PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

怖いものみたさで。

2021/06/10 21:16(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10

クチコミ投稿数:5件

プラネックス社の スマカメ2LTE CS-QS50LTEをそこそこ厳しい環境(0〜40度)で7台ほど使用しています。
昨年4月から1年以上24時間連続使用している中、1台だけ1回フリーズして再起動しましたが、
それ以外はノートラブルでストレス知らずです。
(スマカメPROでHDDに連続録画しているので動態検知機能は未使用ですが。)

同じ会社の製品でここまで品質に差があるのかと皆さんのレビューを見たうえで怖いものみたさで購買してみました。
結果は・・・・・
いやー、ほんとにひどい。ひどすぎて笑ってしまいましたw

ネットワークへの接続はスムーズに済んだのですが、
@SDカードの録画は途切れ途切れ(メーカー動作確認済の32Gを使用)
Aいきなり繋がらなくなる。この場合は再起動しないと永遠につながらないw


カメラのファームウェアのせいか スマカメVのせいか分かりませんが、どなたかの書き込みにもあったように
これは絶対買っちゃダメです。
少なくともCS-QS50LTEの完成度の高さに甘やかされた私には使いこなせませんw

見たいときに見たいという防犯カメラの最低限の性能を満たしていません。

ネタアイテムとしては秀逸ですがw

通信代節約でモバイルWIFIに複数のCS-QS10を接続しようと目論んでいましたが、おとなしく CS-QS50LTEを増設します。

書込番号:24182119

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種来ましたが

2021/06/01 20:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ Professional LTE 180 CS-QS51-LTE

クチコミ投稿数:238件

さてさて新機種が来ましたが使い物になるのでしょうか?

アプリは悪名高い「スマカメV」専用のようです。
この時点で絶望的な気がします。(笑)

個人的に一番気になってるのが、
メーカー誤植じゃなければCMOSセンサー「IMX323」と名機QS20と同じCMOSセンサーとなっています。
製品仕様の解像度も500万から200万に下がってるので間違いではないと思われます。
QS11の暗い画面が改善されるんじゃないかと。
裏を返せばQS11の「IMX335」はさじを投げたということでしょうか?
ローライト真っ暗で騙された(?)既存ユーザーはどうすんの??

動体検知範囲はどうなんでしょう?
QS20の進化系180度カメラなら隅まで検知できると思うけど、
QS11の進化系なら画面中央部付近のみの検知になりそうな気もします。

QS11のスマートスピーカーとの連携もさじを投げたのか、旧世代のIFTTT経由になっていますしやる気なし?

ちょっと気にはなりますがLTEが乗っているので値段がべらぼうに高いです。
あまりニーズのないLTEより普通にWIFIと有線LANのバージョンが良いですね〜
ちょっと突撃出来ないですねー

せめてアプリがスマカメVじゃなければ・・・。

書込番号:24167230

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2021/06/01 20:56(1年以上前)

半導体不足で生産台数が見込めないので、高価格帯の機種を出してきただけでしょう。

335はドラレコでも不評なようですね。

書込番号:24167301

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2021/06/27 16:01(1年以上前)

プラネックス社に確認しました。

CS-QS51-LTEは、CS-QS50-LTEを下記のとおり変更した製品とのこと。
・広角レンズに変更して画角を広げる
・スマカメVモデルへ変更

逆にいえば、CS-QS11-180の進化版ではないそうです。
次のとおり、画像補正の方式が、根本的に異なるので。
・QS11は、カメラ側でデワープ(画像補正)
・QS51は、アプリ側でデワープ

にしても、アレですね。
LTE・防水・夜カラー・超広角と、機能てんこもりとはいえ、4万5千円はいくらなんでも高すぎな気が。

書込番号:24209628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2021/06/27 19:15(1年以上前)

LTE対応を除くと、1.5万円台で売られていたCS-QS20のスマカメV版というだけなんですよね。

書込番号:24209980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:669件

題名の通りです。Android スマホで見ています。
同じLAN中 のwi-fi では繋がるのですが、wi-fi を切りモバイルデータや他の wi-fiにすると繋がらなくなります。
ルーターなどの設定で改善することは可能なのでしょうか。

書込番号:24128890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2021/05/10 17:17(1年以上前)

> コットン さん

防犯カメラに属するLAN内では繋がるけど、
其れ以外は、繋がらないということですね。

モバイル通信を使うとした場合は、外出先からアクセスする前提かと思います。

お住まいになられているネットワークに接続するため、
そのグローバルIPアドレスを指定してあげ、
防犯カメラで使用するポートが公開されていないと、
外出先からは見れないかと思います。

インターネット接続の「PPPoE接続、IPoE接続」の接続方法により状況は変わって来ます。

書込番号:24128944

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2021/05/10 18:18(1年以上前)

ステータスランプの意味

> コットン さん

こんばんは。

外からつながらないと、役に立たないですよね...。
心中お察しいたします。

さて、次の順に試してみることをオススメします。

@ CS-QR20の再起動 (電源抜き差し)
 ↓ (それでもダメなら)
A ルータ等関係機器すべて再起動
 ↓ (それでもダメなら)
B CS-QR20の初期化→再設定 (かなり面倒ですが...)
 ↓ (それでもダメなら)
C (a)(b)(c)を明示して、プラネックスに下記窓口より問合せ
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
(a) CS-QR20購入後、いちどでも外から接続できたことがあるか否か。
(b) もし(a)の答えがYESなら、何を契機に接続できなくなったか。
(c) 外から接続できないとき、CS-QR20のステータスランプ状態は何か? (添付画像参照)

なお、ステータスランプが状態3のとき、私の目からは紫点灯に見えます。
このときは、CS-QR20の電源抜き差しして5分ぐらい待つと、たいてい直ります。

書込番号:24129040

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2021/05/10 18:28(1年以上前)

> コットン さん

補足です。

CS-QR20を約10台・5年超つかってきた私の経験上、
@で95%なおります。
Aで99%なおります。
Bで99.9%なおります。

もちろんこれは、
「いちどは外からQR20につながったことがある」環境下での話です。

なお、これも経験上ですが、
@のあと(すぐにAにすすまず)あせらずに5分〜10分程度待つほうが、結局は解決が早いです。
また、@を1回試してもダメなとき、@をもういちど試してから、Aにすすんだほうがいいです。
(CS-QR20再起動後、サーバへの接続に時間がかかることがあるため)

@ CS-QR20の再起動 (電源抜き差し)
 ↓ (それでもダメなら)
A ルータ等関係機器すべて再起動
 ↓ (それでもダメなら)
B CS-QR20の初期化→再設定 (かなり面倒ですが...)
 ↓ (それでもダメなら)
C (a)(b)(c)を明示して、プラネックスに下記窓口より問合せ

書込番号:24129048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2021/05/10 18:51(1年以上前)

今まで繋がっていたのですが、急につながらなくなりました。
wifiでは繋がったので、アプリからスマカメのみ再起動したらつながりました。

自宅ではなく電源も含め高いところに設置しているので、再起動もしにくかったのですが、WIFIではつながったため再起動することができました。
なぜwifiではつながるのでしょうかね。
TENVIS製のカメラも持っているのですが、こちらも同じようなことが起きるようになってきて不思議に思っています。
何か設定することで安定できないでしょうかね。

書込番号:24129077

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2021/05/10 19:08(1年以上前)

> コットン さん

>wifiでは繋がったので、アプリからスマカメのみ再起動したらつながりました。

とりあえずはなおった、と理解してよいでしょうか?
よかったです。



なお、当方の環境下では、ファームウェア1.34でオフライン病が頻発しています。
アプリからだと、LAN内からでも接続できなくなる病気です。
2021/5/10現在でも、です。理由は不明。

<【再アンケート】死亡(オフライン病)が頻発してませんか?>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/#23331961



>自宅ではなく電源も含め高いところに設置しているので、再起動もしにくかったのですが、

LAN内でもアプリからオフラインになってしまったとき、
以下リンク先の方法で(高所でも脚立を出さずに)再起動できます。ご参考までに。

< 「オフライン」時に電源抜き挿しせずに再起動する方法>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000761546/SortID=22631335/#tab

書込番号:24129089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2021/05/14 20:00(1年以上前)

おかげさまで、治りました。
< 「オフライン」時に電源抜き挿しせずに再起動する方法>
こんなのがあるんですね。今度やってみます。

インジケータ画像もありがとうございます。
調子悪くなったらこのクチコミをみればいいですね。

書込番号:24135367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替え

2021/05/05 20:54(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W72FHD

クチコミ投稿数:123件

長年使っていたCS-W70HDの画像が不良になったので買い換えました。他にカメラ一発対応のネットワークカメラが何台かあるので、同シリーズの製品の中からこれを選びました。
無線LANで使うつもりでバッファローのルーターとつなごうとしたのですが、WPSがうまく働かず、悩んだ末、PC用のカメラ一発アプリのWEB設定を使って、他のカメラのWPA-PSKキーをコピーしたりして、何とかWi-Fi接続することが出来ました。
PLANEXはスマカメに移行しているようなので、カメラ一発対応のカメラは早晩手に入らなくなるかもしれないので、もう一台位手に入れておこうかと思います。

書込番号:24120602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件 カメラ一発! CS-W72FHDのオーナーカメラ一発! CS-W72FHDの満足度4

2021/05/11 20:00(1年以上前)

>NOBAXさん
自分もCS-W70HDから入れ替えている最中です。スマカメは有線LANが利用できないため、マンション等電波状況が悪い場所には不向き。代替商品もないため生産は続けてほしいと願います。

こちらのシリーズは、ネットワーク見失ってから復帰するまで時間かかりますよね。また接続強度も足りていないようで常時録画などの安定稼働は無線では難しいと感じています。遠方から見る用途の時途切れていて使えないことありませんか? もしそんな時はタイマー式の電源をかまして定期的に再起動かけると安定するようになります。自分はTP-Linkさんのスマートコンセントで6hおきに再起動を繰り返させています。

書込番号:24130661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

youtubeライブで画面が左右反転してしまう。

2021/04/29 14:13(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180

クチコミ投稿数:436件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

youtubeライブで画面が左右反転してしまいます。
ソフトの設定で反転させても、時計表示が反転したままです。
この機械の問題か、youtubeの問題でしょうか

皆さん書かれてるように、接続に四苦八苦しました。
同時米から来た「Wyze Cam V3」はあっさりでしたが

youtube ライブ配信用なので、今の所、反転以外はいい感じです。
ATOMも4台あり、2.4Gだらけなので、切れないか心配ですが。。。。

書込番号:24107683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

2021/04/29 14:32(1年以上前)

すみません。 なぜか反転治ってました。
お騒がせしました。

書込番号:24107714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

2021/04/29 14:34(1年以上前)

その前に。。。 これパソコン切ったら 接続解除される?
だとしたら、使えん。。。。。

書込番号:24107717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ新型でないでしょうか

2021/04/20 07:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180

クチコミ投稿数:436件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

毎年4月に新型出てるように見えるのですが
今年の新型は何時頃出るのでしょうか

書込番号:24090834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

2021/04/28 06:25(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

新製品も良いんですが、まずは出来損ないの現行品を何とかするべきじゃないですかね?
こんな出来損ないを買った被害者はたまらないです。
謳われている機能が実現できてなかったり、説明書通りに初期化するとメーカー送りになるとかあり得ないです。
ユーザーはデバッガーではないので、実用度レベルの完成品を販売してもらいたいものです。

でないと会社の信用を失って新製品の販売数も尻つぼみにしかなりません。


でも、次の新製品はどんなカメラですかね??

書込番号:24105053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

2021/04/28 07:11(1年以上前)

私の場合、防犯など真剣に使うのでなく
youtubeのLIVE配信に使いたく思ってます。
youtubeのLIVE配信が単体で出来るのは、IODATAの1品か
これくらいしか無く、4年前のIODATAよりかは、映像がいいかなと期待してまして
でも、wifiが悪いとの事で、不安もありまが。。。。。
電気や、LAN配線の工事は出来るので、何とかなるのかと思ってます。

書込番号:24105083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 スマカメ2 180 CS-QS11-180のオーナースマカメ2 180 CS-QS11-180の満足度1

2021/06/01 20:25(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

新機種来ましたね。
多分これもライブ配信には向かなさそうです。
ライブ配信に使うアプリは同じようなので。

書込番号:24167237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング