このページのスレッド一覧(全3470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2022年5月27日 17:30 | |
| 25 | 7 | 2022年5月20日 19:14 | |
| 7 | 1 | 2023年11月14日 21:23 | |
| 5 | 0 | 2022年5月9日 14:18 | |
| 2 | 1 | 2022年5月7日 09:56 | |
| 1 | 2 | 2022年4月30日 12:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
「Dすが」って,みっともないですね,申し訳ありません。
「ですが」と読んでいただきたいです。
手元に128GBがないので,手元にある200GBが使えればいいな,と思っての質問です。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24765384
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
アプリを立ち上げると、ちゃんと画像が映っているのですが、静止画のように動きません。
15秒ほどすると画面が変わるんですが、またストップ。
一度商品を交換してもらったのですが同じです。
パン/チルトをしても映像がついてきません
ルーター側の設定のせいでしょうか?
同じメーカーのtapoc100は正常に動作しています。
書込番号:24753440 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
質問です。
1) C210のファームウェアは最新にアップデートされましたか。
2) 問題があるのは、外出先からでも自宅内でも同様でしょうか。
3) WiFiルーターの再起動は試されましたか。
4) C210とWiFiルーターとの距離はどの位でしょう。
5) 使われてるスマホのメーカーとモデルは何でしょう。
質問ばかりで申し訳ないですが、情報が揃わないと判断が難しいと思いますので。
書込番号:24753516
![]()
2点
返信ありがとうございます。
アップデート済み
wifi切ってiphone12の4G でみたらなぜか普通に動いていました。
wifiルーターではダメなのになぜ外部からだと普通に見れるんでしょうか??
ルーターは再起動して、距離は2メートルくらいです。
書込番号:24753785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外からの接続がOKなら、iphoneとWiFiルーターの接続問題って事かな。
2.4GHzと5GHzのSSIDがあると思うんですが、切り替えてみてもダメでしょうか。
書込番号:24754017
0点
マンションにお住まいと推測しますが、集合住宅では2.4GHz無線はかなり混み合っています。
混信して誤動作、障害、速度低下などが起きやすいです。
5GHzは混信が起きにくいので、そちらでの接続がお勧めです。
WiFiルータはまだアイ・オー・データのWN-DAX1800GRをお使いでしょうか。
それなら添付画像の「IODATA-xxxxxx-5G」のSSIDを選択して接続してみてください。
書込番号:24754416
![]()
0点
色々調べてもらって感謝です!
ただ今回の機種が、2.4GHzでの接続しかでかないみたいです。
アプリから接続できるwifiをせんたくするのですご、そこに5GHzが出てこないし、2.4でしか接続できないとでてきます。
書込番号:24754587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラの接続は2.4GHzのみと言うのは普通です。
逆に5GHz接続できるカメラの方が珍しいです。
カメラ側の接続を言ってるのではなく、iphoneとWiFiルーターの接続を変更してみてという事です。
モバイル回線からの接続で問題ないのなら、宅内でのiphoneとWiFiの接続に問題があるかもって事です。
同じWiFiルーターに接続する限りは、2.4GHzでも5GHzでも接続は可能ですから。
書込番号:24754683
![]()
6点
できました!iphoneの接続を5GHzにしたら普通に動きましたっ!
私のいう情報が不足しているのに、状況をわかっていただいて本当にありがとうございましたっ
これで完璧です!
返品しないでよかったです
とても助かりました♪
ありがとうございましたっ
書込番号:24754791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト]
…というのもコイツの魅力の一つではないかと。
玄関先の植え込みや木々に取り付ける際に白では目立ちすぎるということで、マスキングして黒にしたり迷彩にしたり、ボディに穴を開けたりと気軽に手を付けられますね。
上手く行って長持ちすれば更に良し。
6点
一応報告しておきますと、全く壊れません。
今までの問題は初期不良だけです。
初期不良を乗り越えた製品は1台も壊れていません。
なかなかやります、これ。
書込番号:25505770
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100
Fire TV Stick 4K Maxと連携させ音声(「アレクサ、カメラを見せて」)でTVにC100の
映像が表示されるようにしています。
C100の解像度は1080pに設定していますが、TV(4K)では"カメラ映像のみ"が明ら
かに1080pより低い解像度で表示されます。
この時、スマホアプリやPCからは1080pで同時視聴できており、またFire TV上の
映像ビュアー経由でも1080pで視聴でき、連携時のみ解像度が下がります。
アレクサ、Fire Stick側にはカメラを制御するような設定もないことから、解決策
をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
5点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > バッファロー > WNC01WH
RTSP ネットワークストリーム 再生 で紹介されていた方法の補足です。
WANではメーカーサポート外になったんですが、LAN環境でブラウザ利用している方もまだ多いと思います。
でもブラウザは重い・・・そこで軽くて一般的なメディアプレイヤー(VLCやGOMプレイヤー)での利用方法です。
「RCSPってわかんないよー」って方のため、簡単な方法を説明します。
「URLを開く」を選択して以下の法文で入力します。
rtsp://(ユーザー名):(パスワード)@(カメラのIPアドレス)/channel2
たとえば、
ユーザー名→admin
パスワード→password
カメラのIPアドレス→192.192.0.200 (固定しておくと方がいい)
この場合は
rtsp://admin:password@192.168.0.200/channel2
と、こうなります。
今更ですが一度お試しあれ。
ただし。メーカーサポート外です。
飼い犬の監視がPCの負担かけずに楽になりました^^
1点
追記1
iPhoneやAndoroidでも利用可能でした。
追記2
ルータにIPv4ポートマッピング設定でTCPをカメラに通過させる設定で、外出先でも利用可能になりました。
ここはHTTPポート80や、FTP20-21の方法と同じため省略します。
同じくiPhoneやAndoroidも可能です。
法文は以下の通りです。
rtsp://(WAN側IP2アドレス名)/(ユーザー名):(パスワード)@(カメラのIPアドレス)/channel2
例えばWAN側IPアドレス名を「123.456.789.12」とします。
(例文)
rtsp://123.456.789.12/admin:password@192.168.0.200/channel2
製品サービスのDNSが利用できなくなっただけで、ルータが再起動しない限り長期間利用可能と今更気づきました。
書込番号:24734851
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
台風の時など、強風により本体が飛んでいってしまわないか懸念しています。強風時のみ家の中にしまっておきたいのですが、壁にビス固定した状態のまま本体(カメラ本体から自在部まで)のみを取り外しすることは可能でしょうか。また、そのような心配は不要でしょうか。
書込番号:24724117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 取り外しすることは可能でしょうか。
取り外し可能です。
しかし、かなり固いので、台座の固定用の出っぱりを少し削っておくと楽に取り外し出来る様になって便利です。
設置前に少しずつ削って、取り外し易さを調整した後に設置する事をお勧めします。
> そのような心配は不要でしょうか。
(私も軒下などの屋外で使用していますが、) 屋内外向けの商品なので、台風など荒天時は外した方がベターだと思います。また、防水性は保証されていない商品です。
書込番号:24724366
1点
>FTKKさん
丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。非常に参考になりました。そのようなやり方で対応いたします。
書込番号:24724487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






