPアドレスです。(パソコンがある環境に設置してあるルーターに付与されているものです)
なので、自宅のパソコンでこのサイトを見ると、ご自宅のルーターに付与されているグローバルIPアドレスが表示されます。

今、DDNSを使わずにカメラにアクセスしているのであれば、このグローバルIPアドレスが正しいかどうかを確認してください。ISPによってマチマチなのですが、電源のオン、オフで新しいグローバルIPが付与される場合があります。そうでない場合もあります。



書込番号:19971864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動体設定・アラート画面がわかりません

2016/06/14 13:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 JUN@1967さん
クチコミ投稿数:43件

初歩的な質問で申し訳ありません。スマカメはとても簡単に見守り等設定も問題なく会社で使用しています。
今回、録画時に音が出ないのでこちらの購入に至りましたが、設定にたどり着けません。
サポセン繋がりませんでしたのでこちらで失礼します。

ユーザーズマニュアルを見ましたが、内容が違っている(項目が無い)気がします

@動体検知の設定と検知アラート(メールアドレス項目等)の設定画面が見当たりません(PC、iphone共)

Aビデオ設定の項目変更で認証アカウントとパスワードが出ますがアカウントは何を入力するのですか?
 カメラID、S/N、NodeID、等を入力するも、設定変更失敗となります、パスワードは間違いありません。

win64bitは機能制限されますとありますが、これが関係してるのでしょうか?
ちなみにバージョンはこれですかね?v3.2.3ですよろしくお願い致します。

書込番号:19955951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2016/06/15 07:11(1年以上前)

参考

同機種とは違いますが
70HDの場合の設定画面を添付します。似たようなものと思います。

動体設定・アラートはスケジュールと合わせて設定する必要あり 

ビデオ設定とは?? マニュアルには無かったけど??

書込番号:19958100

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN@1967さん
クチコミ投稿数:43件

2016/06/15 19:49(1年以上前)

ビデオ設定変更後は初期 adminとpassでした

PCこの画面しか無いのですが?

>Mild7-1Softさん
早速のご回答ありがとうございます。
私は何か違うバージョンをDLしてしまったのですかね?
その画像項目が出てきません?

ビデオ設定変更のアカウント・パスワードはマニュアルでわかりました。

なお、iphoneアプリでカメラリストの場所(モバイル)画面内で>←これを
タップしたら設定に移れましたのでとりあえずは機能してます。

画像添付します。

書込番号:19959517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GL10Pで接続したいです。

2016/06/03 14:20(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 cherry828さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは!
初めまして。
今回はよろしくお願いいたします。

購入を検討しています。
GL10PのポケットWiFiでカメラを使用したいのですが、このポケットWiFiで繋がりますか?

低レベルな質問で申し訳ありません。
ご指導お願いいたします。

書込番号:19926143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/07 22:32(1年以上前)

私はGL06Pですが、問題なく使えています。GP10Pの仕様を見る限り、使えないという積極的な理由は見当たらないです。

書込番号:19938085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cherry828さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/08 10:24(1年以上前)

スーパカー消しゴム さん

ご回答ありがとうございます!
スーパカー消しゴム さんのお言葉ならとても安心しました!

ですので、即買いに行き、今つなぎました!
つなげました!
安心しました!

あと、もうひとつお伺いしていいですか?

今の環境をご説明します。
《カメラ側》
WiFi…GL10P
sim…ワイモバイル

《ビューラー側》
スマホ端末…ネクサス5
sim…ワイモバイル

です。

この時の、GL10Pのデータ通信量はどうなるのか教えていただきたいです。
カメラの画質は中にしています。

@WiFiに接続をしているから常にデータ通信量がかかっている
Aビューラー側でアプリを起動した場合のみデータ通信量がかかる。




そして、そのデータ通信量は1時間辺り何MBであるか。

スマカメのHPには下記のようになっています。

『スマカメ』はアプリで映像を表示しているとき以外は、上記のポーリング以外はデータ通信を行ないません。

ポーリングによる通信量はごくわずかですので、パケット通信料を心配する必要はないでしょう。

なお『スマカメ』は動画の形式にH.264を採用しており、映像再生時も1分間で2〜3MB程度と通信量が低く抑えられています。
(Motion JPEGを採用している他社製ネットワークカメラは1分間で約38MBとなります)


でも、本当のとこ、どうなのかと。

ご回答いただけたら幸いです。

書込番号:19939077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/06/08 23:55(1年以上前)

接続がうまくできたとのこと、よかったです。

さてさて、通信量ですがホームページの説明文にあるとおりです。私も詳細に実測したわけではないのですが、カメラからはたぶん5分に1回ぐらいほんのちょっとしたサイズのデータがサーバー側に発信されています。上り回線でちょっとだけ使う感じです。1ヶ月のデータ量としては測定したことがありませんが、無視していいほどのサイズであると思います。

一方、スマホからカメラの映像を見るときに関しては中サイズの場合はざっくりですが、350Kbpsくらいです。単位は1秒間あたりのK(キロ)ビットです。H.264で圧縮しているのですが、必ずしも一定のサイズではなくて動きが多いとデータ量が少し大きくなり、動きが少ないとデータ量が減ったりしますのであくまでもざっくり目安です。

すごくざっくり違う表現というか事例でいうと毎日30秒くらいチラっとスマホから見る程度であれば、月間で100MB(単位がかわってメガバイト)を使うことはないでしょう。なので、格安SIMの最低プランで全然余裕なはずです。

最近、私がまんまと成功しているパターンは、500MBまで無料というSIMをつかって、実質的に0円で運用できています。利用しているのはSo-netの0 SIMともう1つが雑誌のおまけで付いていたIIJのものです。So-netの0SIMは最初の発行手数料が3,000円かかるのですが、そのあと0円で支えているのでとても満足しています。いつまでSo-netさんがサービスを続けてくれるのかが唯一の懸念点ですが。

書込番号:19940926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherry828さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/10 09:45(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

色々本当にありがとうございました!
すべて解決しました!

実際にGL10Pにつないで9時間カメラの電源を入れた状態でどれくらいデータ通信量がかかったか調べたら、0.02GBでした。
これだったら、1ヶ月使っても0.6GBです。

これで安心して使えます!
本当にありがとうございました!

書込番号:19944371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング