このページのスレッド一覧(全3470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2022年1月26日 11:39 | |
| 2 | 2 | 2022年1月25日 12:50 | |
| 4 | 0 | 2022年1月23日 11:04 | |
| 0 | 3 | 2022年1月23日 21:51 | |
| 11 | 6 | 2022年1月31日 14:15 | |
| 4 | 7 | 2022年1月15日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > KEIAN > C7823WIP
質問です。
スマホやPCで確認は出来るのですが、家庭用TVで監視カメラを見たい場合、何か方法がございますでしょうか?
Android TVとGoogle TVの環境はありますが、アプリが出てこないです。
書込番号:24563198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般のスマホ用のアプリは、Andorid TV OSには対応していません。
Googleアシスタントで認識されれば、もしかしたら下記のように映せるかも。
http://juggly.cn/archives/238632.html
書込番号:24563383
![]()
1点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
皆さん教えて下さい。
屋内外に防犯カメラを設置検討しています。
内外カメラ映像を同じソフトで見る方が便利ですよね。
それで、Tp-Linkは評価がいいし、スマート家電用に既にプラグ、中継機もTp-Link製を使っているので、TC70とTapo-C310にしようとしたら、C310は白色しかありませんでした。
庭の街灯のポールにつけるのに、黒色で統一したいのですが、白色だとカメラが目立ってしまいます。黒色にテープを巻くとか、何か最適な方法はありますか?
もしダメなら、屋内外カメラが同じメーカーでお勧めのもの(屋外は黒色)がありましたら、教えてください。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:24558919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この価格帯の監視カメラはみなホワイトですね。
アマゾンで「屋外 監視カメラ ブラック」などのキーワードで探すと結構見つかります。
ただ、知らないメーカーの物ばかりです。
C310をプラカラーなどで黒く塗っては如何でしょう。
書込番号:24561645
![]()
1点
>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
そうですね。白色が多いんです。
外灯のポールにつけるのに、黒色なので、カメラだけ白色だと目立ってしまい、いかにもカメラあります、って感じになるものですから。
本体は色を塗るとして、アンテナも塗っていいのでしょうかね(^^)
書込番号:24561812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
水平角度が360度となり、より便利さが増しています。有線接続とPoEには対応できていないのが残念です。アプリからの接続アカウントも2アカウントだけで、多くアカウントでの同時視聴を目的とした利用方法を必要とする場合には使用できません。購入時には注意が必要です。
4点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
2年前位からスマカメ2利用しており普通に使えております。アプリはスマカメ版のものです。今回追加で1台ヤフオクで中古品を購入しました。在宅でwifiが繋がっている時は普通に繋がりますが、外出先ではスマカメに繋がらない状況です。本体のランプはずっと青点滅で青点灯には変わらないのでちゃんと設定されていないと思います。スマカメアプリのWi-Fi 設定でパスワード入力後に本体が再起動しないのが関係してるでしょうか?何度かやり直しても変わらずです。
書込番号:24557003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wi-Fiは接続できているのに、4Gや5Gでは接続が完了していないとか。
4Gの再設定をやり直しを試す。
書込番号:24557686
0点
UIDの末尾が「111A」以外は「スマカメV」対応のようです。
どちらになってますか。
https://www.planex.co.jp/support/download/cs-qs10/
「111A」で正常動作しないなら、本体故障の可能性が高いと思います。
書込番号:24558230
![]()
0点
>MiEVさん
スマカメ2に4Gの設定は無いようです。
>ひまJINさん
末尾は111Aでスマカメアプリ対応のものです。
故障ですか、残念です。
書込番号:24559533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
こんばんは。
購入したばかりなのですが、映像がスムーズに表示されません。アプリ上でリアルタイムの映像を見ていると、画面左上の時間の秒が止まっていたり、突然進んだりします。詰まっている感じです。
同様に、カメラの方向を変えようとしても、本体はスムーズに動作しているのですが、映像はスムーズにいかずアプリ上でのボタン操作をしてから数秒経ってから動いたり、動かなかったり、動いてもカメラが方向を変えた後の映像が表示されたりします。
SDカードはクラス10のもので、書き込み読み込みを確認しております。また、Wi-Fiルーター近くに設置しております。
解決のために、何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:24554680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
若干の遅延は仕様だと思いますが、止まるのはちょっとおかしいですね。
別のスマホで試しても状況は同じでしょうか。
WiFi経由でなくモバイル通信経由でも変わらないでしょうか。
カメラ本体のファームウェアは最新ですか。
色々確認しても改善しないなら、故障の可能性もあります。
早めに初期不良で交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:24554934
2点
あと考えられるのはWiFiの混信です。
2.4GHz WiFiは使えるチャンネル数が少なく、近所にAPが多いと混信しがちです。
同じチャンネルが重複すると、WiFiルーターは自動チャンネル変更するので、遅延につながります。
一度、WiFiチェッカーアプリで、近隣のWiFiをチェックして見て下さい。
例>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US
取りあえずの解決法としては、WiFiルータのチャンネル固定だと思います。
設定方法は、使われてるWiFiルーターのマニュアルを確認して下さい。
書込番号:24554956
![]()
2点
因みに、2.4GHzでチャンネル固定する場合のポイントですが、
1CH、6CH、11CHのいずれかが良いかと。
WiFiチェッカーで調べて、出来るだけ混んでないCHを選んで下さい。
書込番号:24555001
2点
>つんこつんこさん
スマホとWi-Fiルーター間の転送速度、例えば、Youtube の再生は問題ないでしょうか?
書込番号:24555484
1点
アドバイスありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
スマホとの通信は問題なかったです。
結局、Wi-Fiをルーターからモデムの電波に切り替えたら正常に動作しました。
ありがとうございました。
書込番号:24572903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイスありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
詳しく教えていただいてありがとうございました。
結局、Wi-Fiをルーターからモデムの電波に切り替えたら正常に動作しました。無線ルーターとの相性があるようです。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:24572905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > マスプロ > WHC10M3
【使いたい環境や用途】
マスプロさん専用のハードディスクがありますが
普通に家電量販店で販売している8000円 2Tぐらいの機種で互換性があり使える機種を探してます。
使用環境は家の中です。
【重視するポイント】
やはり、防犯カメラ専用のハードディスクが良いのでしょうか? テレビ用などのハードディスクは
耐久性が難なのでしょうか?
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
マスプロさんのWHC-HDD2TBは他のメーカーの
OEM製品だと思いますが、元の機種はどちらのメーカーの機種になりますか?
【質問内容、その他コメント】
はじめて質問させていただきました。
有識者の方々 宜しくお願いします。
書込番号:24543265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDDの生産しているメーカーはそんなにはありませんよ。
BDレコーダーもそうですが、内蔵のHDDは同じ製品でも、製造ロッドのよってHDDが違ったりします。
入っているHDDのメーカー・型番がわかっても意味がありませんよ。
BDレコーダーは著作権でガチガチに保護(最近は)されていますが、今回の製品ならサイズが合えば入れ替えればいいだけでは。
書込番号:24543307
1点
>バニング大尉さん
中身は不明ですが。。
テレビ用のHDDは録画向け、、更にAVコマンド対応してますよね。レコーダーには必要。
https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-purple-sata-hdd#WD10PURZ
監視システム向けのHDDは信頼性持たせるにはこういうの使います。
が、今回はカメラ1台。。レコーダー向けでも良いとは思います。
書込番号:24543314
0点
>防犯カメラ専用のハードディスクが良いのでしょうか?
はい。
防犯カメラ用途に作られたモデル(WD Purpleシリーズ)が適切でしょう。
2Tは予算前後で見つかると思いますが、今だと3Tの方がお得感あると思います。
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20201113/
書込番号:24543331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
防犯ビデオ、テレビ録画、RAID、PCでHddを使いますが全て一番安い物を使っています。
うちでは故障回数が多いのはRAIDです。それでも2年くらいは動きます。長いやつ(特にtoshiba)は10年越えて元気です。
毎年HDD交換してもいい、くらいな覚悟があれば意外と5年くらいもつHDDに当たったりして嬉しくなることもありますよ。
書込番号:24543454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テレビ用などのハードディスクは
>耐久性が難なのでしょうか?
自然冷却だったり、
HDDメーカーの中でも(安値重視で)一番安くて比較的にイマイチなHDDメーカー品を使っている場合があるので、
そういう意味では耐久性を期待しないほうがよいでしょう。
一日中動かす監視カメラ用でしたら、冷却ファンもしっかりとした外付けHDDのPC用を買って、接続できないようなら、PCのバックアップ用途に使えばどうでしょうか?
制御回路などを独自設計にすると余計なコストがかかるので、汎用品に相当する仕様かと思います。
ただし、そのHDDが壊れても、マスプロには直接関係ないので、当然ながらマスプロにアフターケアを求められませんので、
そこは注意が必要でしょう。
書込番号:24543505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こればかりは、つないで使ってみないと何とも言えないと思います。
認識されるかどうかは、HDDのメーカー、モデルによるかと。
認識保証されて最適化されてるのが純正品の存在意義です。
WHC10M3ユーザーで他社HDD使われてる方がみえると良いのですが。
みえなければ、人柱覚悟で適当なHDD買ってみるしか無いと思います。
一旦認識されれば、他社品でも性能、耐久性など大きな違いは無いでしょう。
最近は3TB以上のHDDがお得ですが、2TB以上の製品を選ばない方が良いと思います。
認識しない可能性が高くなりますので。
書込番号:24543948
0点
>バニング大尉さん
7インチの方のスレでは、2TBなら何でも使えそうなので、これも同じでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001258506/#24126021
認識されない場合は、マスプロ本体で初期化すれば使えるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000980401/#22938420
書込番号:24546119
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




